【産経新聞/主張】ファイブアイズ 情報機能高め協力推進を

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 05:55:22.78 ID:CAP_USER

米、英、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの英語圏5カ国でつくる機密情報共有の枠組み「ファイブアイズ」への日本参加論や連携拡大を求める声が、日英両国であがっている。

 自由と民主主義、人権などの価値観を共有する日本と5カ国が情報(インテリジェンス)分野などで、全体主義の中国の脅威に協同で対処する狙いがある。

 スパイ防止法や対外情報機関を持たない日本がすぐにフルメンバーになることは難しい。だが、これらインテリジェンス機能の整備を進め、将来的にはフルメンバーになることも視野に、今から協力を深めていきたい。

 英与党保守党のトゥゲンハート下院外交委員長は7月、中国問題の研究会で「日本を入れてシックスアイズにしたい」と語った。オンライン出席していた河野太郎防衛相はこれを歓迎したという。

 河野防衛相は8月4日の記者会見で日本は5カ国と外交、防衛上の情報交換をすでに行っているとし、「これからも緊密に意思疎通を図っていきたい」と語った。

 英労働党のブレア元首相は産経新聞のインタビューで、中国問題を理由に日本の参加を「検討すべきだ」と語った。

 5カ国は東西冷戦期から衛星などによる世界的な通信傍受網を運用し安全保障に活用している。

 世界で何が起こっているか。中国や北朝鮮、ロシアなどがひそかにどのように動いているか。機密情報を共有し、外交安全保障、経済政策に生かせば日本の平和と安全に大きく寄与するだろう。

 5カ国側は中露、北朝鮮への自衛隊の通信傍受能力を評価し、経済分野も含め日本が持つ中国情報に期待している。

 日本は同盟国として、ファイブアイズ筆頭の米国とは情報を共有する間柄だが、インテリジェンス能力の高い英国、インド太平洋の要であるオーストラリアなどと連携を広げる意義も大きい。

 過去には日米自動車交渉で、橋本龍太郎通産相の通話を米国が盗聴した疑惑があった。ファイブアイズと極めて密接な関係を築けば、政府中枢などへの盗聴を繰り返させないことも期待できる。

 5カ国の行動は、香港問題での共同声明など外交や医療・レアアースの戦略物資共有まで広がっている。日本も連携して中国の拡張主義を抑えていきたい。

産経新聞 2020.8.22 05:00
https://www.sankei.com/column/news/200822/clm2008220004-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 06:04:48.86 ID:hPbWqUse
G7で満足しよう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 08:59:11.15 ID:zFtAbjkK
>>2
G7は主に経済分野。
おまえは何をバカちょんコレアみたいな事を言ってるんだ。

あっ!

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 09:20:01.31 ID:dVVCxCmz
>>2
中国から侵略の被害を受けそうな日本が編入するのは必然だよ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 06:13:17.83 ID:KeAzT3vr
NARUTO機関を名乗ればおkだぜ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 06:42:56.79 ID:3lNmayb1
>>3
9条撤廃とスパイ防止法が先だってばよ!

まあ、探査衛星のデータ等をそのままアメリカに渡す駒でも不満はない。

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 06:16:40.37 ID:WV90QzSe
<丶`∀´> 五目スレも立ってるニダ、ありがとさんニダよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 06:26:55.73 ID:ogGnXSxR
スパイ防止法早く制定しろや
国内のゴミ掃除あくしろよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 06:30:00.23 ID:wjkhj92I
この件についての雑感を書こうと思ったんだけど、ここで言うとシャレにならんから
自分のブログに書いとくか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 06:32:11.92 ID:F8ttWsYk
日本で始末をつけるべき人物を名指しした文書出してたよね。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 07:16:16.42 ID:mDy0wpYH
>>7
2Fの事アルか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 06:36:36.16 ID:jCUwgxF4
野党が国会開けって言ってるし、
スパイ防止法を強硬採決からの解散総選挙でいいんじゃない。
立憲と共産党の選挙協力の話が纏まる前に、進めれば、改憲勢力増やせそうだし。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 06:41:36.38 ID:+d9vR895
敗戦国の箍を嵌められ、かつ民族が違うのに、
アングロサクソン国家と同等の仲間にしてもらえるはずもなく、
共有どころか、一方的に情報抜かれるのが関の山。

トランプの日本批判みりゃわかるだろ、あれがアングロサクソンの本心。

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 07:42:28.57 ID:BWr1wHFQ
>>9
シナチョンに抜かれるよりマシ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 08:47:58.91 ID:wSprR2fu
>>9
国が違うんだから当然。
兄だ弟だ妹だ言ってるどっかの国々の方が圧倒的に基地外で信用できない。
完全に信用なんかしちゃいけない中で腹を探り合いながら協力していくのが外交の重要な側面じゃないの?

まさか全面的に信用できる国があるとか思ってるお花畑くん?

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:50:17.32 ID:B6RSl/s5
>>21
日本の兄弟国である韓国は全面的に信用できますけど?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:58:59.10 ID:Jr37raEo
>>34
詐欺師がよく使う手段

他人なのに親兄弟を騙る

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 06:46:47.13 ID:tsn7/kq2
スパイ防止法は?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 07:54:26.54 ID:peRMY6Qo
スパイ防止法作って朝日毎日を潰せと言いたいサンケイ
日本人ならわかります
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 08:19:05.94 ID:b4seUNpb
表に出せない方法で得た表に出せない情報を共有すると
そして表の政策は、その情報に影響されるわけね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 08:20:57.55 ID:b4seUNpb
>  5カ国側は中露、北朝鮮への自衛隊の通信傍受能力を評価し
これ記事にするのヤバくない?
それとも威嚇の意味合いがある?
中露北ができるなら、韓国の通信傍受も可能だろう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 08:50:34.29 ID:KeAzT3vr
>>16
戦後そっち系のネタが少ない我が国では
大韓航空機撃墜事件でソ連軍の交信を傍受していた陸上幕僚監部調査部第2課別室とか
ごく僅かに隠しきれていないもの
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 09:23:28.63 ID:b4seUNpb
>>22
日本は加盟したら、どれだけ得られる情報が増えるのだろう
加盟国も全部出さないだろうに
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 08:22:47.64 ID:b4seUNpb
> 経済分野も含め日本が持つ中国情報に期待している。
日本も警戒され、そのうち中国から追い出されそう
在中日本人、大企業の社員や幹部達は、監視盗聴ハニトラ諸々大変だな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 08:44:04.62 ID:g+leSJbV
日本が「スパイ防止法」を制定しない限り、まともなメンバーとしては
扱ってもらえないだろうなww
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 08:45:15.23 ID:rSYuiBhg
>>19
無いことも知らずにあって当たり前だと思ってんじゃね?w
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 08:58:12.17 ID:KeAzT3vr
陸軍開発実験団医学実験隊義体研究部特殊義体研究課501分室のネタ元かなw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 09:11:39.39 ID:x2R3Iu4R
二階先生<やらせはせんっ、やらせはせんぞっっっ!!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 09:38:41.68 ID:6tu8F8Fk
たぶん国内掃除からはじめるだろうから
メディアミックスで絶対阻止モードだねえw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 09:54:47.15 ID:/mCNYaAK
自浄したい時にあえて加盟国に指摘してもらう手もあるしな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:49:13.73 ID:b4seUNpb
>>30
ヤバイと動き出すネズミを捕らえやすくするかもしれない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:48:11.05 ID:b4seUNpb
情報管理協定であるGSOMIAの英連合版+軍事経済通信関連協力機構みたいなものか

共通認識にすべき情報が回ってくる程度?
それとも日本がくれと言ったら、手持ちネタを嫌だと言わずにくれるのか?
緊急非常時ネタぶち込んで、対策会議が頻繁に行われるのか?

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:51:50.16 ID:2YC5meHV
まずは中朝韓の工作員排除からだな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:53:46.67 ID:KeAzT3vr
そうでもなくって
すでにファイブアイズ+日仏独はすでに共同歩調をとっていたり
TPP11の情報部門と捉えるとなど全くありえない話ではなく
その方向で進んでいるかのように情報が流されている
NATOへの日本の正式加盟などと同じでその方向を向いてゆっくり動いてはいるけど
そうなるかどうかは不明な領域
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:55:54.18 ID:fSfh+uA0
なんかしれっと特別高等警察かCIA的なもん作られそう
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 10:57:12.32 ID:NCBktMZb
英のリップサービスに浮かれてるのは恥だってさ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:32:17.32 ID:qxMKz56N
>>38
浮かれまくり糞尿を漏らしながら
歓喜の涙に明け暮れるKoreanじゃねーんだよw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:07:09.73 ID:KeAzT3vr
リップ・サービスとか意味不明ですよw
参加することが名誉とかそんなたぐいの話じゃなく
まず現状に対処するための実務の問題なので
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:17:00.56 ID:mi56ZjDB
スパイ防止法を制定しなきゃだね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:21:33.39 ID:DhWiVRdT
憲法改正して普通の国にならない限り入れないと思うけど
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 11:27:13.60 ID:b4seUNpb
日本は共同歩調取らない自由があるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました