【社会】「もう一度学び直したい」「冥途の土産に卒業証書を持っていこうかな」公立と自主運営の夜間中学の役割を考える【岡山】

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 15:57:40.41 ID:dDk19Cxz9

2022年5月31日(火) 18:40

もう一度学び直したい…。様々な理由で中学校までの義務教育を受けられなかった人たちが通うのが「夜間中学校」です。いまエリアでは岡山市に自主的に運営する夜間中学校が、香川県三豊市に公立の夜間中学校がありますが、そんな中、岡山市で一刻も早い開設を望む声が出ているのが「公立の夜間中学校」です。

■香川県三豊市に公立の夜間中学校が開校 

自主がある中での公立夜間中学校の開設…どんな違いがあるからこそ開設が望まれているのでしょうか。

(高瀬中学校夜間学級の授業)
「姿勢を正して礼!お願いします」

香川県三豊市。2022年4月に開校したばかりの公立の夜間中学校です。

(数学の授業)
「3と2を足して5という計算になる」

(高瀬中学校 夜間学級の生徒・54)
「やりかたがわかった。式とか」

通っているのは年齢も国籍も様々な9人。こちらの54歳の男性は、中学2年生の時に不登校になりました。

(高瀬中学校 夜間学級の生徒・54)
「からだも悪かったし、勉強をしないといけなかったときにできていなかったので、色々なところで恥ずかしい思いもしていきたので」

■学校生活は一般的な中学校とほぼ変わらない
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/58320?display=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:02:05.36 ID:6D4VzySL0
登校拒否だった奴らが行くのかな?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:02:27.48 ID:sCZgeL3E0
>(数学の授業)「3と2を足して5という計算になる」

いや待て、中学校の数学なんだよな・・・?

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:06:28.57 ID:0/4yYBe00
>>3
どうみても小学校だな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:22:58.29 ID:9YKYsdzI0
>>3
これは切り取り方に恣意的なものを感じるわ
6分の2+6分の3の分子部分の話だよ、元は
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 17:05:52.24 ID:yEKrL5SX0
>>8
それも小学校3年生レベルだけどな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:08:01.67 ID:rqo6BD8B0
冥土の土産に、女子校に入学したいのだけど・・・(´・ω・`)
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:24:09.92 ID:UHRU4f7T0
>>5
平成女学園いきなよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:47:39.45 ID:68qpKdby0
>>5
メイドが目的やろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:17:07.61 ID:KSFsW11E0
ヤクザのシノギによさそう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:20:23.02 ID:92KCvRSo0
俺中1途中から不登校
川口に夜間中学できたけどもっと早けりゃ行きたかったな
半分くらい外人らしい?かまわん
今はもう30代ありがたく定時制高校だ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:23:21.77 ID:p96G5vsM0
さすが大都会
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:26:37.33 ID:ewxbPL/c0
義務教育なんて最低限の共通知識を身につけさせて生産性を上げるためにやるんだからさ もはやうんこしか生産しない爺さんの余興とか私立でオール自費でやってくれ馬鹿馬鹿しい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 16:27:54.19 ID:6D4VzySL0
>>11
お前は句読点の打ち方から学んでこいや
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 17:14:59.16 ID:ewxbPL/c0
>>12
お前はママに口の聞き方から教えてもらおうね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 18:29:56.46 ID:ctxoIST70
>>11
完全にコレ。
子供というか馬鹿親のせいでの未成年ならともかく、大人や外人の学び直しとかに公費使うんじゃねーよ!と。
私立でも結局は補助金投入だけど、公立でやる意味が全く無い。
それこそフリスクの出番だろうに、と。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 18:37:49.26 ID:68qpKdby0
>>25
ジジババの為だけなら 学校なんて大掛かりなモノは要らないだろ、小さな塾で十分やし
なにせ絶対数が少ないから、学校となると広範囲から集める必要が有るからね
老人相手の塾なら、元教師のバイトで十分、ジジババの御布施で十分やって逝ける
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 17:00:26.23 ID:8h1Mc5Rt0
学校には公的資金が投入されてて未来への投資が前提になってる

老人が学ぶのは自由で結構だが未来のある子供と同じ費用じゃいずれ破綻するだろうな

老人ホームの代わりになる未来が見える

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 18:33:20.66 ID:68qpKdby0
>>14
老人を表に出しているが、本当は朝鮮人の為の学校だよ
朝鮮人は日本人とは違うから、旅行者は学校へ行く義務が無いんだ、なので無学なまま老いたのが沢山いるんだよ
密入国なんてしてたら学校も何も表に出られないからね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 17:02:18.39 ID:yEKrL5SX0
算数やないか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 17:04:27.13 ID:o+AA6Gh+0
これには閻魔様も苦笑い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 17:11:37.23 ID:G+iZdUqb0
成人すると勉強したくなる不思議
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 17:13:29.00 ID:bOWruQMO0
>>1
お前らがJCとやりたいって連呼するからついに行政も動いたな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 17:14:59.73 ID:Nm5Wk96G0
ソース元見てきた
1/2+1/3=の話
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 17:18:49.59 ID:DxwVNX2P0
どうせ今更頑張ったって誰も雇わんし評価もせんのにご苦労なこったな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 17:59:44.14 ID:b0N4B0FS0
自分で自分自身を評価することに何の価値も持てないって、実に可哀想だよね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 18:03:20.93 ID:bt5E7JQZ0
岡山は福祉関係は充実してる
点字ブロック岡山発祥
NPOの巣窟みたいな施設もあるし
もっと起業に力いれれば良いのにと思う
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 18:41:25.95 ID:o0FqaJhA0
ていうか吉本のコントみたいに詰襟の学生服着ろよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 18:44:11.17 ID:ul59tANq0
ゆたぼんが一言
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/01(水) 19:04:06.46 ID:CM8Hzg6l0
税金じゃなくて金払って勉強しろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました