【社会】パーソル総研調査 「テレワーク、出社より残業長く」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 11:54:34.83 ID:CAP_USER

テレワーク勤務者が出社者より労働時間が長くなる傾向が新型コロナウイルスの感染拡大前後で変わらなかった。パーソルホールディングス傘下のパーソル総合研究所の調査でわかった。在宅を中心とした勤務ではメリハリがつきにくく、生産性の向上がなお課題となる。

新型コロナ前後での平均残業時間の増減を調べるとテレワーク勤務者は3時間、出社者は2.6時間それぞれ短くなった。「…
2021年4月19日 11:33
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC191C30Z10C21A4000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 11:55:21.28 ID:60krBhHL
そらゲームしてたら作業も遅れるわ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 11:55:56.36 ID:p45Wz2ev
中抜き総研
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 11:56:07.32 ID:OZ3rLxb0
サボってる時間も長いからとんとんだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 11:58:08.49 ID:h7iRxyov
ただの生活残業でしょ
本当に必要なんですか?その残業って全部聞けばいいよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:01:10.31 ID:2lz1fC2s
23時過ぎまで残業した時はおかしくなりそうだった
結局、まだまだ出社して行うことを前提にしてる仕組みが多い
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:01:48.27 ID:37z0dit/
テキストベースの上司の指示がへたくそで要領得ないと
何度も確認が必要になって効率落ちるわ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:21:40.33 ID:OZ3rLxb0
>>7
わかる
どこの大学がこの文章で卒業させたんだ?って思うよな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 13:00:51.48 ID:37z0dit/
>>16
これまで口頭でごまかしてきたけど
文章力ないのって仕事で致命的だなと思うよね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 13:17:46.32 ID:OZ3rLxb0
>>28
客先へのメールはこれで送ってるんやぜ
馬鹿な上司は社内通知に弊社とか書く
笑っちゃう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:32:56.08 ID:x1cuWGYL
>>7
それどころかウチは朝の指示と夕方の指示が全然違うことばかりで困るわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:59:07.33 ID:37z0dit/
>>18
まさに朝令暮改
無能の証やね…
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:03:48.83 ID:0FhCL5UT
ウチはテレワークでの残業禁止になってる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:06:24.03 ID:Gcq2+bzR
そこは自営業やフリーランスと同じだね
時間配分にメリハリつけないと、すぐに休日深夜残業に陥るよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:08:26.75 ID:qvRukWzj
日本型企業の日本型サラリーマンにテレワークは無理
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:10:03.29 ID:jRSfGpr4
俺は裁量労働だけど、テレワークで残業は増えた。
でもそれ以上に通勤時間減ってるからいいかなと
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:13:17.27 ID:5h5dUz0M
社名変えたら?w
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:14:11.88 ID:5h5dUz0M
パーソル「総研」の人って自分のこと頭いいって思ってそう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:17:38.26 ID:1YQLVLDe
パーソル関連は信用できないな
なんか言葉に裏がありそう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:21:20.56 ID:I0ki4fvo
パーソルは厚労省利権でクソ適当な仕事でも金になるからな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:26:54.00 ID:kAr0gQRl
>>1
テレワークは残業代ゼロだろ
出してくれるところあるの?
しかも効率はマイナス
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:36:10.82 ID:bAGVETq4
>新型コロナ前後での平均残業時間の増減を調べるとテレワーク勤務者は3時間、出社者は2.6時間それぞれ短くなった。「…

おかしいな
テレワークの方が短くなっているぞ

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:39:56.35 ID:0Wibto4f
>>19
アスペ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:37:31.38 ID:EGDvBzi6
なんちゃら総研ってぶっちゃけ日本で一番いらん職種だよな
そもそも研究とは自然科学を究明するものでしょう
なんだよ総合研究ってw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:40:01.28 ID:8Enht2Lj
給料低すぎてムカつくからテレワークになってから給料分しか仕事しなくなったわ
さっさと1日分の仕事終わらして空いた時間でスマホゲーやりつつ副業のサイト作成w
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:44:37.23 ID:cF4NiZMQ
COCOA不具合は賠償金ものだぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:45:31.39 ID:PGCfsF2R
諸悪の根源である派遣の親玉のパーソルのレポートなんて信用できない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:47:25.33 ID:cF4NiZMQ
なんで
人材派遣屋がCOCOAをやるのかが理解出来ない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 12:54:32.26 ID:w61eJTvu
また竹中平蔵か。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 13:01:36.29 ID:pdJV7ne5
税金泥棒会社
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 13:22:42.91 ID:odZv+cY1
リモートで働ける今の時代、海外では残業代など0が当たりまえなのに、未だに残業やら休日手当やらを要求する日本は異常。
労働環境までガラパゴスになっている。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 13:26:47.01 ID:qKRv7Exo
テレワークで実質労働時間は減ってるわ
同僚や部下のコミュが減ってるから巧くいかない事が有るのが課題だな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 13:27:01.66 ID:Psg+KBoB
さすが仕事しない総研は違うな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 13:31:25.59 ID:NaYGvcVL
アメリカは家に業務持って帰ってるから一緒じゃん
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/19(月) 13:33:07.86 ID:OZ3rLxb0
>>34
バック・トゥ・ザ・フューチャーで見た

コメント

タイトルとURLをコピーしました