- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:27:19.94 ID:A4AYIudm9
ドイツの化学大手バイエルは24日、同社の除草剤「ラウンドアップ」の影響でがんになったと訴えられた訴訟で、109億ドル(約1兆1600億円)を支払うことで和解したと発表した。
グリフォセートを主成分とするラウンドアップの発がん性をめぐっては、約12万5000件の訴訟が起こされている。
ニューヨークの法律事務所ワイツ・アンド・ラクセンバーグは、原告約10万人を代表して、和解に至ったとしている。
バイエルは不正行為はなかったと主張しているが、「不安定な状況」を終わらせるため、支払いをするとした。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.bbc.com/japanese/53175754- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:28:13.53 ID:/jV+vZVx0
- 金額でか過ぎて訳わからんw
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:50:35.78 ID:xg7407670
- >>2
日本で儲けるから問題ない。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:28:46.98 ID:k1oEnSSf0
- 相変わらずアメリカ様の和解金訴訟すげーな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:29:54.99 ID:KKNiYgfL0
- 国内のラウンドアップどうなんの?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:41:05.90 ID:Pg8geEL10
- >>4
ジャップは白人から見たら猿扱いなので聞く耳持たない - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:49:51.05 ID:ZKCMmp2M0
- >>4
知らんけどリアップは別に毛は生えなかった - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:50:46.15 ID:halgwaey0
- >>60
それラウンドアップだったんちゃう? - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:30:35.21 ID:YpzMVOJw0
- 訴えたもん勝ち
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:30:39.53 ID:ATEoeE9B0
- うちは、「ラウンドアップ」は使ってないけど、グリフォサート主成分の除草剤は使ってる。
これがないと仕事にならない。土地の維持が出来ない。
まあアメリカ人とは使う量が全然違うから、それほど心配してないけど、
使用後は、よく体を洗うようにしてるよ。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:31:17.53 ID:kKiN0FMA0
- タカタは死んだけどバイエルは耐えられるのか?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:31:32.24 ID:FBoYO5Q80
- そのお金に出所は未だに普通に売ってるバカなジャップに。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:40:08.63 ID:jGbTpiHG0
- >>8
財源はJA通じてゴリ押し販売されてる、
農家の皆様だよ。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:42:19.38 ID:/jV+vZVx0
- >>32
バイエルに身売りしたからバイエルが払うんでしょ
バイエルなら1兆くらい余裕
日本の医薬品市場だけで年3000億だからww - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:46:16.00 ID:IMDq7nbt0
- >>32
農協が勧めてるザクサは明治ファルマ。
成分のグリホシネートはBASFの特許だがな。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:32:01.69 ID:uSVOAap70
- 何に限らず除草剤を撒くバカには困ったもんだ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:32:03.65 ID:AuTJhgjt0
- 一人当たり1千万over
弁護士が半分ぐらいモテ行くのかな? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:32:08.09 ID:Zgj7DQdR0
- リアップ使ってますが生えません
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:32:25.58 ID:ywYfX5C00
- 日本はバリバリ売ってるし、マスゴミもネトウヨも触れないんだよね
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:42:08.58 ID:Pg8geEL10
- >>13
ネトウヨはシナチョンが絡まん話題には興味なし - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:32:41.14 ID:Z5Spe5sp0
- ンを付けないから舐められる
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:32:41.39 ID:1nlnQveI0
- 1,160,000,000,000÷125,000=9,280,000
一人あたり928万円
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:32:59.95 ID:VOtd1SuT0
- グリホサートで乾杯
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:33:12.30 ID:Azc1qfJV0
- 法に正義は存在しない
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:33:45.98 ID:i5/U9poy0
- 日本じゃ最近家庭用ラウンドアップのCM見たけどな
危ないと言われてるのに大丈夫なのかと思って見てたけど - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:34:21.21 ID:TrBEte8Z0
- 人体には比較的安全な除草剤って言われてただろ
除草剤が危険だから、うちの家の周りには絶対に巻くな!っていう
近所のババアをうざいな、馬鹿だろwって笑ってたが危険厨のほうが正しかった
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:34:49.06 ID:WFMOQ6FG0
- 10万人の原告で1兆円ちょっとというと、
弁護士報酬を差し引いて、ひとり800万円くらい? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:34:53.42 ID:2/BfVX8z0
- 撒き倒してるバカいるな
ああいうの無頓着な奴って薬害怖くないのかね - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:41:46.59 ID:ml9OhIUU0
- >>21
外に撒いた除草剤で何の薬害が起きるんだ。
遺伝子組み換え大豆はこの除草剤掛けて育ててるんだろ。そもそも学校のグランドに草が生えないのはそこに使われてる
薬剤のせい。子供はみんな喜んで走り回ってるし - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:44:18.21 ID:nAZU78ft0
- >>36
学校のグラウンドに除草剤なんて撒いてないけどな - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:52:20.10 ID:ml9OhIUU0
- >>43
本当にそう思うのか
休校中にグランドは草ボーボーになってたか。
俺は公園も設計してた元土木技術者だよ。
グランドには薬剤撒くと言うより
土壌に混入という言い方が適当かな - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:54:04.18 ID:nAZU78ft0
- >>69
具体的にどう混入してるわけ?
撒いてないのは認めてんじゃんw - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:45:12.78 ID:5QLjMHVM0
- >>36
教師やってたが学校のグラウンドに薬剤を撒いてるなんて聞いたことないんだが?
草が生えないのは生徒が走り回るから。
使われる頻度が少ないとこは普通に草が生える。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:49:20.17 ID:ml9OhIUU0
- >>45
グランドの工事発注仕様書みれば書いてあるやろ
定期メンテもしてるハズ
グランドはその辺の適当な土ではない - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:52:03.07 ID:xwmtYIvn0
- >>58
もう10年以上前だけど文科省の通達で学校環境周辺では除草剤を用いてはならないという物があり以降使われていない - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:50:20.67 ID:TrBEte8Z0
- >>45
普通に撒いてるだろw運動会前とか、W W WW WWって生やしてたら
敬老席のじじいが校長に大声で除草剤まけよって文句言ってたぞ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:52:06.50 ID:nAZU78ft0
- >>62
撒かないよ
夏休み期間とか子供がいないと生えてくるから
PTAと一緒に草むしりとかやったけどね - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:55:14.84 ID:ml9OhIUU0
- >>67
何の処理もしなければ草なんて猛烈な勢いで生えるよ。
道端の舗装のスキマの雑草見てみろよ
それ踏んだだけで草が死んでくれると思ってるのか - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:35:31.75 ID:M041S91r0
- 弁護士団の成功報酬どれくらいで契約してんのかな
10%でも1000億かよぼろ儲けだな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:45:57.80 ID:3oDgm0lA0
- >>22
手付金と成功報酬のバランスをとるけれど、普通は成功報酬20%かな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:36:03.79 ID:k96nsvFy0
- >>1
日本ではラウンドアップを絶賛発売中ですw - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:36:14.01 ID:Za+Q9kFX0
- 除草剤を使うなという人々が、無料で一年中草刈りをしたら解決
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:36:40.46 ID:i/bxeXxb0
- >>1
そもそもアメリカの大規模農業で大量に使い過ぎてる。0カロリーだからと言って毎日コカ・コーラを1リッター飲むような人が多い国やぞ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:43:04.58 ID:Pg8geEL10
- >>25
んでアルツハイマーが増えると
おめでてぇわメリケン - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:36:48.37 ID:WIpKfgq70
- 本当にアメリカで癌になったとしたら、コレでも赤字じゃね?
ほとんどの人は癌になってないんだろうな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:37:54.33 ID:ZpGo+t560
- モンサントなんて買収するからだ
リスク有りすぎなのになんで買ったん?
素人以下かよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:38:41.02 ID:CBDbMcCj0
- 日本の司法じゃムリだな
欧米の司法・会計はやっぱりプロフェッショナルだわ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:39:23.11 ID:fg4ohk1k0
- 愛国者の皆さまはだんまりですか?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:39:42.85 ID:gvXzYbA70
- 普通の濃度で撒けば問題ないんだろ?
なんでも多すぎれば毒になるわな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:39:58.68 ID:tenakgSH0
- 日本では普通に売られてるよな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:40:19.12 ID:SETp5HSD0
- アメリカの医療費を考えれば弁護士以外は得しないでしょ
ガンの治療費には足りない気がする - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:41:55.60 ID:5QLjMHVM0
- 確か、ついこないだバイエルがラウンドアップの会社を買収したんだよな?
訴訟に負ければ大損になるの分かってて何で買ったんだろ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:43:00.09 ID:K8akBPOm0
- 世界で使えなくなったラウンドアップの在庫が日本を目指してます。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:43:13.80 ID:gvXzYbA70
- 農家だがグリホサート系は農地にはあまり使わないな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:44:31.80 ID:taYvY6Gw0
- 危険だと思って使ってるよ農薬含め
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:45:32.10 ID:h7ix0W2/O
- 随分な毒まんじゅう食わされたね
バイエル的には想定内なのかどうか - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:45:53.49 ID:InnB4YIo0
- GMOって全部ラウンドアップ撒いてんじゃないの
大豆とかほとんどgmoだろ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:46:21.36 ID:N4Y3Lujd0
- ベトナムの枯葉剤被害も賠償しなさい
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:46:22.34 ID:8iLc0rq60
- モンサントの陰謀だ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:46:24.25 ID:WNtR5phy0
- >>1
いやいや
発がん性を和解って意味がわからない - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:46:42.76 ID:8D1nrJzk0
- ラウンドアップ系グリホサート無しで人力除草してたら草の成長に間に合わないぞ。
コストも数十倍になるだろ。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:47:23.15 ID:ml9OhIUU0
- これ、ほとんど害ないやろ 分解が早いから土壌にも残らん。
土壌汚染する毒物の凶悪な除草剤なんて幾らでもある。
我が国で年間千人を殺したパラコート系をはじめとしてな - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:53:24.74 ID:u9AJI0fb0
- >>55
そう主張する学者もいるね、日本に - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:48:11.75 ID:u21mo1mY0
- この前CM流れていた
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:49:36.44 ID:gvXzYbA70
- 日本ではラウンドアップは日産化学が売ってるんだっけ?
グリホサートは特許が切れてるから他に安いのがいっぱいあるけど - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:50:17.05 ID:halgwaey0
- >>1
日本では普通に売ってるよね - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:52:01.27 ID:fg4ohk1k0
- これじゃ命を賭して戦った英霊達も浮かばれないだろ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:52:10.50 ID:Xj7Px01f0
- 最近赤トンボ少ないな。
おや、誰か来たようだ。
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:52:32.87 ID:3hjYf3QV0
- 直接飲むとかしない限り毒性なんてたかが知れてる
農薬なんてもっとやばいものがたくさんある - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/25(木) 18:54:34.18 ID:aK0lo8Tf0
- 日本では都市部の素人しか使わないから安心安心
【独バイエル】除草剤「ラウンドアップ」の発がん性めぐる訴訟、約1兆1600億円で和解

コメント