- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:16:27.23 ID:CAP_USER
2020年1月16日、韓国・中央日報によると、116億ウォン(約11億円)かけた太陽熱発電所が8年で撤去された。
記事によると、韓国では李明博(イ・ミョンバク)政権時代の2011年、大邱(テグ)にあるテソンエネルギーが韓国初となるタワー型太陽熱発電所を建設した。建設費約116億ウォンのうち、国費(韓国エネルギー技術評価院)が約71億ウォン、テソンエネルギーを中心とした協力会社が約45億ウォンを負担したという。
こうした「巨額の投資」にもかかわらず、大邱市は今月15日に「テソンエネルギーが先月、約2億ウォンを投じて発電所を撤去した」と発表した。記事は「100億ウォン以上が8年で消えてしまった」と伝えている。
撤去のきっかけは2011年。当時テソンエネルギーは協力会社とコンソーシアムを作り、韓国エネルギー技術評価院の「新再生エネルギー課題事業」に参加した。太陽熱施設が電気をちゃんと作れるのか、太陽熱で電気を生産する技術開発が可能なのかなどの課題に取り組み、5年間の研究結果を報告するというものだったという。こうして国費の支援を受け、研究遂行のためにできたのがタワー型太陽熱発電所だ。韓国政府は2008年~2013年「低炭素グリーン成長」と題して新再生エネルギーの開発に力を注いでいたという。
しかし発電所は事業後に「無用の長物」と化し、8年間で出した研究実績も計4件(特許3件を含む)のみだったという。電力生産量も200キロワットという予想値からは程遠く、20~50キロワットにとどまったという。結局、大邱市とテソンエネルギー側は「発電所はもはや機能していない」と判断、昨年12月に撤去したという。
これを受け、韓国のネット上では「李元大統領は政治予算も自分のポケットに入れていたんだね」「4大河川再生事業もそうだし、税金を食い荒らしていたんだ」など李元大統領への厳しい声が続出している。
あるユーザーからは「最も深刻なのは、パネルの設置のために全国各地の森林を伐採したり、土壌を汚したりしたりした罪。これをどうするつもり?」との指摘も出ている。(翻訳・編集/松村)
https://www.recordchina.co.jp/b774291-s0-c10-d0127.html
Record China 2020年01月18日21時40分- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:17:01.90 ID:g9PCMkJr
- >>1なら大成功
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:17:39.87 ID:PSe6cIcH
- 公共事業です。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:18:38.11 ID:KjlKZHNC
- ノーベル賞候補だな。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:19:05.09 ID:sxb/kz8N
- 写真は太陽光発電所に見えるんだが、気のせいか?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:19:17.83 ID:qjBHoqX8
- 日本じゃありえんよな
こんな税金の無駄やったら日本だったらすぐ政権交代だや - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:26:27.63 ID:HLEi5YSS
- >>6
もんじゅ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:19:56.26 ID:VCj69XGh
- FONVに出てきたミラーで柱に太陽光集めるようなやつかと思ったけど
写真見ると普通にソーラーパネルが並んでるな?
何がタワー?
それともこの写真関係ない? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:20:20.16 ID:uVin0x97
- >>1
マシな写真無いの? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:20:56.21 ID:d/CupnPM
- その発電した20~50W安倍ちゃん皮肉まじりで買取ってあげなよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:21:25.00 ID:Hr5L1TEv
- >「テソンエネルギーが先月、約2億ウォンを投じて発電所を撤去した」と発表した。記事は「100億ウォン以上が8年で消えてしまった」
2億ウォンすなわち2千万円で撤去できる程度のモノだったってことしょ?www
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:33:48.47 ID:6y64o34h
- >>10
仮設かよwww - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:21:27.61 ID:n8zWiUB3
- 「轟天号は無用の長物だと仰るのですか!」
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:21:35.18 ID:q0twGeIc
- >最も深刻なのは、パネルの設置のために全国各地の森林を伐採したり、土壌を汚したりしたりした罪。これをどうするつもり?
日帝のせいにするつもりニダ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:22:13.23 ID:fxw1CwC3
- 韓国は泥棒国家
人を騙したり 盗んだりしたら賞賛される国
お人好し日本を騙し、盗み、上前を撥ねようと虎視眈々と隙を伺っています
もう騙されるな もう盗られるな
サムソンは東芝の半導体の下請けをし技術を盗み世界一の半導体メーカに出世
盗まれた東芝は実質倒産
サムソンは日本の家電メーカの社員を雇い技術を盗み売国奴は用済みで首
日本の家電メーカを潰してやったと自慢サムスンのやり口 東芝の社長を自社工場に招待し
遠慮するのに強引に工場内の全てを見せる
後日、先日のお返しに東芝の工場見学を言ってくる
渋々OKすると、社長の他に技術者も連れて来てレイアウトなど
工場の全てをパクる 他の企業も同じポスコ
新日鉄の惜しみない技術支援により、創業時から新日鉄と全く同等
の最新鋭工場を運営することが出来た。
創業の大恩人である新日鉄から虎の子技術である方向性電磁鋼板の
技術を盗み、新日鉄に大損害を与えた。現代重工
現代重工会長鄭周永は川崎重工会長と親しくすることで、
現代重工社員2人を研修生として川崎重工に潜り込ま
せることに成功。特殊工具、図面など、ありとあらゆる物を
盗み出し、「この時持ち出した物でコンテナ2台が満杯に
になった」と誇らしげに自叙伝に記した。泥棒が英雄視される近代では珍しい民族。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:23:48.82 ID:fxw1CwC3
- 外見はほぼ同じデザインの2塔が連なるペトロナスタワーが完成した。
世界でも目を引く高層タワーである、すぐに日本側のタワーには
各階・各室ともテナントが入り満室に近い状態になったのだが…。
しかし、韓国側のタワーにだけはあまり借り手がつかずテナントが
ほとんど埋まらない寂しい状況が続いている。それはなぜか。
「韓国のビルは傾いていた」のである。
国立マレーシア大学建築研究チームの調べで、
『韓国側のタワーに倒壊の危険性』が指摘されたのである。要するに土台工事の手抜きなどで韓国側のタワーが徐々に傾いているのだ。
そんな危険なビルに好き好んで入る会社はいない。見た目のデザインは
ほぼ同じ2つのタワーなのだが、夜になって外から2つのタワーを見れば
一目瞭然。灯りが少なく、人の気配がない暗いタワーが韓国製である。韓国は、マレーシア政府に土下座して謝れ!!
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:23:49.41 ID:5yuShKqu
- 撤去したのも世界初じゃん
おめでとう - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:24:28.65 ID:fxw1CwC3
- これが最強の韓国軍だ!!
【兵器編】
●陸軍
1、未だ完成してないのに、一世代前の他国の戦車を比較対象にするK2
2、川に入ったら浸水してしまうK21装甲車
3、税関で足止めされる装甲車
4、浸水する「水陸両用」装甲車KAAV
5、不発弾多数の迫撃砲
6、燃料が漏れてエンジンが燃えるK9自走砲
7、発砲するとセンサーが壊れる装甲車
8、老朽化して、28件の事故が発生し、32人が死亡した対戦車ヘリ
●K1系戦車編
1、日本の戦車を意識しすぎた砲強化で、横に向けて撃つと横転する
2、砲身が爆発する
3、砲弾を発射すると車内に消火ガスが噴射される
4、パワーパックにも問題がある事が判明(この問題はK2にも引き継がれている)
●海軍
1、波高3mで出航を見合わせるウリナラ艦隊
2、砲身が爆発する文武大王
3、ジグザグスラローム航行しかできない高速ミサイル艇
4、データリンクせず、単艦で戦う事を強いられるぼっちイージス艦
5、夜間、レーダーを作動させ見張りもいる状態で大型漁船に激突して沈没した高速艇
6、自分達が撒いた機雷に当たって沈む哨戒艇
7、20ヶ月以上も修理中の最新鋭潜水艦!
8、折角合同演習なのに、修理中で出てこれないイージス艦 ← NEW!
●最強の揚陸艦、独島艦編
1、「存在しない物体」を表示する艦のレーダー
2、角度によっては、甲板上の自軍ヘリを撃つ接近防御火器システム「ゴールキーパー」
3、小型揚陸艇を積むと使えなくなるエレベーター
4、そもそも搭載するヘリがない
5、演習の時以外、ほとんど活動しない。1年のほとんどを港で過ごしている
●空軍
1、稼働率が半分以下のF-5・F-16
2、陸上でも墜落するウリナライーグル
3、地上で司令官を射出しちゃうキムチイーグル!
4、墜落中にパイロット置き去りにして座席だけ脱出するパラシュート
5、計画倒れの次世代戦闘機
●ミサイル
1、内蔵バッテリーの不具合等で飛ばないミサイル!
2、目標から11kmも外すハープーン対艦ミサイル
3、実射に失敗した対潜ミサイル
4、F-15Kに搭載するミサイルが足りない
●その他
1、暴発する自動小銃
2、雨の日に使えないラジコンロボット
3、解像度の低い偵察衛星
4、整備部品がなく、仕方なく共食い整備で稼働率が著しく低下
5、まともな軍服・軍靴ひとつ作れない
6、学校給食以下の費用で作られる食事(しかも、官給品キムチにネズミが練り込まれている ) - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:24:38.05 ID:CnUZGHJN
- これで発電できるならハゲ人種大集合で万々歳だな。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:24:56.72 ID:fxw1CwC3
- 何の成果も得られなかった!!インドネシアが韓国型戦闘機事業を非難 !!
インドネシアが韓国型戦闘機開発のKFX事業を非難に出ました。
パートナーとして 80億ウォン以上の金を注ぎ込んだのに何の成果も収めることができなかったと主張しました。
KFX事業は韓国とインドネシアが合作して米F-16の性能以上の戦闘機を開発する
事業です。ところがインドネシアの有力時事誌テンポがポス・フタバラット国防部
事務総長をインタビューして、KFXが‘実の無い事業’であると指摘しました。インドネシアは2011年から専門家60人を韓国に派遣して750万ドル、私たちの金で
約85億ウォンを投入しました。しかしKFX事業が2014年9月まで延期されて、2年半の努力が水の泡になったと
主張しました。さらに韓国がKFX延期の事実を随時通報せず、事業を継続する保障も無いのです!!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:25:44.57 ID:fxw1CwC3
- 2016年6月14日、韓国・オートタイムズによると、韓国の自動車最大手の現代(ヒュンダイ)自動車と傘下の起亜(キア)自動車が、販売中の車種で「走行中にボンネットが開く可能性が見つかった」として2車種のリコールを決めた。
米運輸省道路交通安全局によると、現代車のSUV「Tucson(ツーソン)」でボンネットフードのラッチ部分に欠陥が見つかった。フードが開かないように押さえる役目の1次ラッチが外れた状態で走行すると、2次ラッチが正常に働かず
、走行中に突然フードが開く可能性がある。リコール対象は昨年5月?今年3月の生産分で、米国で8万1000台、韓国6万2000台に上る。また、同車種は欧州にも輸出されているため、今後リコール台数はさらに増えるとみられる。
ヒュンダイSUVなんと「雨漏り」・・・前代未聞の欠陥に韓国人の怒り爆発 「新車と交換しろ!」
韓国の自動車大手、現代自動車の新型車に雨漏りという前代未聞の欠陥が発覚し、業界関係者をあきれかえらせている。
あまりにもお粗末なクルマに怒りの収まらない一部の購入者がソウル中央地裁に提訴する事態に発展。
自動車メーカーとして製造の基本姿勢が問われるだけに、企業イメージを著しく低下させるのは間違いない。
「欠陥車というよりも“欠陥企業”なのでは…」。業界内からはそんな厳しい声も聞こえてくる。
「オープンカーの布に穴が空いていたんじゃあるまいし…。昭和30~40年代の日本車でも雨漏りなんて考えられません」
日本の自動車メーカーの広報担当者は、半ばあきれながら皮肉まじりに、韓国・現代自動車の雨漏り問題に対してこう話した。
現代自の新型SUV「サンタフェ」でトランクや後部座席に雨漏りが発覚 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:26:02.81 ID:GpXKpr5E
- いつもの
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:26:44.32 ID:rCk57hAJ
- 太陽”熱”?
これ、普通のソーラーパネルじゃないん? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:27:33.82 ID:jHtwCrK0
- タワー型?あれ?普通の太陽光発電に見える
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:28:05.37 ID:eqZEFQqg
- 韓国のなんちゃって
www.toyo-keizai.co.jp/news/photonews/images/201107/zoom_110708.jpgスペインの本気
natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/news/bigphotos/images/1-spain-solar-panel_49296_big.jpg中国の本気
images.china.cn/site1004/2018-12/29/5fb267d4-bb2f-4fe3-bed4-b98737a4c9c9.jpg - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:29:18.46 ID:jHtwCrK0
- >>25
これ、兵庫県の奥の方にあるやつと一緒?
なんかカタカナの名前のやつ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:38:39.70 ID:XOLu/CuZ
- >>25
凄いな。本気で作る気ゼロじゃん。撤去費激安なのも頷けるわ。10億円?2~3億円で作れんじゃね?これ?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:48:55.64 ID:VCj69XGh
- >>25
マジか学祭の出し物みたいに見えるぞ……
完全に中抜き事業じゃん - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:29:19.08 ID:t6I2CMWb
- 無駄遣いばっかすんなよ貧乏国家w
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:29:34.62 ID:XFgREPrG
- 11億のうち関係者の懐に入った額はいくらかな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:30:26.44 ID:hBylewEX
- 何がタワー型なのか分らんが
アキヒロは最低の大統領で
ムンムンは偉大な革命家だということはわかった - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:33:25.48 ID:zYRVpzAL
- さすが安定の馬鹿チョンクオリティだわwww
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:34:07.66 ID:MY+44jdk
- >>1
太陽光はねえ、だめなんだよ。
だってほら、戦犯旗にそっくりジャマイカ。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:34:53.32 ID:OtfVEtxl
- 衛星も打ち上げられないんだし自分の実力に見合った発電所作りゃいいのに。
イランから石油止められそうなのに発電所失敗って順調に破綻に向かってるね。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:36:19.07 ID:HYmBdmoH
- ファビョン熱発電所を作ろう
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:36:24.54 ID:tMJhfPoE
- 1>・・116億ウォン(約11億円)かけた太陽熱発電所
きっと、その役目を果たし終えたのでしょう。だから撤去した。
さあ、今度は次の物件(タカリの種)だよー。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:38:41.44 ID:f5MYFDDb
- 日本の一度も使わず廃棄されたゴミネットワークシステムとかもあったな。
使っただけ日本のよりいいんじゃないかな。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:39:37.28 ID:jxEhvj50
- たった11億円程度の予算で
ソーラーパワープラント作ったとはw - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:40:37.20 ID:P6MZwzkS
- 太陽熱w アフォだろw 反原発の共産党員くらいに頭悪いわw
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:40:58.78 ID:OE+vggBl
- 太陽熱発電って、デカいソーラークッカーみたいなのじゃないの?
>>1は太陽光発電だよね? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:41:00.85 ID:FsnNtvTB
- 2兆円以上の金と30年の年月をかけて完成予定もなく
まだ続けている、青森六ヶ所村の再生工場よりまし - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:54:17.95 ID:1RyxKXF0
- >>44
で、下らない煽りは良いとして最終処分の話も核燃料のサイクルもどうすんのよ?
その間に作り出した電力量は二兆円なんてチンケな額じゃないんだが - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:41:51.34 ID:4MBrIHRo
- > 太陽熱施設が電気をちゃんと作れるのか、太陽熱で電気を生産する技術開発が可能なのかなどの課題に取り組み、5年間の研究結果を報告する
いやいや、米国などで実用化されてる技術やん
環境的に効率悪いってのはあっても、技術的な問題はないだろが - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:42:12.03 ID:XmubYYBO
- 記事中にタワー型の説明がなかったけどポッケナイナイがタワー型?
どちらにしても11億円で済んだのなら今回も致命傷ではないね - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:43:06.67 ID:TMtfCZrA
- タワーを建てる技術があるとはすごいじゃないか後世へのモニュメントとして残すべきだっただろ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:43:07.25 ID:z7UMe0KZ
- 李明博のやった投資事業ってだいたいこんな感じで終わるよな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:43:50.14 ID:KKvcorks
- 太陽光発電もできない
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:45:42.27 ID:vTU12rHW
- そして11億の大半は癒着やらで一部の人間が甘い汁を吸ったんですね
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:45:43.31 ID:zpTh+NXm
- >>1
イグノーベル・グレタ・トゥーンベリ賞を授与したい(´・ω・`) - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:45:46.90 ID:EQKwH4Dc
- 評価実験ならそんなもんじゃねえの?
データが取れなかったのが致命的だろうけど - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:47:27.35 ID:4MBrIHRo
- >>53
そんな難しいものじゃないんやで - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:45:57.72 ID:EQjJyX1x
- 「ウリナラは核融合発電界世界最高宗主」
BBCの科学ドキュメンタリーで研究所のチョン所長が十年前に誇らしく語ったところによると、十年後には最初の発電試験を始める計画ニダ
太陽熱発電なぞ科学先進ウリナラにとっては最早無用の長物ニダ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:46:33.81 ID:5y6kB4mM
- 無用の長物ってチョンのことだ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:47:13.42 ID:tHoCNLsD
- 韓国の規模でも大した金額じゃないじゃんw
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:47:16.14 ID:Q6Lnl6zW
- >>1
何をやってもダメな生物 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:47:29.21 ID:KjlKZHNC
- もんじゅにはいくら金使っただろう…
兆は行ってないかな - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:49:40.36 ID:1RyxKXF0
- >>60
投資したのは日本一国ではないけどもなぁ
もっとも、化石燃料の代わりになり得る電源・熱源てなんかあんの?ってのは正直ある - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:51:53.98 ID:meRQjYpT
- >>68
代わりにはならんけど、化石燃料の調達に問題が生じた場合の逃げ道としてある程度は開拓しておかないといけない - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:59:04.99 ID:1RyxKXF0
- >>71
そこ
化成品や石化原料はしゃーないとしても、エネルギー源だけはどうにもならない
新幹線で100分程掛かる距離を隔てて1MVなんて無茶な昇圧しても首都圏にACを引いて押してが出来る電源なんて、火発の馬力じゃ無理だもの - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:54:29.53 ID:KjlKZHNC
- >>68
オレは地熱の井戸掘ってるけど、発電量少ないわ、穴浚いに手間かかるから国策にはなれないと思うよ!
火力位が無難だね - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:59:48.63 ID:gCiEo9dQ
- >>60
水に触れると爆発するあれ作った奴は大バカだよ。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:47:39.08 ID:fxw1CwC3
- 排水中のトリチウムについては、少なくとも福島以外の世界中の原発では、大きな問題とはされていません。なぜでしょうか。
それは、このトリチウムという物質が持っている性質のためです。
トリチウムは日本名で「三重水素」と呼ばれる水素の放射性同位体で、非常に弱いエネルギーの放射線(β線)を放出します。
しかしながら、生体に与える影響は極めて小さく、たとえば放射性セシウムと同じベクレル(Bq/kg)であっても
被曝の影響は約700分の1~300分の1以下と言われています。 w
トリチウムは自然環境中でも毎日大量に発生しており、一般的な水(環境中の水蒸気や地下水、河川や海水、飲料水など)の中にも元々存在しています。
水と共に存在していることから、生物に摂取されても蓄積されず、すぐに体外へと排出されます。
極端な量を集中させない限りリスクもないとされるため、一定の基準を設定した上で、世界中で当たり前に環境中へと放出され処理されています。
なお、韓国産業通商資源部(MOCIE)の2016 年度原子力発電白書資料(298~300ページ)によると、
韓国はトリチウムを海洋排出だけで年間191兆ベクレル、気体でも196兆ベクレル放出していることがわかります(2015年)。また、それによるリスクについても、
〈月城(ウォルソン)原子力発電所のフェンスのすぐ外側にいる住民が昨年受けたと想定される線量が0.0465ミリシーベルト(mSv/年)であり、
一般の放射線限度1ミリシーベルトの約4・46%とわずかである。放射線についての世界最高機関である国際放射線防護委員会(ICRP)が定める
一般公衆の年間線量限度が1ミリシーベルトであり、原発がなくても私たち人間が自然に受ける個人線量は2・4ミリシーベルトあるいはそれ以上ということを考えてみれば、
原発対応による住民が受ける影響はほとんどない〉とあり、他ならぬ韓国政府自身が、「トリチウムの環境処分に伴う健康被害を懸念する必要はない」と結論付けているのです。
つまり、韓国政府が福島の処理水だけを問題とする科学的な正当性は、全くありません。現在、東電福島第一原発のタンクに貯蔵されている処理水は全部で約1000TBq(1000兆ベクレル)相当であるとされています。
意外かもしれませんが、東電福島第一原発のタンクに貯蔵されている処理水のトリチウム量は、
諸外国で当たり前に環境中に処分してきた量と比較しても、極端に多いとは言えないのです。ただし、福島での処理水放出には偏見と風評被害の問題が付きまとうために、簡単にはいかない現状もあります。
問題とされている東電福島第一原発の処理水は、ALPSで適切に処理されれば世界中の処理水と同様、
たとえ環境中に放出しても健康被害につながるような「汚染」は引き起こしません。しかしながら、ひとたび大事故を起こした東電原発の場合、実際には汚染が起こらずとも、甚大な風評被害や偏見を受ける恐れがあるのです。
そのため東電福島第一原発の処理水は、諸外国で普通に行われている処分を敢えて行わないままタンクへと貯め続けられています。事故直後に比べて日々処理すべき汚染水の量は減っているものの、増設予定のタンクに処理水を累積して貯め続ける現状のままでは、
数年後に収容可能限度量を超えてしまうとされています。ですから、これを世界の他の原子力施設と同様、環境中に放出し処分することが次第に避けられなくなりつつあります。そうした中、韓国政府がこのタイミングで「福島の汚染水」をことさらに問題化させて国際的な風評や偏見を煽ることは、
確かに日本の弱点を狙った、文字通り「最も痛いところを突く」効果的な方法なのかもしれません。本記事で触れた程度の内容は、科学的にはあまりにも基礎的な話です。
一般国民はともかく、自らも何十年にわたって原発を運用し、トリチウムを環境に流し続けている韓国政府が
この程度のことを知らない可能性も、福島や放射線に関する正確な情報やリスクとを未だに収集・分析できずにいる可能性も、あり得ないと断言できるでしょう。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:48:02.96 ID:U/wVsOfj
- 「太陽光パネルなんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです」
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:48:28.57 ID:fxw1CwC3
- 【韓国】ポンコツ「韓国産原発」のダダ漏れ実態 核廃棄物300トンを海中処理 【偽造】
2014年4月18日
今年1月下旬、インドを外遊した朴槿恵大統領は、「インドと原発で協力できる余地がある。1978年の稼働以来、韓国の原発は一度も大きな事故を起こしていない」と放言。
これには世界中から失笑が漏れた。何しろその2カ月前には韓国原子力安全委員会が調査した結果が発表され、原発部品の品質証明書の偽造が2287件も。原発絡みの不正で運営関係者ら約100人が起訴され、根幹から安全性が疑われていたからだ。なぜ、こんなに「韓国産原発」はずさんなのか。韓国原発の内情に精通する関西学院大学総合政策学部の准教授の解説を聞こう。
「韓国には工学的な知識を持った専門家がほとんどいません。運営側の私欲のためにチェック態勢が機能しておらず、監視の目が行き届かないのです」その顕著な例が、12年2月に起きた、古里原発1号機の「ブラックアウト(機能停止)」。12分間も全電力が停止し、非常時用発電機も稼働しなかった。しかもこの状況下、非常時に備えた対応マニュアルが存在しないため、
職員が各自の判断で勝手に動くといういいかげんさ。後日、原子力安全委員会の調査で、信じられない事実が判明する。
「停電事故直後、所長と現場幹部が会議を開き、事故を隠蔽する相談をしていました。原子力安全委員会から派遣された駐在官に気づかれないように、
運営日誌に事故関連の内容を記録しなかったのです。結局、委員会は1カ月以上たってから報告を受けたそうです」(前出・韓国紙記者)不正と偽造、隠蔽にまみれ、国民のことなど一切何も考えず。こうした体質は国内だけの問題ならいいのだが、実は日本にも「被害」は及んでいたのである。在韓ジャーナリストが言う。
「11年になって、韓国政府は68年から4年間、約45トンもの放射性廃棄物を日本海に投棄したと発表しました。廃棄物は厚さ15センチの保管容器に密封して捨てたそうです」投棄された放射性物質は1年以内に安全水準まで自然減少する低水準放射性廃棄物だと韓国側は説明するが、日本海に放射性物質が漏れ出さなかった確証はどこにもない。そればかりか、韓国は新たな「被害」を発生させようとしているのだ。
「韓国には今、核廃棄物が300トンあります。これを処理するには300年かかると言われていて、この処理を海中でやろうとしています。
300トンの核廃棄物を入れる海中施設を岩盤の中に造るのですが、経験がないため海中に漏れる危険性が指摘されています」(前出・在韓ジャーナリスト)
「前科」があるだけに、最悪の事態も予想されるが、韓国がまき散らす脅威は、空からもやって来る言うのだ。
「韓国は地盤が強くて地震の頻度が少ないため、韓国水力原子力発電は、『日本やチェルノブイリと違うから事故は起こらない』と主張して、危険性を考慮していないのです。
(ずさんな部品や管理で)大トラブルが起きれば、放射性物質が拡散し、日本を巻き込む事態に発展する可能性は十分にあります」、「韓国の原発安全神話は完全に崩壊しています。それを韓国が理解しないかぎり、事故は減らないでしょう」 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:48:58.44 ID:dEai0kcI
- 実際に使えた予算は総額の1/10程度だったんだろうな
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:50:05.48 ID:meRQjYpT
- ソーラーパネルは製造コストと経年劣化とその補修にかかる化石資源の分をペイできるだけの発電量を生み出せない
太陽光を鏡で集めて湯を沸騰させてタービンを回すというのは、製造とメンテコストの面でソーラーパネルに勝っているのだろうか? - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:52:34.39 ID:UKhTaE7A
- >>69
火力発電と併用できるというメリットがある - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:52:04.20 ID:EQKwH4Dc
- 韓国じゃスモッグ酷いから太陽光利用は効率悪いんじゃね?
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:52:50.28 ID:zkf/dMk4
- 旭日旗を嫌うからお天道様に見放されたんだろ?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:53:46.89 ID:OXP++42T
- 日本が悪い日本のせい
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:54:05.97 ID:NgAYDUeF
- たった11億で、しかもその9割はポッケナイナイされてんだろ?www
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:54:32.30 ID:ttZVDBEw
- (´・ω・`)ノ そいや、仁尾太陽博ってなんだったんだろう…
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:56:11.55 ID:j6LsxnyV
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:56:33.21 ID:pnP10+oH
- 韓国のこういう事業で毎回思うのは
費用が一桁以上違うんじゃねって事
実験用途の施設にしても真面な物は出来んだろうという安値
軍関連の兵器にしても同様だよね
そのせいか結局成功した事例の方が少ないんじゃないかな? - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:57:42.47 ID:G0fiJx6j
- 実験として見れば失敗自体は別に問題じゃない
スペインでは実用化できて韓国ではできない証明ができた訳だし
大規模実験は民間じゃ無理だし、メンツにこだわって
採算度外視で延命せず撤去してるし一番の問題は韓国の国民性からこれに関わった人達って
落後者として二度と日の目を見ないからノウハウが
消滅すところ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:57:48.74 ID:rE8auXbu
- 日本だと公共工事で使い物にならないことが分かっても、建て前優先して無駄を隠して使い続けるからな
韓国の方が正しいよ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:58:44.99 ID:3QnUYtEp
- 日本人は笑えないね
似たようなの作らせてたろ - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:58:54.51 ID:fheQmAvL
- >>1
11億と8年かけて研究実績がたった4件とか…終わってんな - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/19(日) 17:59:38.35 ID:YmtQNX59
- たった11億円で実験出来たんだから安いんじゃない?役に立たない事も分かったし
【無用の長物】11億円かけた韓国初のタワー型太陽熱発電所、使いものにならず8年で撤去

コメント