- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:19:39.10 ID:03GAtfrK9
2021年11月23日 18時30分
世界的なコンテナ不足を背景にした物流網の混乱の影響が広がっています。国連はコンテナ船の運賃の高騰が続けば2023年までに世界の輸入価格を11%ほど押し上げ、コロナ禍からの回復に影響しかねないとする報告書をまとめました。
世界の物流網をめぐっては経済活動の再開に伴って中国や東南アジアから欧米などに運ばれる荷物が急増し、世界的なコンテナ不足や運賃の高騰を招いています。
UNCTAD=国連貿易開発会議は18日、海上輸送に関する報告書を公表し、この中でコンテナ運賃の高騰は去年の後半から始まり、コンテナだけでなく労働者の不足もあって各地の港が混雑し輸送の遅れにつながっていると指摘しています。
そのうえでコンテナ運賃の高騰が続けば2023年までに世界の輸入価格が10.6%上昇し、輸入品の価格上昇を通じて消費者物価を1.5%押し上げる可能性があると試算し、コロナ禍からの世界経済の回復に影響しかねないとしています。
特に発展途上国のうち海上輸送での輸入に頼っている島国が最も大きな影響を受け、輸入価格の上昇幅は24.2%に上るとしていて、UNCTADのレベッカ・グリンスパン事務局長は「運賃の高騰は海上輸送が正常に戻るまで貿易に大きな影響を与え、特に発展途上国の社会経済の回復の妨げになるだろう」と警鐘を鳴らしています。
そしてUNCTADはコンテナ船の運航会社や荷主、港湾当局などが情報を共有し輸送の効率性を高めていくべきだとしています。
ロシア極東の港も混雑
世界的な物流網の混乱に伴う港の混雑はロシア極東のウラジオストクの港でも起きています。連日、中国などから貨物船が入っていますが、荷物をさばききれず複数の船が沖で待機を余儀なくされる状態になっています。混雑の背景にはヨーロッパの経済活動の再開に伴って中国などからの荷物が増加していることがあります。
長文につきあとはソースて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211123/k10013358661000.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:20:35.54 ID:P47rEQd00
- 【速報】 ニューヨークでコロナ感染再拡大。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:21:49.54 ID:03GAtfrK0
- 空コンかないのか?
コンテナ船の船料が高いのか?
港湾荷役作業員か足りないのか?一体どれだよ?と迷う記事
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:24:25.11 ID:6wwGxanF0
- >>3
物流量が増えて港湾自体の処理能力を超え気味
一年二年で港湾を増設出来る訳もなく
ガントリークレーンを増設するのも難しい - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:32:01.98 ID:03GAtfrK0
- >>7
ガントリーの問題なのかな?
激しく効率は落ちるけど、自走クレーンでも吊れるのに - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:22:36.52 ID:pET2VL9U0
- 今治造船の時代や
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:23:10.97 ID:51UBYMox0
- どうしろってのよ?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:23:43.17 ID:ZTccezEu0
- 第6波は食糧危機かな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:25:08.89 ID:tKwRdO0Y0
- コンテナがなければアンテナを使えばいいじゃない
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:25:32.93 ID:ozZo+4wS0
- 半導体もしかり必要とされてて資源もあるのに足りない足りない言われる変な状況だよね
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:28:45.12 ID:51UBYMox0
- >>9
商社が買い負けてるだけだからな
あるし作ってるし売ってるが日本が買えないだけ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:25:58.42 ID:fyQl0t0d0
- それだけ急激に物流が動きだしたってことやろ
トラック運転手も足りんらしいし
もちろんコロナでワクチン接種してない奴が職場復帰できないってのもあるかもしれんが需要と供給のアンバランスが主因やろ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:26:07.17 ID:92ojM+Wi0
- 海運株また上がるのか?月曜にちょっとリバってたけど
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:26:19.02 ID:V5tEWrTn0
- なろう主人公なら無限収納持ってるのに・・っ!
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:27:19.79 ID:C1iYaRRV0
- >>12
また何かやっちゃいました? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:27:08.92 ID:ezSZi2Qu0
- なんで急にこんなに物流に影響でだしたんだ?
もう船が2週間遅れるとか普通になってるけど。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:36:11.47 ID:UH+JQBiX0
- >>13
米国の入港待ち2週間とかで港の24時間化したらしいけど
混雑が解消するまで数ヵ月の見込みとかなぁ。今日のニュースではシベリア鉄道経由での輸送でも極東ロシア側でもコンテナ不足だとさ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:29:37.98 ID:B0K7ytOj0
- 国連が何かをしてくれるわけがない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:30:06.96 ID:G+tw7CL30
- すでに海外通販で送料渋くなってるんだよな
税関は去年の方が厳しかったな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:31:43.21 ID:uUyNp02W0
- 中国が抱え込みしてるんだからコンテナ作るしかないだろ
つうか船まで出港の邪魔しだしてるぞあ支那周りとアメリカは - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:33:49.88 ID:03GAtfrK0
- >>18
コンテナって割と余ってて1本数十万で売られてるレベルだったはずなんだけどねたりないのかね?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:37:07.73 ID:uUyNp02W0
- >>20
今年に入ってから酷い
船自体も大体上海辺りに寄港した時に関係ない法律で
インネンつけられて長期間出れなくなる - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:34:28.46 ID:C45EYHkK0
- 日・韓の国家主権を国連(連合国)に返還しよう!
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:37:45.73 ID:7IGB8hRH0
- 急激に物が動き出してトラックが足りなくて港から荷物動かせないから
船が順番待ちしててコンテナが回らないってことか? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:37:49.65 ID:o6pzrJ4X0
- バイバイデーン
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:38:37.68 ID:uRIgrD6g0
- メタルギアソリッド5やったあと街中にあるコンテナ見るとフルトン回収したくなる病になった覚え
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/23(火) 22:40:45.72 ID:qf9LRSDI0
- 国内トラックも忙しいしなぁ
来年は落ち着くんだろうか
トラック運賃も最近高いー
【物流】コンテナ不足 世界の物流混乱 国連“世界経済の回復に影響も”

コメント