【相撲】カビの生えた肉、黄色い米、酸っぱいケーキ…引退発表の琴貫鐵の母が語る佐渡ヶ嶽部屋への不信

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:11:31.37 ID:CAP_USER9

「親方は大将を入門させる際、『私たちが責任を持って、面倒を見ていきます。任せてください!』と言っていました。しかし今回、そんな素振りは一切ありませんでした。1月8日に私のところへ電話があったのですが、『本日で引退となりました』と一方的に告げるだけ。何を聞いても、『決まったことなので』の一点張りでした。そして翌日になるとすぐさま断髪式を行い、切り捨てるようにあの子を追い出したのです。

親方は、大将が心臓の手術をしていたと協会に伝えていたのでしょうか。単純にコロナが怖いと言っているのではない。手術によるリスクを感じているのだと説明してくれていれば、協会の反応も違っていたかもしれません」

そう語るのは、元琴貫鐡こと柳原大将さん(22)の母だ。発端となったのは、1月9日のTwitter。柳原さんが次のように投稿したことだった。

《今日を持って 引退することになりました。 このコロナの中、 両国まで行き相撲を取るのは さすがに怖いので 休場したいと佐渡ケ嶽親方に伝え 協会に連絡してもらった結果 協会からコロナが怖いで 休場は無理だと言われたらしく 出るか辞めるかの 選択肢しか無く 自分の体が大事なので》

心臓の手術を経験していたことから、コロナ感染にリスクを感じていたという柳原さん。

引退に際し、母は佐渡ヶ嶽部屋に強い不信感を抱いていた。というのも、これまでも柳原さんから部屋の信じられないような実情を聞かされていたのだ。

■黄色く変色するお米を「ドライカレー」と呼んで……

「衛生管理は、特にひどかったみたいです。入門直後に女将さんからケーキをもらったところ、酸っぱかったらしくて。箱を見てみると、賞味期限が1週間過ぎていたと聞きました。実際、あの子は食中毒になりました。

ほかにも『冷凍庫から出してきた肉を見たらカビが生えていて。'90年代の日付が書かれていた』と言っていたこともあります。それでも親方が『カビの部分を削れば大丈夫だ』と言って、みんなに食べさせていたと聞きました。

お米に虫がわいていたこともあったそうです。かなり古くなっていることがあるみたいで、炊いた後にすぐ黄色く変色するそうです。でも部屋の力士たちはみんな慣れっこで、そのお米を『ドライカレー』と呼んで笑っていたといいます。あの子は『昔はもっとひどくて、炊いたら黒くなるお米を食べていた』とも言っていました」

昔は病気やケガとは無縁だったという柳原さん。だが'13年に入門すると、すぐ扁桃炎で手術することに。'16年1月には心臓手術をしたが、医師から「ストレスが原因」と診断された。2カ月後の3月には左膝半月板損傷で手術、さらに'17年9月にも同じ箇所の手術をすることとなった。

「でも、力士によって対応が違っていたみたいです。私たちは自分で治療費を払わされてきましたが、別の力士がケガしたときは部屋から支払われていたそうです。あまりにも不公平です……。

実は、昨年7月に部屋の力士が新型コロナウイルスに感染したそうです。すでに退院したそうですが、その後も倦怠感が取れない状態。ほとんど横になっていて、満足に稽古できていないそうです。大将はコロナの“後遺症”の脅威も間近で見ていたわけですが、これで『出場したくない』と言うことがなぜいけないのでしょうか」

本誌は日本相撲協会を通じて佐渡ヶ嶽部屋に取材を申し込んだが、回答はなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51a24a36a89fcdf99db8ef817e9a65dedfd859cd

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:12:09.58 ID:GdMGCmpJ0
インクカレーよりまし
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:13:33.10 ID:r+o98r9o0
大将にはおむすびだよな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:15:12.45 ID:eY7XU1En0
女々しい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:16:34.58 ID:pbvuxck/0
はよ食え
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:16:40.04 ID:pwhSuEds0
志村けんのわんちゃん貰った親方?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:17:17.40 ID:FlPC3Egv0
刑務所以下
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:17:21.83 ID:6z7/8Sbf0
プロ野球やサッカーでこんなのありえないだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:18:33.55 ID:aS4WAzin0
まだ若いのに身体ぼろぼろじゃねえか
早めに相撲やめた方がいい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:19:05.03 ID:lNkc1N+P0
心臓手術した時点で相撲辞めないのか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:20:13.20 ID:a250dPe80
これで給料無しは地獄だわ
辞めて正解
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:20:41.86 ID:aS4WAzin0
なんでそんな古くなるまで食料を置いておけるんだ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:21:56.86 ID:MXwCrnQY0
豚の餌なら問題無いだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:23:38.97 ID:cxJkNkSL0
古いのがでてきたのではなく
古い食品仕入れてるんじゃ…….
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:39:42.97 ID:ooisHZRR0
>>14
業者に廃棄食材出てきたらくれって声かけてるのかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:24:09.97 ID:i9Zbz6e50
オエッ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:24:10.08 ID:GPsDHGPH0
90年代から冷凍してた肉食べるってすごいな、なんでそもそも捨てずに取ってるんだw
体が資本の仕事でこれは辛いなあ
この子は中卒で部屋に入った人?
最近交通整理(棒振ってるやつ)の仕事を始めたとツイッターで見たが、本人は前向きだったけど前途多難というか若者の可能性潰してる感半端ねえ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:26:23.74 ID:ZNHnVM9C0
>>16
でもお前ら無職じゃん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:25:24.68 ID:7cv2+IQP0
この部屋ヤバいでしょ
女将さんって日本人なの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:25:49.45 ID:7HrvlonP0
部屋によって当たり外れが凄いんだな

それにしてもこの部屋はひどい

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:27:43.25 ID:hyDfBYke0
酸っぱいケーキww
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:28:13.48 ID:WQ9xzBEs0
おええ~無理
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:29:44.66 ID:K3QjNvFp0
毎日そんなの食ってたら問題だけど
そういうこともあったって話だろ
この親子大丈夫か
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:31:08.84 ID:nC+5OOX30
>>22
まずそういうことが複数ある時点で無理
珍しいことではなかったようだからね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:36:34.00 ID:K3QjNvFp0
>>25
どこの家庭でもこんなことあるだろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:53:26.65 ID:8GXN3QSN0
>>32 普通の家庭ではありえない
ケーキは購入当日食べるもの
冷凍庫の肉は1か月迄
米は精米したてが美味しいので精米日付から2か月以内。

一般的には古い食材を取っておくことはない。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:30:24.39 ID:tSeVbvOh0
おすもうって何でこんなに闇深いの?
共同生活だから?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:30:24.68 ID:FbBbTSmv0
何か神事だよ、角界は世間と相当ズレてるし頭が腐ってる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:31:08.90 ID:YI7LK7Sw0
生ハムと玄米とチーズケーキかも知れんな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:31:48.13 ID:hQqH21Rd0
90年代から一度も大掃除とかで冷蔵庫の中を確認しなかったのかな?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:32:43.14 ID:2QoritIO0
意外と同情票少なかったからママ登場か
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:32:52.76 ID:dMFRu6qO0
相撲よく知らない自分ですら名前だけは知ってる部屋なのに
どうしてこうなった
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:33:06.82 ID:tF3ja0RW0
こ、ことかんろく…
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:34:25.76 ID:G9KB0a9q0
建物が古いとかじゃなくて生物が古いって
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:38:05.76 ID:rEH/sEEs0
時津風じゃないなこれは
角界やはり汚染されとる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:39:17.32 ID:8TdpAxGN0
黄色い米はわかる。トラウマになるよな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:39:47.96 ID:HAN3O2rz0
部屋は、力士の頭数分の金が協会から貰える。削るだけ削って蓄財する親方もいるんだよな。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:49:09.28 ID:kdXmHSU10
>>36
なんか闇深そうだな
相撲界で続いてる慣習も現代にはそぐわないと思うわ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:50:16.25 ID:ooisHZRR0
>>36
それ何て言う貧困ビジネス?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:40:57.37 ID:lYy8g/bD0
こんなのばかりだな相撲は
他の部屋も女将が暴走したりな
閉鎖空間で風通し世界はヤバいな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:41:20.88 ID:oFXQD84h0
だって家畜やし
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:41:32.95 ID:NeedIgx60
いくら古くても炊いたら黒くなるお米ってある?
何か特別な品種だったりして
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:53:37.31 ID:Ap5loE5t0
>>39
五穀米とかじゃね?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:41:36.94 ID:w9fvR9H/0
お客様気分なの? 部屋の一員だろ
だったら自分で食糧管理の方法を改善しようとしないのか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:42:22.88 ID:UfdV6eNC0
そりゃサドヶ嶽部屋だから当然だろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:44:37.53 ID:ooisHZRR0
>>42
サド地獄部屋…
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:43:35.72 ID:uRalX/Jq0
ゴシップ雑誌の取材力はいつも凄いな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:44:40.76 ID:N04JMZoz0
式秀部屋のおかみが問題になった時も数年前の古い米の話があったね。
古い食品の常磐線ルートがあるのかな。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:44:52.39 ID:rwbSzu3F0
本当かよこれ
どっちにしても訴訟レベルだろ
母親はなんで訴えないんだ?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:45:49.67 ID:kdXmHSU10
佐渡ヶ嶽って今も昔も大所帯な部屋だけど90年代の肉が冷蔵庫に入ってるってにわかには信じられんな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:46:17.06 ID:QT63Iozf0
マジレスするならまあまあの確率で発生する冷蔵庫や食品のあるあるネタ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:46:38.73 ID:hQqH21Rd0
古米や90年代の肉を新たに調達しているの?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:47:33.41 ID:Yd0o0QHl0
>>49
どっかの倉庫に眠ってた不良在庫を女将が只同然で
引き取ったきたんじゃね?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:48:51.95 ID:ooisHZRR0
>>52
業者も産業廃棄物をタダで処理できるからウィソウィソ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:46:39.27 ID:Yd0o0QHl0
オカン「「それじゃウチの子はバカじゃないか」」
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:47:04.01 ID:vO8tln8z0
こんなのは時代錯誤と笑われるかもしれんが、
そういう境遇から抜け出すには強くならなきゃだめな世界やで、そこは?
ぬるま湯に浸かってて強くなれる世界じゃない。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:47:40.85 ID:9X81Q+At0
どっかの部屋でも後援会から届いた新米は売り払って古米を力士に食べさせてなかったか
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:51:06.92 ID:N04JMZoz0
>>53
式秀ね。
龍ヶ崎と松戸って近いといえば近いし、米に関しては同じルートの可能性がある。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:48:21.83 ID:8TdpAxGN0
考えてみれば序二段でホカホカの新米も
贅沢過ぎるわな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:48:59.60 ID:U6vh8JbE0
>>1
成人した子供のことにしゃしゃり出る親も変だし
コロナ問題を訴えたいのかと思いきや入門当時のケーキのこと言い出したりおかしな一家だな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:49:32.66 ID:+lgoq2TO0
これ古い米は下級力士に食べさせてたんだろうな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:49:39.99 ID:M4UHG1RX0
相撲部屋は別名刑務所と言う

臭い飯食わされるのは当たり前

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:50:16.12 ID:spqkeSdJ0
90年代の肉取っておくメリットおる?
逆に保存大変そう
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:51:08.45 ID:jHOkOTBW0
90年代の肉ってことは琴桜の時代からこんな管理だったってことだよね
それに
>実は、昨年7月に部屋の力士が新型コロナウイルスに感染したそうです。
これヤバくね?
発表してないじゃん
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:51:09.23 ID:GIDroBlb0
心臓病手術した子を早めに引退させるのが悪いとは到底思えん
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:51:50.80 ID:ScKArO360
>『昔はもっとひどくて、炊いたら黒くなるお米を食べていた』とも言っていました」

古米でも炊いて黒くはならんだろ
話盛りすぎ

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:51:54.65 ID:uLYn1KOu0
集団脱走したところとは別の部屋なんだ

どこの相撲部屋もこんなもん?

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:51:55.37 ID:OtGa4s/30
佐渡ヶ嶽親方って相撲時間が長いって言われた琴ノ若?
嫁って佐渡ヶ嶽の娘だよね
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:51:56.03 ID:ad/xn0inO
これだけ病気や怪我をしているならば
早く違う道を探すべきだな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:52:11.00 ID:xQ/Z6Vhv0
なんてそんな古い食べ物が残ってるんだ
相撲部屋なんて毎日買い出し行かないと足りないくらいじゃないのか
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:52:14.17 ID:ooisHZRR0
ケンタ食わせてやった貴乃花の部屋の方がまだましやん
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:54:11.21 ID:9X81Q+At0
今弟子が減ってるのにこんなことしてたら折角入門しようとした弟子も他の部屋に行っちゃうよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:54:17.14 ID:VKAunFHF0
この話が本当なら女将さんはどうなってるの?
弟子の健康管理はお世話のうちでしょ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:54:50.59 ID:LQMOaZkG0
サイコパスやん
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:55:24.26 ID:56MRLcCxO
ケーキが腐るって考えられない
相撲部屋で余るか?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:55:35.48 ID:rT0WiQrJ0
肉はカビが生えるぐらい熟成したほうが美味いんだろ?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/28(木) 13:55:40.72 ID:X5kUExsiO
大将って何かと思ったがそういう名前なのか
ひろまさ、かなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました