【社会】これから「若者の公務員離れ」がさらに加速する3つの理由

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:16:33.71 ID:MKN42ups9

■キャリア官僚離れから東大受験の法則が崩壊

若者の「公務員離れ」が進んでいます。

これは国家公務員における「キャリア官僚離れ」と、地方自治体における「地方公務員離れ」という2つの現象に分けてとらえることができます。

キャリア官僚の登竜門である国家公務員の総合職試験(学卒)では、2016年度では1507人の合格者のうち742人が辞退または無応答者として採用プロセスの途中で離脱しています(出所:公務員白書)。

そして入省後の若手官僚でも退職者が急増しています。経済産業省ではこの1年間で入省20年以内の若手官僚が23人も退職したそうです。これまでは1年間で15人辞めたのが最大で、これほどの大量退職があるのは珍しいことだといいます(出所:WEDGE Infinity)。

もともとキャリア官僚という就職先は、若くして国政の中枢を担い国家の未来を描くことができる仕事だということで、文系東大生の多くが目指す就職先でした。有力キャリア官僚のほとんどは東大法学部出身であるため、文系受験生は法学部への進学を前提とした東大文科I類を文系の最高峰として目指していました。

ところが2019年の東大受験でこの長年の法則が破れ、経済学部への進学を前提とした東大文科II類の偏差値が文科I類を逆転するという現象が起きました。これはキャリア官僚人気の凋落を示すわかりやすい兆候です。

■骨のある官僚が左遷される現状

この現象は2020年度に限っていえば、新型コロナウイルスの感染拡大により、いったん頭打ちになるでしょう。不況になると公務員を辞める人が減るからです。しかし「コロナショック」が収まればこの傾向は確実に再燃するでしょう。

なぜ公務員離れが加速しているのでしょうか。それは「安定して給料が高い」という公務員メリットを、後述するデメリットが上回ったからでしょう。今回の記事ではそのデメリット、つまり若者が公務員離れを起こした3つの理由を説明します。

1つめの理由は「イエスマン化」です。2014年に内閣人事局が設置されて、キャリア官僚の頂点にあたる300人ほどの高級官僚の人事権を官邸が握ることになりました。それを境に5年間で官僚の弱体化が目を覆うほどの酷さで広がりました。骨のある官僚が左遷されて、政治家にとって使いやすい官僚が重用された結果です。

キャリア官僚になる最大のモチベーションは国政の中枢を担うための責任と権限があることでした。それが、政治家の思いつきや利権に振り回されるようになった。上がイエスマンなら下もその意を汲んで動かなければなりません。

優秀な官僚にとっては、突然の休校指示が引き起こす育休支援策の検討、外出自粛拡大にともなう経済支援のための和牛券検討など、上から降りてくる不可解な仕事は屈辱以外の何物でもありません。そうした年齢の近い先輩たちの様子を見れば、東大法学部の学生が国家公務員の総合職を見限る理由もわかるというものです。

■働き方改革を無視したサービス残業が当たり前

2つめの理由は、「残業の多さ」です。特にキャリア官僚はサービス残業が常態化していると指摘されています。

かつてはキャリアを上り詰めるたびに、絶大な権限が与えられました。それが残業の多さを補ってあまりある報酬となっていました。しかし、そのキャリアレースが実力ではなく「イエス」といえる能力で測られるようになってしまったのです。このため、まだこの世界にどっぷりとつかっていない若手実力派は、今が離脱タイミングと考えて霞が関を離れるようになりました。

これまで公務員は「仕事がヒマで17時には帰宅できる」と民間企業から陰口をいわれていましたが、実態としては残業時間が増加しています。2015年度に総務省がまとめた調査では、地方公務員の残業時間が158.4時間となり、民間事業所の残業時間154時間を上回る結果になりました(出所:地方公務員の時間外勤務に関する実態調査)。

国家公務員の場合はさらにひどく、残業時間は全体平均で235時間、そのうち本府省では366時間と霞が関の残業量が突出しています。民間では36協定を超える違法であり、過労死ラインの目安とされる720時間を超えて勤務する国家公務員が全体の8%もいます。でも、それが社会問題になる気配すらない。いまや公務員のほうが激務なのです(出所:公務員白書)。

さらに公務員の中では教員もサービス残業の多さで不人気になっている典型職種です。教員に限らず公務員の場合、その給料の全体額は予算で上限が決まっています。

続きはソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/18083927/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:17:22.40 ID:6V8eMeeF0
公務員が最強じゃないの
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:44:00.31 ID:eQ7ijkcS0
>>3
1945年8月15日以降数年間

朝鮮戦争が始まって特需で息を吹き返さなかったらやばかった

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:18:33.23 ID:E1iTNuun0
これから不況になるから公務員試験に殺到するだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:21:37.49 ID:WdmXLtuN0
給料の安い二十年間を耐えられるかどうか。
公務員になれるかどうかはそこにかかってる。

だから結局わかってる、公務員家系ってのが多い。
民間人の両親だと、なかなか子供は公務員になじめないよ。

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:22:27.31 ID:srn5NCF00
有事は公務員献身が求められて忙しいからな
こういう時期はみんな嫌がるだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:22:51.15 ID:kK0kCrsS0
残業の計算が良くわからんな
経産省なら残業は6時3時で9時間の1ヶ月だから
月に270時間、年間で3000時間ぐらいだろ
月に300超えるのもザラにいる
もちろん殆どサービス残業ww
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:23:23.20 ID:9ZoSlwUY0
いくら必死こいて勉強して東大に入ったところで
安倍を代表するアホ政治家の手足として働かなあかんと思うとね、、、、
この7年間の自民党政権で学生してるとそう思うだろうな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:24:53.16 ID:aorfZk4I0
革命で吊るされるからか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:25:51.83 ID:KAs8GUQI0
ん、こういう面倒で危険な時や大災害時にコキ使われることを
やっと知ったからかw?
警察消防などじゃなくても、対応に大忙しになり家族にもロクに会えなくなって当然だからね。
公務につくってそーいうこと。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:27:22.46 ID:TA34HXN00
とっくに総合職の採用者の出身大学で東大出身率は5割切ってる
法学部限定だと3割前後
京大東北大早慶がそれぞれ5%前後だよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:27:24.40 ID:gvyrctiH0
失業率めちゃくちゃ上がるから、また公務員志願者激増だろうw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:27:38.18 ID:s6ppcWMi0
民営化は竹中平蔵の功績だろ
普通に考えて優秀な奴もサボってる奴も給料ほぼ同じでクビにならないのはおかしいからな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:32:28.00 ID:oyW2P9LR0
なんだかんだいっても公務員だよ
日本が滅びなければねwww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:33:21.95 ID:AtOfctWO0
日本が滅ぶ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:34:01.93 ID:kK0kCrsS0
食いっぱぐれは無いが
今後は税収激減で地獄やろな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:34:42.67 ID:WHbPke030
ギリシャみたいに4人に1人公務員の時代来るかもな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:34:48.17 ID:vKIm4NUk0
不況でも公務員給与上がり続けるじゃん
公務員最強だよまじで
それに比例して日本は終わって行くけど
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:35:18.46 ID:bpRSn2V40
東大卒に公務員の荷が重すぎただけ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:35:54.22 ID:1R9zFMOU0
むしろ今後は公務員しか生き残れないわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:36:11.90 ID:c8QndJJ30
なぜこの状況で公務員離れすると思えるのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:36:44.32 ID:FA52q0mV0
ドバカB層たちのせいで
とばっちりを受けまくりの
気の毒な公務員さんたち。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:37:14.72 ID:oyW2P9LR0
国民がどんなに困ろうとボーナスでるし
最高やろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:37:26.31 ID:w59jp6th0
有能な若者が公務員になりたがらないのは
国にとってはいいことだけど
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:38:35.70 ID:7Q9r2TVu0
官僚栄えて国滅ぶ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:39:44.10 ID:13KfM8GP0
勘違いしてる人を排除するしかない。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:42:27.74 ID:13KfM8GP0
俺の予想だと女が原因だな。
基本的に陰湿だから。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:42:55.72 ID:OAszmDcd0
キャリアで入省して留学終わってから民間に転職するのが一番効率的
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:43:36.31 ID:HD4XW+zM0
加速してから言えよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:44:39.87 ID:gMS6xc6M0
勤続12年

月給29万
地域手当5万8千

いつになったら年収700万行くんだ

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:45:49.20 ID:n1JWWdtq0
自衛隊に行こう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:46:46.51 ID:B5mIZ2HF0
無能でも民間の二倍三倍の給与と待遇と休日がある公務員にならないでどうする
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:52:14.53 ID:/8Oko4/40
>>35
お前公務員になればよかったじゃん。
お前みたいな無能でも2倍3倍も給料もらえるんだろ?
どうして公務員にならなかったの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:47:32.64 ID:H/gEzjWI0
国のキャリア官僚とその他の公務員は分けて考えるべきだろう
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:47:58.05 ID:AtOfctWO0
今のバカ20代は郵政民営化を確実にするために、バカマスコミが無意味に公務員のイメージを下げる報道をしたからな。
その報道内容を真に受けたバカ層が今の20代。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:48:36.09 ID:vZOEpwMW0
自民党は出来損ないばかりだからな
いい加減気づかないと
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:48:49.88 ID:09JpKe1+0
キャリア官僚と公務員を同じカテゴリーで論じるのは間違い。
キャリア官僚を目指す人は減るってのは分かる。
バカな政治家に威張られるのは不快だろう。
でも一般的公務員はそもそも上の言いなりなんだから安定職として
人気だろう。民間で「給料の高い」なんて触れ込みのところは
実質的に一部を除いて40代定年なんてザラだから。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:49:42.54 ID:R1iajL2X0
あほか

これから公務員人気ハンパねーぞw
氷河期みたいに消防が高嶺の花の職業になる
教職も早慶上智のオンパレードに

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:52:06.87 ID:Juq2NI1D0
政治の国民離れなんとかしろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 02:55:04.14 ID:FgeMJ+/60
本当は有能なひとが公務員やった方が良いんだけどね

コメント

タイトルとURLをコピーしました