- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:29:24.05 ID:CAP_USER
中国金融市場で10月下旬以降、有力国有企業の発行した社債のデフォルト(債務不履行)が相次ぎ、動揺が広がっている。近年、当局が不動産バブルや過剰債務問題の解消に本腰を入れる中、財務基盤の弱い民間企業を中心に社債デフォルトが増えていたが、「当局の支援」が当然視されていた国有企業にも波及し始めた形。「金融機関や地方政府の支援余力が尽きたのではないか」との見方も出ている。
◇国有企業の比率、7割突破
野村証券によると、金融サービス会社Wind資訊のデータでは年初以降、11月20日までの国内社債デフォルトは156件、1778億元(約2兆8200億円)と、既に昨年の通年記録(1575億元)を大幅に上回った。中国本土で社債デフォルトが初めて確認された14年以降、17年までは累計で40億元にとどまっていたが、18年(1573億元)以降、急増局面に入った。
当初は乱脈経営などで当局に見捨てられた一部国有企業など「特殊ケース」に限られていたが、当局が不動産バブル対策や過剰債務問題の解消に本腰を入れると18年ごろから民間企業を中心に社債のデフォルトが急増。今年は国有企業のデフォルトが目立ち、野村によると17~19年は平均で11.2%だった国有企業のデフォルト率は42.6%に、11月以降に限ると72.3%まで上昇した。
◇社債投資、敬遠の動きも
ただ、最近は地方を代表する有力国有企業のデフォルトが相次ぎ、投資家に動揺が広がっている。10月下旬にはドイツ自動車大手BMWと合弁を組む華晨汽車集団(遼寧省)が社債の元利払いを延滞。その後、債権者による会社再建手続きの申し立てが受理された。
11月には習近平国家主席の母校、清華大学傘下の中国半導体大手、紫光集団(北京市)の社債がデフォルトに陥った。同社は中国が国を挙げて取り組む半導体国産化計画をけん引する国策会社と目されてきたが、乱脈経営のうわさも浮上。当局が調査に乗り出した。また、河南省で最大規模の国有企業、永城煤電の社債でもデフォルトが発生。同社は従業員の家族らも含めると100万人近い生活を支えているとも言われ、「デフォルトは基本的に起こり得ない」(証券関係者)と信じられてきた。
これらの企業は信用格付けが最高ランクに設定されていたにもかかわらず突然デフォルトに陥り、一気に投資不適格の水準まで引き下げられた。不信感から社債投資を敬遠する傾向が強まる中、起債を断念する企業も増えており、巨額債務を抱えた不動産業界などの資金繰りも懸念されている。市場ではまた、有力企業の支援すら見送るようになった大手銀行の経営や地方政府の財政状況に懐疑的な見方が広がった。影響が銀行システムや、地方当局の投資会社(融資平台)が資金調達目的で発行した「城投債」など地方債市場に波及するリスクも警戒されている。(上海支局 佐藤雄希)
https://financial.jiji.com/main_news/article.html?number=211
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:30:54.32 ID:sLLboHw2
- 氷山の一角
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:33:32.01 ID:f+3NaBEJ
- 未来の覇権国(笑)
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:33:44.83 ID:7UbMhVF5
- 日本の1995年辺りに相当するのかな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:35:52.83 ID:B839YeHd
- >>4
北京オリンピック直後なら、その程度で収まったと思う。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:33:46.82 ID:Ctz+d8Bm
- 格付け最高ランクがデフォルトとか、サブプライムローン問題みたいだな。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:39:09.91 ID:WY+Ru2aH
- >>5
格付け会社の格付けはお金でなんとかなるぢゃろ🙄 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:33:56.62 ID:Nmyp6ccw
- あれ?
こういう記事は素直に信用するんだ。
愛国保守って馬鹿なの? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:36:04.69 ID:SCaMQ6OH
- >>6
定年退職後で「あとは死ぬだけ」っていう老人達が現実逃避してるだけの場だからねここ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:36:46.87 ID:goYYpnqS
- >>6
嘘には少なくとも二つの方向が有る事を理解出来ないオツムだと、そう見えちゃうのか?w - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:41:14.14 ID:Exyb/nHF
- >>6
国営企業のデフォルト自体は広く報じられているが嘘なのか? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:34:05.37 ID:qAirl0q9
- デフォルトとは初期設定のこと
何も問題ないのだよ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:34:42.59 ID:zY2yOQuh
- 中国国外へキャピタルフライトの真っ最中かな。(・ω・)
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:34:50.17 ID:IWpj/TYM
- 終わりの始まり
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:35:54.98 ID:TPPbxjbT
- 土に埋めるから無問題
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:36:05.07 ID:X30jD+uS
- 薄給の職業軍人の収入源が減るね
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:42:00.11 ID:goYYpnqS
- >>13
軍の装備でアルバイト。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:36:18.40 ID:7yu294O/
- 中共幹部支配層は、とっくに資産と家族を海外に移してるだろ。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:37:27.83 ID:2Dt+vFY9
- K法則?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:37:35.19 ID:xV7oxQMS
- デフォルトで無く計画倒産
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:38:31.00 ID:CxKHs5UU
- 外資を合弁しか認めないから
必然的に国有企業が多くなるわけか - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:39:08.44 ID:fgYZHMGM
- 大学が企業を所有してるとか凄いな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:43:34.94 ID:goYYpnqS
- >>19
シナでは凡ゆる分野で、大手=人民解放軍参加だから。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:41:32.16 ID:nDjJzqdk
- >>1
それはそうだろ、中華の切り離しは世界的に始まってるんだから - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:42:11.69 ID:/Thi419f
- 外国の合弁企業が引き上げれば残っった中国の企業は倒産すんでね?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:48:14.07 ID:nDjJzqdk
- >>24
資本投下が無くなれば潰れるような経営形態だった、という証明なんだよねこれ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:43:06.81 ID:AmRfDEwq
- 信用格付なんか意味がないってコト?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:43:08.75 ID:Nmyp6ccw
- 時事通信…
あ、察し…とかいつものように言ってろよ、
愛国保守さんw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:46:02.42 ID:AX9d98n2
- >>26
大躍進政策も文革も礼賛したマスコミが、中国に不利な方向に偏るわけがないのは、犬かパヨクより賢けりゃ誰でもわかるんだよw
すこしは歴史を誠実に直視しろパヨク - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:52:05.72 ID:Nmyp6ccw
- >>30
きたきたw
妄想愛国戦士がお花畑から湧き出てきたw - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:48:26.15 ID:01jKdWkY
- >>26
実際にお察しな記事だろwデフォルトが出始めたって記事は無いんだぜwバタバタ急増して隠しきれなくなったから記事にしてるだけでさwww - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:55:31.76 ID:PgT4NF6i
- >>26
中国の記事なんて信じないよ
実態はもっと酷いって分かってるからw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:44:23.13 ID:i2NiDW0q
- 社債"と賠償を要求するアル
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:44:28.30 ID:SCaMQ6OH
- 武漢市民1000万人がPCR検査しましたって記事だと「嘘だ!インチキだ!」っていう現実逃避レスばっかりだった
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:51:47.35 ID:f+3NaBEJ
- >>29
60年前に「毛沢東によってもうすぐ中国は経済大国になる」なんて報道してた連中がいまだ淘汰もされないで生き残ってるからな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:47:54.59 ID:vuuutP+7
- 元々信用は無いだろ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:50:46.60 ID:Nxgebwy9
- 合弁組んでいる外資はどうなる?どうする?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:52:05.47 ID:nDjJzqdk
- >>35
コンコルド錯誤を避けるために切り捨てるんでは?
というか、流れが確定した以上は、サンクコストと割り切る以外の方法が存在しないから - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:51:32.27 ID:vYo2BfNe
- やばいのは地銀だろ、
日本の金融機関も格付けが高い中国の債券を大量に買っているからねえ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:51:57.65 ID:goYYpnqS
- シナは稼ぎを外貨で持ち出せないようにしてるから、最後にはむしられる。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:52:57.46 ID:iB4Pz6uH
- 紫光集団もデフォルトしたからエルピーダの坂本社長も失職だな。
精華大学ってキンペーの母校だろ、助けろよタコ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:54:59.14 ID:TuVg11an
- 日本のマスゴミは中国がコロナ後の世界経済のけん引役とか言ってるけど頭おかしいのかな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:55:27.58 ID:qiktAvp6
- 中国に国営以外の企業って存在するのか
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 08:55:34.72 ID:rzn5/Rz7
- 国策企業の紫光集団の場合、半導体製造は南朝鮮台湾同様に日米欧からの輸入頼みなので
米国の輸出規制で危機になって当たり前
という一方で習近平の目玉政策半導体内製化の中核企業なのであっさりデフォルトとは全然考えにくい
というわけで米大統領選絡みの陽動記事の可能性ありかな
【特派員リポート】中国、国有企業のデフォルト急増

コメント