【画像】中国、とんでもない峡谷の都市が発見されるwww 本当面白い国だよな

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:50:55.74 ID:NXCvKgx40


画像
レス1番の画像サムネイル

動画は2
https://imgur.com

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:51:10.70 ID:NXCvKgx40

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1364210689816993804/pu/vid/720×1280/3vPJHfKL7Wg-vXIY.mp4
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:51:43.73 ID:Kg4UANnf0
レゴじゃん
中国じゃなくて名古屋だろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:52:08.39 ID:ZEWR5rP30
中国凄いな
都市のバリエーションが凄い
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:52:13.47 ID:Z/iWFefi0
ダム作るの簡単そうだね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:52:54.93 ID:D67Bcmao0
>>5
足場がなくて逆に無理
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:52:42.69 ID:Aeyylput0
国土広いんだしわざわざそんな所に住まなくても
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:52:46.14 ID:VrNGRTDE0
鬼怒川みたいなもんだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:52:49.71 ID:igVfyVcg0
地盤大丈夫か🥵
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:52:53.88 ID:4Cs7nq4L0
じつはもう水没してる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:52:59.97 ID:m4aybpp10
もう洪水でなくなったの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:53:22.01 ID:wuZw3t420
地震来たら終わるんだろうな((( ;゚Д゚)))
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:58:10.35 ID:BVuFS2010
>>13
別にしてここで無くても倒壊すると思うけどな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:53:22.22 ID:JPJDrtiY0
マインクラフトなら山の中くり抜いて家作るやつ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:53:24.39 ID:ZqJEE+O/0
こわ
絶対住みたくない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:53:25.02 ID:DCOzjWsT0
デカイ国なんだから他に土地なんぼでもあるやろ…
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:53:47.89 ID:+uYfGCfS0
よくダム湖にされなかったな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:53:50.66 ID:rJI+ijvL0
栃木の鬼怒川温泉じゃねーか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:55:40.31 ID:LysfikkQ0
>>18
思ったw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:54:35.39 ID:D67Bcmao0
絶対住みたくないわ
朝起きたら生き埋めになってる環境
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:54:41.71 ID:EXVWmLi20
>>1
こえーよwww
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:54:55.44 ID:F9t1+wBd0
建物と水が綺麗だったら良い観光地になっただろうに
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:54:57.39 ID:Vi2sANHK0
世界最窄的都市ってのがいいね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:55:23.00 ID:t1anTnVV0
すげー
土地があるんだか無いんだか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:55:43.62 ID:LWcQv9x+0
こう言うのがいいんだよ中国は
魅力ある
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:55:55.18 ID:x6AQv9lg0
高い建物建ててるけど保守出来るんかいな

鬼怒川みたいになりそう

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:55:56.08 ID:khxa662H0
生命力には恐れ入る
奴らが自由に生活しだしたらアメリカなんてもんじゃない国力になりそう
でもすぐ分裂するかな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:56:17.84 ID:vOEULlKT0
何人死んでも影響無いからな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:56:25.46 ID:46jqXVl/0
これ最初川は無かったけど水が流れ込んできただけじゃ
それで逃げずに建て増ししたとか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:57:16.02 ID:Uol9SMf70
地盤脆そうなところにそんな建物建てて大丈夫か?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:57:17.77 ID:vcRH1F0y0
もともと街があったところに水が流れて来たとかいうオチがあるんだろ?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:57:35.64 ID:Ni+ElD/z0
川も建物も汚ねぇ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:57:37.71 ID:khxa662H0
耐震性とか安全性とかどうでもいいんだよな
住みたいところに住む!これ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:57:38.01 ID:wbbsvnwm0
大雨降ったら終わりそうだな
こんなところ怖くて絶対住みたくないわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:57:57.31 ID:elB4Re2I0
ギリギリの感じがいいね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:58:13.89 ID:Q6WpruGP0
それでも凄いけど
強調する為に写真縦に引き延ばしてるじゃん
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:58:34.77 ID:C6Kd3xX30
そりゃ何も考えずに建てていいならブレードランナーみたいな街作れるわ日本は
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:58:47.79 ID:F3tcKINc0
この川の水すごい化学物質で汚染されてそう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:58:53.95 ID:9Jp6Mp0j0
>>1
正気か?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 22:59:13.94 ID:IFzDaz9i0
面白いのと住みたいかは別の話
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:00:00.14 ID:jSbBenyb0
洪水になったらビルに避難できるな
なお
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:00:18.00 ID:IA8HMtOD0
A列車とか全然ふつうにこういう街づくりあるからな、最近のは知らんが
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:00:50.78 ID:LFrKhwax0
建築基準法って無いんだろうな・・・
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:01:05.79 ID:q+QWZrbh0
川が汚すぎて草
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:01:23.69 ID:fC47Rkeb0
臭そう
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:01:41.40 ID:BlgimAQk0
凄いけど全体的に日当たり悪そう
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:02:05.19 ID:kjF+4/W30
川茶色すぎんか
洪水直後か?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:02:48.32 ID:HTCkJe4s0
アスペクトレートw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:03:08.46 ID:kNuDOsPX0
建物倒れて橋がわりにされる未来
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:03:08.59 ID:+Wk1aljP0
川も汚いけどそれより建物の色が
景色と合わさると狂気を感じるレベル
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:03:51.48 ID:E8ECbovk0
川が凄く深そう。
橋が高速か鉄道っぽいのしか無いのも気になる。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:04:34.01 ID:8BgjVlAL0
中国には透明な川ってないのか?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:06:10.43 ID:mwy4/f/S0
中国の山ってやたら切り立ってるイメージあるけど何でそうなるの
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:09:02.84 ID:KZYo3kQW0
>>62
水が無いところは山がむき出しになって侵食される
北の方は寒くても雪振らない
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:06:48.65 ID:MqI0B5FE0
>>1
西戎だろ?
キングダムで最初に出てきた
陽タンワの国
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:07:19.56 ID:aspSHajR0
一応建築の素人だけどこれはありえない
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:07:29.56 ID:iOk2Vqyd0
土砂崩れあると川まで塞ぎそうだな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:07:38.52 ID:Ckdc0LI+0
広大な土地あるのに何でこんなにひしめき合うのさ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:07:51.72 ID:Vi2sANHK0
荒れ地を流れる大陸の川は土砂搬送力の高い所が多いから茶色に濁ってるところが多いな
ダムの堆砂が凄そう、三峡ダムもダム自体の崩壊云々よりもこっちの方が問題となるね
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:08:00.75 ID:dWbmP+B80
なんかシェンムー的で楽しそう
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:08:02.93 ID:z/JKTbRv0
これは一気に駆除される
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:08:05.89 ID:lch2hEvJ0
あぁこれ下水全部川に流すやつだ…
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:08:12.23 ID:zRW27vZc0
富山に明治まで人が入った事がない伝説の秘境があると聞いた
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:08:30.08 ID:VTC4KHVn0
農民戸籍の人たちが都心に出られないから
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:09:12.21 ID:poutNRQO0
湿度高そうだし、豪雨でアウトだな(・∀・)
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:09:41.27 ID:g+Yif4yW0
鬼怒川やろ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:09:47.50 ID:BlQyc7mf0
川きったねえ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:09:48.68 ID:pPBx+MQL0
いいな
ドラマチックでw

住みたくはないけどw

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:10:06.20 ID:l80oVXQ50
タワマンあんじゃん
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/23(火) 23:10:22.99 ID:5Ek5lK+z0
めちゃくちゃ行きたいけど逮捕されて3年帰れないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました