- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:53:01.40 ID:5v+0z+JS9
1日に投開票された大阪都構想の住民投票は、大阪市の24行政区のうち10区で「賛成多数」、14区で「反対多数」となった。平成27年5月の前回住民投票同様、市の南北で賛否の差が出る傾向は変わらず、高齢者が住む割合が高い区ほど反対が優勢となるパターンが浮かび上がった。
5特別区への再編の是非が問われた前回は11区で賛成が多く、13区が反対多数となった。このため、推進派は住民生活に身近な区割りや区名が投票行動のカギを握るとみて、今回の協定書(設計図)では、区割りや区名などを大幅に変更。区名は住民になじみのある「淀川区」や「天王寺区」とするなど工夫を凝らし、主要ターミナルや中心市街地を各区にバランスよく取り入れる4特別区への再編とする制度設計とし、大阪維新の会代表の松井一郎・大阪市長は「バージョンアップした」とアピールした。
ただ、今回と前回で賛否が入れ替わったのは反対多数となった東成区のみ。繁華街やタワーマンションなどが多い市北部や中部では賛成が優勢となり、工業地帯の多い臨海部や住宅街が大半を占める南部で反対が多数となる傾向は変わらなかった。
特別区の区割りごとでは、新天王寺区とされた市南部の5つの行政区はすべて反対多数。新淀川区と新中央区では反対多数の行政区がやや多かった。一方、新北区では7行政区のうち、5区で賛成が優勢となった。
各行政区の高齢者の人口比率(27年国勢調査)と賛否の状況を照らし合わせると、若いファミリー層や現役世代の単身者が多い西区や中央区などで賛成多数が多かったのに対し、65歳以上の比率が25%を超える区ではほとんどが反対多数となった。
今回の住民投票で、反対派は住民サービスが低下する可能性を指摘したほか、一部では公営住宅や水道料金が上がるなどのデマも流れた。推進派はこうした噂の打ち消しに走ったが、高齢者は年金や生活保護で生計を立てる層も少なくなく、制度変更への期待よりも現状維持への希望が上回ったといえる。
松井氏は「変化というものに対してみんな不安がある。その不安を払拭できなかった」と敗因を分析した。
2020.11.2 18:03産経WEST
https://www.sankei.com/smp/west/news/201102/wst2011020036-s1.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:54:39.41 ID:vnSKSPpR0
- 投票率が前回より下がってる時点でダメ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:55:07.11 ID:k7CucYE+0
- 同じこと二度やって二度失敗するバカ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:02:57.22 ID:CAuCHzYQ0
- >>3
何度でもやるよー
どうせ使うのは他人の金だし♪ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:55:42.34 ID:g6kIT5mf0
- 改革に何でも反対する野党がほんと邪魔したよなあ。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:07:42.99 ID:tQXr/7qH0
- >>4
逆でしょ、説得しきれなかった維新の問題
市長知事の高支持率でごり押しして失敗しただけ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:55:54.90 ID:hY6I0hfe0
- そらじいさんばあさんは将来のことなんか考えない
今まで通りでいきたいんだよ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:57:34.42 ID:/NAVy4T40
- >>5
単に情報リテラシー無き馬鹿日本人の標本みたいなのが若者に不人気の土地に生き残ってるって感じじゃねーの? - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:06:28.29 ID:csOKAwP/0
- >>5
うちの70のババアとジジイは賛成に入れたよ。孫の世代のためやって - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:56:03.51 ID:FOtBIusm0
- 惨経は維新デマの垂れ流し
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:56:19.98 ID:lS5JIQbA0
- 今回賛成派が勝っても実際に解体されるのは数年先なのに高齢者も気にするんだな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:56:27.46 ID:x46VeraC0
- 老害は4ねよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:56:44.36 ID:3ROBQbFd0
- >>1
決まったことにガタガタ文句いう維新信者ってクレーマー体質だな。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:56:52.10 ID:wYG5k17V0
- 昭和生まれが払拭されるまでは何も変わらない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 18:59:50.55 ID:sgelljBl0
- 都構想は間違ってた発言から住民の変化への不安が敗因発言へ。
自分が間違ってない、世界が間違ってるんだって精神病の症状。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:00:11.78 ID:gcQeLFek0
- お年寄りの面倒を見るのは
優先は優先や
大事なこっちゃで - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:00:13.53 ID:vTgpFfAI0
- >>1
> 高齢者は年金や生活保護で生計を立てる層も少なくなく、
> 制度変更への期待よりも現状維持への希望が上回ったといえる。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:00:17.73 ID:S8Y8zXBJ0
- 区ごとに住民投票して、賛成の区だけ特別区にしたら良いじゃん
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:00:28.20 ID:JnX549iz0
- 住所変わるとかやだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:00:35.25 ID:MaACxvay0
- 若いやつらは投票行かないんだからどうでもいい
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:00:36.70 ID:3wdUyCCX0
- 若くて目端の利くやつはとっとと東京行くからな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:01:07.95 ID:35qsoDMm0
- 若者も反対多かったぞ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:01:18.91 ID:IYlPJ7lg0
- 高齢者は原住民
若いのは移民だろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:02:04.96 ID:sOqxztiA0
- >>1
貧困率の差だろ論点すり替えんな3K
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:02:24.38 ID:Q8ElYH7O0
- 若者の税金を食い潰すジジババ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:02:30.60 ID:FNrE0um00
- また団塊か!
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:04:09.87 ID:90RFYHVL0
- コレ可決しないと絶対に二重行政とか改善出来ないワケ?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:04:26.61 ID:LQX2frgs0
- the 老害
ジジババ最強や!
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:05:06.97 ID:iSGFF08D0
- 大阪のグローバル都市への飛躍がおくれたな。
いいかげん、年齢毎に一票の比重かえないと。 年金者は x 0.8
子育て世代は 1.2 など - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:05:35.68 ID:xGl9lH0H0
- つまり市の範囲で配られてた税金をより自分たちの居る区に落としたかった連中の描いた絵ってことだよな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:05:36.98 ID:csOKAwP/0
- 旭区は守口市にやるわ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:06:46.68 ID:WONnk2lJ0
- 現役世代の投票率の低さは今そんなことやってる場合じゃないだろってことだよ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:10:28.69 ID:1hpDq2Kz0
- 未来のことに関する投票はジジババは除外しろ!
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:11:15.16 ID:D/XzDxq50
- 逆に既得権益ガリガリ削りながらじり貧感出してやった方がよかったかもな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:11:44.49 ID:WONnk2lJ0
- 維新にとっては万博やらカジノやらが控えてるから今やっておきたかったんだろうけど
市民からすりゃただでさえ先行き不透明は時期に積極的に変革する必要なんて感じないもんな - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:13:12.00 ID:qWn3NXiT0
- 反対票の多い南部の区は代々住んでいる連中が縁故で公務員や団体に就職して
場合によっては市議会議員やっているだろ
子や孫もその類で恩恵を受けて来たからな
単純に年齢だけで線は引けない
大阪は利権だらけでそれで生活が成り立つ構造だから触るなと言う意思だろ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/02(月) 19:14:09.16 ID:aXuJ4X2/0
- 「若者にはウケてたんだよ!」
負け惜しみ乙w
【産経】住民投票 行政区の高齢化率で賛否分かれる

コメント