- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:27:22.68 ID:vO6uqvTo0
東日本大震災から10年 被災地の写真スタジオで働いていた人の経験を描いた漫画が教えてくれること東日本大震災の被災地で、写真スタジオのスタッフとして働いていた経験を描いた漫画が、写真や撮影を通して見える
大人や子どもの気持ちを考える機会となり、震災や防災と向き合わせてくれます。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:29:43.66 ID:0VVzSVYe0
- まだ10年か
とか言ったら被災者の方に申し訳ないけどなんか世の中いろんな事起きすぎなのか
それとも俺がいっぱいいっぱいで生きてるだけなのか - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:00:02.19 ID:ikoWqnlZ0
- >>2
インターネットが普及し始めた頃予言されていたように
世の中がかなり変わってしまったからさ
知らんでも良かった情報が入ってくるようになって
それまで生きていて処理した情報量を大幅に上回ったので
色々な事が起きたように感じる - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:32:13.35 ID:osjyS5w10
- めちゃめちゃ驚いて外に飛び出したら俺と同じ事してるオッサンが二人いたなあ
こういう奴って窓ガラスでケガするんだよね - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:32:31.12 ID:C1v2W8IA0
- 2万人死ななかった雑魚地震
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:19:01.24 ID:ToPxt7Dc0
- >>4
てめえ
もう一度言ってみろ
馬鹿が - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:34:40.94 ID:lMml9uoM0
- また白ハゲか
ハゲてないか - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:35:03.42 ID:o5WxQ9W30
- 東北にいると3月でもないのに毎日毎日震災番組あって頭おかしくなる
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:35:38.46 ID:WqWtLMoA0
- これはPTSDになる、、、
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:39:35.09 ID:SHHoqeqG0
- スカスカおせちでヤイヤイ言ってた平和な年だったのにな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:40:36.09 ID:9KdyE6R10
- 当時、復興災害ボランティアに行ったけど、泣き所ある映画シーンや、クラナドをプレイしても泣くこともなかった俺だが
バスから降りて、あの凄惨な姿をみて呆然と立ち尽くし、後ろの人からはやく行けよって背中おされて、始めて自分が泣いてるのに気付いたよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:43:30.25 ID:LhhE+jA70
- 津波を見に行ってやばくなり走って逃げた。
チャリで行って正解だった。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:43:37.02 ID:tWWSntoS0
- 役所で娘が亡くなった人いたけど
親子で役所づとめなんだよな
田舎の雇用実態をみたわ
これじゃあ人口が減るはずだわ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:44:37.02 ID:qTCCnfP+0
- マンガにされる事をネタ元の人たちはどう思うんでしょうか
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:50:42.26 ID:LhhE+jA70
- >>12
特定するレベルでなければ問題ないだろ。
なにが起きたのか残す意味でも必要なことだ。
人間が流される動画も公開した方がいい。
人が死ぬということを不必要に隠すべきではない。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:59:44.98 ID:TfpTE8l40
- >>12
お前が4ねばよかったのに - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:45:42.33 ID:Vw0TNY7d0
- 誰も責任取らない、コレが日本の政治でな
復興増税って日本国民平等に罰を喰らうって訳わかんねぇ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:54:45.27 ID:jxufmhb/0
- >>13
自然災害で責任を取るってどこの土人の風習? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:59:04.75 ID:EOBMsQdP0
- >>13
自然災害で政治が何で責任を負うの? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:47:09.16 ID:ZY3hKlYg0
- キングさよならいおん達が活躍してくれた
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:48:13.84 ID:iwcefiI90
- 遺影めっちゃホリディ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:49:25.29 ID:yJwxnuiv0
- どういう方向に持っていきたいスレなんだよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:50:09.45 ID:llm1PGS50
- 不謹慎かもだけど、震災の日のあの時間に何してたか聞くのが好き。日常がぶっ壊れた瞬間、何をしていてどうなったか、人それぞれドラマがあって興味深い。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:04:04.40 ID:wUyDIquz0
- >>17
記憶ってのはそういうもんなんだよ
それだけ強烈だったって事でもある - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:51:28.44 ID:BlQy7yCq0
- りーんばーん・ていでーん
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:52:36.94 ID:iwcefiI90
- こういうのは無関心が一番の敵だよね
俺には関係ないしって言って何人が死んだのか - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:52:37.71 ID:rmIfCcge0
- 生きるも死ぬも、なかなか思い通りにはいかねえもんですね
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:56:35.28 ID:+IE/y+R+0
- あ、これダメなやつだ俺は無理。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 15:59:37.39 ID:WqhmdxAm0
- 今更美談かよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:02:48.38 ID:LhhE+jA70
- >>25
美談じゃないだろ。
別に仕事でやってるだけだから。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:03:06.18 ID:rmIfCcge0
- >>25
美談でもねぇだろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:01:31.19 ID:Rl50vc/s0
- 自宅と職場の海抜位は調べておきましょう
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:01:56.71 ID:SRibARhl0
- FPS辞めれないんだけどで笑っててすまん。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:02:57.65 ID:xiPuWrfi0
- 変われるよ、現に俺は変わった
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:09:18.13 ID:s2uEPu1X0
- 駄目だ、ディスプレイがかすんで見える
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:09:41.20 ID:lojeLAyj0
- もうあれから10年か。仕事に必死だったあの頃を思い出す。必ず黙祷します。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:09:41.60 ID:UZQfvWld0
- 小さい子の遺影を大量に作らされるとかマジで心病みそうだな…
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:11:39.83 ID:tW/fBrU70
- 知人も誰も被害に遭ってなかったけど
ニュースとか見てるだけで気が滅入ってたからなぁ
当事者はどんだけ心に負担がかかったろうか - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:11:54.37 ID:zOIe+sTo0
- あれから10年か。今も変わらず無職だわ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:14:28.04 ID:H1lKyrFj0
- 地震の後すぐ宮城県の奴らが板から消えた時ゾッとしたのは覚えてるわ
あと南風GoGo - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:14:48.62 ID:fvIJ7imo0
- この方は117をどのように見てるんだろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:20:52.42 ID:fvIJ7imo0
- 宮根がオオサカモーと言ってたのが10年前かよ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:22:13.34 ID:/qjjZ7oB0
- 津波で亡くなった先生を訴えたクソたちがいるところか
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:23:52.51 ID:gQsOImH80
- >>43
納得できないことに関して裁判起こすのは当然の権利だろ。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:22:30.35 ID:gQsOImH80
- 被災地の連中が被災の先達気取りで説教がましい事言うのが鬱陶しい。
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:23:07.67 ID:beuWGyH70
- 話しのゲン
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:24:03.71 ID:xha8/vdE0
- 結局10年経ってもまどマギを超えられなかったか
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:31:23.29 ID:1Xsbqvqd0
- >>47
ステマギがなんだって? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:27:30.38 ID:iequEJ5c0
- 311が大したこと無いと感じるほどのが来る可能性が高いんよね……
なんでこんなヤバいところに国作ったのさw(泣)
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:29:09.32 ID:yc37G5kp0
- 俺西日本だからどっかよその国の話みたい。
ハナホジ。 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:29:16.89 ID:T6qFpHk50
- 2万人いかなかった雑魚地震
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:32:34.70 ID:6E2dHD2d0
- 震災といえば当時のことはもう佐藤しかもう思い出せなくなってる
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:32:50.75 ID:4EWuY7FR0
- 心霊系だと思ってたのに
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:33:38.11 ID:BTpNDHd50
- こんな悲しいこともあったが、発災3日後には
「冷蔵庫のもの腐らすわけにいがないっちゃ」
と言って酒盛りしてたうちの義実家。
とりあえず前見て強く楽しく生きていかなきゃ、って当時は思った。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/13(土) 16:33:48.37 ID:Iai7wm5k0
- 写真スタジオで記念写真を撮ったら、いつの間にかお客さんがどこかに行っちゃってて
予め聞いた名前と住所で探してみたら亡くなってた、とかそういう話かと思ったら違った
【画像】 東日本大震災から10年 被災地の写真スタジオで働いていた人の体験マンガが話題

コメント