- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:21:17.79 ID:t0EhlQ+09
環境省は25日、里山に生息する水生昆虫タガメを「特定第2種国内希少野生動植物種」に指定し、インターネットや店頭での売買、販売目的の捕獲を禁止する方針を明らかにした。同日開かれた専門家会合で説明した。研究目的や趣味での採集・譲渡は規制の対象外とする。早ければ来年2月にも売買が禁止される。
タガメは国内最大級の水生昆虫として人気があり愛好家も多いが、近年は水田の水質汚濁や池沼の開発、販売目的の大量捕獲などで生息数が減っている。山形など8都県では既に絶滅したとされる。
環境省によると、販売目的の大量捕獲が続けば、絶滅の恐れが高まると判断した。
12/25(水) 19:16配信
KYODO
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000169-kyodonews-soci- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:22:20.89 ID:blHGERB30
- 食用用はおけ?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:22:22.53 ID:Aulm0f/10
- そんなことよりブラックバスの放流するバカをどうにかしろよ。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:22:35.35 ID:O+CFyQha0
- ゲ・・・ゲンゴロウは?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:22:55.49 ID:4WDDQXZOO
- テレビの罰ゲームで使われてたのに意外だわ
虫なんか簡単に養殖出来そうなもんなのにな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:23:07.12 ID:PhpzXBwc0
- 研究や趣味用にればんだな?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:23:09.61 ID:Mjf4ErhR0
- タガメ好きでは無かったけどそこまで減っちゃったのか
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:23:29.21 ID:PiH2anwt0
- タガメに鐘は鳴る
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:31:27.37 ID:CIFYyagg0
- >>9
タヌキ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:23:41.80 ID:U/njNm930
- 昆虫すごいぜ!お正月に放送あるよ
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:38:48.30 ID:aqX+7S2f0
- >>10
それだけじゃなくて総合でも1月2日に生き物すごいぜという特番もあるよ正月の昆虫すごいぜはオサムシらしいけど
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:23:51.51 ID:WGP69xmA0
- タガメ
それは水中ゴキブリ - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 07:34:58.05 ID:R5RgHcBN0
- >>11
実は水中カメムシ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:24:01.09 ID:C3JZaRBR0
- >>1
趣味で売買するのは? - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:00:09.79 ID:XzNB5IIi0
- >>12
譲渡しないで売ってるんだから駄目やろw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:24:03.89 ID:6Zd9osE80
- タイコウチやミズカマキリでさえ見なくなったな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:24:23.81 ID:BvCBu9NK0
- タガメを食えば
ユーチューバーに就職 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:24:34.59 ID:eOhipZDe0
- ダガメやゲンゴロウはいないとは聞いた
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:26:13.25 ID:MB/tnGMU0
- エサがなければ生きていけない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:26:38.79 ID:S/+Xou6s0
- 昆虫食用もアウトか?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:27:30.58 ID:G9YH5g2v0
- 【中国】クリスマスカードに「助けて」 英スーパー、中国での生産を停止 2019/12【強制労働】
イギリスの6歳の少女がクリスマスカードを書こうとしたところ、助けを求める中国の労働者のメッセージが書き込まれていた。
ブロック体の大文字で、「私たちは中国・上海青浦刑務所の外国人受刑者だ。意思に反して働かされている。私たちを助けてください。人権団体に知らせてください」と書かれてあったという。
さらに、このカードを手にした人に、英国人ジャーナリストのピーター・ハンフリーさんに連絡するよう依頼する文章が記されていた。ハンフリーさんは4年前、上海青浦刑務所に収監されていた。ウィディコムさんの家族から連絡を受けたハンフリーさんは、元受刑者に連絡を取り、受刑者たちが強制労働をさせられていることを確認したという。
ジャーナリストのピーター・ハンフリーさんは4年前に上海青浦刑務所を出所した。その後、22日付の英紙に記事を執筆した。
ハンフリーさんはBBCの取材に対し、2013~2015年に上海で拘束されていた際、最後の9カ月間は今回のカードを書いた 受刑者がいるとされる刑務所に収監されていたと説明。「これは私と同じ時期に収監されていた受刑者仲間で、現在も服役中の人が書いたとものだ」とした。
また、メッセージの内容は多くの受刑者の声を反映したものだとの考えを示し、誰が書いたかわかるが名前は決して明かさないと述べた。ハンフリーさんによると、外国人向けの刑務所全体で約250人、1部屋には12人が収監されており、「非常に暗い日々」を送っているという。
ハンフリーさんが「裁判を受けず、でたらめの罪状で」収監されていたときには、製造労働は希望者だけが、せっけんなどを買うためにしていた。しかし、現在は強制に変わったという。
国連は、受刑者が刑務所当局や民間業者の利益のために働かされるべきではないとしている。ハンフリーさんはまた、メッセージを書いた人は、見つかったときのリスクを十分理解した上で行動を起こしたとの考えを述べた。
「(見つかった場合は)環境の劣悪な独房に1カ月近く監禁される罰を受けるかもしれない」中国の受刑者が欧米市場向けの製品にメッセージを紛れ込ませたのは、これが初めてではない。
2012年には、米オレゴン州ポートランドのジュリー・キースさんが、購入したハロウィーンの飾りの中から、拷問と迫害を受けているとの説明文を見つけた。
2014年には、北アイルランドのカレン・ウィシンスカさんが、ズボンの中からメモ書きを発見。そこには、「刑務所内の私たちの仕事は輸出用の服を作ることだ。1日15時間働き、食べ物は犬や豚にさえやらないものだ」と書かれていた。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:28:21.75 ID:6bwzLRx90
- タガメ絶対?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:29:19.05 ID:gvKOoJjY0
- 昭和四十年代
多摩にはゲンゴロウがまだいた
昭和六十年代、山梨県長坂にもまだいた自然界のゲンゴロウ
今、どこでなにしとるんやろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:29:40.93 ID:JLwgpa/60
- タガメってメダカ食うんだよね
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:54:21.85 ID:Nz/5Qowt0
- >>21
タガメは針状のものを刺してエキスを吸うみたいだから食べると言う表現は違うな。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:56:25.56 ID:SRicR6dS0
- >>21
蝮も食ってる - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:41:04.88 ID:BFJdj3ye0
- >>21
日本のメダカじゃないからドンドン食ってくれよ
ほぼ絶滅したよなタナゴなんかも - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:30:39.60 ID:833o9GFA0
- 外来種の魚は来年から全国でリリース禁止だっけ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:30:43.78 ID:7leNb+170
- なんだ譲渡はOKかよ、ザルだな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:31:32.35 ID:Mjf4ErhR0
- 食用でも売ってるなこれ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:31:43.56 ID:DWwGcGnQ0
- タガメったらタガメ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:31:54.93 ID:8TBmRSkZ0
- >>1
>趣味での採集・譲渡は規制の対象外
対価を伴う譲渡を売買と呼ぶのだと思ってた。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:32:20.58 ID:+aRXoSzG0
- タガメとか雑魚だろ
水生昆虫最強はヤゴ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:33:03.92 ID:4WDDQXZOO
- 30年前子供の時によく用水路で遊んでたけどタガメ見たことねーな
ゲンゴロウとかアメンボは良く居たけど今はそこらも減ってんのかねえ
メダカっぽいの居ても大半はメダカじゃないとかも見るし - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:33:47.86 ID:hINgzHDw0
- オオクワガタもそうして欲しい
てか販売禁止にしてほしい
クヌギの木の穴を凹凹にして剥ぎ取る奴が来るから
林が悲惨なことになってる - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:34:24.23 ID:9IH4YuMP0
- 昔はスーパーのペットショップコーナーとかで見かけたもんだがなあ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:36:07.34 ID:SXr/i0OQ0
- ゲンゴロウは見た事あるけどタガメって自然で見た事ないな
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:57:46.85 ID:Nz/5Qowt0
- >>31
タガメは羽があって飛ぶから昔、夏にカブトムシを取りに行った時に光がある場所にタガメが飛んで来た事があったよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:36:53.71 ID:k4elqttD0
- メダカとか売ってるもんにしか
思わんだろ 今の若者には - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:57:41.24 ID:980PU1W50
- >>32
しかも黄色いのが普通と思ってる - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:37:47.11 ID:hINgzHDw0
- タガメやゲンゴロウなんて通ってた小学校前の用水路に一杯いたのに
何時の間にか天然記念物みたいになっててビックリ
(ちなみにド田舎じゃなくて某政令指定都市) - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:39:32.65 ID:Si4ht0qS0
- >>34
うらやましい!
ゲンゴロウもタガメもお店で見たことしかない - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:43:35.22 ID:pwdpD1QO0
- >>34
相模原? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:37:49.98 ID:dvnRdPtn0
- 趣味の採取も禁止しないと意味ねーやん。ザル法や。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:45:43.65 ID:hINgzHDw0
- >>35
売買禁止にするだけでもだいぶ違う
個人が採取する程度なら、たかが知れてる
問題は金儲けが目的な業者
やつら大規模な仕掛けでその地域に生育してるのを根こそぎ持っていく
オオクワガタの例だと
1980年代後半、大阪能勢地方のオオクワガタの生育地で有名だった某山
ヤクザがチェーンソーを持ってきて、そこらじゅうの木を切り倒してトラックで運んでいった
その山のオオクワガタは1年で壊滅 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:38:49.48 ID:AyPzQoxB0
- 長野県民何とかせんと
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:39:36.53 ID:AyPzQoxB0
- 正直Gにしか見えないけど長野人は食うんでしょ?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:39:54.43 ID:kBmoEpf40
- タガメとタイコウチは違うぞ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:40:47.93 ID:f70sDdv70
- 熱帯魚屋で一匹3000円で売っててビビった。
昔は用水路にいっぱいいたのに。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:42:58.67 ID:1AFeFN4F0
- ブラックバスや食用ガエルに食われてしもたんやろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:43:27.29 ID:v27LIKua0
- >>1
>水田の水質汚濁汚濁じゃねえだろ
農薬で減ったんだよ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:43:47.94 ID:bzuRxK/G0
- タガメ、タイコウチ、ミズカマキリは死ぬとモロクソ臭い
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:44:57.64 ID:AvLoJFSg0
- 昔は養魚場の害虫扱いだったのに・・
そういや水生昆虫で見たことがあるのは
アメンボ・ミズカマキリ・ミズスマシくらいだな
コオイムシに至ってはタガメレベルで見たことがない - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:45:33.06 ID:YLPuKsrM0
- タガメの食事は怖い
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:46:11.19 ID:vgD7Sn0c0
- 食料は?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:46:49.89 ID:RyN74CPf0
- タイコウチやミズカマキリは見るけどタガメは水族館でしか見たことないな
たぶんもっと良い所に居るんだろうけど - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:47:56.63 ID:ivWCUgwZ0
- タガメと言ってやれ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:54:55.83 ID:9jbJ1HYm0
- >>49
艦長! - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:49:18.32 ID:4X1Da6h10
- 保護を謳ってる癖に環境を汚す 国の馬鹿役人
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:49:32.54 ID:V9bvFVsR0
- タガメって背中に大量の卵産みつける奴だっけ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:59:35.17 ID:JIk0go910
- >>51
それはコオイムシ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:50:01.39 ID:gvKOoJjY0
- こどもの頃
ゲンゴロウが溜池で飛んでいたが
羽音はブォォォォォォォォンと
巨大な蜂のようで怖かった
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:50:48.52 ID:EiFHDy010
- 山の中住みだけどタガメやコオイムシは見なくなったな
ミズカマキリとかガムシやホタルはいっぱいおるけど - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:51:01.88 ID:hthX0clB0
- タガメとかゲンゴロウは40年前の田舎でも
なかなか見られるアイテムじゃなかったなぁ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:56:03.43 ID:6Zd9osE80
- >>54
タガメは70年代にはかなり減ってしまっていたはず - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:51:32.51 ID:9/BSPnyy0
- タガメの佃煮食えなくなるのか。
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:51:44.88 ID:dvnRdPtn0
- まあ、太陽光発電をまずはやめないとな。
数少ない自然を徹底的に破壊しとるからな。あれ。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:55:58.94 ID:hINgzHDw0
- >>56
それ
今年もクワガタ捕まえようと馴染みの林にいったら
太陽光発電施設になってポカーンだったわ
なにが自然エネルギーだよ、自然破壊エネルギーだよなあれは - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:52:31.55 ID:kSVzCPVn0
- ブラックバスの大好物
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:52:54.76 ID:hINgzHDw0
- 何年か前にNHKでタガメやってたけど
ヘビを捕まえて血を吸うのには驚いたな - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:53:27.11 ID:VoO5RCOc0
- 昔、鳥取の田舎でタガメとゲンゴロウを一緒に捕まえてバケツに入れといたらいなくなってた
あいつら飛ぶんだよね、知らなかったよ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:53:50.46 ID:siMM6y+l0
- 十数年前は都市部のスズメも減ってるとか言ってなかったか?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:54:06.83 ID:Vvdt4cUl0
- 味もみてみよう
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:54:51.00 ID:dvnRdPtn0
- そもそもメダカは規制しなくていいのか?
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:57:38.17 ID:AN2nvXMS0
- タガタメ タタカッタ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:57:59.16 ID:EAiTgfwq0
- タガメは図鑑でしか見たことないな
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:58:59.82 ID:b8O8F/nU0
- タガメの兄弟
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:00:47.79 ID:cvQ/z5/q0
- レア度で言ったらタガメ>ゲンゴロウだよね?
どうなの詳しい人 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:04:58.30 ID:OWGbCSB00
- >>75
山梨では
ゲンゴロウは急激にいなくなった
タガメは、そこそこいた - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:10:10.60 ID:twZD+L8X0
- >>75
地元ではゲンゴロウの減り方はタガメ以上に急激だった記憶。一気に居なくなった - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:01:13.96 ID:YR7tvmrB0
- タガメなんか飼ったらエサが大変そうだは
生きたものを与えないといけないからな - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:02:03.75 ID:bE+nboPV0
- タガメなんざガキの頃田んぼに普通にいたけどなぁ
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:02:21.80 ID:8IwWz02a0
- 田亀源五郎の漫画が売れなくなるのか…
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:03:48.88 ID:Fk0WFLdz0
- やっぱり、いないなかぁ。
おっきくてかっこいいのに。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:05:10.65 ID:KZqwFH9H0
- タガメは東南アジアでは食べ物だっけ
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:05:29.16 ID:J51Xs4za0
- トレーニング昆虫ゲームの禁止
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:06:06.17 ID:FXgN+jWn0
- タガメそういえば現物見たことないな
かなり減ってるらしいね、水田ないとダメなんだろうな - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:06:52.05 ID:OWGbCSB00
- ハンミョウはまだいるけど
タマムシも見かけなくなった - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:07:46.11 ID:BqPWZKuv0
- 実質ザル法やん。
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:08:13.89 ID:fb/sQO4Y0
- 子供の頃田んぼでよく見かけたがなぁ
あんなもん飼いたいとも思わんが - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:09:04.16 ID:kh+uZZFt0
- メダカかとおま
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:09:37.26 ID:kq8sB7Bf0
- 今は周りは住宅ばかりになったが、子供の頃は畑やら田んぼやら林があったので
雨で水たまりが出来るとゲンゴロウやらミズカマキリやらアメンボがいたな。
タガメもいたかな。今では水生昆虫どころかトンボすら見なくなった。 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:11:12.87 ID:CLeP/dCG0
- タイ人に「メンダー(タガメ)食べるんでしょ?美味いの?」って聞いたら
「あんなの田舎の年寄りしか食わないよ。日本人だって普通にイナゴ食べないでしょ?」っていわれたw - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:14:17.34 ID:bmV+1S6N0
- >>90
例え方がいかにも日本人。
イナゴ食ってることを知っている架空タイ人まで作ってご苦労さん。 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:15:22.08 ID:8LHe4V9h0
- >>92
ねぎらいの言葉に愛情がこもっていないな。
やりなおし。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:12:44.78 ID:efe3M6wb0
- 今2000円くらいするんだっけ
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:15:48.88 ID:I8fWP5ej0
- それでは次の曲に行きましょう
Mr.Childrenで『タガメ』 - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:38:06.29 ID:0EgSZiL90
- >>94
それはタガタメだろw - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:16:03.27 ID:ZDWFUUCM0
- はははは
朱鷺のように東南アジアから連れてくればいいだけさ
輸入する限り絶滅はしないw - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:17:17.71 ID:2GQX/Fqw0
- 外来種の輸入販売を禁止して欲しい。
ワニガメとか何なの。 - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:20:07.31 ID:ZDWFUUCM0
- >>96
朱鷺なんぞ在来種認定してんだから
なんら問題ない - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:18:26.09 ID:vZg5IeI80
- タイ北部で食ったや
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:21:06.37 ID:d9Vo2Amu0
- 子供の頃虫の癖にカエル捕まえて血吸って
る絵を見たのが衝撃だったわ、
あとヤスデが大量発生で電車止める絵とか
虫ってこえーなって刷り込まれたわ - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:35:57.39 ID:8LHe4V9h0
- >>99
今話題のソマリアのバッタは牛食ってるからな。 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:23:42.87 ID:Id3Jt68j0
- 近くのディスカウントストアで何ヶ月前からタガメ売ってて気になってた。養殖?だと思ってたけどどこかから捕獲して来たのかな?気になる…
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:34:00.96 ID:d9Vo2Amu0
- >>101
タガメ好きなの?
買えば?w - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:26:07.96 ID:Bh0ajvKB0
- まんだーな
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:35:02.17 ID:KbQKjIaV0
- タガメとゲンゴローの違いが分からん実物見た事ない
アメンボはどこから来るのか謎だけど水たまりでよく見てた - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:38:30.03 ID:YDY86Jkf0
- トンボも保護しろよ
ここ数年で急激にいない
やばいぞあれ - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:46:39.88 ID:pwdpD1QO0
- 都内で昆虫食べられるレストランでタガメ出てきたけど、あれはもちろん国内の野生のじゃないよな??
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:50:08.14 ID:sj02faMn0
- タガメ師匠アカンやん
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:52:23.88 ID:CcIznw2k0
- 東南アジアだと高級食材なんだっけ?
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:52:58.47 ID:Yl428aan0
- タガメかっこいいよな、子供のころ憧れだったわ
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:55:19.79 ID:3H+wSvuE0
- 田舎に行ったら飛び回ってるだろ
そんな減ってるのか - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:58:15.67 ID:moLQlZA80
- 東南アジアではザルに山盛りで売ってるよ
痛んでいるのかすごく臭いけど - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:58:49.51 ID:RJbqL0SI0
- ミノムシ
いつの間にか絶滅危惧種に - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:30:03.03 ID://kJa+nV0
- >>114
あー、そういや全く見なくなったね
子供の頃は都内でも見れたのに - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:01:45.93 ID:GkMHjEWw0
- ブラックバスがぁー外来種ガァーって
カキコミしている方がいるけど
水生昆虫の本当の敵は農薬だからな! - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:02:19.74 ID:ZtlJcB1W0
- タイコウチは?
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:04:54.17 ID:CnNSA+zS0
- 島根県の秘境みたいな所でも小川は軒並み三面護岸になっていて生息場所がない
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:05:09.67 ID:gD8Pr8ls0
- タガメは空も飛べて水中も泳げて地上でも活動できる
なのに何故天下が取れないのか - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:10:45.11 ID:d9Vo2Amu0
- >>118
鳥に食われて終わりだろ?w - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:06:14.89 ID:DNuTejey0
- タガメは大きなカメムシだから食べるとめっちゃ臭いってあいつが言ってた
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:36:57.94 ID:cvQ/z5/q0
- >>119
気になって調べたら青リンゴの匂いでいい香りらしいが? - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:07:43.00 ID:3Ou+pzP00
- サイゴンの朝市行けば篭に入れて沢山売ってる。
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:14:45.83 ID:jFj7pPNaO
- 香川照之は大丈夫か?
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:25:00.52 ID:a8H9iweY0
- タガメ女の売春を禁止
タガメ女の買春を禁止
タガメ女の男漁りを禁止
タガメ女の性交を禁止
ゴキブリ女=朝鮮売春婦の生存を禁止、強制送還、従わなければ支那の臓器牧場にに贈呈
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:26:50.80 ID:XQl290Fs0
- 趣味の名目で飼って増やして売る奴が出るだけでは?
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:38:44.41 ID:eI8zplX40
- 昔は電灯の下に死ぬほど転がってたけど
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:42:08.81 ID:z2FXNWDU0
- 何で外来種の輸入禁止しないんだ、緑亀とかアマゾンの魚とか
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:43:05.89 ID:MXMryENA0
- この前までドンキの昆虫食で売ってなかったか?
外国産ではあるけど。 - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:44:44.89 ID:v5vzOlvp0
- 友達の兄貴が飼ってたタガメに刺されてメチャクチャ出血したの見てから怖い
小1か小2だったが人生で初めてあんな出血見たわ - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:46:14.57 ID:+vnBgkji0
- 5日前にペットショップで売ってたの見たばかり>タガメ
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:04:19.18 ID:OhihYZYp0
- 何でも禁止だな
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:05:52.06 ID:nSrSPbmC0
- タガメとかホモだから捕まえると気持ち悪いよな。
ケツにかじりついてきたらいやだもんなあ。 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:10:21.44 ID:hTXob7O+0
- タガメって一応飛ぶんだよな
街灯の下にたまにいる - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:12:09.21 ID:nSrSPbmC0
- 2丁目の売り専行けば相手がいるのに。
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:15:05.80 ID:+louuxln0
- カメムシの親戚だからパクチー風味
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:15:27.35 ID:PSOZLjMS0
- タガメやタイコウチ、ミズカマが八王子からもとっくに消えたな。30年前にはいるところにはいた。
護岸工事で全滅 - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:15:32.94 ID:Hom8TgFz0
- 食うのはオケなん?
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:17:36.58 ID:nSrSPbmC0
- ホモ20人位で年末旅行してさ、
夜は旅館で20人連結パーティーやるんだろうなあ・・・・ - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:18:56.07 ID:hTXob7O+0
- 禁止されることばかりだな
環境関係の専門家って怪しいやつばかり
何か利権が絡んでるんだろうな - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:41:38.16 ID:rdrqmiNu0
- >>142
何が?
モラルのないマニアがタガメに限らず珍しい虫を根こそぎ乱獲してんのは生き物好きならみんな知ってる - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:19:35.39 ID:VToRK5b40
- 夏の東北自動車道にいっぱいいた年あったなぁ
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:21:22.00 ID:MmIf94Mn0
- コオイムシ、タイコウチ、ミズカマキリは捕まえたことあるけど、タガメだけはないのよね。
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:31:26.38 ID:EzPNgHVq0
- >>1
リンク先の画像…蓮コラ的なグロあるやーんΣ(ノд<) - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:32:46.23 ID:RhbTwLFC0
- CB個体を殖やすといいよ
多分難しいんだろうが - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:44:30.97 ID:1hju3GEb0
- タガメって芸人が食べる奴だろ?
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:48:44.35 ID:0qZjWeUQ0
- げんごろう。。。うほっ
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:36:00.15 ID:TuAavYZG0
- 夏くらいに近所の公園のビオトープにたくさん居たぞ?因みに横浜市の戸塚小雀公園って場所。
子供とたくさん捕まえて、子供がすげー喜んでたな。 - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:05:43.03 ID:Gt1XFjCf0
- 昔、小学校から帰る時、校門のところに水生昆虫を
売りに来てるおっさんいてた
タイコウチとミズカマキリは1匹500円、
タガメは1匹3,000円だった - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:27:20.11 ID:ckkDnRA/0
- 申請ありの研究用以外禁止しろ
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:30:18.48 ID:kTc9WO3d0
- 子供のころ学研の雑誌で
タガメがフナを襲って体液を吸って56すのがあったな
けっこうトラウマ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:45:31.25 ID:qsxh04un0
- 上皇がタガメを乱獲するのはよろしいということですな
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 05:05:37.64 ID:56WIyRSq0
- タガメ。絶対にタガメ。
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 05:08:14.71 ID:fV+vwi6b0
- 飼育養殖すればよかろう
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 05:42:49.44 ID:g8vpuhlp0
- タガタメ
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 06:40:05.94 ID:USfxA4W+0
- タガメガ為に金はなる
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 07:32:52.91 ID:usmJEKcV0
- 食用タガメもだめなのか
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 07:35:39.92 ID:WPLLOXc30
- タガメといってやれ
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 07:42:32.26 ID:21HisEIN0
- タガメって、見た目かなりでかいゴキブリじゃん。
- 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 07:53:28.61 ID:VrDvbEX50
- マニアはタイコウチで代替や
- 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 07:55:17.58 ID:rg1MwAmE0
- おらのタガメはたまげぬタガメ、隣のタガメはたまげたタガメ
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 07:57:06.17 ID:PGXdGKPX0
- 俺のチンポはトップガン
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 07:59:20.59 ID:g1vq52bD0
- 昆虫すごいぜで香川照之が熱く語ってたなー
【環境省】タガメの売買を禁止へ 趣味や研究用の採集はOK

コメント