- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:48:05.13 ID:3mPQzoI39
https://this.kiji.is/571613587007652961
女系天皇「積極容認せず」
自民甘利氏が発言釈明
2019/11/25 17:27 (JST)
©一般社団法人共同通信社自民党の甘利明税制調査会長は25日、皇位継承で女系天皇を認めるべきだとした自身の発言を巡り「積極的に女系を容認したわけではない」と党本部で記者団に釈明した。継承は男系男子が大原則との認識を示した上で「存続の危機に陥ったときに備えていろいろな議論をしておくべきだ、との意味だ」と語った。
24日のフジテレビ番組で、甘利氏は母方が天皇の血筋を引く女系天皇について「男系を中心に皇位継承順位を付け、最終的選択としては女系も容認すべきだ」と述べた。記者団への説明で、甘利氏は「皇位継承は世界に誇る崇高、至高の歴史だ。決して絶やしてはならない」と強調した。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:48:34.61 ID:1/WtAgpx0
- にかさ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:24.67 ID:gB/2bqnH0
- もう女系でいこうというのが宮内庁の方針なんだろ、デキレース
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:06:14.20 ID:DUTljJbN0
- >>3
皇室→宮内庁→安倍→甘利の観測気球とみた
皇室は間違いなく女系容認しろの立場だよだって現皇族の男系継承は完全に詰んでるんだよ
悠仁さまに女子しか生まれなかったらおしまい
男子生まれてもその次も男子生まれないとおしまい
完全に「時間の問題」なんだよ
選択肢は1 女系容認して現皇族の系統を守る
2 男系維持のために現皇族を断絶して旧宮家に系統を移すそりゃ1しかねえわ
1選ばなきゃ朝敵ですわ - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:04.83 ID:k3v0MNVu0
- >>63
最低でも明治天皇子孫だな - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:25.15 ID:WevCRAGs0
- >>63
悠仁様で30年大丈夫
旧皇族復帰で問題無しパヨはさっさと退散しろwww
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:12:30.42 ID:DUTljJbN0
- >>75
だから悠仁さまの後の話してんだよ
悠仁さまに娘しか生まれなかったら、・男系維持のために現皇族断絶させて旧皇族を天皇と崇める
・女系容認して現皇族の系統を維持するこの選択肢なんだよ
お前は現皇族と旧皇族、どっちにつくわけ? - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:25.39 ID:N9Z9RVoa0
- >>93
でも、男子が出なけりゃそりゃ現皇室は断絶なんだし
そりゃ仕方ないんじゃね?男子が生まれなかったからしゃあないだもんで、旧宮家から養子貰いましょうって話なんじゃないの?
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:54.51 ID:DUTljJbN0
- >>106
天皇家嫡流を断絶させるからには、相当の根拠がなきゃだめだ
でも男系男子縛りは明治から。
それ以前に男系血統観念が存在したことを示す文献はなく
男系継承は将軍が男だらけなのと同じ
「武力社会なので男子優先だった結果」
で説明がつくこんなレベルの根拠で天皇家嫡流を断絶させられるわけがない
600年遡り傍系が天皇になったことなんて一度もないのだから過去の天皇継承は
1世(子供):110例
2世( 孫 ):8例
3世(ひ孫):5例
4世(玄孫):0
5世(来孫):1例
と、基本的に3世までで継承されている。 - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:38.64 ID:WevCRAGs0
- >>93
2600年続く皇統は大事
悠仁様に男のお子様が無ければ旧皇族復帰で良いんだよ
女系に持っていかなくても良い - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:11.52 ID:EcT8PmIo0
- >>3
宮内庁は皇室が断絶したら要らなくなるからな
酷いもんだ
糞官庁だよ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:25.03 ID:QUcofRBC0
- あーまーりー
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:36.11 ID:VGBHvhzZ0
- 甘利迂闊なことを口にしないように
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:40.05 ID:eSpaiegq0
言葉遊びで逃げてんじゃねえよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:50:50.45 ID:2UDC/Yja0
- >>6
マスゴミがなw - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:50:04.38 ID:x87/xQuO0
- 言論の自由もないのか
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:08.23 ID:R+9tQc7j0
- >>7
これに関しては無いな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:50:08.08 ID:QFSYTzq70
- もともとマスゴミの切り取り報道だからね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:50:23.03 ID:RGR2eOnE0
- もともと消極容認の発言だったろ
何ら火消しにはなっておらぬ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:50:24.64 ID:x1Q8QH6T0
- >>1
いい加減にしろやこの野郎
天誅待ったなし! - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:51:00.61 ID:8e5UJuyy0
- それは
あんまりだ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:51:08.55 ID:8v5TM6Ad0
- 女系は検討すらすべきではない
まず旧宮家という圧倒的に優先選択肢があるのだから - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:51:15.90 ID:N9Z9RVoa0
- どっかにたどれば男系男子なんていくらでもいるんだし
わざわざ女系にする意味無いと思うんだけどなぁ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:52:50.95 ID:FSs/RDeA0
- >>14
女系にしてもそのうち男系になるからいいんじゃねそれ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:54:02.80 ID:N9Z9RVoa0
- >>19
女系になったら男系にはならんのじゃね?
どういうプロセスで男系に戻んの? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:55:23.96 ID:FSs/RDeA0
- >>20
いくらでもいる男系男子とそのうち結婚するだろ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:56:42.86 ID:N9Z9RVoa0
- >>22
だったら、ハナからその男系男子が皇位継げばいいんじゃね? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:57:34.50 ID:FSs/RDeA0
- >>26
自然と世襲した方がいいんじゃね? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:59:03.49 ID:N9Z9RVoa0
- >>28
自然と世襲の意味が良くわかんないんだけど
例えば男子がいなくても、どっかで男系な男子を養子に迎えて皇位継いでもらったらいいんじゃね? - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:27.45 ID:LyHO0HIM0
- >>20
1代限りの女性天皇を認めて愛子天皇(皇太子)に悠仁さまが婿入り
で、2人の子供が天皇に即位する場合って女系?男系? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:58:07.10 ID:Fa7v75Ao0
- >>14
ソイツらは世俗に塗れているから皇族復帰は相応しくない!
と、パヨクは言うが
世俗に塗れている男が女系天皇の夫になるのはOKで、それを否定するのは差別だ!
というパヨクの矛盾 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:01:24.16 ID:N9Z9RVoa0
- >>30
てか、女性天皇が出たとしても
その旦那てのは余程の家柄じゃないとなれんだろうから
結局、旧宮家みたいなトコから婿取り
んで女性天皇と旧宮家男子の子が天皇になる、みたいなことになりそうどこの馬の骨ともわからない男子の子が天皇、ってのはさすがに無理だとは思う
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:18.12 ID:extd7xMZ0
- >>41
小室圭なんていう馬の骨が皇族になるわけですが? - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:04:51.99 ID:37fHT5pc0
- >>49
そんなもん現状でも木下優樹菜みたいな女が皇族になる可能性だってあるぞ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:06:47.44 ID:fGKke0nF0
- >>56
「可能性」なんて言い方がありならなんとでも言える
このままなにも変えなくても男系がつつがなく続く可能性があるのだからなにも変える必要がないし女系天皇など認める必要はない - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:07:10.08 ID:37fHT5pc0
- >>64
だから小室も可能性の話でしかない
お前は小室を持ち出す時点で可能性の話をしてるんだ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:37.70 ID:xRutWkrv0
- >>66
そうだね、だから可能性があるから女系やめましょうね - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:09:20.34 ID:37fHT5pc0
- >>78
男系でも女系でも可能性は変わらないんだから別に女系やめなくていいよ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:27.74 ID:KgKkGR710
- >>64
ゆーじん一人しか男子がいないのに何呑気なこと言ってんだ? - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:09:35.05 ID:pio0LB/F0
- >>76
今後男子が産まれてくる可能性があるのだからなにも問題はない - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:10:49.93 ID:KgKkGR710
- >>83
男子が生まれる確率は50%なのに、おまえアホだろ - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:11:55.31 ID:N9Z9RVoa0
- >>88
男子が出なけりゃ旧宮家から連れてくればいいんじゃね?
ってか宮家ってそういう役割の家柄なんでしょ、そもそも - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:36.73 ID:KgKkGR710
- >>91
旧宮家なんて安倍さんはスルーしてるし、政府の議論や世論調査の対象にもなってない
自分に都合のいい夢ばかり見てんじゃねーよ - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:29.30 ID:N9Z9RVoa0
- >>98
でも、自民内で旧宮家の復帰しようぜ議員連盟?みたいなのできたし
政治家内でそういう議論あるんじゃね?逆に言えば女系承認しましょう活動も特にないよね?
女系を認めるための法改正しましょう、みたいな話もいまんとこないじゃん? - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:35.27 ID:pio0LB/F0
- >>88
だからなにも問題ないじゃん
女系なんて必要ないじゃん(笑笑 - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:48.53 ID:QZCf4OVd0
- >>88
悠仁さまの生まれた経緯に倣えば
男子50%でなく限りなく100%に近くするだろ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:05:29.17 ID:k3v0MNVu0
- >>49
雅子が皇太子の嫁になってえらいことになってるのだが - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:05:18.37 ID:2hZsXcbK0
- >>30
これな
世俗にまみれてとはいうが、旧宮家の人たちはそれなりに立派な方々が多くいらっしゃるというのに
世俗にまみれるなんてどうにでも曖昧にできる表現で腐してるだけ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:07:50.65 ID:KOl7Os5o0
- >>30
パヨクはこれを言われると詭弁で話しをすり替えて逃げるよなwwwww - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:51:19.15 ID:K2Cxhh5o0
- ウソつくと頭が長くなる男
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:52:13.27 ID:gB/2bqnH0
- 宮内庁が国民の総意をつくるとか、武家政治以前の平安時代まで逆行してるよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:52:24.03 ID:uLT4Kpc60
- アチャー 相当焦ってるね。でも本当に誤解だとしてもかなりのダメージになったよサヨウナラ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:52:45.60 ID:gB/2bqnH0
- 甘利は宮内庁のスピーカー
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:55:22.57 ID:J6b2bfIo0
- 甘利賢くない発言だな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:55:27.82 ID:0t3e3/lU0
- 甘利「最悪な事態を想定して、女系についても議論しよう」
↓
マスコミ「甘利が女系を容認するべきだと言った」
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:18.30 ID:rc2ao5uL0
- >>23
女系を考える時点でアウトなんだよなぁ。
女系にするくらいなら天皇制廃止にすべき。女系になって正当性を失った天皇家を税金で養うとかありえんわ。 - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:18:15.89 ID:WevCRAGs0
- >>122
一般民間人にロイヤルの称号付けたナマポ、有難みも何も無い - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:19:28.27 ID:An3RfIUq0
- >>122
そういうこと
天皇・皇室の価値は萬世一系男系を続けてきたことにある
それが途絶えたら何の価値もない
ガワだけ作った首里城や名古屋城と同じ。世界遺産にはなりえない
レプリカに価値はないんだわ
昔そういう制度がありました、で完了する話 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:55:35.59 ID:b2ApDK/m0
- > 男系を中心に皇位継承順位を付け、最終的選択としては女系も容認すべきだ
皇族の男が全員死んだらって極端な場合を想定したのに馬鹿に叩かれてて可哀想・・
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:55:47.01 ID:kMriiQ6I0
- >>1
存続の危機の意味だよ
宮家を創設したりすればいくらでも存続できる
女系天皇は天皇じゃないということの認識をしっかり持てよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:57:10.70 ID:Vo0oIE6c0
- これはあかん
皇位継承の問題と同時に今はそれ以上に、
女系天皇と女性天皇を混同している国民が多くいる
ことが喫緊の問題なわけで、それを丁寧に説明して
違いを理解してもらう時期なのに、甘利の発言は
あまりに軽率であり、国民を混乱させた。
この人の信用ななくなったな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:57:52.18 ID:7wFXqbrR0
- 皆が思ってる事を代弁しただけだよ
これが国民の声だ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:58:29.12 ID:VqnKzdvl0
- 無知なあまり >>1
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:58:57.13 ID:9AU5KYvz0
- はいはいアドバルーンアドバルーン、っと (鼻ほじ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:59:10.06 ID:l9vGhC+r0
- ↑\(^o^)/↓霊は塵actor↑\(^o^)/↓
落下↓(左)
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:59:15.53 ID:XNWtzZ7L0
- 天皇の権威の元は天照の御魂であり
天照の血統なら男系でも女系でもべつに問題はない - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:59:33.09 ID:QMeUi0GB0
- 愛子さまは男系だから「積極容認せず」には入ってないぞ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:59:57.99 ID:Td0driMc0
- 積極をつけてるところが重要
自民信者はよく覚えとけ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:00:28.51 ID:2yClFg5+0
- あまりん、叱られたの?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:01:12.42 ID:dn9TrdjD0
- 消極的容認なの?
日本で一系皇室を絶対維持できんのは保守とは言えないが自民党が経済右翼(ネオリベ)でも利権保守でもない
伝統を保守する政党だと言い張るなら、主流にはなれん考え方だな維新の橋下が戸籍も血統もぶち壊せって考え方で、皇室自体を否定するのに合わせたのかもしれんが
夫婦別姓論だってたいがい共産主義じみた左翼思想だからな
右のほうにいるなら穏健なリベラル保守でも、男女の系平等に基づく(母方姓継承の)婿養子制度を推奨しても、家族は一姓でまとめるよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:01:13.99 ID:JGAH0NEy0
- これ、悠仁様にも男子が生まれなかったら大変なことになるから、今のうちから準備だけしとこうって話だったろ?
いますぐ女系優先にしろってことではない
女系認めるとしても、秋篠宮家子孫か愛子様子孫以外を天皇と認めることは国民感情からもあり得ないし - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:04:52.63 ID:P43kwJYN0
- >>40
愛子殿下が仮に田中君という男と結婚したとして
ふたりのあいだに御子ができて
その御子やお孫さんが天皇に即位したら
そこから田中王朝が始まっちゃうってことだが
それでいいの - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:06:05.91 ID:k3v0MNVu0
- >>57
家紋が田中家のものになるわけじゃないだろ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:07:55.25 ID:DUTljJbN0
- >>57
ならないよ?
マジで、ならないよ?・一般人ですら婿が実家の苗字捨てて妻側の苗字名乗るのは普通の話
日本はもともと入り婿文化の国
・天皇家に姓はない
・天皇家を「なんとか王朝」と呼ぶシステム自体存在しないな・ら・な・い・よ?
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:15.03 ID:mzYp+Gqw0
- >>72
男系で千年以上続いていているのが希少価値なんだが?
そこらの王朝と同じ感覚で語るからそういう男系でも女系でも血縁が継げばいいって発想になる - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:18:01.83 ID:DUTljJbN0
- >>115
天皇家の価値は・世界最古であること
・遠方傍系排除のほぼ直系系図
・過去に女帝を多く輩出した男女平等価値観系図この三つ。
古代、天皇家ほど女帝の多い王朝はプトレマイオス朝エジプトくらいのもんだ - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:19:14.19 ID:mzYp+Gqw0
- >>134
最後がおかしい何人女帝で女帝の最新は何年前と思ってんだ? - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:19:52.55 ID:N9Z9RVoa0
- >>134
それに加えて男系で続いてるってのがあるからレアなんじゃね?
男系で続けた方がレア維持できていいじゃん? - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:46.04 ID:WevCRAGs0
- >>134
上で女系容認してたのに手のひら返しwww - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:09.50 ID:k3v0MNVu0
- >>115
何親等も離れた他人を連れてきて継承してますとかよりマシだけどね
旧宮家男系男子が婿養子に入るのが一番確実とは思うけどね
そこらの成人を連れてきてあんたが今日から天皇ってやるのが一番あかん - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:23:17.43 ID:mzYp+Gqw0
- >>146
旧宮家の男子が現宮家の用紙についてなってから結婚すれば婿になる必要ない - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:53.21 ID:FmOofBWu0
- >>57
天皇制が続くんなら別にいーじゃん。
が普通の国民の考え。女性女系天皇の区別気にしてない。 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:18.27 ID:g+xDMxJM0
- >>57
田中さんじゃなくて李さんや金さんや陳さんだったら
李王朝金王朝陳王朝を主張するでしょう - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:57.07 ID:c92n5GLS0
- >>57
愛子さまの子孫ならY染色体でなくても血はつながってる
王朝が変わるってのは皇室と全く血縁関係ない人が征服してきて突然王になるってことでしょ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:01:44.47 ID:4DrGEZr00
- 甘利さんもあまり天皇の歴史は知らないんだろうね。
勉強不足が露呈したようだ。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:02:07.32 ID:Er6Bb2x/0
- 大前提を崩しちゃったらもういろいろ崩れて家が廃止の方向へむかうのは目に見えている
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:02:36.89 ID:P43kwJYN0
- 消極的にでもダメなんだよ
これまでの王朝に取って代わって
日本に佐藤王朝とか鈴木王朝とか
李王朝とか金王朝とか
スミス王朝とかミューラー王朝とかを
生むのが女系天皇なんだよ
それはもはや天皇じゃないんだよ
女系天皇ってのは天皇を廃止するってことなんだよ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:02:40.06 ID:DURFSFW/0
- 愛子
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:02:56.74 ID:kMriiQ6I0
- パヨクが天皇の存続を心配している風を装って女系天皇を認めさせて
実質的に皇室を破壊しようとしているこの時期にあまりにも不用意な発言だ
甘利には本当に失望したわ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:02:57.40 ID:0RGMYf1Z0
- 発言にはくれぐれも気を付けたまえ
わかったな? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:05.14 ID:DURFSFW/0
- 英国に学べ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:19.18 ID:4upgNsoB0
- 根性無し
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:39.75 ID:vhMufaGz0
- 売国奴のくせに、白々しいわ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:52.72 ID:4DrGEZr00
- 女系天皇じゃ、日本国民は見向きもしないだろうなww
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:05:43.52 ID:FmOofBWu0
- >>52
誰もそんなこと気にせんわ。気にしてるのはアホウヨだけ。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:24.02 ID:N9Z9RVoa0
- >>60
逆に言えば、誰も気にしないがネトウヨだけが気にするから
だからこそ男系絶対になるんじゃね?和食でも中華でも、洋食でもなんでもいいよって人らが殆どの中で
絶対にトルコ料理じゃないといかん!って意見が出りゃ、そりゃトルコ料理屋で食おうってなるじゃん? - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:06:47.71 ID:37fHT5pc0
- >>52
日本人の大多数が女系でも構わないと世論調査でわかってる - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:04:06.12 ID:KgKkGR710
- >皇位継承は世界に誇る崇高、至高の歴史だ。
「男系男子」とは言ってないところがミソだな
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:04:47.23 ID:D4+MtcFV0
- 反皇室の逆賊が政府中枢にいるって…
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:04:50.35 ID:4tFA8f9A0
- >>1
甘利
こういう事は明言しとかんと
報道サヨクにいいように切り取り利用されるだけやで
分かっとらんなー
世耕のやり方を見習えよ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:06:09.29 ID:CTMVtxs90
- 汚職の甘利
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:07:10.08 ID:af6vR0gG0
- 天皇家を滅ぼし、武田朝日本へと作り替える!
それが武田家家臣団としての甘利の使命
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:07:19.04 ID:VqnKzdvl0
- 積極とか消極とかそういう問題ではない
アホ! >>1 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:07:20.34 ID:x6Qlg7D7O
- 国賊甘利
万世一系の天皇家を滅ぼして別王朝を始めようと言うのか - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:07:42.79 ID:lRgW5ig/0
- 自民党議員は追及されんのかよ
辻元出せや - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:34.11 ID:O4BeF4QK0
- 政治生命に関わる失言だったなあ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:09:04.47 ID:WevCRAGs0
- >>77
そだね - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:10:05.91 ID:f0GeSkGn0
- >>77
浅沼稲次郎の例もあるしな - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:09:34.84 ID:DUTljJbN0
- 安倍は今、「男系維持のために旧皇族復帰させろ!」の旧皇族派=日本会議と
「女系容認して現皇族の系統死守せよ!」の皇室との板挟みなんだろうなーお前ら察してやれよほんと
旧皇族なんて切り捨てろさっさと - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:09:57.94 ID:+a9fPywB0
- 女系天皇とか安倍支持率とか最近パヨクの偏向記事が多いよなw
活発さは、ミンス党政権前以来じゃないか?
気を付けようなw - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:14.11 ID:k3v0MNVu0
- >>84
この件については偏向記事なんかなく
もう最初から最終選択肢だと報じてるけどね
あまりの反響の大きさにマスコミのせいにしてるだけ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:10:27.95 ID:lGivF5Kr0
- >>1
男系マイノリティは黙ってろ - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:10:33.17 ID:XeLSh63B0
- もう遅いわ
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:10:54.98 ID:4t3jLtB60
- 日本はおめでたいな
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:11:40.77 ID:qL8P3X6/0
- どうせ釈明するなら悠仁さまに側室制度を!くらい言ったらどうなのか?
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:12:58.17 ID:B+2a4f3T0
- 女系なんて偽物は要らない。
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:05.17 ID:0WAEzkWL0
- 石破 「うんうん♡」
進次郎 「セクシー♡」
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:20.50 ID:uvAvwShl0
- つまり消極的には容認って事か
まあ何であれ「女系天皇」自体が天皇とは異なる何か別の物だし皇統は断絶になるが - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:47.27 ID:T9MRTFrE0
- 天皇の皇位継承問題を議論するときは、「男系」、「女系」という用語を一般的な意味で考えると混乱する。
だから天皇の皇位継承に関しては、男系継承=父系継承=父親→その父親→その父親…と父方の祖先をたどっていくと神武天皇にたどり着く者が天皇になること
女系継承=非父系継承=父方の祖先をたどっていっても神武天皇にたどり着かない者が天皇になること(前例なし)のように考えたほうがわかりやすい。女系天皇という用語も「非父系天皇」とでも言い換えた方が実態に即している。
いずれにせよ天皇が天皇である所以は父方の血統であり、女系継承による天皇(女系天皇=非父系天皇)
というのはそもそもありえない。もし女系継承が行われた場合に生み出されるものは、たとえ天皇という名称が使われていたとしても、
これまでの天皇とは性質が異なる、全く新しい「何か」ということになる。
. - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:17:17.25 ID:37fHT5pc0
- >>99
天皇が天皇である所以とやらに日本国民はたいして興味がない - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:18:35.20 ID:N9Z9RVoa0
- >>131
大多数が興味ないからこそ、少数のこだわり人のこだわりが優先されるんじゃね?
逆に言えば、「女系がいいんだ!」っていうなら、男系相続廃止してでも女系にするくらいに主張せんと - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:27.63 ID:KgKkGR710
- >>138
多数決の論理無視かw - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:18.35 ID:x8JnSZvJ0
- >>148
いつ多数決取ったの? - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:31.23 ID:KgKkGR710
- >>155
民主主義国家では多数派の意見が尊重されるのが当然
少数派の男系カルトは劣勢 - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:24:31.97 ID:N9Z9RVoa0
- >>161
というか、民主主義的なこと言うならさ
限られた家柄の人間しか天皇になれないってのはおかしいんじゃね?むしろ、国民投票的なのやって、それで天皇決めたらいいんじゃね?
それこそ老若男女、どういう家柄の人間でも立候補できるような奴でさ - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:16.94 ID:N9Z9RVoa0
- >>148
多数決って言っても、多数は男系でも女系でもどっちでもいいんでしょ?
じゃあ男系にこだわっても別に問題無いんじゃね?ここらで一回女系でしょ!みたいなのが多数意見ってわけでもないんだしさ
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:24:24.72 ID:An3RfIUq0
- >>160
その通り。容認というのは、絶対容認しないより立場が弱い夫婦別姓とかも同じ。絶対容認しないがいる限り、容認派は勝ち目がない
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:52.15 ID:37fHT5pc0
- >>138
天皇は天皇であるから天皇なのだ が今の日本人のオーソドックスな天皇感で
高等を守るために男系断固維持、そのために旧宮家を~って議論には乗ってこない - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:57.29 ID:61XADvvA0
- 国民の半分以上が容認してるんだから、民意を反映させるならむしろ積極的に容認しろよ
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:53.03 ID:An3RfIUq0
- >>100
全然容認してない - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:28.09 ID:61XADvvA0
- >>112
お前の意見は聞いてねーよ - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:19:53.22 ID:pio0LB/F0
- >>119
あなたの意見も誰も聞いてませんよ(笑笑 - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:27.59 ID:ksUDHJWl0
- >>100
女系と女性の区別がついていないというデータが出ている - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:19.58 ID:61XADvvA0
- >>118
まあ俺も2ちゃんで知ったしな
親が教えなければ普通は知らないだろう - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:58.27 ID:DhWi49Th0
- >>1
なら、最初から余計なことを言うなよ… - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:10.72 ID:ksUDHJWl0
- 誘導尋問されたんでしょ
この人が言っているのは旧宮家の男子も途絶えた時の話 - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:14.72 ID:tK6WxN+/0
- 人間はウジより育ちやで
いわゆるワイ染色体を持ってるやつでも
とんでもない輩もおる - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:24.67 ID:An3RfIUq0
- やっぱりな。
最終決断をどうするかの問題提起なんだよまあ、男系が尽きたら、終わりでいいんだよ
萬世一系が終わったから、終わりニセ天皇担ぎ出す必要もない
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:26.09 ID:i/T1Xjyj0
- 安倍さん自ら女系容認と言わないとウヨがついてこないな
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:29.73 ID:WevCRAGs0
- 眞子様と小室が結婚し子供が産まれる
眞子様先にアボン→その子に秋家ゆくゆくは天皇家の財産代襲相続権が発生
↓
愛子様即位、ご結婚
↓
愛子様小梨で先にアボン
↓
小室の子が即位の可能性有り
小室ウハウハ眞子さん結婚させて言ってる人は代襲相続まで考えられてない
最悪小室(の子供)に天皇家の財産が行ってしまうんだよだから絶対女系はダメ
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:46.80 ID:Bn6bjHBb0
- 側室作れよ
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:08.13 ID:JHm+Lqx20
- >甘利氏は「皇位継承は世界に誇る崇高、至高の歴史だ。決して絶やしてはならない」と強調した
至高の歴史だと言うのであれば尚更、女系天皇なんて認められるわけねーじゃんアホか甘利
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:08.40 ID:Cwsjl29B0
- イギリス王室のウィンザー朝とかスチュアート朝とかの系譜図に倣うなら
神武朝から小和田朝になるってことだからな。
小和田恆の娘の娘の娘の娘・・・と女系で連なる小和田恆を祖とする血統。 - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:19:07.70 ID:0PELfnTc0
- >>114
天皇陛下の娘の娘の娘…でもあるんだけどな - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:17.17 ID:zwsrVAaO0
- >>1
あまりにも不敬ですね
甘利だけに - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:20.01 ID:IfNhHbJ20
- >>1
もう終わった奴 - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:11.90 ID:phDTf7Ys0
- というかさあ、甘利のような自民党の犯罪者が口出すことじゃないわな
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:17.18 ID:clcNRIbk0
- >>1
女系なんて天皇家としての価値がない - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:21.99 ID:UJO3U/nZ0
- あまりにもひどい
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:46.73 ID:ksUDHJWl0
- 極左記者が誘導尋問で言わせたフェイクニュースが
ここまで伸びるとか保守もっと冷静にならないと
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:52.35 ID:pRQv93oSO
- >>1
旧宮家からの復帰でいい。
あとは男系男子全員の継承順位を守ればよいだけ。 - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:52.67 ID:jTYRm8pd0
- 普通に神話とか歴史を勉強すると当たり前なんだけどね
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:17:24.57 ID:87hrlkFV0
- つまり女系と女性の区別を理解した上の発言だったんですね
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:17:32.03 ID:yTYOTqTX0
- よく知らないなら言わなきゃいいのに
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:18:25.48 ID:zE9l5EtPO
- 舌×
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:18:32.22 ID:6Qtchz4r0
- 言い訳しても甘利が女系容認ってことはわかった
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:18:57.29 ID:ZGiEmehV0
- 朝鮮人たみたいにみずからの言葉を簡単に翻すんじゃねーよ
政治家だったら自分の信念を曲げるな
まぁこれで正体はバレたわけだが - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:19:10.34 ID:37fHT5pc0
- だいたい天皇制自体が宗教なんだから
厳密に尊皇の理由なんて探すようなサヨクくさいことを初めたら
サヨクに合理的な議論で論破されるだけだけどいいのかねぇwなんとなく神話を共有して国の象徴だーとか言っときゃいいのに血統こそが尊皇の根拠みたいに言うから
DNA検査してみろやと言われるw - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:25.32 ID:hUwdCkOh0
- 絶やしたらいけないとか政治がやることなのか
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:31.16 ID:/GV8aqn90
- 危険思想の持ち主。
隠れアカ。 - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:42.00 ID:x1Q8QH6T0
- 甘利さんには議員をお辞めいただく
お辞めにならないのなら舐めさせるように致しますよ? - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:48.35 ID:HHoe1oF6O
- 女系にするくらいなら天皇制廃止してくれ
そうまでして国民負担増やすな - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:23:36.24 ID:37fHT5pc0
- >>151
やっぱり男系固執派のほうが反天皇に近いんだよな
そして天皇に冷たい
自分が満足するための人形として見てる
日本国民の天皇観はもっとゆるいもの - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:05.86 ID:An3RfIUq0
- >>168
そういう問題じゃない
君は全然わかってない - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:02.87 ID:XkDR0YOO0
- これは国民投票にしてもいいかもね
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:13.40 ID:rFzEUMUN0
- とりあえず
腹切れ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:57.89 ID:ea/LQy370
- 甘利 終ったな。。。
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:10.41 ID:9rMudcmI0
- 脳が死んでるんじゃないの、倒れた時
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:38.80 ID:wETb/tg60
- 旧宮家の復活なんてまっぴらごめん
いまの皇室のなかで皇位は継承すべき
女系でも構わぬ - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:51.52 ID:0vgJiOqd0
- 廃嫡
この言葉がわからないなら黙ってろよ
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:23:08.06 ID:izIBMqb20
- >>1
釈明とか潔いなwwwwさすが現代の武士だぜ 笑
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:24:38.66 ID:gSeDrAc80
- >>165
お前知恵遅れジャップかよwww - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:23:10.70 ID:Ce9FwfaW0
- 継体天皇の例がある
法律なんてのは必要なら変えれば済むし元々そんなもの
伝統に基づく正統性こそ権威として必要 - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:24:15.38 ID:T9MRTFrE0
- これまでに女性天皇は8人10代存在するが、全員が男系の女性皇族(父方の祖先をたどると
神武天皇にいきつく)で、生涯独身か、結婚し子供がいたとしても、夫は天皇か皇太子で、
夫の死後に女帝として即位している(この場合、女帝の子供はもともと男系の皇族)。
即位してから結婚(再婚)したり子供を産んだ例はない。つまり現在の皇室で、女系天皇(女系による皇位継承)を認めずに、歴史上存在したような
男系の女性天皇を認めた場合、天皇になる可能性のある女性皇族(例えば愛子内親王)には
次のうちのどれかを了解し、厳守してもらう必要がある。1.結婚せずに生涯独身でいる
2.一般人男性と結婚した場合、子供を作らない
3.一般人男性と結婚した場合、子供ができても、その子供に皇位継承権を与えない
4.結婚相手を旧宮家の男系男子に限定する(その場合は子供ができても、
男系で天皇につながるので、皇位継承可)1~3の場合は、女性天皇は完全にワンポイントリリーフで、時間稼ぎにすぎず、
「将来にわたって、男系による皇位継承を安定させる」という現在の皇室がかかえる
問題の解決にはならない。さらに、1~4いずれの場合でも、かつて女性天皇が存在した古代や江戸時代ならともかく、
現代社会において、このような「縛り」を女性皇族に押し付けることが現実的に可能なのか、
倫理的に問題はないのか、大いに疑問だ。その上、3の場合は、実際に子供ができたら、
なし崩し的にその子供に皇位継承権を与え、女系天皇が容認される恐れがある。
これは絶対に避けなければならない。要するに男系による皇位継承という原則を維持した上で、女性天皇を認めると、
現代の倫理観、政治・社会情勢から、様々な問題が発生する可能性が高く、
なによりも、(上記の4の場合を除き)男系による安定した皇位継承という問題の解決には
なんの役にも立たない。それならば最初から女性天皇と女系天皇は両方とも認めないほうが
賢明ということになる。 - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:24:38.77 ID:8Xu+FfjM0
- 甘利は問題喚起ではいいけど政治家生命は終わったよ
もう諦めろ
今までの下らない失言とわけが違うからな - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:24:48.99 ID:e7UAmV6s0
- いつも釈明とか謝罪してるよね安倍の周辺て
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:00.89 ID:C+G25Qbl0
- >>1
女系→新王朝=現皇統断絶ですぜ、旦那 - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:03.55 ID:joUoEiE20
- 言うけどさ
悠仁殿下の健康チェックとかさ
皇太子妃候補の健康チェックとかさ
貫くならマジで人権に障るような荒療治が必要て事分かってんのかね
全然危機感感じないんだけど - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:08.52 ID:Cqfo9fMs0
- >>甘利氏が発言釈明
〇本会議に叱られちゃった?(・∀・) - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:13.03 ID:k3v0MNVu0
- 旧宮家派の議員は存続不可能になったら廃止すくらいの覚悟を明言してほしい
ここのイキリ右翼ならいいって言うだろうけどな
甘利さんの案が一番現実的だよ
旧宮家すらダメだったらどーすんの? - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:17.05 ID:An3RfIUq0
- 男系が途絶えたら、もう安倍晋三が天皇でいいよ
多数決で結果出てるし女系容認ってのはそういうこと
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:18.84 ID:T9MRTFrE0
- 男系による皇位継承の原則を堅持するために、もし皇統の直系に皇位継承者がいなくなった場合に、
代わりの皇位継承者を出すためのセーフティネットとして、南北朝時代から明治維新までは世襲親王家、
それ以降は1947年までは旧宮家という形で、約600年にわたって直系(本家)とは別に、
傍系(分家)の皇族を絶やすことなく常に維持してきた皇室の知恵を今に活かさない手はない。実際に過去に2回、当時の天皇の直系に皇位継承者がいなくなってしまい、傍系の世襲親王家から
天皇が即位した例がある(第102代後花園天皇:伏見宮家出身、第119代光格天皇:閑院宮家出身)。
今の天皇自身が江戸時代後期に傍系の世襲親王家(閑院宮家)から即位した光格天皇の子孫だ。
本家が断絶した場合に備えて血のスペアを準備しておいた皇室の危機管理システムが
的確に機能した実例となっている。悠仁親王に男子の後継者ができるのが最も理想的だが、そうならなかった場合に備えて、旧宮家の男系男子を、
男子の後継者がおらず断絶が確定的な既存の宮家(常陸宮、三笠宮、高円宮)に養子に迎えるなどして、
分家の男性皇族の数を増やす方策を考えるべきだろう。 - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:27:22.11 ID:CI7T/3J40
- 古代からの形式的には「女系天皇」も「女性天皇」も存在はなく
男系女子がピンチヒッター的に女性天皇になることがあったというのが歴史。
例:持統天皇、皇極天皇ところが
京都御所を襲撃したり、江戸に火付けしたりと、テロで政権を盗った薩長明治が
この歴史を覆して、ピンチヒッターも認めない(明治皇室典範)として、
現代に到るわけだから、元に戻すのが筋。男系女子がピンチヒッター的に女性天皇になるのは、天皇制を存続させる上で、
古代からの英知だったと言ってもよいわけで、
これすら制限する長州のアベ一味は、やはりテロ薩長と思想的に同根で、
やがては天皇制を消滅させてしまおうと考えてる国賊に他ならない。
【甘利釈明】#女系天皇「積極容認せず」 #自民甘利氏が発言釈明

コメント