- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:26:01.52 ID:zTZFdi1p9
2020年6月28日 7時2分
https://news.livedoor.com/article/detail/18486309/【#父親のモヤモヤ】
「専業主婦は、私に与えられた最高の仕事です」。首都圏に住む専業主婦の40代女性からそんなメールが寄せられました。三児の母親で、40代の夫の妻です。話を聞いてみると「男は仕事、女は家庭」という価値観に縛られている訳ではないと言います。なぜ、専業主婦を選んだのでしょうか。(朝日新聞記者・高橋健次郎)【マンガ】赤ちゃんとの関係、恋人に例えると… 漫画から伝わる、育児の過酷さ「今、まさに娘がこの状態」
部活で家を空ける夫、でも「理想の形」
女性の子どもは、小学生と未就学児の3人。夫は教師です。部活動に熱心な学校で、休みは月に1日程度、合宿などの泊まりで年間計3カ月は不在と言います。「留守がちな父親に子どもが懐くはずもなく、夫が抱っこをすると子どもが号泣する時期もありました。部活の遠征時には、テレビ電話で話したり、写真を見せたりして『お父さんは頑張っているよ』と言ってきました」それでも、いまの役割分担を「理想の形」と表現します。「夫は、生徒や保護者に愛され、部活で選手を強くすることが仕事。私は、家庭を守り、子どもを育てる。それがお互いを刺激し合う、よい形だと思います。夫に『イクメン』であることを求めたことはありません」。休みの日、子どもたちと懸命に遊んでくれることで十分と話します。
以下ソースで
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:27:11.53 ID:VTcTiruW0
- 年収1000万くらいの仕事だしなぁ
旦那は払えるのか? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:33:59.51 ID:4WyLUIqn0
- >>3
なら夫婦で専業主婦やれば年収2000万円だね。
ハイソサエティーの仲間入りだ。
やったね。 - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:52:48.35 ID:Yd9vLvwe0
- >>3
外で働くよりずっと楽だった専業主婦
1000万の仕事なわけねーよ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:27:27.29 ID:3p3h538u0
- 嫁は牛
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:27:42.61 ID:6LBJh3EL0
- 3食昼寝付き家政婦
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:28:21.84 ID:YVH7BKdB0
- はー良かったね
幸せなんだね - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:28:46.25 ID:yRbnbpPq0
- そりゃあ他人の世話なんてしたくないわ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:28:53.49 ID:yYFRaKVQ0
- 干渉しないでねって事だろ。 自由気ままでクレーマーの相手をする必要ないしノルマもない
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:29:46.41 ID:hOhFYFHx0
- 休みの日子供たちと懸命に遊んでくれるならそれだけでイクメンだと思う
この人の考えるイクメンって何? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:33:14.35 ID:w+uD0yGD0
- >>9
イクメンうんぬんじゃなくて、専業主婦=完全無職なのに
食わせて貰っているから、十分ということなのだろう - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:50:25.99 ID:KlK+Inhb0
- >>9
子ども三人と妻を養えるだけの経済力。更に休日は子どもと遊ぶ体力。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:30:02.99 ID:jbm6O+Dl0
- 周りがとやかくいう話じゃない。
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:50:46.08 ID:5PUL/JWU0
- >>10
ほんとそれ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:30:10.02 ID:f1FzIoUZ0
- 部活楽しそう
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:30:38.67 ID:sCfRIgAt0
- まぁ子供3人いれば専業主婦でも文句は無いかな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:33:55.07 ID:RV2lLHSq0
- >>12
子供育てる
公的労働者だからな
準公務員として給料やれば
少子化対策になるかも - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:31:13.61 ID:u1kXp8ZF0
- フェミがぶちギレる
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:31:53.21 ID:RV2lLHSq0
- 美人か高学歴しか
今時、専業主婦になれないな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:32:01.45 ID:w+uD0yGD0
- 専業主婦って完全無職だからな
圧倒的に楽だし - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:36:00.71 ID:OU0qafLh0
- >>15
子供いたらそんなに楽ではないけど
働くよりかは楽
旦那に感謝! - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:43:13.72 ID:ZWDbCHpO0
- >>35
なんか、必死に言い聞かせてるみたい。。。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:32:29.03 ID:QMU76F6S0
- 父親は子供に全然なつかれてない
でも休日は子供と懸命に遊ぶのか - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:32:43.31 ID:3/5SvBhF0
- 専業主婦なんて特権階級でしょこのご時世。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:32:46.01 ID:wn9e/oM60
- 専主夫したいわ
子供がある程度手間かからなくなったら野菜を菜園で育てたり、時間のかかる料理を作りたい - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:32:49.20 ID:IEreC4SF0
- さぁーマウント取り合い会場はこちらです!
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:32:58.72 ID:AfBSn+ZS0
- 子供三人でちゃんと家事してたら間違いなくそこらのキャリア女より多忙
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:33:19.99 ID:39ixVrry0
- 同僚の奥さんが専業なんだけど
二人目が生まれたので3歳の上の子を
保育園に出すと聞いて驚いた
今は普通らしいな - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:36:16.56 ID:gS5NmhKt0
- >>22
どういうこと? - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:43:26.41 ID:O/rkSA+v0
- >>36
保育園ってのは職業婦人が使うもの。
専業主婦なら普通は保育園なんて使わない。幼稚園から。 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:49:28.07 ID:gS5NmhKt0
- >>64
ああ、なるほど。
余裕があるならいいじゃんね。 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:46:13.62 ID:39ixVrry0
- >>36
教育で幼稚園行かせるならまだ分かるが
母親が赤ん坊と幼児両方無理と言って保育園 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:41:40.18 ID:AfBSn+ZS0
- >>22
そもそも三歳なら専業家庭でも幼稚園に行かせるけど
今の保育園は幼稚園より教育しっかりしてるところもあるから
あえてそっちを選んだ可能性
金あれば選択肢としてありえる - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:45:22.18 ID:ug5R94za0
- >>22
専業主婦なら保育園に通る確率は皆無
働いている人が優先だよ
幼稚園なら大丈夫だけど - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:47:56.85 ID:fYzW1Xfe0
- >>72
保育園に入れるために軽くバイトするんだよな - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:49:19.34 ID:lAvI8zUD0
- >>72
田舎なら子供3人もいれば余裕で受け入れてもらえる - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:50:47.29 ID:NANLfKpW0
- >>89
待機児童問題も結局一極集中の副産物だしね。
うちの方も希望者すれば状況。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:33:23.04 ID:3L4uvf4z0
- 高齢独身女の餌きたー
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:33:25.23 ID:OU0qafLh0
- 自分も専業主婦だけど
旦那が家事育児やってくれなくても、私がやるからいいよーって優しくできる
フルで働いてた時はお互い自分の方が大変!て主張して喧嘩しやすかった
今は私が楽だから全部やってあげてお互い機嫌いいよ
子供も家にいつもお母さんいるの嬉しいってさ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:33:37.39 ID:29kv3gXA0
- 奥さんは専業主婦に限るわ
働かせて変に自信もって浮気されたくないし(20代男性) - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:34:59.78 ID:w+uD0yGD0
- >>26
専業主婦って完全無職だぞ。
20代の男じゃ、まず食わせていけない。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:37:28.94 ID:29kv3gXA0
- >>33
俺は無理
働いてて落ち着かない - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:38:44.26 ID:w+uD0yGD0
- >>40
まぁ完全無職を食わせて行ける自信があるなら頑張ってくれw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:33:40.29 ID:4pkPgdhN0
- 正確に言いましょう
子育てのことですよw
子供がいない専業主婦まで入れるなよw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:34:05.46 ID:q9BntcH80
- お互いを刺激し合う、のところが良く分からなかった
交わってないし
似たような知人だと旦那との関わりというか大事にされてる感が薄かったゆえに
子育てが楽しかったので苦じゃなかったという人はいた
旦那が、いわゆるイクメンなら文句に変わってた家庭なのかも - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:34:43.61 ID:+QvL4BML0
- 主婦は個人事業主みたいなもんだから、自分の思い通りにしやすいという面ではプレッシャーは少ないと思うわ。
勿論、そう安易なものではないんだろうけどな。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:35:16.62 ID:T+6TU8s10
- 人それぞれでいいんでね
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:36:18.91 ID:yAyIxKO80
- 男女の差を考えると1番良い形であるとは思う
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:36:55.16 ID:fYQXR8Gv0
- これは収入がある程度あって安定してる世帯な
そうじゃないと奥さんすげえ顔つきになるw - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:37:09.47 ID:7tr+x60K0
- 専業主婦って完全に勝ち組だろ。
そもそも、専業主婦でいられる立場なんて、都市部の富裕層しかいない。
地方でパートやってない主婦なんていないし。いまや専業主婦なんて都市部の医者や大学教授の妻くらいしか存在しない。
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:44:45.17 ID:fYzW1Xfe0
- >>39
ただ意欲がないだけのパターンも
少しでも収入増やして好きなことするより、出来る範囲で暮らせばいいっていう - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:48:33.78 ID:cyhScn4+0
- >>39
地方は甲斐性なしの旦那が多いのかパートだけじゃやってけないとこも多いよ
奥さん美人にも関わらず小売の社員で10時まで必死で働いてたり、フルタイムのパートに加えさらにバイト掛け持ちしてる人までいたな - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:51:50.64 ID:yAyIxKO80
- >>88
地方は車2台持ちとか普通にあるよね
維持費考えたらゾッとするわ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:38:15.52 ID:V4rCFBWZ0
- 家事しないのに嫁にも働いてもらおうとするから不公平になる
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:38:30.78 ID:clQyOfqv0
- 夫と折り合いが悪くなった時どうすんだろ
何も考えてないバカ女が選ぶ職業、それが専業主婦
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:41:49.76 ID:RV2lLHSq0
- >>42
離婚するなら
慰謝料、養育費取れる - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:44:40.59 ID:clQyOfqv0
- >>54
夫が浮気しない限り取れないし、仮に裁判で貰えることになったとしても
払わずに逃げる奴ばかりだし誰も本気で取り立ててくれない
しかもかなり微々たる金額、国立大学だって行かせられない母子家庭の貧困率しらんの?
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:46:41.21 ID:RV2lLHSq0
- >>68
貧乏なら国立大タダだよ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:48:19.88 ID:clQyOfqv0
- >>80
地元国立大のみだな、地方だと生活費までは出せないそんなカツカツな生活嫌じゃないの?
自分なら嫌だわ - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:50:48.95 ID:RV2lLHSq0
- >>86
シングルマザーは
全ての福祉受け放題塾とかもタダになるけど
カツカツなの? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:42:22.04 ID:ABgvKPju0
- >>42
離婚して慰謝料と養育費と勝ち取れば良いだけでしょ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:39:26.97 ID:byBRW3x90
- >>1
色んな事情があるからなんとも言えない。
それぞれのベストでいいんでないの? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:39:32.77 ID:Xk8k64GC0
- 育児休暇を取った某お笑い芸人が「育児も家事も全部一人でやったけど簡単でしたよ」って言って
女性陣から白い目で見られてたわ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:39:45.71 ID:QlD1+SRj0
- 核家族の場合、専業主婦じゃないと子供かわいそう
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:40:20.55 ID:q9BntcH80
- 身の丈に合った生活を許容してくれるかどうか
あるいは、そんなことを考えなくていいほど裕福か
どちらかが必要だわね - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:40:34.20 ID:FbnVx7ST0
- 国民的専業主婦・野比玉子はエ口いよね
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:40:47.58 ID:ug5R94za0
- 元同僚の奥さんが生活が成り立たないのに専業主婦をしていて、遂に個人再生に踏み切った
けど専業主婦をするらしい - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:41:14.37 ID:N4TxbZr70
- >>1
仕事じゃねーよw
お前はただの無職だから - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:41:37.53 ID:fYzW1Xfe0
- 旦那単身赴任ならなお最高の職だろな
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:47:20.81 ID:cb7ijqD50
- >>51
種付けだけする雄の鮭みたい - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:41:51.90 ID:UiCTD8sp0
- 子供4人いて専業主婦の親戚いるけど
「専業主婦やってるなんて」と肩身狭いらしい
4人も育ててるだけで、とんでもなくすごいことなのにな
3人以上は無条件に尊敬するレベル - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:44:19.58 ID:n5kmwdkP0
- >>55
今の女社会は正社員で働いてないと肩身狭いんだそうだ
女から女へ専業主婦はみっともないと口撃してるレベル - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:45:57.21 ID:RV2lLHSq0
- >>55
育児介護する人は
公的労働者として
国が給料やればいいよなあ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:42:08.10 ID:lAvI8zUD0
- 専業やってたけど働いてる方が楽だからこういう人はすげーなと思うわ
仕事は疲れるけど会社で評価されてお金貰う方が精神的に楽専業だと旦那がちょっと体調崩すだけで大病だったらお金どうしようとか
浮気してたらどうしようって不安だったけど働いてるとそういう心配もない
心配性には専業って向いてないんだと実感した - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:46:37.98 ID:n5kmwdkP0
- >>56
その価値観が普通になりつつある
嫁が働いてないと無職飼いの見栄っ張りと思われるからな - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:50:15.65 ID:QBkYC0je0
- >>79
だって賤業主婦は国保払ってないじゃん。
兼業なら払うのに、働けるのに無職で賤業だから未払いが許されるのが理解出来ない。 - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:51:54.97 ID:Y6pRBQ9O0
- >>99
三号はサラリーマンの旦那から社保を2倍徴収すりゃいい話なんだよな
給与天引きだから明日からでもできる - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:55:19.54 ID:QBkYC0je0
- >>107
ダメだよ、無駄飯食らいの賤業主婦を働かせないと。強制的に老人介護とかを手伝わせよう、
これなら明日からでも出来るし、無駄に排出されるCO2が減るから環境にも良いよ。 - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:53:21.86 ID:RV2lLHSq0
- >>99
育児、介護という
公的労働で国に貢献しているからでは - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:54:59.68 ID:Y6pRBQ9O0
- >>115
小梨専業も保険料払ってないのだがそれはどう説明するんだああん? - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:53:43.71 ID:n5kmwdkP0
- >>99
本当ソレ
食っちゃ寝してるだけで何故優遇されるのか - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:42:11.79 ID:yAyIxKO80
- 単純に飯の美味さや家事の効率性だけなら男のが上回るかもしれんが、女性特有の細やかな気配りや視野の広さは真似できん
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:42:17.13 ID:U6YdBuRZ0
- 俺の家公務員夫婦で共働きだったけど子供のころは母ちゃんまだかなって寂しかったから
昔から受け継がれてきたオスは金を稼いでメスは家で子供を育てるってのが生き物として自然だと思うよ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:42:40.24 ID:CrHb4IdS0
- 子供から見たら母親しかいない片親みたいなものだね
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:43:16.90 ID:N4TxbZr70
- まあ無職でもニートでも扶養で暮らしていけるならいいけどさ
選挙権とかは剥奪でいいと思うよ
お荷物なんだから - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:43:17.51 ID:Y6pRBQ9O0
- 女はみんな専業主婦やりたいと思うでそりゃそうやろ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:43:27.59 ID:W7qsqGza0
- 収入が多くない既婚男性と収入が多くない男性と結婚した既婚女性にマウントとってる?w
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:43:32.63 ID:okWweL560
- 専業主婦は、仕事や職業ではないね。
無職なんだから、怠けたい人にとっては「最高」でしょ - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:49:55.89 ID:q0UZCzGq0
- >>66
未婚の小梨かね
育児って想像以上に大変なことだよ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:44:57.56 ID:kbal6aOV0
- それ、仕事じゃないっすよ
無職のこと家事手伝いって言うでしょ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:45:03.79 ID:M7ymPq630
- 落ちぶれた貧乏国ジャップは
まるで専業主婦が悪いかの如く考えてるからな - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:45:52.96 ID:h9AgxN410
- 子供三人いると専業主婦でも大変だろ
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:46:10.69 ID:wtBitimL0
- うちは共働きだけど俺がコロナの関係で2週間休んだ時は家事を全て引き受けた
普段から早く帰ったほうが食事の支度をしてたから料理は慣れていたしな
掃除や洗濯は簡単だし弁当や子供の学校の準備なんかも全部やった
家事に慣れすぎて仕事行くのが嫌になったわw - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:46:46.71 ID:Mgs6hxPi0
- >>1
だからどうした - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:47:34.23 ID:kXv2U5Yd0
- いい歳こいて部活までしてるの?
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:48:12.43 ID:bebn2NOF0
- 亭主元気で留守がいい。ATMで有りさえすれば
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:48:26.98 ID:vpZvpXz50
- 介護で若い人が苦労してるの見てるから専業主婦で介護してくれてる人、家庭はありがたいと思うよ。
金出していいと思う。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:49:34.00 ID:yGAqxnFG0
- 子どもが必要としてくれる期間は意外と短い
子どもが育った後にどうするかだよなあ
底辺パートか、世間知らずの専業主婦のままで年取るか - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:49:40.83 ID:VvoFHryz0
- 旦那の希望で専業になって4ヶ月。
妊活と家事が私の役割で、それなのに不妊のままだったら申し訳ないのとどんどん社会から離れていく感でなんか焦る。楽だけど。 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:49:50.82 ID:Ydbd1QzV0
- 専業主婦ほど楽な仕事は無いな
難点は暇を持て余しすぎる事 - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:49:58.80 ID:Oj7/VE9m0
- 女に家で嫁なんだよ
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:50:01.73 ID:Xk8k64GC0
- 男って大変だね
大きい子供と小さい子供を食わしていかないといけない - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:51:40.29 ID:QBkYC0je0
- >>96
賤業主婦は社会のお荷物だからね。亭主の稼ぎとは別に保険料を稼いで支払えば良いのに、
賤業は決してそんな事は口にしない。 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:51:33.37 ID:MSoEbvTD0
- 旦那働きすぎ、っていうか他に家庭持ってるんじゃね?
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:52:09.60 ID:7DDa8+sn0
- 知り合いも専業だけど子供保育園に週3日預けてると言ってたわ…
金持ちってのもあるが - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:52:16.04 ID:ZF/mH5k70
- ベビーシッターとかが一般的に普及すれば話は違うけど
幼少期に母親とか大人にちゃんと世話をしてもらった子は
大人になっても精神的に安定するからね。たぶん知能も
ネグレクトなど放置されて育った子はそうじゃない子に比べて
脳が小さいなるという報告もあるほどだし - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:52:41.91 ID:nwviHy6W0
- 自民党の悪政で共働きしないと生活できない貧民が増えたからな
40年前なら普通だった専業主婦も今や高嶺の花になってしまった - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:53:16.26 ID:oh7DNs030
- 専業主婦は許されて
専業主夫はヒモ扱い
男女平等はどこいったの - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:53:29.18 ID:RIibQRl90
- 夫の稼ぎに全く不満を述べず、
私が生きていけるのは夫のおかげと感謝して生活するのなら
専業主婦しても良いと思います。 - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:53:29.84 ID:nLk94R0o0
- ※ただし金持ちに限る
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:53:40.52 ID:wTcqof7j0
- 旦那の収入が低いなら、ババアになってもパート、アルバイト掛け持ちでも働かないと生きていけねぇ時代だからな
専業主婦できるってんなら、いい旦那と結婚できたと誇って、主婦業頑張ってればいい
だって夫婦間でそれでうまくいってりゃ、外野が何かいう必要があんのか?
ごちゃごちゃ文句言ってるゴミクズは、既婚未婚問わず妬んでるババアだろ
あと専業主婦希望とかいう女が結婚相談所で増えて困るのはもともと甲斐性無しの底辺ゴミクズ男だろ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:53:45.89 ID:IAOVj6iz0
- 夫が転勤族なので、今専業主婦してる。
今までは転勤で引越すとしばらく専業主婦して、慣れたらその地で専門活かして職みつけてたけど
この地でも4月から働こうかと思ってたらコロナ禍。
夫の稼ぎだけでも十分暮らしていけるので、このまま専業主婦でもいいか~と思ってる。
一応これまで各地でコネも作って来たから、たまに元ボスから家でもできる仕事が舞い込んでくるので
自分の小遣いくらいは稼いでるしー - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:53:53.27 ID:phlDaN8Q0
- こんなできた嫁さんでうらやましい
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:54:07.51 ID:1J6xZwzA0
- 他人に指図されない仕事だからな
面倒くさい人間関係が一切ない最高の仕事だよな - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:54:42.78 ID:N4TxbZr70
- 安倍ちゃんが家から引きずり出して働かせようとしたけど
まーだ内へ内へと逃げようとするから始末に負えないよな
こいつら根っからのニートだよ - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:55:08.74 ID:agmX/A+r0
- 夫が部活って超都市の差婚かと思ったら教師じゃねーか紛らわしい
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:55:14.74 ID:la9cKfuD0
- うちも専業主婦
旦那医者だし夜勤多くて長時間労働休みも少ない
現実的に考えて子供のことしながら仕事するの無理だと悟って出産を機に辞めた
今は同人やって小遣い稼ぎしてる - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:55:19.34 ID:pvNi7PbQ0
- そういう人もいるだろうという記事。そもそも公務員取材して意味があるのか。レベルが低すぎる記事。
【社会】「専業主婦は、最高の仕事」 三児育てる40代女性、部活で留守がちな夫と築く「理想の形」

コメント