- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:53:39.67 ID:1UGnlYyg9
2022年6月20日 6:00
情報処理技術者の国家試験「ITパスポート試験」(iパス)が人気を集めている。
デジタル技術を駆使して既存のビジネス形態や制度を変革するデジタルトランスフォーメーション(DX)がさまざまな業界に広がる中、
2021年度の応募者数は前年度の約1・7倍に当たる24万4254人で、過去最多となった。特に非IT系企業からの応募者が全体の5割を占めているのが特徴だ。
全国と同様の傾向が見られる宮城県の状況を取材した。(編集局コンテンツセンター・小沢一成)- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:54:06.40 ID:SqanI21b0
- 原付免許より価値がない
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:54:35.59 ID:58NZPedo0
- Myチンポと 一緒にどうですか?
人気爆上昇です! - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:54:38.62 ID:vG4QTP2Q0
- 基本情報からとれよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:54:53.55 ID:WhHzGNx+0
- プロほど持ってないよね・・
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:55:34.45 ID:hTZjbw6u0
- 幼稚園卒業試験みたいな証書出されてもな、、、
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:55:38.23 ID:7t15Yoh40
- 問題がくっそ多い奴
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:55:45.38 ID:ivaie5I30
- 取ったとき簿記3級より超絶簡単な暗記問題だった気がするけど役立つの?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:55:51.51 ID:8eXrWjxo0
- 合格率5割なんだろ
糞資格だよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:56:10.47 ID:cwIFCeJu0
- 国家資格試験なんだし もう文字通りITのパスポートにしちゃえよw
前身は初級システムアドミニストレーター資格試験なんだし - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:56:26.37 ID:E5MMkvI+0
- 天下り団体の肥やし
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 22:59:31.47 ID:a1mGdybk0
- 顔が思い出せない量産型みたいな試験
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:00:07.84 ID:uJkVrlmc0
- 無意味な資格
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:00:19.19 ID:6mXgnulX0
- 誰でも受かるヤツやぞ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:00:20.84 ID:gdxAICIm0
- 単語帳を眺めるだけで高校入試の英語試験に受かるようなもの
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:00:46.41 ID:a1mGdybk0
- 人気ある事にして受験者増やしたいのか?
なんの役にも立たないし意味もないが受験料が欲しいんだな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:01:03.91 ID:6mXgnulX0
- ITパスの次が急にランク上がるのがな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:01:41.67 ID:oxFXvtVk0
- で、デジタル庁の連中は当然全員持っているよな?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:02:13.55 ID:ISvbLPHx0
- 何の意味もない資格だろ
せめて基本情報くらいとろうよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:02:20.80 ID:RvXXz1Iy0
- クソ資格だけど取ろう
報奨金出るから - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:02:59.65 ID:a1mGdybk0
- >>20
なぜかやや高いんだよな
騙されてるわ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:02:53.31 ID:s2Y09pm00
- 初級シスアドの時は合格率3割前後だったらしいけど、
今は5割もあるのね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:02:54.80 ID:V3tSeLJ50
- 勉強してるが頭に入らん
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:03:19.70 ID:a1mGdybk0
- >>22
つまらん内容だから… - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:03:10.92 ID:ovPjnb9d0
- 7歳の子供が合格したやつだなw
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:03:11.83 ID:ISvbLPHx0
- ITパスポート取りましたとか恥ずかしくていえねぇレベルじゃないの?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:03:18.51 ID:ygzlGASs0
- ITパスポートとかIT系の会社で履歴書に書いたら鼻で笑われる奴だろ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:05:35.61 ID:mUiZGVxe0
- >>26
そう。資格より経験の世界。
取るならAWSとか民間資格の方がマシ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:03:32.95 ID:IvCldpSj0
- こないだ受けたけど意外と歯ごたえあったな
ちなみにIPAは全区分持ってる - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:03:33.83 ID:ATOOChRn0
- 持ってると馬鹿にされるからなあ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:04:30.88 ID:a1mGdybk0
- >>29
まさに
でも報奨金がやや高いんだわ
実態が知られていない - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:04:02.83 ID:ITN+gNXl0
- 金融は今や思いっきりITだろう
バカが書いたのかこの記事は - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:04:03.52 ID:wK0J2a6Q0
- ねぇよ
天下り団体が受験者減って困ってるから宣伝記事書かせたんだろ
税金を下らねぇことに使うな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:04:24.81 ID:US189TAV0
- 残り5割はIT系が受けてるのか・・・
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:05:05.26 ID:EQSiK1wI0
- >>33
学生とか - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/20(月) 23:04:32.80 ID:C4N3bqai0
- 高校卒業してすぐにプログラマやってそのままベンチャー企業を転々として忙しかったから
資格取ること無く20年以上たっちまったなー。
オラクルマスターだのネットワークスペシャリストだのと、優秀な若い子達がそんな資格もってるの見ると
ちょっと羨ましくなるよ。
【社会】「ITパスポート試験」人気急上昇 金融など非IT系が高い関心

コメント