- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:29:54.92
国立アイヌ民族博物館の土産物コーナー
マキリはアイヌ文化ではなくマタギ文化…
文化をねつ造した挙句にこの値段設定…
た…高っ
アイヌ民族には、製鉄や鍛冶などの鉄を加工する技術は無かったと思います。
斧や刀などは、日本人から購入したか、物々交換で手に入れたかしたもので、アイヌ文化を示すものではないですね。
昔から白老の展示物には、こういうのにガッカリします。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:30:41.56 ID:OJEP/dzr0
- モンハンみたいでかっこいい
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:31:20.45 ID:UQzWaQzy0
- ウソッポイ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:32:08.75 ID:ss8k+Bji0
- 誰か買う奴いんのか?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:32:22.27 ID:sBK4FVrb0
- 全ては利権のためのていぞうやし
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:33:47.63 ID:OovDzFes0
- ウソッポイというか、まんま嘘だろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:35:50.16 ID:W7BFqryE0
- >>6
ウソポイの方が語呂がいい - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:42:43.33 ID:TyAwtdEv0
- >>12
ウソポイの謎 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:34:42.13 ID:JTnT3CdQ0
- ディズニーランドのお土産じゃないんだから別にいいだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:35:28.30 ID:lHFZkLYj0
- ウソッポイ博物館www
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:35:34.92 ID:9cZS8jzL0
- これ半分朝鮮人利権だろ
どーすんだよこれ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:42:10.43 ID:4LoXHrhr0
- >>9
菅に言って! - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:35:36.62 ID:v66Zf02s0
- これ買ってなんでも鑑定団で査定したら値段の1/10程度なんだろうなこれ
1/10でも高い方だからな!! - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:35:58.20 ID:5VK2AgJA0
- 美術品とか工芸品の括りなら値段はいいとしても由来がな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:36:21.43 ID:58bcVxPP0
- >>1
いやそんなこと言うたら薩摩切子とか元々ないし
灘以外の日本酒全部否定できてしまうわ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:39:19.92 ID:ugPyLP3y0
- >>14
日本酒は大和国発祥だが?
灘は安価に大量生産する基礎を作っただけ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:36:46.89 ID:aSTuglmS0
- 工芸品ならこんなもんやろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:37:21.92 ID:SEYYdI/80
- どうせネトウヨは買わないんだから関係ないやん。
パヨクは寄付するつもりで買うんだろ。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:37:27.45 ID:Wj5vxYPk0
- ザイヌ博物館
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:37:27.66 ID:WU1ncXjt0
- ウソポイというか嘘やん
まるでどこか近所の国みたいだ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:37:39.51 ID:N2rNlvV20
- アンヌムツベ?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:38:54.57 ID:zFBa+F/W0
- 282,900円って中途半端過ぎませんかね
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:39:25.51 ID:pXFMHzXr0
- アイヌの文化は認めるが、先住民とか主張しだしたら厳しく指摘しないといけない。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:41:52.76 ID:ugPyLP3y0
- >>22
日本人の先祖とアイヌの先祖は一緒だから別に先住民でも何でも無いよな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:44:05.97 ID:4D8OSS4L0
- >>22
いや、先住民族だろ
我々ヤマト民族からみたら - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:46:59.90 ID:ugPyLP3y0
- >>33
は?
どちらも縄文人の子孫、弥生人は遺伝子の比率でも低いし、男性中心のかなり少数の集団しか渡来してないけど - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:47:55.49 ID:NvIpLc1L0
- >>33
つ続縄文文化
本来の先住民である日本人を追い出したツングース系の人々がアイヌ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:42:09.18 ID:KaxXxmyO0
- 刃物を日本人から購入しても、アイヌが使ってて、独自の装飾もあればその文化のものでしょ。
両国の大江戸博物館には、日本各地の工芸品や、中国や南蛮諸国との交易品が徳川の宝物として山ほど展示されてるよ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:42:26.32 ID:a2D1MlHR0
- 朝鮮人という汚物が日本をダメにしてるんだよな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:42:48.43 ID:vxnNuiem0
- 博物館の土産物コーナーなんて雰囲気ものだからこれで良いんだよw
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:44:51.33 ID:ugPyLP3y0
- >>28
俺の知ってる博物館の土産物は数百円からせいぜい数千円だと思うが - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:42:49.69 ID:K5SnEw2b0
- 木彫り職人じゃん
藤戸さんって
中身は別の人だろ
何も間違えてない気がするけど? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:43:03.02 ID:6JMVxiQ40
- プロ市民のおかげでアイヌがどこまでアイヌなのか分からなくなっちゃって全部嘘に見えるなw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:43:22.62 ID:5UKkUXF70
- 菅官房長官ってアイヌ利権でキックバック貰ってたのか?見損なったゾ
秋田の変心!!!!! - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:43:51.15 ID:wyaUMtE00
- 売る気無いんやろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:44:55.92 ID:nwfbhhql0
- プロ市民の活動資金に役立てます
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:45:01.59 ID:5mA1aUG00
- また背乗りかよ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:45:26.10 ID:aOLt4ea00
- 協会トップらと朝鮮総連とのあやし~い関係は、見過ごしてはならない。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:45:30.13 ID:0RG4AT7Z0
- ふーん、デザインはアイヌ感あるなぁ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:46:06.49 ID:4YRGZUBK0
- チュサッパの幹部が副理事長やってる奴だろ
朝鮮アイヌですわ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:46:23.15 ID:roJb0ob80
- 品物がいいならこの値段でも許す
現物を見ないとぼってるかどうかは判断つかん - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:46:38.37 ID:xKhMPRd00
- ウソッポイwwww
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:47:00.90 ID:Wu3Z6g8s0
- まあ伝統工芸品に割高感あるのはしょうがないべ
これがアイヌの伝統的な品なのか知識がないのでツッコミができんゴールデンカムイとか無限の住人に出てたような模様の小物ってないのかな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:47:04.60 ID:bJZngLiQ0
- ぼったくりじゃん
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:47:13.71 ID:TIee0wjT0
- でもこれってさーもう取り返しつかないよね
一度人権伴う利権が発現したらどう転んでも撤廃されないでしょ
あーあ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:47:36.73 ID:InTyNoxz0
- せやな
東北でも北海道でも千島でも樺太でもないよね・・・ウリジナルだよねチョンくん(´・ω・`) - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:47:41.78 ID:+QqThNmx0
- 15年ほど前になるだろうか。
阿寒湖畔のホテルが、アイヌ色の強いインテリアの部屋を作ろうとしたら地元のアイヌ組合からクレームが入ったことがある。
勝手に文化を使うなと。
それで、その工事をアイヌ組合に依頼することで話がついたみたいだった。
要は金、って結論だった。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:49:34.08 ID:roJb0ob80
- >>48
その話、ソースありなら面白いんだけどなあ… - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:51:17.18 ID:KaxXxmyO0
- >>51
興味あったら自分でネット検索くらいはするもんじゃないの。
面白くない人だねあなたは。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:53:45.97 ID:roJb0ob80
- >>54
なんで突然怒ってるの?(´;ω;`) - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:55:09.28 ID:KaxXxmyO0
- >>58
怒ってないよ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́) - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:49:22.72 ID:urYZRDLR0
- 一重の連中結構多いしと縄文系が多いとは思えない
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:50:14.16 ID:CmsPl/w+0
- あれ?玉川はハコモノとか言って批判しないの?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:50:37.81
- >>1
引きこもりのアホw工芸品や民芸品はこんなもんだぞw
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:53:03.22 ID:ugPyLP3y0
- >>53
郷土史博物館で展示物の値段書いてるのとか見たこと無いけど - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:54:33.26 ID:roJb0ob80
- >>57
明らかにお土産屋だろw
タグまでついてるぞwww - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/13(月) 08:51:41.73 ID:U0kdbBEf0
- またザイヌかw
【画像あり】 アイヌ・ウソッポイ博物館の展示物の値段がボッタクリと話題wwwwwwwwwwww

コメント