- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:23:35.89 ID:VaoyBmu70
画像
中国が月面に国旗掲揚、2カ国目 サンプル採取にも成功
1日に月に軟着陸した中国の無人探査機「嫦娥(じょうが)5号」が3日、月面の岩石や土壌の採取に成功し、地球に戻るため月面を離陸した。離陸前には、アメリカに次ぐ2カ国目として月面で国旗を掲げた。
嫦娥5号は土壌や岩石のサンプルを、月面から15キロ上空にある中国の月軌道船へ運んだ。サンプルは回収機に格納され、内モンゴル自治区へ向かって大気圏に突入する。
中国国家航天局(CNSA)が公開した画像には、風のない月面に中国国旗が立っているのがわかる。嫦娥5号が月面を離れる直前に布製の国旗を設置し、撮影したという。
国旗は縦90センチ、横2メートルで重さは約1キロ。低温に耐えられる作りになっていると、プロジェクト・リーダーのリ・ユンフェン氏は中国国営の英字紙「環球時報(グローバルタイムズ)」に述べた。
「地球上の普通の国旗は、月面の厳しい環境下では耐えられないはずだ」と、プロジェクト開発担当のチェン・チャン氏は述べた。アポロ計画の「興奮」を連想
中国の探査機が月面に下りるのは、2013年の「嫦娥3号」と昨年の「嫦娥4号」に続き3回目。
過去のミッションでも月面での国旗撮影に成功しているが、今回のような布製の本物の国旗ではなく、機体にあしらわれた国旗を撮影していた。
グローバルタイムズは、中国国旗の掲揚はアメリカのアポロ計画で感じた「興奮とインスピレーション」を連想したと伝えた。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:24:39.41 ID:3RH8G8i20
- 月とか、50年前かよw
日本は乗数的遠くまで行ってそろそろ帰ってくるぞ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:25:08.83 ID:KzPATzCC0
- 人が立てないと意味無くね❔
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:34:09.40 ID:uzU/VBVn0
- >>3
領有したことになる - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:25:30.17 ID:POkrSElI0
- なんか意味あるのこれ?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:25:41.50 ID:Z/ljiGAZ0
- どれだけ周回遅れで誇ってるんだ・・・w
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:29:33.08 ID:QgMsxecr0
- >>5
日本が惨めになるから、そういうのやめてくれよ。。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:33:28.39 ID:IkppwJ4N0
- >>28
↑
バカがいたぞw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:25:56.31 ID:YLvJU+xd0
- 真似しかできないんだな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:26:44.82 ID:hIk9fLX30
- どう見ても書割
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:26:54.89 ID:NgzVvKKe0
- まぁでも中国にしてはよくやった方じゃねぇの?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:26:56.63 ID:9+11Hrl30
- マインクラフトみたいだな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:32:19.44 ID:qZ7KJUds0
- >>9
レゴの方が近いな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:27:06.53 ID:eLpeJBoa0
- いまさらサンプルリターンは意味ないし、精密観測ならかぐやがすでにやってるし
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:32:57.59 ID:V4MAQaiR0
- >>10
いうてもアポロでもたった六ヵ所の探査しかしてないし、磁気異常とかまだまだ解明できない謎は多くあるからな
違う場所からのサンプルリターンの科学的意義は十分あるぞ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:27:11.19 ID:mN5AcQ0z0
- ジャップ共が悔しそうにキャンキャン吠えててワロタ
世界からの評価はアメリカに並ぶ宇宙強国の誕生
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:27:17.79 ID:mlIdd7Pn0
- アメリカの旗探しにいけよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:27:18.69 ID:q1yhKoP10
- ホントに行ったの?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:27:47.16 ID:gU03DG3F0
- やると思ったわw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:28:01.22 ID:3RH8G8i20
- カサンドラクロスが現実になったのか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:28:10.25 ID:w7z/lJX70
- これCGっぽいんだが…
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:28:25.14 ID:FDMUIIZ90
- CGっぽいな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:28:34.16 ID:7ly6yXkz0
- CG?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:28:45.34 ID:USNmLjYM0
- まだ月なんですねーw
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:28:46.10 ID:UVNmdcsr0
- >>1
・影がおかしい
・旗がたなびいてる
・カメラマンが写り込んでる - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:28:46.47 ID:0OpqfEIA0
- 合成ぽいな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:28:47.76 ID:y07CkR6XO
- NASAからは技術盗めなかったんだなw
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:28:51.86 ID:YLvJU+xd0
- 作り物っぽいよな
今の技術ならこんな画像や映像作れるからやっぱりあんまり意味ないと思う - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:29:16.82 ID:0Az0cZLt0
- もう少しマシな写真をつくれなかったのかよ・・・
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:29:21.41 ID:bBskdxUj0
- 嫦娥の八朔~
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:29:30.27 ID:b9Ghnf4G0
- まあ良くやったじゃん。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:29:59.02 ID:Z/ljiGAZ0
- 構図もダサすぎるけど無人機で旗立てるとかがそもそもナンセンスだわなw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:30:11.55 ID:fiSZosFu0
- PS1くらいポリゴンが粗いな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:30:31.79 ID:0Az0cZLt0
- はやぶさ2が悔しくて仕方ないのだけはわかったよなw
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:30:34.02 ID:nrhs4e/f0
- ライブ映像とか、地球→月→地球のフル映像とか、今なら出来るだろうに何でやらんのかね?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:32:08.46 ID:fiSZosFu0
- >>33
月にくまのプーさんがいたらヤバいから - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:30:38.86 ID:04gkECON0
- いまだに中国を下に見ているオッサンばかりで萎えるわ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:31:57.03 ID:o3iohmte0
- >>34
思いっきり質の悪いCGで草 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:30:39.55 ID:yUZdwvkh0
- 北チョンはこないだ太陽に行ってたよな?
昼間は太陽が熱いから夕方出発してたし本当に行ったんだろう - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:30:44.55 ID:eLpeJBoa0
- まあ月からの帰還ってことには意味あるかな?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:31:04.30 ID:fiSZosFu0
- 旗じゃないじゃん
板じゃん - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:31:24.09 ID:3kdMto/M0
- ポリゴン数が少ねーぞ、やり直し!
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:31:48.84 ID:ebmxLe7M0
- 月の裏に宇宙人がたむろしてただろ?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:32:34.74 ID:eLpeJBoa0
- >>40
農協が宴会してた - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:33:00.95 ID:4gSdSuSY0
- 今更感
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:33:12.75 ID:0Az0cZLt0
- もう制作費も出なかったのか・・・ 終わってるなシナチスw
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:33:23.83 ID:IheswBzo0
- なんか北朝鮮のクソコラみたい
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:33:25.94 ID:wBbUwPcH0
- ピーンとしてて笑えるw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:33:27.64 ID:DvFdF3e50
- 「誇らしい」って国民が抑揚したらそれはそれで大きな前進だわな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:33:29.10 ID:YzH8tE1o0
- はやぶさの帰還に合わせたのかもしれんけど
しょぼすぎて・・・ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:33:39.25 ID:0yvqOr2c0
- しかし酷いCGだな
中国どうした
焦りすぎだろw - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:34:34.97 ID:L19nHX5c0
- 風が足りない
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:34:47.47 ID:U5ZJ5SI70
- はやぶさ以下じゃん
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:34:53.38 ID:xgaTk0rD0
- はやぶさのミッションと技術的にはどのくらいの差があるんだ?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/06(日) 00:35:11.33 ID:qrb2lH130
- 動画は?
昔かぐやの画像を加工して
月に行ったとか嘘言ってたけど
今回は本当だろうな?w
【画像】中国、月面に中国国旗を設置www世界で二例目の偉業 どうだ悔しいか?

コメント