【社会】「コロナうつ」が急増 心の健康どう守る?ハーバード大准教授が勧める7つのポイント

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:48:37.12 ID:e6O65Xp89

世界で「コロナうつ」などの精神疾患が急増
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、世界でうつや不安障害の症状を訴える患者が急増している。感染への過度な不安や外出禁止に伴う隔離措置により、人とのつながりが遮断されたことが大きな影響を与えているものとみられる。

カイザー財団の最新の調査(3月25~30日実施)では、成人の45%が感染拡大で精神的な影響を受けたと回答。3月中旬に行われた前回の調査から、12%増加した。また、そのうち19%が「大きな影響」だとしている。

米医師会の「JAMAネットワーク・オープン」に掲載された論文(1月29日~2月3日、中国・武漢大関連病院などの医師らが実施)によると、
中国で新型コロナウイルスの患者を受け入れた34病院の医療従事者を対象にした調査で、50%以上にあたる634人がうつの症状を訴えた。最前線で治療にあたる医療従事者の間でも懸念が広がっている。

先行きが見えない不安が続く中、「心の健康」を守るにはどのように対処すべきなのか。また、「在宅勤務」をうまく進めるにはどうすれば良いのか。
日常生活で実践できる7つのポイントについて、ハーバード大学医学部准教授で「アメリカうつ・不安障害協会」会長のルアナ・マルケス博士に聞いた。

ハーバード大医学部准教授が勧める「コロナうつ」を避けるポイント
マルケス博士は、精神の不調を訴える患者が急増し、それが常態化していると指摘する。「コロナうつ」を避けるために今、日常生活で簡単に実践できる3つのポイントを紹介する。

(1) 携帯電話やテレビから離れ、情報を遮断する時間を作る

新型コロナウイルスに関する情報を繰り返し何度も見続けることで、脳が興奮状態になります。過度に情報に接し続けることは避け、うまく脳を休憩させることが重要です。
例えば、携帯電話をオフにし、散歩や読書、お茶を飲んでリラックスをするとよいでしょう。

(2) 食事、運動、睡眠…従来の健康習慣を維持する

ある調査では、新型コロナウイルスの発生以降、62%の人が「食生活が変化した」と回答しました。従来の健康的な生活習慣を維持することがとても重要です。
健康的な食事をし、適度な運動を取り入れ、良質な睡眠をとることは、脳を健全な状態に落ち着かせるだけでなく、免疫機能向上にもつながります。

(3) 他人と会話し、つながりを維持する

一人暮らしの場合、外出禁止による隔離措置で他人とのかかわりが遮断されてしまいます。電話やオンラインなどもうまく取り入れて家族や友人と会話するなど、「孤立状態」に陥ることを防いで下さい。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00132102-fnnprimev-int
4/14(火) 18:12配信

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:50:06.74 ID:RtkpIqmr0
コロナ対策に耳を塞ぎ人とあって会話し外へでて運動することで心は健康に、体は武漢肺炎に
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:51:01.32 ID:SzHU2ekY0
コロナ鬱とかどうでもいい!メンタル弱とかほっとけ
そんな下らない事よりはよ薬開発しろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:51:17.70 ID:oXs9Zb0t0
(4)水をかけないでください
(5)夜中に餌を与えないでください
(6)強い光を当てないでください
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:51:34.06 ID:QyX2nnSD0
上の階の住人のベトナム人実習生がうるさすぎて殺意湧くんだけど
外国人はこんな時位国に帰れよマジで
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:58:17.21 ID:oh1lGxtc0
>>5
そんな最底辺の物件に住んでるお前が悪いとしかな…
まぁ実習生なら大家に苦情言えば
監督してる会社に連絡入れるだろうからすぐに改善するやろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:51:42.61 ID:NGeRNq+x0
立憲高井「私におまかせあれ!」
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:06:35.24 ID:n9lWB+G60
>>6
たしかに(3)はきっちり実践してるなw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:52:09.93 ID:xZ6jzV1E0
引きこもり体質には天国
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:54:26.84 ID:4KghHRVp0
>>7
天国というか日ごろと変わらんというかコロナで鬱になるやつとか仕事でも鬱になりそう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:52:15.20 ID:vOXnawTh0
リア充は外出自粛で鬱になるのか……
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:55:57.71 ID:aKc1LVfO0
コロナを楽しむしかないだろう、まぁ楽しみ方は人それぞれだが
俺は感染状況とか症状とかの情報集めたり予測と検証したりしてるけど

>>8
個人的には正直さほど行動パターン変わってないんだけど
みんなそんなに外に用事あるもんなのかね

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:58:34.90 ID:4KghHRVp0
>>19
毎日外で飲み歩いてる奴には苦痛みたい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:11:56.13 ID:dz2GVE5Y0
>>23
野球見るのだけが趣味の奴が同僚にいるんだけど
ボーッとしてする事ないから寝てるらしい
鬱になりかけかも

年に何度も泊まりがけで見に行ったりもしてたからなー

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:59:59.92 ID:lFirZhAC0
>>19
カレンダーにわが市内の感染人数を書くのが日課になってる
今の所2万人に1人感染してるって感じだね。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:53:09.22 ID:5W187Zeh0
りある依存が高すぎですね
ねっと依存もどうかと思うが
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:53:27.08 ID:zvTGvfU40
テメーの国があんななのに?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:53:48.70 ID:qbvDTx5p0
鬱にはならないがデブにはなる。というか、なった。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:54:09.40 ID:HSb9nMv10
この程度でうつとかリア充って意外と弱いな(´ω`)
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:54:16.65 ID:lFirZhAC0
コロナのぬいぐるみ作って
抱いて癒されてればいいのでは
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:54:22.56 ID:zu4qvfs10
コロなぅっ!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:55:01.58 ID:d5QbP2AY0
鬱ねえ、贅沢病だな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:55:25.54 ID:UcPaUXX+0
死にたく無いと思うからやろ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:55:36.90 ID:xw/g6dnj0
もともと引きこもり気質なやつはなにも変わらないけどなw
むしろ家で仕事?出来て気が楽
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:57:52.26 ID:L9wFaH/90
個人で規律維持は困難だから絵に描いた餅
運動だけはしておけ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:58:31.06 ID:B/iMQMl60
いやこれ、引きこもりとか、関係ないぞ。
テレビつければ、コロナだけ
ニュースはコロナだけ
2ちゃんねるの、ニュー即みても
コロナだけ
あたまおかしくなるよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:59:04.75 ID:LlYlnfIo0
全世界ヒッキー状態だからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 01:59:57.88 ID:ax4I1W0Z0
暇と鬱を勘違いしている

疲れを病気と勘違いしているババアの心理

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:01:07.39 ID:oaaQt3o20
コロナ不安で自律神経失調症になりやすくなるからまじ注意
体温調節機能が狂って熱は一ヶ月以上下がらないしありとあらゆる不調に苛まれ続ける事になるから
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:02:11.17 ID:KOt67yQU0
送別会も歓迎会もちょっとした宴会もなくなって
宴会大嫌いなのでそこは楽になった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:03:04.92 ID:lJps09F10
手っ取り早いのは情報の遮断だわ、良いニュースなんてほとんど無いし腹立つ事ばっか
未だに危機感足りてない連中は最初から情報収集する気がないからストレスも感じてないんだろうな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:04:29.59 ID:S6wJVY6j0
数ヶ月でコロナうつとか甘え
1年耐えてから弱音を吐け
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:04:36.76 ID:lFirZhAC0
テレビのお守りしてるヤツはヤバいだろうな
民放は論外だしNHK総合もコロナ情報まみれ

なのでEテレ見てるようにしてる。世の中の視野が広がる。

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:07:56.28 ID:xZ6jzV1E0
>>31
CS見てれば世界なんてどうでもよくなる。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:05:59.58 ID:HYImCHxY0
ひき歴長いから時間の潰し方は知ってる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:06:43.28 ID:xHI+p5Kw0
コロナ相場鬱あると思います
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:06:44.73 ID:KOt67yQU0
武漢で騒いでいた1月下旬からずっとコロナ不安だ
2月半ばまではキチゲェ扱いされるから隠し
3月半ばまでは軽くカミングアウトし
今は堂々とコロナ不安を人前で話せて対策もできるから精神的に少し楽になった
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:12:49.45 ID:mV90hUmi0
>>35
わかる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:07:08.98 ID:57TOjPRc0
>4
モグワイ!
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:07:58.04 ID:oaaQt3o20
精神病むと体も体調崩すが検査してもらえないので自分がコロナかどうかわからない
この状態が一番不安つらい
寝て休もうと思ってもネガティブな気持ちにしかならないので余計に調子悪くなる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:09:31.54 ID:kIVacup60
ダイプリみたいな「デッキタイム」が必須だな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:09:36.00 ID:IBV/I2VQ0
中華ウィルスより弱ければ死んで

強ければ生き残るってことだよね。。。

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:10:52.93 ID:4ooe7P560
庭に出たり農作業をする
1人の趣味を持つ 釣り、日曜大工、陶芸、絵画、俳句、ゲーム、体操、運動、ダイエット、筋トレなどなど
勉強をする
読書をする

こんなもんかな

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:12:45.93 ID:kIVacup60
さもなくばマイスリー10mgを適当な酒と
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:13:54.48 ID:aKo6Loal0
うつは甘えだからな
人間なんて飯食って働いて死ぬだけだ、メンヘラが甘えるな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:14:06.71 ID:X+2waO3w0
頭トンキンの方がしっくりくるわ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:15:02.59 ID:mr/noby30
ゲームがどれもこれも面白くなくなった
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 02:15:10.70 ID:UyDrJ5PU0
収入が下がらず仕事休めたら積みゲー消化できて助かるんだがなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました