- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:17:31.10 ID:w9gvdNFf0
テレワーク率は90%超 – サントリー流の働き方改革
https://news.yahoo.co.jp/articles/df7213aa19cc99ece8e7a37b821dbecb1ada7aa7テレワーク協会主催のテレワーク推進賞で2019年に会長賞受賞や同年、2020年と2年連続で日経Smart Work大賞を受賞するなど、働き方改革への取り組みに定評があるサントリーホールディングス。今回、同社 HR本部人事部部長の千大輔氏にインタビューの機会を得たため、これまでの同社における働き方改革の取り組みを紹介する。
テレワークだけでは残業の削減にはつながらない
–働き方改革の取り組みは、いつごろから取り組まれたのですか?
千氏:元々は2010年から取り組みをスタートし、当初は働き方改革という言葉自体がなく、当社も利用していませんでした。そのころは「ワークライフバランス」や「ダイバーシティ」という言葉が出始めたころで、当社では「ワークスタイル革新」として取り組みをスタートさせ、働く場所と時間の自由度を向上させるために2つの取り組みを行いました。
1つはコアタイムがないスーパーフレックス(5時~22時までは始業、終業が自由)の導入、そしてもう1つが限定的だったテレワークの対象を全社員に広げました。それまで、テレワークは週1回1日単位でしか利用できませんでしたが、週3回出社、1時間単位で利用できるようにしました。
例えば、月曜日、火曜日、水曜日は1時間ずつ出社し、それ以外は木曜日、金曜日も含めて自宅、またはシェアオフィスなどでの業務を認めました。まず、2010年4~6月に一部の部署をピックアップしてパイロットで実施し、利用者に評価をしてもらいました。
その中で「集中して業務に取り組めた」「通勤時間が短縮された」「子どもとの時間が増えた」など好意的に受け止められました。そして、翌年のに発生した東日本大震災に伴い、一時的に出社がままならない状況となったため、一気に利用が進みました。
これにより、人事部としては生産性が向上し、残業が削減されることを望んでいましたが、テレワークを導入しただけでは残業時間の削減にはつながりませんでした。社員からすれば、働く場所や時間の自由度を自分の意志で決めることができるようになったことから、満足度は向上しましたが、テレワークだけでは残業の削減にはつながらず、われわれ人事部にとっては良い教訓になりました。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:18:49.16 ID:pO5IDNkv0
- 10%だろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:19:41.38 ID:RAZymND80
- 工場はみんな下請けか…
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:20:01.37 ID:eX7Cfo2X0
- 現場なんて奴隷なんだから頭数には行ってないよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:20:47.02 ID:wWd8w+Gb0
- それが10パーに入ってんだろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:23:25.19 ID:w9gvdNFf0
>>5
つまり10%が作ったもので90%を養ってるのか。
どんな奴隷構造だよ- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:27:23.09 ID:Sychrsac0
- >>7
おまえは大手会社は現場だけで酒が作れると思ってるのか? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:28:31.40 ID:53Z0zNlD0
- >>7
頭が腐ってるとこうなるのか - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:34:50.21 ID:+Gc+8OpS0
- >>7
appleやAmazonなんかは98%だぜ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:21:39.85 ID:ElgsOKPP0
- 好意的な意見を集めればそうなるわ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:25:10.00 ID:+f6UjqmX0
- 従業員の9割削減が可能ってことか。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:25:13.78 ID:C3UEiTMr0
- 俺「◯◯」スレの‘’俺‘’の発言ってほとんど的外れなんだよな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:25:40.22 ID:WUMuUEwc0
- ホールディングスって書いてるのに
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:26:15.15 ID:xdpxGtXL0
- 工場配属全員が出勤しなきゃ作れないわけじゃないだろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:26:29.71 ID:KOFWe2bo0
- 奴隷は人間じゃないから
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:27:21.48 ID:lwDJn9yp0
- 奴隷に人権は無しって宣言かな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:27:35.28 ID:ZQR2oXFm0
- 工場内の人減らしたところで工場内の人の負担が増えるからな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:27:47.95 ID:2r3G9thv0
- サントリーの本社部門だけやな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:28:24.78 ID:b1jLYtc80
- お前はその10%だろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:28:57.44 ID:F6FfmI4j0
- あれは奴隷だからノーカウント
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:28:59.62 ID:Cv4vmfAL0
- 工場なんてほぼ人おらんやろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:29:19.74 ID:dn0xescn0
- 天然水の工場って何人いるの?
汲み上げから充填、梱包まで無人だよね? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:32:46.97 ID:kE+8i+St0
- >>21
コンベアで倒れたボトルを直す係が - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:30:16.73 ID:/V1vknTc0
- ボロイ商売をはからずも露呈
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:30:41.12 ID:fPrbIWKE0
- 下請け、委託、派遣、そういった人達はカウントされない
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:30:46.41 ID:o+hddPv80
- いいな、テレワークとか
私一流企業務めですって言ってるようなもんか - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:30:56.35 ID:qiliOjhr0
- >>1
製造は子会社で別会社扱いなんじゃね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:31:10.53 ID:5kq36KWI0
- 天然水工場なんか100%オートメーションできるんじゃないか?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:31:36.74 ID:5HoVpa+f0
- 工場に寝泊まりすれば在宅勤務だよね
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:31:44.48 ID:RxESChTU0
- 現場も口だけでうるせーのが来ないならそれでいいんじゃない
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:32:00.81 ID:CIjGRPbv0
- 派遣は人件費じゃなくて備品費だから…
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:32:11.73 ID:V22gbo1K0
- この手の工場は人少ないだろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:32:37.00 ID:kqVJtoaa0
- 90%って100%じゃないんだぞ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:32:39.14 ID:GtUoYI+70
- いいから コンビニ白州を どんどん出せや
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:32:44.03 ID:8hKQk+QX0
- 現場の奴等は?w
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:32:47.56 ID:xAFPW2hH0
- 基本テレワークで済むような仕事っていずれAIでこと足りるよね?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:33:13.34 ID:/V1vknTc0
- 運んで補充して
朝、飲み屋にサーバー配ってるのは関係なしとテレビでも受かれたCMばっかりだもんな
チョレイ!! - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:33:15.77 ID:gf6FmJYB0
- ホールディングスだから他はグループ会社だろ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:33:29.25 ID:gjDxeBoB0
- テレワークで済む仕事って
真っ先にAIに取って変わられるんじゃないの? - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:33:55.65 ID:zV4GZi1v0
- ウイスキータルとっとくだけで自動的に儲かるんでしょ?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:34:31.72 ID:sdVi+LV10
- 400人くらいの持株会社だけの話やろ
アホみたい - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 08:34:56.20 ID:Shy9gnG10
- 10%の人が作った製品を90%の人手を雇い売りさばいています!
【熊襲】サントリー「テレワーク90%達成したで」俺「山崎蒸溜所やら天然水工場で働いてる奴は?」

コメント