【画像】最近のスーパー、料亭が休業のため高級魚が激安で溢れていると話題に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:00:31.32 ID:QYcauCeE0


ソース
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

【激安・高級魚】ほうぼう299円。最近、高級魚がスーパーで安いです。
ほうぼうを299円で買いました

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:01:36.80 ID:9GLM24wH0
398円で買った黒ソイの煮つけが旨かった
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:01:46.75 ID:uMmBSMVo0
料亭が値段釣り上げてたの?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:02:38.28 ID:j8d2l2mV0
慣れてない魚なんて調理出来ない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:23:50.10 ID:mWkJv7du0
>>4
スーパーで捌いてもらう時に
一緒に聞けばいいんじゃ?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:03:57.51 ID:1heuMrgk0
そう言われてもどう料理していいかわからんし
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:04:09.63 ID:5K0/JD+Y0
本来そのくらいの値段の魚をぼったくってる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:04:54.10 ID:eMJNYP+20
あるある
使い方がわかんね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:05:10.99 ID:hx8sJ/zQ0
スーパーでブリがかなり安く売っていた
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:08:22.46 ID:6KrcrREH0
やがらって何?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:08:42.13 ID:vpbtCvw+0
ホウボウは美味いことは美味いけど大量にとれなくて高いわけで目の色をかえてとびつくもんじゃない
青物が安定して安くなってくれれば嬉しいんだけどね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:09:38.69 ID:pMw153lS0
うまいの?やすいの?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:48:25.08 ID:FAtAMf1v0
>>12
はやいよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:10:12.05 ID:tvqE3ghw0
素材より料理人が重要なんでね。
素人が料理してもぐちゃぐちゃになっておしまい。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:10:13.70 ID:GKnBvENb0
ホウボウじゃなくてカナガシラの可能性
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:17:45.26 ID:ZNdNOy7+0
>>14
ホウボウとカナガシラの見分けつかんの?
どうみてもホウボウじゃねぇか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:10:33.45 ID:hTKROFf10
煮れば大抵の魚は旨く食える
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:11:32.41 ID:0vEHJrFH0
さばけないから刺し身みたいに加工してくれたら買うけど
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:12:45.48 ID:yNOMzqS/0
>>17
今のスーパーは
刺身でも切り身でも加工までしてくれないか?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:14:11.45 ID:NHaLaDYy0
>>17
店次第で大抵のところは、頼めば三枚おろしにはしてくれるよ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:12:55.46 ID:umBmsOYi0
たしかにでかいキンメが1,500円ぐらいで売ってるわ
調理したくないから買わないけど
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:13:23.34 ID:V6VGx/YG0
魚安い気がしてた
マグロタイ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:15:18.42 ID:BhrmhOt60
ほうぼうってそんな美味いか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:16:41.61 ID:f1pZxW4X0
一本釣りで魚一匹釣って200円にしかならないのはつまんねーな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:18:04.64 ID:mQpYc/hM0
いつも扱ってる魚じゃ無いと、どう料理していいか分からんわ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:29:17.82 ID:k/+dNpHo0
>>26
内臓とってぶつ切りにして煮付けにするだけでも美味しいぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:18:52.65 ID:jXFzWSci0
よく地方のロケで東京で食べると数万円ですとかあるけど何でそんな高くなるんだ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:20:58.68 ID:NHaLaDYy0
>>27
輸送費+人件費+店の利益(調理する際の光熱費等込み)
(´・ω・)
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:19:31.26 ID:z5rEPl4W0
きまぐれクック歓喜
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:20:47.46 ID:UnF4dsgg0
アカヤガラ、売ってないかな。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:40:32.86 ID:/jAHomAW0
>>29
たまに小田原で見る
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:47:45.44 ID:UnF4dsgg0
>>55
インバウンドで浮かれる前の
黒門市場でなら見たことあるんだけどな。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:20:59.56 ID:2TNv+nPZ0
今日業務スーパーでカニが一杯500円で買えた
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:28:42.40 ID:Wkhm99i80
>>31
一杯って何匹くらいだよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:21:04.02 ID:WyY0k3Vk0
キンメダイって
深海魚みたいな見た目が苦手
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:21:17.03 ID:UZKRGVgs0
生のホッケ開き売ってて焼いたが旨かったよ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:21:51.00 ID:mDXN8UP90
高級魚といえばやはりノドグロだな
特に塩焼きは魚の概念を覆す旨さ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:25:06.37 ID:ugWtFgo70
糞まずいキンメダイをありがたがる関東人ってなんなのw

九州人からは信じられん

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:27:29.22 ID:6no5D0yt0
>>38
金目鯛の煮付けは料亭だと1万円くらいなんですがそれは
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:29:27.66 ID:KSxG9/7K0
>>38
福岡土人に理解できるはずがない
豚骨で遊んでろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:33:07.49 ID:PUMbyY3R0
>>38
あれは縁起物だろ?
食いもんとしては大したことない
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:38:29.16 ID:yNOMzqS/0
>>38
うまいよ 
関東近海と味が違うのか?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:42:26.85 ID:/jAHomAW0
>>52
金目は深海魚で臭み出るの早いからな
伊豆とか神奈川で食うのと福岡だと違うだろ

向こうは向こうでイカとかクエとか旨いけど
九州で食うホッケはくそ不味い

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:43:07.28 ID:yNOMzqS/0
>>58
相模湾のが都内だと売ってる
うまいよな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:46:34.72 ID:/jAHomAW0
>>60
相模トラフ沿いの深いところにいるから
伊豆が有名だけど、三浦の方でも揚がるね

こないだ寿司屋の1000円テイクアウトの天丼に入っててビックリした

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:49:26.98 ID:yNOMzqS/0
>>65
なるほど
魚食いてえ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:40:51.40 ID:V+HNP+pr0
>>38
料理下手なんだな
可哀想(´・ω・`)
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:43:09.10 ID:qKr9Molo0
>>38
玄界灘の鯵の方が旨いな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:43:58.86 ID:/jAHomAW0
>>61
金華サバ旨いよね
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:28:25.43 ID:upcOjcfS0
ホウボウ以外安くねえじゃねえかハゲ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:29:16.98 ID:f1wPrfkU0
近所のスーパーは海外産の肉が絶えることは無かった
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:30:50.35 ID:0ryeeFy80
でかい鯛のアラが198円だったな。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:30:55.44 ID:JCpay3dQ0
キンキとキンメ

みんな見分けつかなくて笑える
どっちが美味いか知ってるか?

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:33:07.54 ID:9B+oBJyS0
料亭潰れたら美味しい魚が食える事が判明しました
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:33:46.04 ID:huEweAKi0
ホウボウなんて高級魚じゃねえよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:37:37.69 ID:+WKtwJY/0
高級肉が激安になったら教えて
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:38:56.15 ID:SFyT8NIs0
漁業関係者もクソ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:40:14.55 ID:wJvyZF1j0
煮魚は難しいって
下手すりゃぱさぱさになる
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:42:13.68 ID:yNOMzqS/0
>>54
いや煮る時間決まっているから
誰も失敗しない
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:42:45.88 ID:vFYqv8CK0
上級魚類だ!
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:45:06.97 ID:EPTEFl800
ホウボウなんか外道だけどなぁ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:47:30.09 ID:/jAHomAW0
>>63
イシガキダイとかもだけど
あえて狙わないのに釣れると旨い魚おるやん
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:45:58.84 ID:SwlgoBmd0
俺は魚料理は苦手やから、せいぜいが三枚に下ろしてもろて
オーブンで焼いたり、フライにしたり、竜田揚げとか、その
程度しかできん
高い魚はもったいのうて、よう扱わんわ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:49:06.56 ID:4LqCmXhF0
ヤガラってこんな高いんだ
ダイビング行ってた頃ヤガラだらけだったぞ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:49:07.47 ID:mAh1It2i0
予想される食糧危機に備えて好適水で内地養殖したらいい
つまり食わないで生かしておく
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:50:14.23 ID:co18oSZn0
>>1
ご家庭でヤガラはハードル高くね?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:52:28.52 ID:vrPAan/i0
なんだ、金持ちはこんな高級魚を独占していたのか。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:53:05.45 ID:/5ASiGZm0
キンメダイは関東では珍重されるけど、福岡佐賀長崎では雑魚扱い
味も大して変わらんよ
総じて関東は流通に時間がかかるのか魚がまずい
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:53:07.39 ID:6KrcrREH0
キンメいくら?
粕漬けにして焼いたら絶対うまいやろ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:53:10.55 ID:PbGncXh/0
どうして考えても激高になってるけど
まあ激安ってことにしとくか
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:53:12.12 ID:ymyeHxha0
ホウボウはよく食べてたけど高級魚に出世したのか
ノドグロなんて錦織選手が広めたから地元じゃあ干物位しか入手できなくなった
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:55:18.06 ID:PbGncXh/0
キンメダイは日本海じゃ珍しくない
サバとかカツオが珍しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました