- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:17:22.15 ID:B42NHD1G9
アスペルガー症候群(AS)などの発達障害と夫婦関係を専門とする臨床心理士の滝口のぞみさんによれば、特に若い世代では自身のAS特性と、パートナーの苦痛に向き合い、学ぼうと努力する人も増えている。デザイン会社に勤める男性(32)もその一人。2年前から付き合っている彼女との間でよく「かみ合わないけんか」が起き、不思議に思った彼女がASのことを調べ、彼に指摘した。男性は当初はムッとしたが、関連本を読むうち自分も当てはまると感じた。
「彼女は僕に本気でキレた初めての人。それまでは、よく遅刻するのも『そういうキャラ』で許されてきたし、上司に怒られたら、とりあえず謝ればいいやと。ダメなら『じゃあ辞めます』と言って7、8回は転職していました。これも、ゼロか100かの両極しか考えられないASの特性なんですが」(男性)
2人でカウンセリングに通ううち、他の人は自らを俯瞰で見たり、相手の気持ちや事情を考えていることを知り、驚いた。
男性は毎回のカウンセリングに備え、彼女との間で起きたトラブルをスマホのメモに記録しておく。自分の認知の仕方が世間とどう違っているのか理解し、納得したいのだ。概念化は難しくても、「自分の中にデータを増やしていけば、点と点がつながっていくと思う」(男性)。
もちろん、ASを認めない当事者もたくさんいる。パートナーの苦痛は計り知れないし、別れることも選択肢だ。だが、カサンドラとASの支援に取り組む「アスペルガー・アラウンド」代表のSORAさんは、「ASの人を悪者にするだけでは解決にならない」と指摘する。
「ASの人は変化がとても苦手ですが、こちらが関わり方を変えれば少し変わる。その小さな変化をカサンドラさんが認めることも大事です。変化の仕方がカサンドラさんの期待通りではなくても、それが当たり前と受け止める。これもダイバーシティーの考え方と同じで、違っていてもいいと思えるかどうか」
離婚したいと思っていたAS男性の妻は最近、「娘の幸せを一緒に喜べるのはやっぱり家族である夫なんだ」と気づいた。夫も少しずつ努力している。すぐに同居は無理だが、この先どちらかが困った時は助け合って、人生の最後まで一緒にいよう。そう思えるようになった。(編集部・石臥薫子)
2020.1.24 08:00AERA
https://dot.asahi.com/aera/2020012200077.html?page=1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:17:39.15 ID:tzneIdR10
- 東出昌大じゃん
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:22:18.01 ID:X0Oa7aPu0
- >>2で終わってた
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:29:12.02 ID:O/eDdd5b0
- >>2
あいつアスペ入ってそうだよな - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:58:22.91 ID:K0kejeY80
- >>15
独特の雰囲気があるよな。 - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:26:26.61 ID:9ABvjS1L0
- >>2
東
出
昌
大 - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:28:32.91 ID:B9NJSUTu0
- >>2
何その見事なまでの鏡文字 - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:07:52.41 ID:yZ5omhO70
- >>2
役者でそれって致命的じゃない? - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:45:02.53 ID:SWzm1vvn0
- >>2
イケメンなら大体許せるよ
自分の彼氏どうしようもない
変態なんだけど
イケメンだからほぼ許せる
この前も69の時にオナラされたけど
笑って許してあげた
お詫びにフエラしてもらった - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:21:51.99 ID:GgEm2a0K0
- めんどくさい
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:21:59.10 ID:vTtE+cr80
- 発達療育不良枠はクビ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:22:16.40 ID:iIAt3FYH0
- 俺も発達障害@アラヒフ童貞年収200台
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:22:31.98 ID:cyd+v6gQ0
- 5ちゃんねるには多すぎるくらいいる
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:22:40.63 ID:1lvlsaex0
- 彼女いる時点でアスペじゃないだろ
アスペは人との関わりを極端に恐れるから - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:23:46.79 ID:X0Oa7aPu0
- >>8
積極奇異タイプってのがいるんや - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:30:46.86 ID:JNkLmMy10
- >>8
アスペルガーでも恋人いるし結婚もしてるぞ。
恋愛中は変わった人、変人だねって笑ってすましていたものの、結婚したらカサンドラ症候群で精神科通いなんて目に合うわけだがw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:40:52.38 ID:AbiDF84L0
- >>8
やたら人懐っこい積極奇異ってのがあって
ちょっと図々しいけど憎めない不思議ちゃんタイプ
でも親密な関係になるとアスペっぽさが目立つ様になる積極奇異型から尊大型に移行する事もある
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:47:41.62 ID:5VL+/G9W0
- >>30
杉下右京さんですね - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:55:21.04 ID:AbiDF84L0
- >>45
確かに右京さんは地頭の良さ全開のパターン学習+自分への置き換えで
相手の気持ちを慮れるタイプのアスペって印象だね杓子定規で冷たいと亀山に怒られてたし
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:47:18.98 ID:4aULmfAQ0
- >>8
低知能型アスペなんだろ
鈍感だから何とかなるタイプ - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:05:29.48 ID:/BTeyad00
- >>8
アスペみたいに孤立した奴を落とすのは楽だから屑男が寄ってくる
パシリやセフレとしてキープするんだよ
肌から見てるとそんな奴何処がいいの?ってレベルの屑男なんだが人の言う事聞かないからどんどん孤立していく - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:28:08.23 ID:jmeLeIqx0
- >>8
ガンガン距離つめてくるタイプのアスペルガーおるで - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:31:26.40 ID:OIB30cxR0
- >>8
奇行種だろ
中にはいるんだよ - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:38:15.57 ID:LIH6IoV70
- >>8
馴れ馴れしい奴ばかりだよアスペって
で、しょうがないから構ってると段々調子に乗って尊大になってくる - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:23:19.04 ID:G7L2gq0r0
- ん?
発達障害は治るのか? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:24:16.18 ID:WIS/o/s80
- >カサンドラさん
後の、カサンドラ獄長である
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:26:22.53 ID:ryq0h3JQ0
- >>11
残念それはウイグル獄長だ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:41:01.91 ID:4ezYRzGA0
- >>11
カサンドラ宮城だろ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:27:54.10 ID:wpBWl4Av0
- こういうの聞くと病気や障害っていうより
幼少期の環境、親や育ち方かなと思わんでもない
他人の立場になって考えなさい、思いやりを忘れずに
って小さい頃に言われる機会は多いのが普通だと思ってたが、言われた事なかったのかなって - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:34:00.58 ID:KnXhengm0
- >>13
言われてわかるなら障害じゃないよ
色弱の人に焼き肉の焼け具合をしっかり見ろていってもできない
微妙な茶色の濃淡や、みんながどのくらい焼いてから食べてるかの観察やモニタリングで正解を導くしかない
これが療育やカウンセリングやさまざまな療法
感覚でわからないから障害なんだから - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:05:07.89 ID:s3UGRpbz0
- >>20
岡尚大やんww
できてないけどwww - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:35:56.47 ID:JAbDiWVX0
- >>13
いや障害のある場合は、子供の頃から躾けられて思いやりする概念が十二分に理解できたとしても
じゃあ具体的に、どのタイミングで、どのような語彙選択して、どのような声の大きさでや態度で声を掛けるべきかなど
現実の場面で必要となる複雑な要素について、状況を把握しアクション起こすまでの一連において皆目見当がつかない
常人でもなかなか難しい例に喩えると、サッカーの試合などで、今敵と味方でどういう状態、流れにあるから、各自はどこに動いてどこからボールを受けて誰がどこに居てくれれば上手くパスを繋げられるのに、のような高度な流れ読みが必要だけど
コミュニケーションにおけるそのような、相手との関係性、距離感、状況の観察力、そしてその理解力、どうすれば良いかの判断力も、ごく平均的な人より劣ってて、まるでその能力だけが欠落してるように見える - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:08:35.43 ID:ntAWTaLV0
- >>23
他人の立場になって考えなさい、思いやりを忘れずに
って言われたときに、他人てなに?立場てなに?思いやりてなに?
ってフリーズからの再起動で言われたこと全部消えちゃうのが自閉脳
他人とか思いやりとかを認知する機能がそもそも壊れてるから、定型みたいに言葉からイメージできない - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:50:30.40 ID:s4DS2HKH0
- >>13
親の育て方が多少まずくても友だちや先生の話、本、マンガ、ドラマなどを通して
あるべき人としてのイメージはできてくるものところが発達障害は基本自閉症なので、話を聞いたり読んだしても共感しにくい
だから教えられなくても周りの影響でなんとなく育ってくるところが少ない
親のせいだけとは言えないのはそういうことなんだよ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:51:20.25 ID:3eQ6fn880
- >>13
言われただけで思いやれるなら、ASじゃない
ウチの親はガチ糖質だったが、他人の感情という概念自体が
親の中に存在してなかった思いやる対象がそもそもあると知らない相手には、
まずは存在すること自体に気付いてもらわなければ
思いやれないのでは - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:59:33.13 ID:KloqIit40
- >>54
なんか知らんが動いて何かしてくるモノ、ぐらいの認識なんだよな
アスペ臭い毒母がよく「いきなり怒り出して変な人」とか「わざとやったわけじゃないのに世間は意地が悪い」とか平気で言うけど、端から見てたら前兆いっぱいあるから!それ怒って当たり前だどう見てもお前が悪い!…ってことばっかり人間らしい付き合いなんか望めない相手
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:54:11.01 ID:4g70kQs90
- >>13
ほとんどの発達系の人は、親と育ち方の問題
自閉系や他害系の人は、決まって親が変
こんな奴が親だったら、本当に何もわからないだろうなと思うことが多い
普通に外歩いてても、そういう親は多いから、今後も発達障害は増える
必要なのは差別じゃなくて、どうやってわかってもらうかということ - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:04:59.06 ID:a2l3ypJV0
- >>13
元々脳内のミラーニューロン働いてないから、手がないから物を掴めないのと同じだよ、どうすることもできない
さらに遺伝性だから当然その親もそれを教えることすらしない、できないという育て方の連鎖もあるし
どちらの要因もある - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:08:35.54 ID:AbiDF84L0
- >>13
人の気持ちを考える事に問題を抱えた障害
自閉症って自分以外の認識がないor認識が薄い他人にも意思や気持ちがあって何を考えてるか察する能力は
3歳から7歳までには育つんだけど、自閉症は育たないサリーアン課題って心理テストで分かるけど
大人のアスペでも不正解だったり正解するけど文句言ったりする - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:13:16.85 ID:lNq+mHdc0
- >>13
俺は少しアスペぽいけど
親は言わないどころかそういう感情を無視した育てかたをされたなそれなりに考えてるみたいだけど
子供の立場からしたら感情無視の押し付けが多かった - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:45:49.89 ID:cpqd1vBn0
- >>13
基本は先天的なものだよ、知能もねブスは化粧や整形で対処療法的に良くする事が出来るってのと同じ事
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:51:00.58 ID:061KjtJb0
- >>13 そもそも、親も発達で幼少期に会話の中でそういう訓練がされてないだけなのかもね。
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:53:53.84 ID:mJHOcCgj0
- >>13
親が正常で子供が発達障害の場合、ちゃんと教育してもまったく聞く耳もたないので(悪気があるわけでなく本当に耳に入ってない)、あまり親の育て方云々言わないほうがいい
難聴の人と変わらないくらい、耳元で大きい声で注意しても聞こえてなかったりする - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:11:08.37 ID:zEGK2s8S0
- >>13
理屈では知ってる
だけど具体的に中身が分かっていないんだよ
どういう場面でどういう言葉をかけると相手がどう思うのかが分かっていない
人と違う感性だから共感が出来ないから - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:18:01.80 ID:bIqWQLXW0
- >>13
> 他人の立場になって考えなさい、思いやりを忘れずにって説教されて育った時点でもうアスペルガーなのでは?
- 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:28:15.50 ID:0gBpZ1xS0
- >>178
それは違う。
根本的にアスペという物を分かっていない。 - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:30:30.28 ID:bIqWQLXW0
- >>193
他人の立場になって考えなさい、思いやりを忘れずに 、
↑
これを何回も何回も何回も 言われるような出来事があったって事だべ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:28:20.33 ID:YrNkJ+GQ0
- 脳が子供の時のまま成長していない
そのときそのときの自分の感情しかない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:31:58.68 ID:ERzIBLQR0
- 恋愛中は脳が正常に戻るからタチが悪いんだよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:33:25.34 ID:XhDHlf3r0
- 迷惑だから健常者に関わらないでほしい
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:33:58.73 ID:X0Oa7aPu0
- 恋愛中はカサンドラ側に補正が入るからね
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:35:14.52 ID:7b43ibTs0
- つまりアスペは悪いから矯正が必要って事だな。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:35:26.06 ID:dAj+W5n10
- カサンドラ症候群とか
ハイリーセンシティブパーソンとか
医学的に認められてない定義なのにさも病気とか障害みたいに広めるのどうなん? - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:49:45.11 ID:AbiDF84L0
- >>22
カサンドラ症候群はうつ病に発展して精神科ジャストミート
うつ病になる原因がアスペや人格障害の家族からの影響ってすぐ分かるから
医療機関でも使われてるでHSP/HSSは性格診断みたいなものだからなぁ
同じタイプの人がいると言う安心感と
繊細なことを深く悩む必要ないって知る事が重要なだけとも言える - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:40:41.07 ID:7b43ibTs0
- >>22
医学的に認められるには症例を集めて論文発表せんとあかん。
じゃあ症例が必要やん。医学的に名前が無いから存在しないって思うの??
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:36:15.79 ID:JNkLmMy10
- 知的障害だから幼少の頃に脳に色々刺激を与えたり経験すればある程度は改善できたかもしれないけど、大人になったら改善できないからね。
周りがアスペルガーの人への接し方を変えるしか。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:40:08.14 ID:JAbDiWVX0
- >>24
いや、ガチ障害ってのは、元々コミュニケーション処理に必要な電脳ICチップの数が極端に少なく生まれてくるようなものなので
いくら訓練で配線を増やしても厳しい
そこでの訓練は、その能力そのものは増加させらるのは厳しいため、脳内の他の箇所の処理チップによる処理で表面的にカバーさせることとなる - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:43:00.03 ID:2f2rBPMp0
- >>24
知的障害とアスペルガーは別物
知的障害ありの発達障害と、知的障害なしの発達障害がある
後者の方が見つかりづらいし俗に言う「普通の人」扱いされてしまって生きづらいかも。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:37:20.65 ID:nCu993g00
- お前らの問題か…
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:45:28.70 ID:4g70kQs90
- >>25
ただの差別と偏見じゃなくて、解決やそのヒントを考える問題提議ならいいんじゃね
建設的な議論なら歓迎 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:37:43.36 ID:uX33fUdz0
- 俺医者からASDって言われたんだけど
周りからは共感能力が高いと認知されてるらしい
本当にASDなのかな? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:40:42.14 ID:X0Oa7aPu0
- >>26
自分と他人との境があいまいなんだよ
自閉あるある - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:44:06.07 ID:4g70kQs90
- >>29
過干渉な親から育つと子供が自閉になるのはそこなんだろうな
過干渉な馬鹿母から、馬鹿母の常識を一方的に植え付けられ、馬鹿母と一心同体()で育てられるからな
親を選べないことの過酷さを感じるw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:39:14.41 ID:U39xz/170
- 『フウガ!ライガ!二神風雷拳を仕掛けるぞ!』
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:41:08.77 ID:dqIW+N8w0
- 青とか外車はASな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:41:13.56 ID:4g70kQs90
- 発達障害ってただ差別したいだけで、解決策の話をする奴は少ないからなw
常識やその仕組み(なぜ必要なのか)を解説した本とか出して
読んでもらえば解決するだろう - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:43:18.08 ID:4ezYRzGA0
- >>33
物事を簡単に考え過ぎ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:41:56.21 ID:bIqWQLXW0
- やべー
アスペルガーかも - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:43:19.78 ID:JAbDiWVX0
- 脳の障害ってのは目に見えないから理解されづらい
眼の問題の色覚障害ですら知らないと脳の問題だろて言う人が居るくらいからな
実体はソフトウェアでなくハードウェアそのもの欠落による障害 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:44:49.09 ID:dpZGjcA50
- ばーどの様な他害発達は世の中にいらない
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:45:33.40 ID:Q4Mx0/db0
- 治る事はないけどどんな時にどんな事を言うと相手が怒るとか
データ化して整理すればトラブルは防げるだろうね
本人のやる気の問題もあるとは思うけど - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:47:48.00 ID:2f2rBPMp0
- >>41
結局それしかないんだよね
でも幼い頃から訓練しないと身につかないから、大人にはなかなか難しい - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:50:35.69 ID:4g70kQs90
- >>41
発達系の人は、理屈で説明すると納得するんだよね
DQNやヤンキーオバサンと違って知能が低くて攻撃性と感情で生きてるわけではないから - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:56:46.83 ID:CR3XtWXa0
- >>52
でもすぐに忘れて、自分の欲望を最優先にするんだよ。
だからアスペはダメ。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:46:59.57 ID:mZQkTWh80
- アスペじゃなくてただの育成ミスによるキチゲェ
それを教えても受け入れない物をアスペという - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:49:33.34 ID:2omzi+ul0
- >>42
何の知識もないゴミは喋らなくていいよ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:47:38.50 ID:4g70kQs90
- 自分たちがよければそれでいいみたいな親子が増えると発達障害な子供が増える
ゆとりの子供も危ないと思う - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:47:43.49 ID:hQsb3K2i0
- 発達障害とかアスペルガーとかの症状は誰でもある。
俺は違うだろと思っているだけ。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:14:19.49 ID:JAbDiWVX0
- >>46
たしかに誰でも多少はあるな
能力なので格差は連続しててどこかで線引きしてるだけ
だけども極端な人は確かに居て - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:50:23.48 ID:bIqWQLXW0
- アスペルガーって英語圏で多いような気がする
言語体系がアスペルガー的 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:20:22.50 ID:ntAWTaLV0
- >>50
日本語のてにをはが苦手なASDさんに指示を出すときに、てにをはの代わりに矢印でメモを書いて渡してたんだけど
→が全部同じ方向を向くようにメモ書いたら、単語の並びが英語っぽくなる
日本語の文法はASDに不向きなんだと思う - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:02:57.64 ID:5ZUL4CoF0
- >>101
工夫してASDに向き合った あなたは素晴らしい人。
なかなかできない。見習いたい。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:51:09.00 ID:hAAhggEF0
- 単にすげえ無能で性格が悪いだけでは?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:52:13.36 ID:mZQkTWh80
- やりたくないことがあったら
やーだー!!むーりー!!できないー!!
って大声出して壁を叩けば、じゃあいいよって言ってもらえる
そういうものだと3歳~15歳まで教え込まれたものを修正できるわけがない - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:52:14.92 ID:co1dcXp80
- 俺はEDなんだけど治せるんだろうか?
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:09:33.43 ID:ntAWTaLV0
- >>56
原因によるでしょ
病院行きねえ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:10:25.99 ID:wjx5K/zH0
- >>56
無理 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:52:24.04 ID:G2s0LymQ0
- >>1
そこまで考えられるならアスペではないのでは? - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:01:36.23 ID:KloqIit40
- >>57
思った
他人の気持ちとか言われても概念自体が理解出来ないような人種のはずなのにな - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:08:02.00 ID:s4DS2HKH0
- >>57
そこなんだけど発達は本も読めるしわりと考えるし言われればわかるんだよ
でも人を見てないし共感能力に乏しいのでコンコンと諭されるまで思いがけないことがわからなかったりする逆に定型発達は言われもしないことを、いかに周囲を見る本能と共感能力で補っているか
これが通常意識されないけどかなりすごいことなんだよ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:53:36.23 ID:Axmxobwb0
- 突然出てきたカサンドラさんて誰だよ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:54:38.64 ID:YrNkJ+GQ0
- 犯罪者はだいたいこういうの
だからただ逮捕服役してもなんで捕まらないといけないのか意味がわからないまま - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:56:26.30 ID:bIqWQLXW0
- うちの親父も発達障害だけどフットワークが馬車馬級だからめちゃめちゃ出世してるぞ
あまり気にするなよ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:58:14.78 ID:YrNkJ+GQ0
- 相手のことをおもんばからなくても生きてこれちゃったやつ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:59:27.63 ID:iH+B8O7A0
- ASに限らず共感できないってパターン結構多いし、只の性格って感じしかしない
健常者でもなんでそんな消極的だったり、他人の状況考えない発想できるんだって話多いし - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:01:33.51 ID:s4DS2HKH0
- 私の知ってるAS兼ADHDは子供は家で勉強するものだと知らなかった
親も軽度発達で指導できなかったことが大きいが
級友と接しても好きなアニメで子供キャラが「宿題しなさい」と言われてるのを見ても
世間の子供はうちで勉強してるんだなだと思わなかったのだ>>1の人が相手の気持ちを考えることを知らなかったのもそうだろう
周りの人なりドラマの中の人間関係などを見ても指導不足が補完されることがない
でも根は悪い人ではない
定型には信じられないことだけどこれが発達障害(軽度自閉症)なんだよ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:01:58.47 ID:AT5d7JUE0
- 発達障害は病気ではなく、そういう体質なんだから治る事はない
ただ他人との関わり方などの社会を構成する一般常識は、普通の人なら幼稚園や小学校で過ごしている間に自然と身につくが、発達障碍者は苦手なので自然と身につきにくい
だから少しでもおかしいと思ったら小さな頃から支援学級に行くなど他人との関わり方をあえて教えてもらって学ばせた方が良い
これで随分と症状が緩和される
あと発達障碍者は特定分野における集中力が半端ではない
普通の人なら気が散って諦めるところを発達障碍者は根気よく続ける
この特徴を活かしてあげる道を模索した方がよい
アインシュタインもエジソンも発達障碍者なんだから - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:34:53.98 ID:zfHz5vyg0
- >>70
大成するアスペはほんの極ひと握りやぞ - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:06:40.08 ID:AT5d7JUE0
- >>120
大部分の普通の人も大成していなく普通に暮らしているんだから発達障害に求めすぎても…
アインシュタインやエジソンは極端だとしても普通に特技を活かして暮らしていければ、それが成功なんじゃないかな - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:41:28.25 ID:0gBpZ1xS0
- >>164
と言うより、天才に多い。
まず、データとしてあるのが東大生。
理系、法学部に非常に多いことが分かっている。
その調査をした東大医学部教授は、
東大教授は学生より多いと見ている。
教授会が「発達障碍者の集会」みたいな状態になるそうだ。
但し、テストを受けさせられないので、
データはないそうだがw歴史で言うと、まずアスペで間違いないと見られているのがチューリング。
計算が出来なかったベートーヴェンはLD。
集中力が散漫で活動的だったレオナルドダビンチはADHDその物だし、
葛飾北斎は片付ける事が全く出来ず、
すぐゴミ屋敷状態になり、
生涯で90回以上引越をしている。後はサーアイザックニュートンがアスペエピソードてんこ盛りだなw
- 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:50:49.34 ID:AT5d7JUE0
- >>216
それはわかっている
発達障碍者の持つ特定分野への偏愛と努力の持久は常人には真似できないただ、このスレで考えなきゃならんのはトップではなく大部分の発達障碍者がどのように社会にとけ込むかだ
やはり小さな頃から個人に発達障害の兆候が見られたら早めに他人との関わり方の学習を行い、社会もそれを受け入れる体制を確立する必要がある
人間関係で発達障碍者がつまはじきにされ腐っていったら才能がもったいない - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:15:14.48 ID:+kG35Ab90
- >>70
つか自分の子が発達だと認められないで療育しない親が問題なんだわ - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:27:43.96 ID:AT5d7JUE0
- >>175
うちは子供が他人と違っていて小さい頃は友達と協調性が無かったから診断を受けて高機能広汎性発達障害の診断をもらった
親族からは障害児なんてみっともないと言われたよ
少しやんちゃなだけで頭が良いから周りが合わせるべきとも
結局、この人たちは子供を優先するんじゃなくて自分たちの保身が一番なんだなと思ったよ
子供が将来自立して独りで暮らしていくには今何をやるべきかが見えていない人達だよ
おそらく甘やかして育てたら必ず元農林水産事務次官の息子と同じになっていたはず - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:37:19.58 ID:+kG35Ab90
- >>192
> 親族からは障害児なんてみっともないと言われたよ
こういう連中が発達を親の教育のせいとか決め付けるんだよな
原因不明なだけで障碍の一種なのに - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:02:07.73 ID:a2l3ypJV0
- >他の人は自らを俯瞰で見たり、相手の気持ちや事情を考えていることを知り、驚いた。
やばすぎわろた、俺らもあてはまらんことはないが、本物は全然レベルが違う
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:02:54.73 ID:13NhMfxv0
- 殺菌玉だか借金玉だかの人はどうなった?
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:09:37.78 ID:5258V0JX0
- >2年前から付き合っている彼女
アスペなのに彼女が出来るのか?
それも2年も付き合っているって、本当にアスペなのか - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:16:45.37 ID:ntAWTaLV0
- >>81
彼女が毒親育ちならありえる話
人間関係が不器用で孤立しがちなASに
「ああ私も(親に虐待されたせいで)人が怖くて上手く話せなかった」
「私ならこの人の助けになれるかも…!」
って、コンプレックスの投影スクリーンとして大事に大事にしちゃうのね
他者を入れてるから共依存にはならなそうだけど - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:21:26.11 ID:KloqIit40
- >>94
あと、浅はかな周りからの「親なんだから~」でこういう人間には仲良くしなくちゃ奉仕しなくちゃ世間からまで叩かれる、と無意識に刷り込まれてるような場合もあるしな
まぁ、ストックホルム症候群みたいなもんで - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:09:45.73 ID:tkPi1v0J0
- 最近発達障害がさも問題無さそうに刷り込もうとするとんでもない記事が多いな。
人の善意を空気と同じようにあるのが当たり前、施されて当たり前。善意や親切をブラックホールのように際限なく吸い込み平然とおかわりを要求するクズだぞ。 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:11:04.26 ID:zaFzn6ta0
- ↑↓にいる999人のお前らやんww
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:11:43.41 ID:qsEkBjgi0
- アスペルガーが異常な精神を持った怪物っていうのは健常者は覚えておくべきだし会話が成り立たないのもそのせい
アスペルガー寄りの記事が多いけど一言でいうとガ●ジだから嫌いな人は嫌いだろうな - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:11:59.34 ID:McFaY0sv0
- 読む気がしないけど
人次第だよ他人の恩に甘えてサボる人間もいるし
でもサボる奴が多いから発達なんだよね
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:17:27.23 ID:ntAWTaLV0
- >>86
やる気スイッチ壊れてるからね、特にADHD - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:12:16.54 ID:Q0du6AEi0
- 人の苦痛や気持ちを理解できるのはアスペルガー四天王でも最弱
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:13:20.51 ID:d2nmcjm1O
- 京産ボクチンコ部にいた鼻の潰れた陰湿基地外不細工尾○直樹とその腰巾着どもはモロASだな
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:14:40.91 ID:wjx5K/zH0
- 発達障碍者を美化しないで欲しい。
奴らは真性のクズ
直接害を被った事のない人は庇うけど、奴らの真の姿を知った人は二度と関わりたくないと思う。 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:43:08.74 ID:QVUud6rd0
- >>92
職場にいると最悪だよな
なんで雇ったんだか - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:16:31.00 ID:v0ylYLCV0
- 表情すら読み取れないのか?映画とか楽しめるのか?
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:17:42.22 ID:J0bUfop90
- ええ話やないか
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:17:46.31 ID:STjU/WPr0
- スタート地点がどうあれ壁が越えられるやつは評価
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:18:26.88 ID:3dsvQHCF0
- 人のこと考えるって概念のある奴はその能力が足りてないので馬鹿ではあっても障害レベルのアスペではない
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:18:41.51 ID:VTiUJUhZ0
- ASを悪者にするとか・・・。
そこからしてマチガッテわ。
悪者にするとか言ってさ、定型を実は裏返しで悪人扱い。
互いのために、かかわりあいたくないのと、ワルモノは違わね?つか、自分がトップと思い込んでいるイヌを飼ってるようなもん。
おなじ人間だとおもってつきあうのはムリ。かろうじてイヌだと認識するくらいでしょ。
イヌってのはたとえであって、貶めてるわけじゃない。
別の生物だつううことのたとえね。
あしからず。つか、めんどいんだよー。
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:24:20.66 ID:AbiDF84L0
- >>99
アスペを嫌うのはアスペだったりするけどな
アスペAがアスペBにテメー空気読めよとか言ってると
オマエモナーと心の中でツッコミ入れてる因みにアスペの言う空気読めは「俺の言う通りにやれ」だったりする
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:26:39.03 ID:apveHZjz0
- >>103
どっちかってーとそういうのはサイコパスじゃない? - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:32:26.39 ID:AbiDF84L0
- >>108
いや積極奇異型や尊大型が孤立型や受動型に攻撃するんよ
人格障害やサイコパスの攻撃は変化球とか二段構えだったりするけど
アスペの攻撃はストレート - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:44:16.06 ID:4g70kQs90
- >>117
スポクラとかによくいる攻撃的なオバチャンみたいな奴かw
確かにストレートw
スタジオ内で他人の悪口とか、第三者からネットでおもしろおかしく書かれそうなことを後先考えずにやるw
常に感情が優先なんだよなwスナックのママみたいなBBA、寿司屋で瓶ビール運んでそうなBBA、清掃系のBBAが
多いから高い知能は持ち合わせてない
知能が低いのは気の毒だけど、マナーが悪いのは許せないから、嫌われる - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:37:15.92 ID:4g70kQs90
- >>103
わかる
職場なんかでおとなしいアスペを派手に怒らせて
本来おとなしいはずのアスペから、派手に訴えられる奴もたいていアスペw
おとなしいアスペvs他害系アスペの対立でしかないw
相手が自閉系のアスペであれ、普通の人ならそこまで他人を激情させないやり方で対応できるw
アスペを怒らせるアスペは馬鹿すぎるんだってwww
感情と攻撃性で生きてるADHD系のアスペなんだよねw知性ゼロw猿より低い知能w - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:40:34.82 ID:F78gaAdw0
- >>124
あいつら発達障害っつーより殆どパーソナリティ障害な、
ADHDも多いが。 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:19:37.31 ID:5Vf5VvAJ0
- 中韓に言ってやれ
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:22:09.54 ID:YrNkJ+GQ0
- 周りを見下してるタイプは問題行動おこす
自分を卑下しすぎなのはひきこもる - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:24:33.96 ID:EfK94Y770
- これがパヨクの実態か
追い出し屋が必要なわけだ - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:24:53.64 ID:1+3eBwG20
- 性欲対する歯止めが効かない。
無駄にコミュ力が高い。
かわいい女を彼女にしたり結婚したりする。 - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:25:57.19 ID:4g70kQs90
- >>105
それ、DQNやヤンキーの特徴だろう - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:26:47.66 ID:T6K4Dxkx0
- 発達障害の人って、開き直って努力しない奴多くね?
知的に問題ないんだから、他の能力でカバーしようとすれば別に完璧じゃなくてもいいのに、自分はこうだからと言って同じことを何度も何度もやる - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:29:08.30 ID:JAbDiWVX0
- >>109
苦難に遭ったときそこから逃げるか立ち向かって努力するかの別もまた能力なんだよな
なお教育でその努力性に変えられる方法があるのかどうかまでは分からない
まずは努力の際に得る苦痛に耐えないといけないからな - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:34:49.48 ID:apveHZjz0
- >>109
そういう他の能力使った迂回すら認めない
人間も多いからな。
何度も否定されたら色々歪むだろ。 - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:47:26.26 ID:mJHOcCgj0
- >>109
自分が他の人にくらべてなんかおかしいということに気づくかどうかによる
知的、感覚的に問題がなければ努力や工夫次第で周りに迷惑かけないレベルにはなれると思う
でも私生活は気が抜けてダメダメになるけど‥(実体験) - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:27:40.26 ID:VTiUJUhZ0
- 両方が被害者なのにさ、
AS側だけが被害者ツラってのがなんともズレてるね。前向きなASさんは、10年単位で、定型エミュレーション
してるひともいるねー。
互いに受け入れて、認め合うことからスタートだけどさ。ASさんは、定型から見たら個人のバケモノで壊れていくしさ。
ASさんからみたら、なにかといじめるやつってみるだろうしさ。
定型は壊れていき、ASは被害者ツラしだす・・。定型どうしでも理解しあうのはムリだから、相互理解はムリっしょ。
受け入れあって、寄り添うのはさ、場合によりけり・かな? - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:31:25.75 ID:a00FPeO20
- キチゲェだな
人間じゃないから4ねばいいと思う
動物ですらない
動物だって思いやりくらいあるわ
ロボットみたいな不気味な存在 - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:31:51.55 ID:J0bUfop90
- 昔、岸田秀が書いてたけどさ。人間って誰でもある程度は、自分の失敗は環境のせいにして、他人の失敗はその人の人格や能力のせいにしがちじゃん?
そういうアンフェアさを自覚して職場や家庭で振る舞うと、人間関係はものすごく良くなる。本当に。 - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:33:18.51 ID:VTiUJUhZ0
- ASさんから見たら・・。
AC、アダルトチルドレン系の女性はチョロいらしい・・。いいんちょータイプとかの疑似優等生・・。
みんなも声をかけないからよけいに。 - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:35:17.91 ID:QsI2/88e0
- アレキシサイミアの有る無しで共感能力は決まる
無い人はASもってなくても共感できないサイコ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:35:41.06 ID:u+VqocyP0
- >>1
昔から自分はちょっと変り者だと自覚してはいたが最近アスペの記事増えてきて俺もそうなのかもと思ってる
アスペは他人の気持ちが分からないと言われてるけど俺は他人のこと考えすぎて動けなくなるタイプ
それも面と向かって指示出されたりすると考えすぎて脳がフリーズしてやらかすことが多い
自分なりにこうすれば他人が喜ぶと思ってやったことで余計なことするなと言われたり怒らせたりでもうどうやって社会で生きていけばいいのか分からなくなった辛い
死にたい - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:39:25.32 ID:AbiDF84L0
- >>122
そんなアナタにHSPをググるのをオススメ - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:48:15.34 ID:IBVWho2S0
- >>122
"自分なりにこうすれば他人が喜ぶと思ってやったこと"の時点で
他人の気持ちを無視してる事が多いからな。
あなたがアスペかどうかは知らんが
アスペの他人の為に行う事の大半は他人の為ではなく
自分が気になったから、他人の状況を考えずに
やりましたという事、本当に迷惑な事をしてくれる。
やらなくてもいいと言ってるのにやるし、
断ると不機嫌になる、だから他人が怒る。 - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:54:27.79 ID:QsI2/88e0
- >>122
> 他人のこと考えすぎてたぶんアスペかな
経験学習による色んな確率を考えて選択不能に陥ってるだけ
論理的手段でコミュをやってるから、相手の気持ちを察してるわけではない
一度ちゃんと診察受けた方がいい - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:37:52.15 ID:zZ/IZtZE0
- 発達障害単体だと特別支援学級すら転入が厳しいらしいな
支援学校は論外 - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:41:44.14 ID:ntAWTaLV0
- >>125
いつの時代のはなし? - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:42:51.04 ID:JAbDiWVX0
- >>125
発達障害で障害に係らない分野では常人とか常人以上に頭が回るからな
知的障碍者の施設だとつまらなくて苦痛らしいそこで発達障害はどうすればいいかというと、
いわゆるリワーク施設ていう復職支援施設があって、そこの訓練が発達障害には非常に合ってると思う - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:38:46.45 ID:VTiUJUhZ0
- ASさんと、定型さんが四六時中、近接して過ごす。
これって、実は、相互にとって、かなりヘビー。
ASさんは、小さなことであっても齟齬があると・・。
それを機会に近接者を悪人、敵に認定しだす。
自分が主役であるためには、当然、近い人を否定する習性だしさ。以降、会い方は、ASさんの敵、悪人、悪者。
これって、ASの近接者被害のいちばんきつい例。
まともな人とほど、文字通り、壊れる。両者ともにヘビーだぜ。
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:45:46.18 ID:F78gaAdw0
- >>127
それ境界性パーソナリティ障害、女に多い。
アスペはむしろ奴等の天敵だ。脳味噌の発達に障害があるって点では同じだが、
今は一応違う病名が付く。 - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:55:15.83 ID:VTiUJUhZ0
- >>139
女発達さんってさ、女性ホルモンである程度マスクされるじゃん。
で、熟年でホルモン切れるとさ、発達さんだけになるっしょ。
で、発達全開で、あいかたと突然うまくいかなくなり、旦那粗大ゴミ扱い。
でもって、熟年離婚で、両者しあわせになるっつうかんじにみえるけどね。産後うつとかも、女発達ホルモン切れって見えるんだケド?
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:12:32.24 ID:4g70kQs90
- >>139
そうなってくると自閉系アスペも、相手の気持ちを考えるマニュアルが必要だが
天敵になる、境界性人格障害や攻撃型アスペADHDがどういう人種なのか、
自閉系の弱みに付け込んでどういう攻撃をしてくるのかという研究や一覧表も
必要になってくるな
自閉系アスペだけじゃなく、攻撃型アスペADHD、境界性人格障害、サイコパス、
あらゆる種類の発達障害と人格障害の研究が必要出版社はまだまだ、やることあるぞwリストラされる前にベストセラー作れよ
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:21:21.54 ID:F78gaAdw0
- >>170
逆だよ、他人に異様な気遣いや譲歩を要求するパーソナリティ障害は、
それらをガン無視してくるアスペが苦手なんだ。アスペは定型と搭載OSが違うから、お得意の精神攻撃も弱み突いた誘導もマウントも効かない。
対して、アスペの攻撃は全て大ダメージだ。 - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:39:46.35 ID:tkPi1v0J0
- うちのパートに吃音+ADHDらしきのがいて、気に入らないことがあると年に何度か「イカイカイカ・・・」とイカを呪文のように連呼しだしたあと「キーーーー」と叫ぶ。
その後は不調なプリンターでも再起動かけると何もなかったように動くのと同じように、爽やかな顔で微笑んで周囲を見渡す。
自分の好きな事しかやらない、怒られるまで喋り続けるなど問題多数。
ほんとクズだよ。 - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:40:07.80 ID:zZ/IZtZE0
- 発達障害に対応してくれる医療機関なんて数ヶ月待ちがザラみたいだし
親も本人もせっかく自覚しても特別の訓練をなかなか受けさせてくれないのが困り物 - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:42:33.38 ID:YXNV9Qn70
- アホとアスペの違いが分からん。
どっちも関わらんようにはしてるかもだが。 - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:47:09.33 ID:JAbDiWVX0
- >>134
アホは、勉強も出来ないし難しい雑談も無理でその分鈍感で多少はイジっても虐められてるとは気づかず怒らない
アスペは、勉強も難しい話も常人以上に出来るが、雑談時に他人のことを考えるのが苦手で失言したり完全にズレたこと言ったり妙に形式的だったり寡黙だったりして、その結果他人を不快にさせたり怒らせたり、あるいは他人の言葉で本人が傷つきやすいそういう意味では全く違う
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:43:11.07 ID:34vDrJ9I0
- 相手の方が下だと思った途端一気にウザ絡み&見下してくる
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:49:22.37 ID:Idd9lkU80
- で、実際は何割存在するんだ
団塊ジュニアまではゴロゴロいると思うが - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:54:58.19 ID:apveHZjz0
- >>144
疑う含めて5パー~1割程度と言われてる。
ただ、日本の場合無駄に普通のハードル上げまくるフシがあるからなあ。 - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:14:40.81 ID:Idd9lkU80
- >>152
2割くらいいるような体感だけどそんなもんかね
20人クラスだとADHDDQN型2人とアスペ系2人はいたような - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:55:43.44 ID:F78gaAdw0
- >>144
潜在的には今も昔も変わらない、これは先天的な特性だ。しかし、矯正は他者とのコミュニケーション回数に依存する故に、
検査で発見された云々は置いておいて
割合自体は増えているだろう。今の奴等は昔よりコミュニケーションを取らないからだ。
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:50:02.22 ID:hssot5h50
- 自分が気に入らない、うまく対処できない人間を勝手に病気とレッテル貼りしてる奴の方が余程病的だわ
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:51:20.83 ID:F78gaAdw0
- >>145
定型発達は定型発達としか上手くやれないんだから仕方ない、しかも多数派だ。逆に世の中アスペばかりだったら、
定型発達が発達障害扱いされていた事だろう。 - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:54:56.06 ID:JAbDiWVX0
- >>147
世の中アスペばっかりだったら定型発達は天才扱いになる
なぜなら平均的な人を遥かに超えて他人に配慮した対応の出来る人は実際に居てその人はかなり尊敬されて社会的地位が高いから - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:18:31.62 ID:VNEw8sMB0
- >>151
世の中アスペだらけならその配慮出来る人の配慮に気付かれないから尊敬されない - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:52:48.62 ID:YXNV9Qn70
- 運動神経がいいアスペはいるのか?
シゲオ・ナガシマとか? - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:57:11.50 ID:cguAyviBO
- 相手の気持ちなんて考えずに
自分の思うように振る舞いたい - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:00:14.87 ID:3GHDZOuu0
- アスペルガーの場合、他人との接し方を事例集でまとめたテキストを使って「知識」として学んだ方がうまくいくよ
人の気持ちを考えるなんて超能力みたいなもんだからw - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:00:18.64 ID:qstG9vBz0
- ジャップオスなんてほとんどがアスペだろww
結婚したらダメよ。
ブラック企業に就職するより質悪いから。 - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:17:14.09 ID:aPZBBB7e0
- >>158
やーだー
レイプ魔のチョン男よりいいじゃないですかーww - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:09:01.44 ID:DS1AWL3X0
- 都合の悪い症例はだいたい男が患者
女は? - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:10:24.20 ID:PXeaHAte0
- 池沼と何が違うのかわからない
- 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:15:11.65 ID:r9PkM+ON0
- >>167
ギリギリ社会に出てくるのがタチ悪い - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:11:57.30 ID:Dg7UJzM00
- 発達に関わるとほんと地獄だわ…
縁切りたい - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:12:58.44 ID:+kG35Ab90
- 問題点を指摘するのは悪者にするのとは違うだろ
指摘した上でお互いに変わったり妥協点を探したりするもんだ - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:14:14.42 ID:i3bhIasd0
- 解決する必要を感じられないので二度と仕事で関わりたくない
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:22:24.62 ID:X0Oa7aPu0
- いわゆる「良心を持たない群」と関わると大変だ
訓練どうこうではどうにもならないタイプ
発達でも優しいのや努力してるのはいるからな - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:24:20.34 ID:KloqIit40
- >>182
さかなクンさんなんかはかなり良い方に思えるね - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:27:04.27 ID:0gBpZ1xS0
- >>185
アスペとサイコパスは違うだろ。 - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:22:42.60 ID:DS1AWL3X0
- 相手の立場を理解するためには自分が同じ立場にならないとわからない
アスペだけの特徴とも思えないけどな
子供部屋に1人で閉じこもって人間関係から逃げて育つとやはり経験不足による察しの悪さは否めない - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:25:53.66 ID:0gBpZ1xS0
- >>183
犬は子犬のうちに噛みつかれて学ぶ。
これを否定する馬鹿もいる。 - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:30:37.44 ID:KloqIit40
- >>183
その同じ経験をしないと~が、普通の人ならある程度想像力で幅を持たせて学習出来るけど、アスペの酷いのは本気で丸っとそのまんま、みーんな自分が経験したのと全く同じに感じるもの!…と極論にしかならんのよ本当に隙なく一から百まで叩き込まないとダメ
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:23:31.95 ID:s9C/DIEZ0
- 自分がされて嫌な事は人にはしない
はい解決
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:27:05.22 ID:bIqWQLXW0
- >>184
もアスペルガー臭いなー - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:28:47.49 ID:JAbDiWVX0
- >>184
いや、そんな簡単じゃない
特に言葉のやりとりにおいて、自分が聞くと腹立つ言葉を、いざ自分が言いたくなる段になるとなぜかそれに気づけないという
観測座標系の違いによる非対称性問題(俺による仮名付け)があるんだよ - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:32:43.49 ID:s4DS2HKH0
- >>184
発達は他者への共感が乏しいからそれも難しい
本格的な自閉症患者も自分の気持ちが無視されるのは嫌だが
人にも同じような気持ちがあるなんて気がつかない
発達ならよくよく説明されればわかったりする - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:39:33.51 ID:AT5d7JUE0
- >>184
式やお遊戯会とかの静かにしなきゃいけない場面で構って欲しいから友達を叩く
自分は相手にして欲しいから逆に叩かれても問題ないと考えているこれが発達障害なんだよ
- 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:41:48.09 ID:Idd9lkU80
- >>212
M男もやっぱり発達なんかね
罵倒されながらシコるみたいな属性のAV売れてんだぜ今 - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:24:28.34 ID:0gBpZ1xS0
- 体罰禁止とか、ほめて育てるとか、
アスペにはマイナスなんだよね。俺がアスペなだけによくわかる。
まあ、ほめることも重要だが、
叱るところは叱らないと。 - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:28:26.24 ID:AbiDF84L0
- >>186
過度な体罰はダメなのは当たり前だが
ADHDと一部のアスペには体罰は有効だからねぇ駄目な物は駄目ってのを教えるのに叩くのは
叩かれた痛みと直結して駄目って理解する - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:28:30.80 ID:dkRlQCrQ0
- >>186
叱られて何故悪いのかを考えないから、それは悪い事だと理屈抜きで刷り込むしか無いんだよな - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:29:37.47 ID:Idd9lkU80
- >>186
叱るとおどけて屁理屈で交わしたりヘソ曲げるじゃん
怒っているという事実しか伝わらない 定型の常識に沿って生きるなんて前提が無い者に
叱るなんて、より狡猾な擬態と変化させるだけなんじゃ - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:36:55.28 ID:2A8qF49u0
- >>197
言葉だけだからそうなる - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:35:32.74 ID:AT5d7JUE0
- >>186
発達障害の子供が小さい頃、言っても理解しない時は殴ってでも止めさせたりしてた
今では絶対に虐待と通報されるレベル
危険な事や他人に迷惑がかかる事を調子に乗ってやってしまう時は身体にダメだと覚えさせないともちろん、ちゃんと言葉を理解した小学校中学年からは殴った事はない
言えばわかるから今では逆に普段の行動を指摘されるくらいだよ
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:26:41.73 ID:7JJ5nO+o0
- いや 躾の問題だわ
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:27:43.63 ID:3Du+ipaO0
- >>1
認知症の一断片に発達みたいな臨床例があるな
人の気持ちとか話していることの理解度とか色々 - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:29:58.64 ID:3zl8EOMu0
- 結婚しちゃって歳もいってたら諦めるのも必要だけど付き合ってたら別れたほうがいいだろ
出来損ない相手に将来なんて無い - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:30:21.83 ID:ewJEGrbG0
- 大卒自慢はアスペ
勝ち組自慢もアスペ
マウントアスペ野郎は奴隷として働かせるべきでしょ
全員これだよ日本人は - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:30:40.96 ID:eJ4xWW1w0
- 毒親に育てられるとこれになるよね
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:33:34.65 ID:KloqIit40
- >>202
発達疑惑の毒親、多いからねぇ…
遺伝からの発達なのか、虐待的育児からの愛着障害か、どうしても区別付きにくいわな - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:34:18.16 ID:yZ5omhO70
- >>202
順番が違わない?
なんで毒親になったのか考えたらただの遺伝かもよ - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:41:23.73 ID:AbiDF84L0
- >>205
実は親も発達障害でしたってのが多いからね
大人の発達障害と診断された理由は
就職してトラブルを起こして会社経由で受診・診断と
子供が発達障害の疑いで受診した際に一緒に検査を受けて診断
の2パターンが多いしね - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:35:56.41 ID:4g70kQs90
- >>1
発達障害というよりは
ズレてる母親とのズレてる会話の積み重ねからくる感覚のズレだけどね
模範解答をたくさん見せれば、治る人も多いはず
それが発達障害と言いたいのならそれでもいいけど
差別ではなく、こうすれば治るんじゃないかという取り組みがなければ
ただ差別して、村八分やカースト制度を作って騒ぎたいだけの馬鹿の発想でしかない - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:36:52.96 ID:dwBJ63I80
- 相手の気持ちを考えないじゃなくて、相手の気持ちがよく理解出来るからこそ相手の苦しむ事をやってる俺は何なの?
- 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:39:37.40 ID:yJZDn+lh0
- >>208
相手の気持ちが分かるのに相手の苦しむことやるのはヤベー奴です - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:42:23.12 ID:xZEzeXat0
- >>208
サイコパスじゃねえか - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:43:23.70 ID:86wocYRr0
- >>208
サイコパスって言われたいの? - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:39:02.75 ID:r5y4hqhZ0
- 発達自閉asdadhdで嫌われまくるけど
健常だってやらおんとかで中傷しまくってるんだが - 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:40:00.23 ID:zaCd9mWp0
- >>1
「ASの人を悪者にするだけでは解決にならない」・・・なんという身勝手。
アスペを相手に苦労している人々にとってはそいつらを遠ざけることが一番の解決法だろ。
おまえらアスペやそれを支援する連中というのは、自分達の立場さえよければいいのか。
自分勝手でワガママな思想だな。おまえらこそ「相手の気持ちを考える」ことを大切にしろよ。
- 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:41:41.80 ID:P0zTdY8q0
- >「ASの人を悪者にするだけでは解決にならない」
むしろ世間に居るいわゆる悪人の正体がこれだったという話では?
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:42:32.68 ID:r5y4hqhZ0
- 支援学級やらで学べるとおもったら大間違い
そこをでた障碍者がどんなことになってるか調べたことあるんだろうか - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:45:05.28 ID:3Du+ipaO0
- >>220
普通学級にいても周りの負担を増やすだけで変わらないよ?
と言うより今のシステムがそうさせているような - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:48:44.17 ID:r5y4hqhZ0
- >>225
なら不登校にするしかないね
それしかない - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:44:31.52 ID:r5y4hqhZ0
- アイマスライブビューイングで絶叫して 暴れる場所と認識して どうだみたかおれのパフォーマンスだと叫んだりしたら
めちゃくちゃ嫌われた
なんでかわからない - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:44:48.02 ID:zsHvZJRw0
- >>1
これがパヨクか… - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:46:27.62 ID:DpLsIJvq0
- サヨク、パヨクになってしまう人間のサンプルとしては貴重だな。
右翼にいないとは言わんが左巻きで目立つのはまさに>>1のような主張だw - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:50:28.12 ID:Ll9wnnPB0
- 他人に好き勝手なレッテルを貼り
周りは自分のことを何も考えていないと言い切る思い上がり
自分の感情だけで善悪を決め否定する単純さ結局は自分が王様扱いされないと何も満たされない
まさにパヨクですわ - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:51:03.01 ID:3Du+ipaO0
- 支援校について悪しきように言うのはやめて欲しいかな
- 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:52:00.94 ID:9QHVG96J0
- アスペがガキ作んなよ
- 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:52:09.23 ID:Zij0uPzS0
- アベガーアベガーしてる人たちはこんな人たちですっていうね
- 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:52:38.62 ID:tjPFW/m10
- ネトウヨおじさんお前のことだぞ?
アスペだから安倍を支持しても許されるそんなことは甘えだよ
- 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:53:24.92 ID:TQEbOkQ70
- 私が食事の洗い物や片付けをしているのに
パートナーは寝転んでテレビ見てるんです
全く動きません。台所にお茶を入れに行くすらしません。
なんらかの障害があるのでしょうか? - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:53:48.18 ID:ewJEGrbG0
- 日本の場合は女がアスペでアスペを増殖させてる
勝ち組になりたいお金持ちと結婚したい高学歴じゃないとだめとか
とにかく相手にアスペを求めているから生まれてくる子供もアスペ
今更変えたところでアスペは治らないよ
世の中がアスペしか受け入れてないのが現実
みんな子供のときからアスペになることだけを考えてきたんだよ
いじめられないためにアスペになろうという教育をね
【発達障害】「相手の気持ちを考えることに驚いた」アスペルガー男性を変えたきっかけ

コメント