【漢字】御宅、森女、社畜…現代の中国語、実は「日本発」の言葉だらけだった 日本と中国は似てきている

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:00:59.36 ID:wOPDg8BC9

この中国語、なんだかわかりますか?

「御宅」(ユージャイ)、「干物女」(ガンウーニュー)、「森女」(シェンニュー)。

これらはすべて、中国で用いられている「日本語が元になった中国語の語彙」だ。

漢字を見ればなんとなくわかると思うが、「御宅」は日本語の「おたく」を指す言葉で、「干物女」は、人気漫画・ドラマ『ホタルノヒカリ』で出てきた「だらしない女性」を指す造語がそのまま中国語に転用されたもの。「森女」は、ナチュラルでふんわりとしたファッションをする女性を示す日本語「森ガール」が中国語に組み込まれたものである。

近年、こうした「日本語発の中国語の語彙」は、アニメやゲーム、ネットカルチャーの影響でその数を増しているように見える。

たとえば、上で紹介した「御宅」はさらに性別で分けられ、「宅男」(ジャイナン)、「宅女」(ジャイニュー)という言葉がポピュラーになっているし、日本語ではやや使用機会が減っているように見えるが、「萌え」は「萌」(メン)や「萌萌?(メンメンダ)」と表現され、中国ではいまも頻繁に用いられている。ほかにも、恋愛に積極的か否かを示す「草食」(ツァオシー)/「肉食」(ローシー)という言葉も若者を中心に使われている。

さて、日本発の言葉が中国を席巻するという現象は、アニメやネットで日中がつながるようになった現代に「特殊」なことなのだろうか。実はそうではない。

実は「日本発」の言葉だらけ

日本で使われている漢字が中国からやってきたことは誰でも知っているところだ。中国人が日本の新元号「令和」に強い関心を示したのも、中国の漢字との深い縁や親近感を感じたからに他ならない。かつて、韓国やベトナムでも漢字を用いていたが、今では世界で日本と中国(香港、台湾を含む)のみとなった。

同じ漢字を使っているので、もしかしたら、日本人の中には、私たちが使っている日本語はかなり中国語の影響を受けているのだろう、と漠然と思っている人がいるかもしれない。もちろんそういう側面は大いにあるが(漢字そのものが中国発なのだから当然だが)、現代の状況をみると、実際はその「逆」というケースも多い。

現代の中国語には日本人が考案した語彙が数多く使用されている。むしろ、それらがないと現代中国語は成り立たないといってもいいくらいなのだ。

一例を挙げてみよう。

文化、文明、法律、思想、哲学、科学、化学、資本、階級、理性、物理、美術、経済、金融、憲法、権利、義務、常識、時間、文学、主観、客観…

これらはすべて日本人の学者が考案した漢語だ。漢語とは、漢字の字音で構成される語彙のことをいう。

さらに挙げてみよう。

人民、共和国、社会主義、共産主義…これらも日本から中国に渡った漢語だと聞けば、日本人はきっと驚くに違いない。「中華人民共和国」という国名のうち、純粋な中国漢語は「中華」だけしかないのだ。

一説によると、現代中国語の社会科学に関する語彙の60~70%は日本語からきたものだという統計もあるそうだ。

「新漢語」が輸出された

日本の漢語について『漢文の素養 誰が日本文化をつくったのか?』(加藤徹著)では独自に次のように定義づけしている。

(1) 和製漢語  「一応」「家来」など。日本人の生活に密着した独特の漢語で、中国人が読んでも意味がわからないことが多い。
(2) 新漢語   「科学」「進化」「民主主義」など。近代西洋の概念や文物を翻訳する過程で日本人が考案した漢語。
(3) 日本漢語  和製漢語と新漢語の総称。

このうち、(2)新漢語は江戸時代末期から明治時代にかけて、日本の学者である西周(にし・あまね)、福澤諭吉、中江兆民らが考案したものだという。

中江兆民〔PHOTO〕WikimediaCommons

それまでこうした西洋の概念を表す言葉は、日本にも中国にも存在しなかった。清朝末期の中国でも漢語訳が進められたが、中国人が考案した漢語は廃れてしまい、日本人が作った新漢語が中国でも生き残り、定着した。

全文はソース元で
2020年1月2日 6時0分
現代ビジネス
https://news.livedoor.com/article/detail/17609694/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:01:25.69 ID:/POW9vPj0
解散
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:23:49.39 ID:0Hfmace00
>>2
はやっ
www
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:01:49.70 ID:FtfS300N0
音だけになるとなかなかねえ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:02:49.79 ID:V/wRSAyz0
漢民族→漢字

和民族→和字

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:03:04.36 ID:YfGVv3yK0
中国での元々の「萌」に萌える的な意味はあるん?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:06:57.04 ID:JVeUz3uZ0
>>5
日本語の「萌え」にも惚れた腫れたの意味はないしw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:19:10.15 ID:rYo8ctv10
>>12
萌えいずるを知らない文革被害者w
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:03:10.77 ID:/POW9vPj0
韓国語もたまに日本語がまじってるな
日本語には変なカタカナ英語がまじってるが
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:47:46.56 ID:xbYyUUE70
>>6
朝鮮語の漢語も日本語由来の言葉を音訳したものと
字面だけ拝借して朝鮮音で読むもののあるし、
中国語由来の言葉があるから比較をすると色々面白いよ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:03:51.23 ID:CiNNPp370
相手が勝手にマネてるだけなのに似てきているとかキモいです。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:04:12.19 ID:VgqAJ7NU0
新人(にいと)
小怒爺(こどおじ)
没地(ぼっち)
咽夢男(M男)
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:04:18.81 ID:mhTBc79j0
中国語の影響なんて隋の頃から受けてるだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:04:39.14 ID:Pk5AUhhL0
親近感アル
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:05:42.52 ID:JVeUz3uZ0
驚かねえよ
元々漢字なんてその程度の価値しかない代物だし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:08:39.38 ID:rORwweIe0
子供部屋爺
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:09:42.34 ID:29KGq4V/0
森女ってなんだよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:27:35.31 ID:rYo8ctv10
>>14
女エルフ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:10:14.48 ID:t4VhMCBP0
漢字のほとんどが逆輸入なんてよく言われてることだし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:11:28.60 ID:IQfc+c5b0
日本と支那が似てきてるんじゃなくて、
支那人が造語力がないってだけのこと
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:11:51.20 ID:OOCnLK510
絆が意味でアウトという中国からの輸入が地味に衝撃
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:11:54.77 ID:rORwweIe0
手垢のついた話の繰り返し
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:12:30.77 ID:44Eh5+Td0
またヒュンダイソースでスレ立て
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:14:50.04 ID:BCo7pUQS0
洗脳は中国発で世界中で使われてる言葉
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:15:53.41 ID:IC+z3FYB0
上級国民は中国でも流行りそう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:17:19.75 ID:k3/n6hCW0
>>21
それ、「党員」って事アルよ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:15:58.01 ID:zS/oODw/0
いま子供とモーリーファンタジーに居る。
森夢?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:16:10.24 ID:HTzhzfv40
会社で萌萌という人名見たときはおったまげたわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:17:21.07 ID:Eh++5+3X0
日本人が考案した漢語ってなんだよ。
それ日本語だから
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:17:42.41 ID:rYo8ctv10
日本に寄せれば助かると韓国に聞いたアル
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:19:21.86 ID:PwcOLM+k0
夜露死苦
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:19:29.17 ID:85n3UpUb0
現代中国語だけじゃないぞ

日清戦争以後チャンコロが

神田神保町界隈にわんさか

やって来て日本の本を買い

漁って帰って勉強したから

それ以降日本国発の熟語で

チャンコロ語はいっぱいだ

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:20:34.50 ID:6Vf7r9+Q0
偽娘
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:22:04.65 ID:t7Vd78/I0
電話って表記も中国じゃなく日本が作ったんだぜ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:24:25.24 ID:zS/oODw/0
いいことじゃん。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:25:02.44 ID:itZTMi5g0
漢民族は大昔から何度も他民族の支配を受けて文化的に一定の影響を受けても
最終的には漢化させてきた中華文明の歴史の積み重ねに自信を持ってるから
どこぞの民族みたいに歴史修正して日本由来の文化を排除したり発祥主張する必要は無いんよね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:25:21.22 ID:0Hfmace00
簡体字の国に言われたくない。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:25:50.10 ID:rYo8ctv10
>>36
それな!
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:26:58.45 ID:j0v3jSye0
研究対象にしているんだよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:32:42.78 ID:M7mwKUgG0
謝謝茄子
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:33:59.72 ID:G42XpkPh0
香港はいいとして
台湾さんを中共にさらっと入れるな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:35:35.61 ID:S/dAQYjb0
中国の、コンピューター → 電脳
これは上手い言い方だと思う
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:37:17.09 ID:uqIX7+yu0
政治と経済はうんちっちになったけど文化侵略力は中共がわりとマジで警戒する程度には高い
というよりあいつら自身が自分たちの文化を破壊否定するから空洞に入っていけるんだけどな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:39:36.06 ID:AhQNl+Os0
カタカナ語だらけの日本はどうなの?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:41:17.64 ID:Jrl3U8E50
漢字は読むのが早いからね。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:44:18.63 ID:+514hlYe0
半島と大陸の似ている所か。
現存の異民族がいきなり千年とか遡って自身を自慢する。
まともなコメントも有るが民族、文化、言語が異なり、正統性もない輩が過去を同一視する。
世界では希な単一民族単一国家日本の理解は難しいだろう。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:44:18.71 ID:OUTDrxBO0
漢字は基本的に新しい言葉が出来たら一文字の漢字が拵えられてた
例えば美しいは「大」と「羊」の組み合わせで出来た新文字な様に
だから複数文字の大半は日本生まれか 近年に中国で創られた新語になる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:47:15.71 ID:T3rbDF4X0
一休さんの愛妾か?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:47:54.69 ID:bxeSit+h0
化学は違うような?
日本人が考えた舎密(せいみ)が根付かず中国で使われていた化学が広まったはず
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:54:35.05 ID:HEhiLwA80
中国気持ち悪い
日本語になった五毛は?
土人
ブタ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:54:39.75 ID:nlXoucGj0
草食→仏系
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:56:18.07 ID:HEhiLwA80
>>52
ブタ食→中国人
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:57:35.74 ID:HEhiLwA80
中国人は汚い
中華料理屋には行かない
赤い看板の中華料理屋は行かない
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:58:55.09 ID:c6FSzOkl0
ビリビリも平然とニコニコをパクってるし
AVとエ口ゲも中国で大人気
中国人は日本人の児童ポルノにより骨抜きにされつつある
中国人は外来文化に対して高尚と低俗のつかないやつが多い
ただひたすらに享楽主義でなんでも受け入れるという信仰心の無さに呆れる
因みに最近はヨスガノソラというエ口アニメが中国の検索ワードのランキングに入ってる
キモオタがそれを見てまるで自分の投稿した動画がバズルように喜ぶ姿が目に見える
別にお前らが作ったわけではないからよろこぶんじゃねぇよって言いたくなる
こういう変態だらけの国の国民としてすごく恥ずかしいから、日本の研究者になれないなら人材尊重のアメリカとかロシア辺りに移住することを想定している
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 11:58:57.71 ID:HEhiLwA80
テレビに出てくる自称ジャーナリスト周
こいつは何故テレビに出る

コメント

タイトルとURLをコピーしました