【社会】「賃上げしたくても元手が…」 苦境の中小企業

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 21:37:48.24 ID:GfH/qWST

大企業ではベースアップ(ベア)を含む賃上げの機運が高まっているが、日本の雇用の約7割を占める中小企業にとって賃上げのハードルは高い。原材料費など幅広いコストの高騰を自社の製品価格に十分に転嫁できていない中では、賃上げの原資を捻出するのは容易ではないためだ。

「売り上げがなかなか伸びない状況が続いており、賃上げをしたくても元手になる資金がなく、対応できない」。大阪府岸和田市で、家族を含めて従業員10人ほどの自動車修理会社を営む男性(53)はこう打ち明けた。

こうした中小企業は少なくない。「生産コストの削減で利益を出す工夫をしているが、原材料費や電気代などの高騰が経営を圧迫している」(東京工業団体連合会の舟久保利明副会長)という厳しい現状がある。

金属加工会社、タカヨシジャパン(大阪府八尾市)の高島小百合社長も「すべてが値上がりしている。賃上げで人件費も増えると、経営的にはかなりしんどくなる」と話す。ただ、それでも物価高を踏まえ、昨秋には賃上げに踏み切った。

中小企業は大企業よりも人手不足が深刻で、賃上げをすれば働き手の士気や定着率の向上が期待できる。バルブの製造や販売などを手掛けるコンサス(大阪市住之江区)は昨年、業績好調もあって賃上げを実施。年収が最大で約2割アップした人もおり、「従業員のやる気のために今後も賃上げを検討したい」と語る。

中小企業の働き手への分配を増やすためには、増加するコストに見合う十分な価格転嫁が可能となる環境づくりが課題となる。日本商工会議所の小林健会頭は今月5日の記者会見で「持続的な賃上げには、取引価格の適正化で原資を確保するのが一番の近道であり、不可欠だ」と強調した。
https://www.sankei.com/article/20230115-FUZ2ENR47ZPM5MPHKJFDTGKKKY/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 21:38:45.61 ID:CQbUyRLc
お金がなくても結婚しなけりゃ余裕
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 21:41:19.43 ID:SG0aekib
一時的にでも資金を市場に流してもらわないと
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 21:48:28.83 ID:XAqoL2CZ
朝ドラのネジ工場も大変だしな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 21:53:47.71 ID:Lga3kmXi
おいおい

利益は社長と親族で総取り。
経費で脱税。

中小企業は日本のガンだろ。

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 21:58:08.13 ID:GXUAlL0F
株主配当減らして賃上げに充てろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 06:10:16.57 ID:3JFZXlrL
>>6
中小のほとんどは配当なんてしてないよ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 22:05:49.24 ID:kpSFYzkX
今まで政府は散々雇用や失業問題を民間に押し付けておきながらこれだからな。
辞めちまえば良いんだよ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 22:14:24.36 ID:r0SEqnnc
下請けいじめには倒産レベルのペナルティを課さないと日本は良くならない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 22:17:46.58 ID:6usNkTHa
ゾンビ企業は潰れるべき
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 22:43:09.53 ID:CHw43+Ra
経費で買ったベンツとキャバクラ通いを辞めたら良い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 22:49:13.33 ID:bnsz8rYw
投資って言葉を知らんのか、こいつは
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:01:53.80 ID:LVf8IlIG
値上げしたくても(大嘘)
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:21:16.72 ID:aIMvIMzE
アベノミクスでみんなウハウハよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:27:44.59 ID:tuwmVrN5
>>1
じゃ、つぶれた方が、ベスト。

税金投入するな、もうコレ以上。

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:38:11.21 ID:hWCyFf9X
中小企業なんて家族を役員にしてわざと赤字にしてるゾンビ企業ばかり
さっさと潰れれば良い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 00:19:14.68 ID:yRLIil1A
人を切ればよいだけ、簡単だよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 00:36:47.25 ID:/1E8KfZy
韓国ムンジェインと同じ倒産ラッシュか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 01:47:21.24 ID:6w2do/wN
銀行、貸せや!!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 02:34:49.50 ID:4aF/QCZ7
自動化、機械化で、人を雇わない事が一番
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 05:46:50.53 ID:bmXjyojC
>>20
その投資金がありませぬ
で、そうなると失業率が一気に上がるし犯罪者も激増ですな
でも政府はナマポ増やす気なんて微塵もないw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 09:01:53.86 ID:wqxVFiXE
>>26
刑務所で良い
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 02:36:40.90 ID:QyYGrrZD
そういう粗悪な企業が淘汰されるべきなのよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 03:09:34.97 ID:Hfc5T0IV
日本の大企業も中小企業もどうせ年功序列だろ?
賃金ベースじゃなくて、新人の賃金を毎年上げられているかが重要。
上げられてない経営者は失格として減給もしくは退場しろ。
責任逃れだらけの日本社会は30年でもう十分だわ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 03:46:34.53 ID:bEuojpRy
いや給料上げられないならもう事業畳めよ
低い給料で我慢してねは令和では通用しないんだわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 04:33:10.53 ID:odVhiy1Z
この手の零細企業が多すぎるんよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 05:09:35.32 ID:JHGFHQRB
賃金上げろと言ってハイそうですかと上げられると考えてるのはアカとアホだけ
野党はアカの票のために昇給を要求し、与党はアホの票のために要求する
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 07:00:53.13 ID:L5mTrvoJ
自動車修理会社とか先行き無いから辞めれば良いのに。金属加工業も零細多すぎだし。なんで先行き無い会社続けるん?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 07:07:09.49 ID:MTDq49YL
従業員にマトモな賃金払えない企業はとっとと潰れてくれた方が良い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 09:00:06.58 ID:RYx0AjdK
中小企業は一番苦しいところだろうからなぁ
物価高で給与据え置きなら人材も確保が更に難しくなるしなかなか厳しいのぉ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 09:04:38.31 ID:Y3K0zO6I
潰したらええ

コメント

タイトルとURLをコピーしました