【社会】「わずかな昇給も税金に消え、生活カツカツ。子供なんて到底無理」年収300万円30代既婚男性の叫び

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:56:15.49 ID:BFz39UxK9

「息をするだけで税金を取られる」と言っても大げさではないほど、日常のあらゆる場面で徴収される税金。
所得税や住民税、消費税、自動車税、固定資産税など、何かを手に入れたり所有したりすれば、すかさず課税が待ち構えている。
山口県の70代男性(年収800万円台/個人事業主)はキャリコネニュースに、

「働いても働いても、いろんな税金がかかって、なかなか暮らしは楽にならない。今後の暮らしを思ったらゾッとする」

と悲痛な声を寄せている。ほかにも、キャリコネニュース読者から寄せられた「税金に対する不満」を紹介する。(文:大渕ともみ)

■「給料天引き5万円強、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」
三重県に住む年収300万円の30代男性は、ことあるごとに発生する税金の支払いにうんざりしている。

「給料からは毎月5万円強、税金が引かれている。せっかく買ったマイホームも年24万円の固定資産税がかかる。
毎年4月には4万円の自動車税、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」

男性は夫婦2人で暮らしているが「日々の生活でカツカツ。何か大きな出費があると、とても生活できない」と厳しい家計状況を明かす。
将来についても「とても子どもなんて無理。老後の年金もあまりあてにできない。何のために働いているか、わからなくなる」と悲観的だ。

神奈川県の40代男性は年収1000万円台のため、所得制限で高校無償化が対象外に。
それにもかかわらず「引かれる税金が多すぎる」と憤る。

「頑張って働いても、手取りは増えず、行政の手当はカットされ、生活に余裕がない。高校の費用はせめて所得制限をなくしてほしいです」

■「所得税と消費税以外の税金はすべて撤廃して簡単にしてほしい」
年収1100万円台の神奈川県の40代男性は「認可保育園に転園し、保育料が2倍くらいになった。
年収によっては二重三重に税金を取られている感じで困る」と切実だ。さらに、

「所得税と消費税以外の税金はすべて撤廃して簡単にしてほしい」

と要望する。あまりに極端な考えではあるが、現行税制のわかりにくさに対する不満の表れだろう。

ほかにも、

「とにかく何に対しても税金が高すぎ!取れるところからぶんどる政府。無駄なことに税金使いすぎ」(山形県/60代男性/年収200万円台/サービス業/契約社員)
「給料をもらう時に所得税や住民税を払い、ものを買えば消費税を払い、家を所有すれば固定資産税を払い……。
二重にも三重にも税金を支払わなくてはならないのはおかしいと思う」(群馬県/30代女性/年収300万円台/サービス業/正社員)

という声が寄せられている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_16638/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:56:52.06 ID:uQdcgoPZ0
自民党に入れるからだろ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:10:55.70 ID:iXDi+zu50
>>2
ミンス政権は税金安くしてくれましたか?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:56:59.24 ID:4tcztMa00
と言いながら、竹中安倍をマシマシと支え続けたアホのお話
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:57:01.51 ID:AQyeclQQ0
ν+平均は東大卒手取り年収1000万円
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:57:07.06 ID:br+AG6IF0
菅「自助努力が足りない」
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:11:04.13 ID:O7S9OuAz0
>>5
大丈夫です
最後には生活保護があります、だよ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:57:08.25 ID:O1nwwDxp0
そんな年収でよく結婚できたな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:57:10.43 ID:/KSqVMQj0
男なんてどうでもいい
女の声を聴きたい  (ただし43以下w)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:00:23.04 ID:q5sVMDH40
>>7
43才主婦だお
2人子ども(高3中3)いるお
転勤族の旦那さんに飼われて20年だお
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:02:04.90 ID:e5PW+ydH0
>>7
貯金年300万くらいできてる
特に困ってない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:57:10.53 ID:AMhSKAXg0
従業員3人のうちの会社でさえ1000万円もらえるのに
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:57:55.02 ID:hojAqkAz0
◯ックスレスか。。。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:57:56.20 ID:KblILoaf0
既婚なんだからええやん

独身は辛い

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:58:01.51 ID:QTmV5Vtx0
上級国民以外は必要ないからな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:58:27.02 ID:MvNS4pHI0
つーか、所得税の累進課税っていい加減連続関数にならんのか?
なんでできないのか理由を説明してほしい。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:01:53.06 ID:5PY9vTsv0
>>12
めんどくさい
コストがかかる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:59:12.77 ID:sbOJOODS0
そういや一般的な世帯だとインフレ分はそっくり消費税に消えてるんだよな

よく暴動起きないよな、この国

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:00:10.09 ID:XiFCkwQe0
>>13
社会保険料はそれ以上にあがっているからな
今年から厚生年金もあがったし
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:10:56.55 ID:p1ir6Myx0
>>13
まぁ実態はスタグフレーションだからな
詳しく言うと日本だけの特殊なスタグフレーション
上級はデフレで、庶民はインフレ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:59:14.74 ID:YeFWF7Q40
団地住め既婚なんだし
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:59:20.69 ID:CERRA79Q0
生活保護があるから大丈夫と国が言ってるぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:59:30.72 ID:d7Wus9Fd0
税金は自民党に投票した人だけ払えば良いと思う
だって税金は庶民に還元されず自民党の懐に入るんだからな
自民党教のお布施だ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:59:47.42 ID:7Z8cWoTE0
デフレを続けるために仕方ない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:59:53.98 ID:4pYfFyh60
戦後の焼け野原でも子供は育ったのにな
その時よりきついのかな?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:00:04.67 ID:OT3RsvHG0
年収300万でマイホームとかキチゲェかな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:10:25.24 ID:gRWl70+f0
>>19
妻が、いくら稼ぐんだろ?
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:15:07.63 ID:ZhitEJq30
>>85
パパ活で自営しております
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:00:28.42 ID:W+BhiDBv0
ふーん
頑張れよ 社会の底辺に生きる人
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:00:38.75 ID:smvmVuyy0
公務員は自動車税も所得税も非課税で許せません
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:00:44.46 ID:bqh3R4qP0
大阪なんて府外の高校行ったら無償化の対象外だからな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:00:59.70 ID:qHw09IXJ0
ていうか、どんな仕事なら30代で年収300万なん?
アルバイトやパート、非正規なら分かるけど
普通の社員なら100%絶対にあり得ないだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:01:19.36 ID:KblILoaf0
>>26
職業知らなそう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:03:25.08 ID:3IEhWJ8s0
>>29
いや、俺もわからん
しかもなんでそんな給料低い仕事続けてるのかもわからん
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:09:45.09 ID:RI7HDFPB0
>>42
俺はなんでそんな低収入で結婚してるのかが分からん
なんでマイホーム買ってるのかも分からん
なんで車買っちゃうのかも分からん
分からないことだらけだ 謎は深まるばかり
こんな奴が実在するとは思えん 無課金で魔王城に乗り込むくらい無謀やん
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:11:43.84 ID:pqdPzEjS0
>>80
君は
転生したら地方民だった件

で主人公な来年から

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:07:12.69 ID:Zjv1Arvo0
>>26
絶対にあり得ないはおかしいけど
地方ならその辺の工場社員でもありうる
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:14:18.82 ID:p1ir6Myx0
>>61
都内でも40代正社員で300万以下って
結構いるぞ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:09:01.58 ID:lcz8jtI40
>>26
田舎なら独身30代で手取り20マソ行けば高給取り扱いだぞw
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:09:41.31 ID:pqdPzEjS0
>>26
関東では信じられないだろうが
関東で600万近く稼ぐ仕事が
地方で同じ職種だと400万も行かないってのは
普通にある 貧乏よ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:14:50.69 ID:Ps7Ga1690
>>26
中小の小売りの平だと東京でもこんなもん。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:01:01.54 ID:AUmQT+d10
ろくに税金を払ってないのに一人前に税金を払ってるような言い分だな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:01:04.13 ID:N3Bt67GK0
ガソリンがいい例。公務員は増税以上に昇給するだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:01:21.95 ID:X5dbc1fg0
菅「最終的には生活保護がある!」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:01:23.45 ID:D7LFCd5M0
政府「息をするだけで税金…いいこと思いついた!」
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:01:40.80 ID:QtlAVFMu0
それこそ、公務員さまに奉仕する真の公僕
下級国民たるもの
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:01:53.10 ID:0MorSXXC0
年収300万円の30代男性

よくマイホーム買えたな。

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:03:45.49 ID:gX0WK+vY0
>>35
年収300万2馬力600万とかじゃないの?
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:11:39.87 ID:RI7HDFPB0
>>35 せっかく買ったマイホームも年24万円の固定資産税がかかる

記事には上記のように書いてあるからそこそこ高い物件買ってるな
固定資産税24万って俺の家の5割増しだぞw

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:01:53.28 ID:yammHX+J0
↓公務員が上から目線で↓
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:02:04.38 ID:b9M/qZkL0
派遣社員?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:02:32.35 ID:ozJZuw730
日本はシルバー民主主義による世襲資本主義だから親ガチャでほぼ人生が決まる

外れを引いたら人生を諦めるのも一興だぞ

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:02:45.65 ID:GpNO60rr0
>>年収300万で年24万円の固定資産税
三重県でこんなにかかるマイホームって幾らするんや
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:07:47.17 ID:a4mxnLTY0
>>40
土地と築年数次第じゃね?
俺んちも其くらいの固定資産税だよ
因みに買値は3800万
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:12:41.69 ID:RI7HDFPB0
>>64
考えてみたがマンションなんじゃないか?
俺は一戸建てで考えてたけど
マンションの方が固定資産税が高めだと聞いたことあるな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:14:03.01 ID:LGb/MiIX0
>>100
隣人ガチャある上に固定資産税高いのかよ
マンションだけは買うまい
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:08:20.27 ID:p1ir6Myx0
>>40
中古で買えば都内でも、殆ど掛からない
新築で買うから
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:09:52.93 ID:QiZxMDSa0
>>40
いやホンマこれ
年収300万のやつが組めるローンやないとんでもない豪邸やぞ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:13:01.26 ID:tHNEerMe0
>>81
うちは3200万で買って年10万の固定資産税かな。
仕組みがよくわからんがまだ4年目だから免税されてるとは思うが、免税が終わる頃には価値も下がって大して税額は増えないと聞いてる。

それより月5万の税金が気になるよ。
300万で所得税と住民税と社会保険料で月5万って多すぎる。

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:03:24.09 ID:yHqJaGAD0
なんで俺より収入低い奴が既婚なの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:03:34.93 ID:Li6L107k0
30代でそんな職についてる方が悪い
若い頃何をしてたんだ
自己責任だ自己責任
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:03:41.09 ID:ymsDvXur0
nhk職員は年収1800万円
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:03:43.73 ID:8wPzNZ1I0
マイホームなんて災害で壊れたらと思うと手が出せんわ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:03:56.63 ID:5zBUXHVr0
手取りじゃないってこと?
キツイな・・・
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:04:15.39 ID:Toi1HBwq0
NHK受信料だな問題は
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:04:26.29 ID:rKXr+Mas0
子供がいる家族を見ると。金持ちぽい服装した人ばかり
子供がいる人はステイタスが高くなる世の中来るぞ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:04:28.69 ID:26YtPK1b0
>>1
お前らが補償しろと言ってるのは
税金なんだが。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:04:53.36 ID:RCByK3U/0
甘いな。ウチなんて手取り年収140万円で家族4人、何の不便も無く生活しているのに。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:13:00.60 ID:gRWl70+f0
>>52
(笑)すごすぎてビックリした。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:04:55.83 ID:aSdGBiYQ0
昇給800円だったよ
上がった税でマイナス前年度より手取り減ったよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:04:55.83 ID:KAC7wjYG0
金なくて増える見込みもないのに車と家を買うのが理解できん
特に家を長期ローンで買うこと
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:05:07.81 ID:waDh33pu0
三重の人は年収300万でマイホームを自腹で買ったのが驚きだわ
奥さんが稼いでるのかな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:05:24.64 ID:Ie5Ye+z50
ここ30年で社会保険料が2倍に増えたからな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:05:48.22 ID:Zjv1Arvo0
社会保険料と税金合わせて二桁万円になるとゾッとするよね(´・ω・`)
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:06:31.64 ID:yNuB+kmj0
結婚するからだろ
独身なら、少々稼ぎが悪くても何とかなるぞ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:08:24.37 ID:yUZYwhri0
>>58
子供なしなら結婚してもよくない?
共働き前提だけど
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:13:52.10 ID:eEdEbkon0
>>71
子供なしならそれこそ結婚する意味ないだろ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:06:39.48 ID:52mKyQ5W0
>>1
この状況で昇給してくれるのか、すごいな
作文おつ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:06:48.78 ID:rBSDENl80
副業やればいいのに
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:15:03.67 ID:p1ir6Myx0
>>60
そういう会社に限って副業禁止
今時、副業禁止ってブラック全開だろうね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:07:42.02 ID:7vfkn2ZA0
>> 働いても働いても、いろんな税金がかかって
10万円くれとか補助金よこせの後ろにあるものだ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:07:44.66 ID:PweoWh1d0
年収600万30代独身
テレワーク補助金 株で資産は倍です
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:07:47.53 ID:fDTKEr7V0
そんな低収入で結婚してマイホーム買って普通車買える決断力と勇気が羨ましい
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:07:48.44 ID:/ymiKVTu0
竹中小泉のせい
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:07:59.70 ID:tHNEerMe0
300万で月の税金が5万?
それ消費税も入れてないか?w
300万で家持ちなら住民税所得税なんかほぼ無料だろ。
社会保険料も相当安いはずだが。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:08:13.45 ID:bS/IJizQ0
生かさぬよう殺さぬよう
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:08:16.56 ID:LGb/MiIX0
稼げない奴が悪い
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:08:31.30 ID:c/Ph553f0
大企業の要職の給与が高すぎるんだよな。実務的に言えば平より全然仕事してないのに高額報酬。役割違うだけで頭おかしい。
その人にしか出来ない事をやってるなら高額なのも理解できるけど、基本は指示だけ。責任も取らない。
そのツケが平だったり下請けに行ってるから駄目なんだよ。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:08:34.85 ID:wVQZ7ejF0
年収300万で家買うとかすげーな尊敬するわ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:08:48.87 ID:htAIr9HW0
昇給率より増税率のほうが高いからな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:09:05.49 ID:TnuOgRLG0
>>1
紹介されてる人の年収格差がすごい
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:09:20.22 ID:JZsXv6zo0
とりあえず税金下げろ
自民党を遊ばせるために働いているんじゃねーぞ!
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:09:25.91 ID:OKC862NS0
自己責任だろ
でも結婚して子供産め
政府がアレだけ少子化で困ると言ってるだろ
もっと子供産め
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:09:59.20 ID:DqbL2N070
>>1
年収が年齢×10万円以下の人を下流くんという
その下流くんが車どころか家まで買った特殊なカース
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:10:12.01 ID:BAuFA3Tm0
ただの自己責任
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:10:18.81 ID:9/tLizZT0
ソースがキャリコネ・・・
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:10:28.37 ID:zJBTaqA60
働かないおじさん「すまんのうw」
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:10:32.94 ID:LGb/MiIX0
「毎年4万の自動車税」←何普通車乗ってんだよ軽乗れや
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:10:45.47 ID:pcWGQ+hc0
結婚して子供がいるだけで評価できる。
昔は当たり前だったけど、今では二人に一人くらいしかできない
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:10:46.61 ID:twYS7r6O0
控除を全部税金としてカウントしてるんやろ。頭悪い
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:11:00.00 ID:VsEsiccJ0
>>1
いいかげんキャリコネソースは禁止するかスレタイに明記して欲しい
時間の無駄
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:11:36.28 ID:S4Vogn5V0
無理して低賃金で働くくらいなら、無職で住民税非課税、年金免除の方がいいよ
特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう年間20万近く発生する。

だから、俺は家計を支えるために働かないようにしている。
親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。

97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:11:58.59 ID:K3FrcSok0
>「とにかく何に対しても税金が高すぎ!取れるところからぶんどる政府。無駄なことに税金使いすぎ」(山形県/60代男性/年収200万円台/サービス業/契約社員)

取れるところから取る気ないから庶民からぶん取ってるんだけども

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:12:35.75 ID:kf+8O9ap0
>
年収189万円の俺は?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:12:36.87 ID:ksYLGzcy0
子供産んだほうが生活保護受けやすいとかにすればええんちゃう? まぁクズの生んだ子供なんてなんの役にも立たんから最初からいらんのかもしれんが。
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:13:29.41 ID:p8XhbG4s0
健保と介護保険のダブル取りはじまる40代からが真の地獄だからな
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:13:34.36 ID:bg/5o55A0
住宅ローン控除あるじゃん
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:13:46.25 ID:QiZxMDSa0
しかも日々の生活でカツカツと言いながら年4万の自動車税めちゃええ車乗っとるやんけ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:13:50.40 ID:myfCPK820
あー嫌なら出ていけばいいじゃん
東南アジアのちょっと下に見てる人種と結婚しなよ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:13:50.75 ID:jlvZFxAg0
確かに、健康保険と年金が昇給分をだいぶ食ってるな
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:14:00.28 ID:R/9tcqJq0
んで、国民から搾った税金でやりたい放題w
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:14:02.16 ID:htAIr9HW0
稼げば稼ぐほど税率上がるから損なんだよ
無収入で消費しないのが最強
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:14:16.90 ID:vYxks/4Z0
天皇制を廃止したら解決する問題
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:14:26.44 ID:BADqUKMv0
求人数が74年以来最悪の低下率だっていうから仕事も無いだろ
外人は続々入ってきてるのにな
意味が分からん
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:14:41.28 ID:0lWwnpLW0
年収300万円なら子供いても生活できるはず
出来ないのならばそれは身の丈にあった生活を送っていないだけだ
まずは今住んでいるところを解約しもちょっと安いところを探せ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 22:14:50.48 ID:b9M/qZkL0
正社員で年収300万円なのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました