【焼肉】中国で「焼き肉発展報告書」発表 店舗数は全国で16万以上

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 02:12:51.75 ID:Snk8rn1u

【3月3日 CGTN Japanese】中国人の生活レベルの向上と飲食文化の多元化により、焼き肉は人々に愛される人気料理となり、大きな市場潜在力を示しています。このほど発表された中国の「2024年焼き肉発展報告書」は、中国の焼き肉市場の現状と発展傾向を詳細に分析しました。

 同報告書によると、2023年12月までに、全国にある焼き肉関連企業は前年同期比12.8パーセント増の11万6000社に達しました。また2024年1月時点で、全国の焼き肉店舗数は16万4000軒で、うち3割近くは東部の沿海地区にあり、広東省、江蘇省、山東省が店舗数で上位3位を占めています。

 味の種類から見ると、中国市場の焼き肉は韓国式、日本式、中国式、ブラジル式、トルコ式、融合式などの風味に大きく分けられ、韓国式、日本式、中国式の人気が最も高いです。中国式焼き肉ブランドのチェーン化水準は比較的高く、日本式焼き肉ブランドはやや低いということです。

 価格から見ると、1人当たりの消費額50~100元(約1045~2090円)のブランドが全体の65.6パーセントを占めており、1人当たりの消費額が50元以下、あるいは250元(約5225円)以上のブランドも存在しています。また、日本式焼き肉ブランドの消費額は全体的に高く、高級焼き肉市場で主導的な地位を占めています。

 これに対して韓国式焼き肉ブランドはリーズナブルで値段の割に品質が良く、1人当たりの消費額は85元(約1780円)前後です。中国式焼き肉の消費額はこの両者の中間にあるということです。(c)CGTN Japanese/

AFPBB News 2024年3月3日 17:30
https://www.afpbb.com/articles/-/3507517?act=all

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 02:32:32.78 ID:vJlm0O/v
焼き肉は韓国起源だからな
世界を魅了するK食文化
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 02:47:04.30 ID:rvMTKjPl
>>3
アホかそもそもアジア圏は豚中心で
農耕に必要な牛は日常的に食わなかった
韓国行っても中国行ってもほぼ豚ばっか
商業的な焼肉発祥は日本でアジア圏では
一番牛肉料理や文化が発達してる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 03:27:37.18 ID:j+GL+VIH
>>3
肉焼くなんて原始人からやってらあ
それこそ起源はアフリカあたりやろ、人類の起源とほぼ同じだ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 04:49:45.19 ID:g9Pu6e54
>>16
植物もそうだけど熱で化学変化させると栄養を吸収しやすくなので
取って食うだけのときより、生存しやすくなるそうな

プロメテウスさまのおかげかな

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 06:43:26.99 ID:zIxiqmbE
>>3
恥ずかしい奴だな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:43:49.14 ID:kFzpP2jr
>>3
日本の焼肉は世界中YAKINIKUで通用するが、韓国のはKorean BBQと呼ばれる
これが実力の差w
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 02:39:11.31 ID:5kTkIFv8
韓国式は値段の割に…ってフォロー入れといて、結局日中韓の三様式で韓国が一番下だって言っちゃったら意味無いだろw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 02:46:03.97 ID:2/VFqL2L
ウイグルの….串焼き美味しいよね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 02:48:00.75 ID:FtGXGbgI
何の肉が出てくるかそれが問題だ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 03:04:44.19 ID:hNXmLRZr
ネズミやカエルの肉ってうまいのか?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 03:09:29.14 ID:91FfDLw4
でもウリ達わーくにが焼き肉の起源ニダ、ウェーハッハッハ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 03:09:30.77 ID:H16ZUs79
アベが悪い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 03:10:33.53 ID:AzZKcCfp
中国はウリ達わーくにに起源使用料を払うニダ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 03:26:28.86 ID:MRhjJof/
昔から食ってるだろ新鮮な要素があるのか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 03:48:47.78 ID:YwnrxVpL
<丶`∀´> ウリナラ起源ニダ~!ww
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 04:00:45.35 ID:ISDZfOii
何の肉ですか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 04:22:05.14 ID:vSxjLuAb
羊かな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 04:46:19.80 ID:g9Pu6e54
人間を食べてたときは干し肉だったのにね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 05:35:22.97 ID:Tw2Vzlot
中国人のレベルは向上してないけどな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 06:59:30.66 ID:OdUv1mRx
どんな肉を食っているんだろうね。
コウモリやネズミか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 08:35:15.29 ID:0NCR3nEe
ブラジル式は中国人の好みに合いそうw

……ところで中国式の焼肉って何?

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 11:20:49.42 ID:aq6g03ID
>>26
焼豚、北京ダックがすぐに思いつくな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:32:43.67 ID:7dsx6BJ0
テコンダー朴で良く見る
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:42:28.33 ID:G9qySqGt
そう言われてみれば中華料理で自分で焼くタイプの焼肉って聞かないね?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 13:13:40.72 ID:aq6g03ID
日本の肉料理文化などたかだか150年程度、
とてもじゃないが世界三大料理様の比ではない

コメント

タイトルとURLをコピーしました