- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 09:58:26.10 ID:CqJaRkdh9
【フランクフルト=深尾幸生】
ドイツの自動車生産で電気自動車(EV)シフトが急加速している。
今年5月にはドイツ国内で生産された乗用車に占めるEVとプラグインハイブリッド車(PHV)の比率が初めて2割を突破した。
世界的に環境規制が強まるなか、フォルクスワーゲン(VW)など独大手はまず国内工場をEV工場へと転換する。ドイツ自動車工業会によると、2021年5月に国内生産された乗用車に占めるEVとPHVの…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR23EEU0T20C21A6000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 09:59:06.80 ID:UUWn3b640
- PHV含めんなよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 09:59:31.30 ID:wVHPYW6B0
- 小田オートです。
欧州のEV HVは買うな! - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 09:59:53.98 ID:WkwcJl8z0
- 補助金ドバドバ投下してたったのそれだけ?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:00:12.80 ID:Yi90V2Gu0
- フランクフルト在住のしょくんは三密を避け、不要不急の外出を控え、オウチーノで穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読むことをお薦めするよ。すでに多くの読者に支持されている古典的名著だ。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:00:16.82 ID:/xbH0kbk0
- BEVだけだと1割やんけ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:00:36.73 ID:dv+dOc7+0
- ガソリンスタンドどうすんのかな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:07:56.77 ID:N/VO8aV90
- >>7
ガソリン業界無視の政策 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:10:38.53 ID:MWvyqefb0
- >>7
日本でも2050年迄にガソリン廃止って決定してるぞ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:01:20.75 ID:OIJyTNPG0
- ヨーロッパは戸建てが多いからEV向きではある
マンションが多い日本じゃ厳しい - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:01:32.09 ID:vDeO1isu0
- さすがフランスの原発から電気を頂戴してるだけのことはある
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:10:39.39 ID:e6cFK5XI0
- >>9
それ間違い。原発依存度高いフランスは、電力不足に陥り、ドイツなど他国から電力を輸入してたから。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:01:38.29 ID:Fkr47X1+0
- クリーンディーゼルwのラインを振り替えたのかな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:01:52.46 ID:F6rNQJ3C0
- PHVはガソリン車なんだが
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:02:04.09 ID:qTyRYcPc0
- さてどこまで伸びるかな?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:02:31.80 ID:u+1uhzyI0
- 一大ビジネスチャンスだからな
間違っててもこの流れは止まらんのだろうなぁ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:02:46.44 ID:4iEBN71E0
- アラブの富豪がパニック起こしてるのが笑える
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:02:48.10 ID:6i3ECB0/0
- ギミック的には水素が面白いんだが
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:02:56.25 ID:ITc2V21d0
- 日本完全にしゅ~りよ~のお知らせ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:02:58.86 ID:h+ClWbFQ0
- ようやくコイルがあったまってきたとこだぜ
ってのがもうじき聞けるんかなぁ?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:11:31.19 ID:yxa63wJI0
- >>18
なんだよこいつ、全然スピードが乗らねえ、セル一基死んでんじゃねえのか。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:03:21.57 ID:J6kFwWDI0
- ドイツの電気の半分は、再生可能エネルギー。
日本には、無理。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:04:39.50 ID:E0KNHXrl0
- >>19
フランスの原発から電力買ってるぞ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:06:27.43 ID:bo1pLxWP0
- >>21
まだそんなデマ撒き散らすの? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:06:25.69 ID:rq7jutvc0
- >>19
その通り 日本は2割弱
化石燃料を大量に消費している
化石燃料消費量ではいずれ中国追い越す - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:04:31.23 ID:Qq0X8tUT0
- >>1
PHEVて言い方やめろ
PHVはハイブリッド
EVじゃない - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:05:23.31 ID:4PAZLYSk0
- >>20
世界的にはPHEV表記
PHVと表記してるのは日本のトヨタだけ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:06:57.81 ID:3JPD3tWl0
- >>22
トヨタも表記変えたけどな。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:07:10.96 ID:WKVKSKdQ0
- >>20
アウトランダーPHEV「 」 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:05:30.89 ID:EsATRk3L0
- マンションとかアパート住民は充電スタンドで揉めるだろうし金もないだろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:05:49.56 ID:67O3Cc6o0
- 大丈夫
負け惜しみと言い訳したり、何でも人のせいにして寝とけばどうにかなる
そうだろ?カスジャップ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:05:54.79 ID:ePDGKdNp0
- また詐欺やってる、EVは1割だけじゃんwww 第2のディーゼル詐欺。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:06:10.12 ID:/QY3nx1f0
- もう2割か、はや
これは2035より前倒しになるかもね
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:06:51.65 ID:x21wQqZ/0
- でもエンジンの時もそうだったけど
爆発リスクに対する対応蓄積に二十年くらいはかかるだろうからね
中国のことは笑えない 科学者が普通はやらんだろっての
一般ユーザーはやるし過酷な環境ってあるし - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:07:14.18 ID:rRG0Hido0
- まぁヨーロッパで壮大な実験やってくれるんだし眺めとけばいいだろ
真冬にバッテリー切れでの凍死とか出さなきゃいいけどな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:07:19.91 ID:mQh75E+M0
- 自動車整備士さんのYouTubeチャンネルで欧州製HVで超高額の
修理費用請求された事例が上がってたな理由は事故とかではなくただの故障
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:07:37.64 ID:5kkOuUF/0
- 携帯電話のノキアのようにそのまま消えて欲しい
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:07:56.65 ID:eks1CSRl0
- 俺はキャブレターの音が好きだ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:08:04.65 ID:/BMo15Wk0
- >>1
日本では2019年の段階で22%ですが何か? - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:08:53.65 ID:AJdX8kvS0
- そりゃ9年後にエンジン全廃って目標を掲げてる以上今2割位作ってなきゃ話にならんだろ~、っPHEVも含んでかよ(笑)
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:09:34.06 ID:aPrNiJbP0
- 2割て結構な割合やな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:09:43.98 ID:cAh35d430
- 時代遅れガソリン信者は哀れすぎる
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:10:59.83 ID:j1dsV+Ql0
- >>43
それは欧州の移動式ガソリン発電EVスタンドをディスってるのか? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:09:51.13 ID:Ntqv5yNL0
- ドイツは生産を中国に依存しているから
EV化ができるだけ
ドイツ国内でEV車を生産となると電力供給は破綻する
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:10:26.33 ID:U7v5XiOV0
- 原発頼りのドイツさんの話か
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:10:34.97 ID:SEfqMbeH0
- ×近づくエンジン終焉
〇近づくエンジン再評価 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:10:53.68 ID:MwxeoDKD0
- ハイブリッド車もエンジン車だろ!
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:11:05.04 ID:1kftxH0Y0
- あいつらの環境に対するキチゲェ度は傍から見てて呆れるぐらい
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:11:34.75 ID:qna/5WqZ0
- ハイブリッドの電気自動車持ちだがガソリン車の方が断然いい
電気で走るぞ静かだぞーわーい、ぐらいしか持ち味ないw
数年後にはバッテリー80万出して交換だしバッテリーの関係で買取も安くなるというか下手したら売れないかも知れんし - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/11(水) 10:11:42.26 ID:axQtMGVf0
- 途上国でEVが主流になるとは考えにくい インフラ整備が出来ない
ただそのインフラ整備を中華がやると言い出す時が必ずくる
その前に日本がやった方がいいとも言えるし、中華のインフラ整備にただ乗りしちゃえとも言える
どっちがいいかは私には分からない
ただ現実としては欧米と中華、そして韓国もEVにパワーを注ぎ始めた
【環境先進国】ドイツの自動車生産、すでに2割超がEV・PHEV 近づくエンジン終焉

コメント