【社会】「自分は感染しない」40代と50代の約半数

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:36:42.32 ID:CAP_USER

日常生活で新型コロナウイルスに感染すると思わないと考える人が、40代から50代ではおよそ半数に上ることが国際医療福祉大学の調査で分かり、専門家は、入院する人がいま最も多いこの世代に感染するかもしれないという認識を持ってもらうことが重要だと指摘しています。

調査は、国際医療福祉大学の和田耕治教授らが、7月13日からの3日間首都圏の1都3県の20代から60代を対象にインターネットで行い、およそ3100人から回答を得ました。

調査で自分が新型コロナウイルスに日常生活で感染すると思うか尋ねたところ、「あまりそう思わない」か「そう思わない」と答えた人は、
男性は
▽20代で43%、▽30代で41%、▽40代で52%、▽50代で55%、▽60代で66%。
女性は
▽20代で42%、▽30代で45%、▽40代で48%、▽50代で60%、▽60代で70%でした。

ワクチン接種が進んだ60代をのぞくと、男女ともに、いま入院患者が多い40代や50代が高くなっていました。

知り合いに感染した経験がある人がいた場合、▽20代から30代では60%以上の人が「感染すると思う」と答えましたが、▽40代から50代では知り合いに感染経験のある人がいてもいなくても、半数以上が「感染すると思わない」と答え、研究グループは感染リスクの認識が十分ではないとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210808/k10013188871000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:38:12.52 ID:oBED/XoO
新規感染者にカウントしなくていいぞ。

気にしている人だけカウントしてくれ。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:39:37.03 ID:Bcp9N/ls
約半数=職場と自宅往復のボッチって事よ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:40:49.53 ID:UObxQ4da
>>3
なんだ俺のことか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:57:37.20 ID:7ORROAtb
>>3

だから安心してる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:40:29.62 ID:UJibeeU8
リア充ほど感染しやすい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:41:00.01 ID:SeeP7xI/
まあ情報が多すぎるんだな。
それも恐ろしげな情報が。
で身の回りの状況と違いすぎるからマスコミ不信と相まって「自分は感染しない」となる。
マスコミが出す情報は防大だけれど、
どれくらいの病状なのかすらいまだによくわからない。
危険な状況は報道されているけれど芸能人で感染したという人はほとんどが普通に回復している。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:41:30.11 ID:0UbX0Uim
こういうのが盆休みに地方に付け火しに来る
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:41:57.58 ID:YCtPAiHg
せめて「自分は感染するしかない」覚悟でいてくれればなぁ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:42:32.68 ID:0znk53un
東京で100万人の感染者が出ても10人に1人だからそりゃ半数は感染しないと思うだろ
1/10のロシアンルーレットが怖いかどうかは別にして
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:45:06.84 ID:89PvLkc0
ペットボトルの緑茶を10分おきに飲めばおk
胃酸&カテキンでコロナをダブルブロック。

これ豆な。

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:46:19.17 ID:BGqFE7px
>>日常生活で感染すると思うか
この聞き方では、「多分しない」と答えるのが普通だろうな。
みんなが、「する」と答えだしたら、もうパニックだよね。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:18:46.55 ID:YCtPAiHg
>>11
勤め人なら、業種次第だろうな(接客業ならリスクは格段に高まる)
いずれにしても、誰もが「間違いなく感染する。」との認識になってたら
極めておおごとだけど
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:48:46.65 ID:3iVTG+AZ
氷河期世代とバブル世代か馬鹿な連中が多いのかな?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:50:31.39 ID:tDXLKL8o
そりゃあ、周りが感染しまくりならリスクがあってもワクチン打つけど、
周りはもちろん、知人関係でも感染は皆無なんだもの。
勇んで打つ気はおきないよ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:56:44.09 ID:C98Qum8b
馬鹿じゃなかろうか。今はやっているのは
デルタ株。昨年のイギリス株の3倍の感染力がある。
また今度はラムダ株が日本に入ってきた。
これは10倍の感染力があると言われている。
ワクチンを打たないと40,50代でもバタバタ
死んで行くだろう。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 21:59:54.88 ID:z0JM9vPN
電車は危ないが車ならまあ分かる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:01:58.76 ID:Irwx+l1o
心理学の奴だよな。
自信過剰バイアス。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:02:53.42 ID:cdTvpOYD
裏を返して
4〜50代は半数がかかると思っている

半数ならバランス取れてる

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:04:04.86 ID:zx9kENg0
どう思おうが個人の勝手じゃね
他人がどうこういうべきことじゃない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:04:51.99 ID:t4YKebqc
この認識は正しい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:06:16.12 ID:HRL+0r7P
いつ感染してもおかしくないでしょ
日本はちゃんと空気感染すると言わないからじゃん
いまだにエアロゾルとか言ってる馬鹿がいるけど、エアボーンします
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:07:17.04 ID:t4YKebqc
ワクチン打ってしまった奴はもう引き返せないから
引っ張り込んできやがる
薬害で3年後死ぬんだから感染するかどうかはお前たちには実質関係ない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:09:10.41 ID:8ZnexoYi
>>1
これで研究とか夏休みの保育園児の宿題かよwwww
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:17:11.77 ID:rBCDHUEJ
この際馬鹿は淘汰されて欲しい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:20:43.19 ID:32AoasSh
>>1
そういうこと。
今時コロナに感染するのは”するべき対策”をしないこういう人間。
罹るだけでなくてコロナを拡散もさせる。

そんでもって「政府が悪い」と喚く。

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:20:55.23 ID:qQogXss0
典型的な正常性バイアス
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:21:46.89 ID:fYgsIJl7
南国市で60歳の男性が接種後待機中に死亡したのに「ワクチンと
の関連は不明です」って。
これでは50代も接種をためらうわなー。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:22:12.16 ID:wRsS19l7
報道の仕方がおかしい。
「感染しない」じゃない
ワクチン打ってもらえないから、そう言ってるだけ
行政が責任取りたくないから演出してる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:23:59.23 ID:YCtPAiHg
感染リスクを「少しでも」下げたいからワクチン接種となるのは当然だろうけど、
そのワクチン接種が予約殺到でなかなかできないと言うのも
色々と難しい問題だろうな

もちろん、接種したところで感染リスクがゼロになることはないんだが

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:28:55.31 ID:kRtI99dM
まだ1%も感染してないから自分は感染しないと思うのは正しい。
10%超えてきたら変わるだろう。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:29:30.46 ID:K14oH5TN
半数以上の人が感染するという根拠はあるのかな?
短期間に半数が感染するとすれば、現在の騒ぎどころじゃないと思うけどな。

羅病率って1%にも満たないんじゃない?
感染しないと思う人が半数いてもおかしくは無いと思うけどな。

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:35:04.82 ID:YCtPAiHg
>>33
可能性がゼロであれば、気にしないとなるんだろうけど
対応を誤ると(または国民の意識次第では)、コロナに関しては実際にありうるから
特に医療関係者や専門家が既に極めて恐れをなしているんだろうな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:35:29.51 ID:uxYSzWhC
転ばぬ先の杖ってありがたい訓言があるのに「今起こってないから」とこの段階ですら楽観視するバカが多いな
すぐ2万3万行くぞ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:37:15.35 ID:spoEdUTR
確率においてゼロとそれ以外は大きな隔たりがあるからな
というか1%は100人中1回の意味じゃないんだが
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:38:44.30 ID:mX/aFx+d
いいねえ頼もしい
精神論もあながち捨てたもんじゃないんだよね
ガーハハハハ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/08(日) 22:40:16.75 ID:3f19olTZ
ワクチン拒否ってるやつって自分で自分の不利益を買ってるだけで
ワクチン受けてる普通の人たちにはなんの障害にもなってないから
勝手に発症して苦しんで4ねばいいじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました