- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:31:37.66 ID:w82Z4IfG9
※11/11(木) 10:22 ハフポスト日本版
中国の「爆買い」を象徴する祭典に明らかな異変が起きている。
「1」が4つ並ぶ11月11日は「独身の日」。毎年この時期には通販プラットフォームが安売りの祭典を開き、数兆円にものぼる流通総額が大々的に報じられるのが恒例だ。
だが、2021年は派手な金額の速報を取りやめ、「グリーン」と「低炭素」を主役に据える。変化の背景には、習近平指導部の政策がもたらした影響がありそうだ。
初登場の「緑色会場」
新エネルギー車の特集。NEVとも略される。中国では、11月11日をめがけて実施される安売りセールを、日付にちなんで「ダブル・イレブン」と呼ぶ。始めたのはEC最大手・アリババだが、競合の京東(ジンドン)なども参加し、激しい競争が繰り広げられる。
このうちアリババは2020年、期間中(11月1日~11日)の流通総額が4982億元(約7兆7000億円)を記録。中国全体の消費の潜在力を示す数字としても見られてきた。
しかし今年は、例年発表される流通総額の速報は見送った。速報は「お祭り感」を演出する装置だっただけに、異例の措置だ。
アリババが今年前面に押し出すのは別の領域。それが、環境負荷低減や省エネなどを意味する「緑色(グリーン)」と「低炭素」だ。
アリババのダブル・イレブン特設サイトには、環境負荷が少ない商品などを集めた「緑色会場」が初めて出現。並ぶのはいずれも、エネルギー効率などに関する中国国内の認証を獲得した商品で、その数およそ50万点にも及ぶ。
眺めてみると、省エネを謳った洗濯機・エアコンなどの家電や、有害な化学物質を含まないとする食品などがずらり。中国政府が「新エネルギー車」として位置づける電気自動車(EV)やプラグインハイブリット車(PHV)なども特集されている。
日本企業の商品もラインアップされている。東芝の炊飯器、エプソンのプリンター、それに水資源の節約につながるとしてTOTOの便座など多岐にわたる。
アリババ側も「グリーン消費券」と題する合計17億円分のクーポンを利用者に配布することで、低炭素などを意識した購買体験を広める。
こうした狙いについて、アリババの董本洪(クリス・タン)最高マーケティング責任者は10月に開かれたオンライン記者会見で、「我々の焦点は流通総額から持続可能な発展へと移っている。モノを売るだけではなく、ユーザーがサステナブルな消費観を持てるよう後押ししていきたい」と話している。
今後は、アリババ側もパートナー企業と協力し、低炭素をテーマとした商品開発にあたる方針だという
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/12d1ffe11ba8cbcbf3ed2df16b6f2a717f1db21d- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:32:10.43 ID:RtXhSCAt0
- 1111
お前らの日終了のお知らせ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:33:26.56 ID:Apt47rtK0
- せっかく育てたのにな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:33:39.95 ID:1qtRxUNb0
- また習近平の仕業か
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:34:12.86 ID:kflf22u90
- 中国の方が独身に優しい良い国だよな。日本なんかなんもねえどころか差別してくるやつすらいるし。
中国以下じゃねこの国。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:41:34.06 ID:vPEsKPLh0
- >>5
独身の日がある事自体が素晴らしいよな日本は集団で独身を叩く陰険な国だから雲泥の差だ
国力も経済も雲泥の差だしね - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:34:58.41 ID:I10ZJz7Q0
- 爆買いは環境に悪いから仕方ないね
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:35:17.91 ID:wMjnl0vJ0
- 結局は党主導の計画経済ですから
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:35:56.91 ID:kUmIDgRv0
- バブルが事実上弾けてお通夜モード
軟着陸は成功? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:36:37.41 ID:/20hLCVa0
- 人民との取引が気軽に出来たらいいな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:36:48.68 ID:9toapSaP0
- 彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:37:33.32 ID:JAQAKkEb0
- 欧米はコロナで流通マヒぎみで品薄らしいけど中国市場は平常運転なのかね~?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:38:55.57 ID:OMU4GjyJ0
- 季節の風物詩「爆買い」が無くなったか
季節感も何も無いな
伝統は大切にしよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:39:22.70 ID:zWLyBksx0
- グリーン、脱炭素関係の投資商品出してるから必死w
なお爆死乙ゲー - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:39:48.12 ID:rfoVCNgE0
- 金額は別に良いのに
問題は数量や質なんだから - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:42:21.00 ID:hhPl8v3N0
- コロナ始まった頃に4ヶ月待たされたうえに結局届かなくて
その後、洪水、停電、不動産デフォルトと
不安要素だらけで買うのためらってたけど
今回は久しぶりに買ってみようかと思うw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:43:05.62 ID:6DUN69Ay0
- 不動産で破産した連中の影響?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:44:38.75 ID:1apMUd1i0
- 二酸化炭素を排出して緑を増やせ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:45:06.45 ID:hKKDi0hd0
- 上流思想押し付けw
小泉と同類やん - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:46:02.26 ID:EcZuP0V90
- >競合の京東(ジンドン)なども参加し
これはトンキンと関係ありますか?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:46:36.84 ID:3gEWvpXq0
- 人民はシラケてるんだろうなw
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:54:16.63 ID:e0A8f0pS0
- >>23
小松政夫か - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:50:02.65 ID:qWTXd55R0
- >>1
前年の記録を下回ったんだろな
だから隠す - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:53:16.97 ID:sX2FnT0o0
- おまえらの日
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:57:37.91 ID:KN7CHwqM0
- 不動産も爆買いしてやれよ。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 13:58:07.10 ID:tc+f7yYN0
- 国家から末端まで総じて成金だよな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 14:01:48.04 ID:2fJmtXta0
- ハゲ山に緑のペンキをばらまいて「緑化しました。」とか言っちゃうようなデタラメな国の言うことなんて信用できるかよ。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 14:03:52.71 ID:97xgGc2R0
- ネトウヨ彼岸の中国崩壊(笑)
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/11(木) 14:10:55.02 ID:X4IF3T6X0
- CO2排出が36%も中国だからね(日本は3%)
太陽光パネルの製造に化石燃料使ってるっていうが
本気で抑えられるのかねえ
【独身の日】中国「爆買いの祭典」に異変。「○○兆円」の速報なし…「グリーンと低炭素」猛プッシュ

コメント