【田崎史郎氏】GoTo問題での小池知事の姿勢は「要するに責任を国に丸投げしているだけじゃないか」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:49:15.70 ID:CAP_USER9

11/26(木) 12:46
スポーツ報知

田崎史郎氏、GoTo問題での小池知事の姿勢は「要するに責任を国に丸投げしているだけじゃないか」
田崎史郎氏
 26日放送のTBS系「ひるおび!」(月~金曜・前10時25分)では、見直しが決まったGoToトラベルキャンペーンについて、あくまで国の判断とし、国に東京都の除外を求めていない小池百合子知事(68)の姿勢に疑問を呈した。

 政治ジャーナリストの田崎史郎氏(70)は「小池さんは『国が決めろ』って話ですけど、おととい(24日)、菅(義偉)総理に会った時に小池さんは言ってないんですね。菅さんに言っていれば、そこで議論になって、それは都道府県でやって下さいよみたいな話なるんだけど、そういう大事な話をされていない」と発言。

 その上で「小池さんは要するに責任を国に丸投げしているだけじゃないかと思ってしまうんです」と厳しく指摘していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201126-11260114-sph-000-1-view.jpg?w=427&h=640&q=90&exp=10800&pri=l

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e380b0c327d7abc0df225181079b411ce9bed4b

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:50:38.34 ID:wmtuNYmE0

ルールを作って各知事と合意形成するのは国の役目
 
田崎は勘違いすんなよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:50:54.09 ID:nwasZkYf0
パフォーマンスありきの無責任な女ですから、ええ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:53:55.17 ID:ms0f/0Jr0
>>3
国政に戻るため豊洲問題を利用しようとしたからな。兵庫女は強かだよ。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:52:07.98 ID:0T8mAtNZ0
菅が頑なに逃げてるだけ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:52:33.73 ID:k9iby1RY0
GoToって国が勝手にやったんとちゃうの?
やりっぱで後のことは知らんって方が無責任だと思うが?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:53:13.26 ID:up5NvAeP0
菅に任せきりで安倍が全然動かないのが気になる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:00:31.02 ID:nVEAC4620
>>6
社長を交代した後に相談役にも就かず無職になったようなものだし、立場的に何も言えないんじゃないの
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:01:42.54 ID:8D1IHr1J0
>>6
犯罪者安倍は逮捕が待ってる。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:53:26.15 ID:mC4+OKmV0
小池が国と話し合い出来ない無能なのは事実だが
GOTOの責任は国にある
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:54:03.79 ID:OY9odHOJ0
ゴール前のパス交換は日本の美徳やぞ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:55:05.56 ID:nFjfkyc40
感染症に関しては現場に近い都道府県知事の裁量が大きいそうだが
見てるとやっぱり無理じゃないの?
国に一元化した方が効率的に見えるけど。
どうせ政策を決めるのは国だし各県で基準が違うとか分かりにくいことが多すぎる。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:55:49.38 ID:tL356FZk0
>>1
国が責任を放棄しているからだろ。
GOTOの金は出すけど自粛に伴う補償金は出したくないと。
何故、自治体が金を出さなきゃいけないんだ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:56:15.79 ID:UkZeS8iN0
いやいや小池にも問題はあるがどう考えても国が悪いだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:08:33.09 ID:afmMQO7I0
>>12
これな
東京を含める時は国が判断したしな
都合のいい時だけ知事に丸投げする国はダメだな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:56:45.30 ID:/O7EXEQS0
知事が言えば止められるんだから、本当に止めたいなら協議すればいいだけじゃないの?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:57:40.97 ID:Dy7isQ110
自民の責任の方が大きいと思う
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:58:59.23 ID:5ZiO85nv0
国の予算で国が運営する事業に
地方自治は何も言えないわなあ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:59:45.20 ID:8D1IHr1J0
>>1
国が責任を都道府県に丸投げしているんだが?go toトラベルは都の事業か?国の事業だろうが?馬鹿なの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 12:59:47.23 ID:ePNtBLhb0
>>1
テレビなんてパニックを煽るだけなんだから

企業がテレビに出すあぶく銭があるんなら広告費を病院に出て建物の外に期間中だけスポンサードバイ○○みたいな垂れ幕かけとけよ

それで病床を用意して万事解決

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:00:29.25 ID:pFo6tAGK0
【国がまったくリーダーシップを放棄してんだよねw】
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:01:23.72 ID:pFo6tAGK0
【んじゃ国から都に指示してみろよ間抜けかよ】
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:03:28.15 ID:XFfv1CN10
そらgotoは国の政策だから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:03:41.38 ID:nyRuwCDn0
そもそもGOTOの東京を引っ込めたり出したりしたのは国だろ?
なら国が最後まで面倒見ないと
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:03:50.28 ID:h1S0jkkj0
まず国やろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:03:54.57 ID:Agm2LAXk0
田崎って本当にジャーナリストなの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:03:58.09 ID:5ZiO85nv0
おパヨのスレなのか?ココ?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:07:37.11 ID:8D1IHr1J0
>>26
お前がお馬鹿なだけ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:08:14.88 ID:hz39EBPY0
国が決めろと言うのは構わんがそれなら文句言わずに従う覚悟はあるんだろうな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:15:04.02 ID:qBrGUdA70
>>28
GOTO開始する時に東京外されたのに従ったから従うんじゃないの
始める時も都が勝手にやってないし
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:10:14.41 ID:v2IEVjJN0
女の意地で日本が滅ぶ
いつまで小池は拗ねてるんだろう
責任の投げ合いではなく地方をたててるんだと思う
GoToは国が始めたんだから責任は国で合ってる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:10:15.22 ID:8wBNSZ+d0
それなら、沖縄の米軍基地も廃止で良いんだな?コロナも戦争だぜwww
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:12:26.24 ID:O/lamaeo0
田崎はGoToが今でも正しいと思っているのかね
政権の代弁者ではなく本人の考えが聞きたいわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:12:57.75 ID:M0E58n1/0
捻くれたパフォーマンス婆と無責任無能政府
もうこの国はおしまい
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:34:25.76 ID:zwAdMrHx0
>>34
ほんこれ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:14:24.56 ID:+nd4nQjY0
これ逆だろ
GoToは国の施策で今まで国が判断してたじゃん
それを都道府県知事に丸投げしようとして断られてるだけ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:16:22.10 ID:ewFLigE10
今後コロナを受け入れるクリニックを
公開、非公開、どちらにするかも
都道府県に委ねたよね?
どちらかで全国一律にすればリスク回避が出来たのに
クリニックを潰す危険を丸投げしたよね?
みんな困ってるよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:18:01.75 ID:41eqlZR50
>>1
コロナ重症たったの50人ちょいで医療崩壊するとか言ってる
これが世界一住みやすい都市(笑)トンキンの医療レベルですw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:18:14.04 ID:nFjfkyc40
違うんだよ。
民主党政権時代に決まったことだが感染症に関しては現場に近い知事の権限が強い。
だけど大きな政策は結局国がやるんだから機能しないよな。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:18:31.76 ID:LQfVfEyD0
国も投げてるけどなw 地方と国で熾烈な投手戦の模様だよw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:18:39.91 ID:8FaYVJLl0
田崎史郎は料亭で官房機密費から出てる金をいくらもらってるのかね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:19:32.87 ID:oND4IJzk0
全部国が決めていいなら知事って何のためにいるの?
北海道や大阪がGO TO止めてって言ったのは越権行為なの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:20:08.69 ID:DBVkAGZQ0
豊洲も結局何にもしてないからな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:20:10.52 ID:saWDUhYf0
やる時は進軍ラッパ吹いて、良い時は国が前面に出てくるけど、
都合が悪くなると丸投げしてんの国じゃん
無能西村のここ3週間が正念場って馬鹿か?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:20:20.53 ID:+IxK9G/D0
無理を通して始めたのは誰なんだ?って話。
どれだけ無能内閣なんだよ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:22:20.05 ID:OTwMUZG60
GoToはどこの事業なの?
国の事業なら国がやるに決まってんじゃん?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:22:21.99 ID:5whRNtYh0
まぁチャンスではあるな、そーゆーんなら。独自路線打ち出しても口出ししないよな?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:22:32.18 ID:q4Njh8BP0
お前は政権に媚びてるだけだろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:23:58.50 ID:OHKgQdvI0
田崎は政権の犬でなきゃ取材もできないからな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:24:30.91 ID:mZPuCdiN0
毎回責任放棄する都知事って凄いよな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:26:27.85 ID:Tylgts7HO
手柄は国のもの、批判は地方に、って感じだし
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:26:31.25 ID:GGxmt+UU0
Go Toで賑わう観光地は国のおかげ
感染者が増えてるのは地方自治のせい
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:27:34.93 ID:c18C5Gh70
愚民の都民多数が投票して決めた都知事だって事を忘れるなよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:29:41.08 ID:WHjzrMZ50
逆やろ国が都道府県に丸投げ
こんな頼りない政府はアカン
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:33:11.25 ID:zwAdMrHx0
小池に対してはしたたかな女と認めるが、今回は国がコントロールしないとダメだろ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:34:13.44 ID:QsRFLB4Q0
先に丸投げしたのは国の方だろ。バッカばっかり。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:34:59.00 ID:flEZQmaE0
二階先生に配慮しているだけじゃないか
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:35:02.03 ID:R8KrFs4S0
GOTOは国策だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました