【滋賀】甲賀市長、庁舎内での「しんぶん赤旗」の勧誘や集金に不許可通知 「秩序維持に支障をきたすと判断した」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:08:52.17 ID:HIcQIGtY9

◆ 赤旗勧誘は不許可 滋賀・甲賀市「秩序維持に支障」

 滋賀県甲賀市の複数の共産党市議が市役所庁舎内で職員の執務時間中に政党機関紙「しんぶん赤旗」の勧誘や集金を行っていたとされる問題をめぐり、岩永裕貴市長が市議側の許可申請に対し、「不許可」とする通知を出していたことが市への取材で分かった。通知は先月25日付で、「庁舎の秩序維持に支障をきたすと判断した」という。庁舎内での赤旗の勧誘などについて不許可通知が出されるのは滋賀県内では初めて。

 市の調査によると、複数の共産党市議による赤旗の勧誘や集金などの行為は少なくとも平成18年から続いていた。市の庁舎管理規則は物品の販売や勧誘などは庁舎管理者が許可した場合のみ認められると定めているが、複数の市議が無許可で勧誘などを行っていた。

 こうした経緯を踏まえ、市議会の3会派は先月3日に、市や共産党甲賀市議団に対する実態調査と是正を求める申し入れ書を橋本恒典議長に提出していた。

 市議側は改めて許可を申請したが、岩永市長は不許可を決定した。執務時間中に職員が市議らの集金に応じる行為は地方公務員法上の職務専念義務違反に当たるとも指摘されていたが、今回の通知により、職務時間内・外を問わず、庁舎内での勧誘などが全面的に禁止されることとなった。

 共産党の山岡光広市議は「なぜ不許可なのか、きちんと理由を述べないのはいかがなものか」と市の対応を厳しく批判している。

 市の担当者は「執務時間外の対応となったとしても庁舎で働いている以上、その境界線の見極めが難しい」と説明。ある市職員は「公務員の政治的中立性について、市民から誤解を生じさせる恐れもある」と指摘している。

 産経新聞の取材で、滋賀県内では甲賀市や近江八幡市のほか、草津市、東近江市などでも同様の行為が行われていたことが判明。各自治体はすでに対応を市議側と協議したり、口頭で注意したりするなどの対応をしたという。

https://www.sankei.com/west/news/210121/wst2101210020-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:09:37.56 ID:L2DqtB5Z0
がんばれ甲賀市長
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:09:50.45 ID:qJmCfOF40
これは不当だ
ヘイトに当たる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:09:56.79 ID:Nf3GYrVA0
当たり前のことだけどよくやった
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:11:00.27 ID:w3z5VUs60
言論統制か
また戦前みたいな雰囲気になってきたね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:13:54.40 ID:PsMwA5en0
>>5
共産党施設内で脱退勧誘させてよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:28:03.61 ID:7s8OsICw0
>>5
政党新聞を役所で売るなっつー極々当たり前の話やで
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:11:21.99 ID:Zu43dmxo0
間者は始末するのが甲賀流の礼儀
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:11:22.11 ID:679L6ILW0
思想の自由の侵害だろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:11:27.13 ID:xM5VuOC40
伊賀の忍びのせい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:11:30.17 ID:TCJVPkEm0
仕事中にそんなくだらねえことやるのよ馬鹿なのかよこいつら
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:12:28.74 ID:PT7pGrhn0
あーあやっちまった
それ罠だから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:12:35.61 ID:KbDvTgI90
公安監視対象の活動を許してる時点で
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:12:49.67 ID:8vbG+g0b0
業務時間中は駄目だろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:13:11.30 ID:0njfzXiD0
[不許可].. 戦時中の検閲ですか?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:27:09.67 ID:baW3X80e0
>>14
共産主義や赤旗は猥褻だからな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:13:21.10 ID:vU+nndne0
当たり前じゃん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:13:23.03 ID:kkNJGZJE0
なぜ駄目なのか説明されないと分からないのが市議なのかよ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:13:40.52 ID:qH8VMiYx0
しゅうぶん赤恥
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:14:09.27 ID:zufr7akh0
パヨン激怒w
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:14:11.14 ID:Tfv1ObtV0
こんなん当然やろ
今までやってた事の方が驚き
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:14:31.94 ID:24SkhXnL0
今まで出来てた事の方が怖いわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:15:28.16 ID:tTgyZ/Tu0
わたる世間は忍者ばかり
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:15:39.98 ID:tV9QOAg50
赤旗宗教。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:15:58.10 ID:Cbx4ijNm0
ナイスぅ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:16:11.55 ID:msV6CJGC0
まだこんな事してたのか
パヨクは自分が1番だからな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:18:43.41 ID:3hT5qCWg0
こういう事案をどう考えてるのか
志井さんに聞いてそれをきちんと報道して欲しいわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:19:01.46 ID:LWUI2qDu0
これ公職選挙法の違反に当たらないの?議員がその立場でもって勤務中の職員に勧誘や集金を行ってたんだから。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:19:46.18 ID:iHzP+0vm0
関西は部落解放同盟をどけんかせんと
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:19:47.31 ID:mix34Si+0
忍者の里だしな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:19:58.24 ID:IqxNApp60
当然だわ

日本全国で赤旗は禁止にしろ

テロリストに資金与えてどうすんだよ

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:20:02.76 ID:kkNJGZJE0
政党助成金貰ってなくてもこういうことやってるから支持がされないんだよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:20:07.93 ID:hRXxMtoh0
テロリストだからね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:20:19.50 ID:xEDKdnIp0
公務員が兼業でセールスやってんなら懲戒にしろよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:31:16.48 ID:YK062fH50
>>33

これは共産党市議が新任課長に「赤旗付き合ってくれよ(さもないと一般質問で血祭りに上げるよ?)」っていう慣行を出来なくしたという話だよ

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:20:32.13 ID:rQ+u2Wwy0
公務員の共産党率ってどのくらいなの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:20:40.90 ID:xKitKCq+0
公明もやろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:21:35.01 ID:dIPodf6E0
市長えらいズラ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:23:11.36 ID:PzRfGAHC0
市役所の中って大体は共産主義者のアジトみたいな部屋あるよな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:25:31.53 ID:HYe0Ovw70
身辺にじゅうぶんな注意を
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:25:54.41 ID:oeq0hbS20
赤旗はやりがい搾取だからね
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:26:30.42 ID:PsSIr1eB0
ダブスタはぱよくの得意技
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:26:45.40 ID:ABzaiAyV0
むしろ、何故今まで許可が出てたのか?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:26:57.50 ID:H+cTRHP50
普通の会社なら就業規則で禁止してるからな
議員が公務員相手に好き放題やっちゃダメでしょ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:27:05.49 ID:qsVwEcMo0
共産党と同和は対立関係だからな、地域的には共産党に頑張ってほしいところだ。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:27:35.08 ID:XM8FY4RR0
忍者に暗殺されそう・・・
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:27:41.76 ID:WJEmfOuZ0
甲賀の者は利口だな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:28:28.11 ID:b0siGn2h0
滋賀は共産党員多いんだろうか
滋賀の知り合いみんな共産党なんだよな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:29:23.30 ID:x725OtQb0
思想の自由みたいなことを言い出すと、右翼勧誘も創価学会も立正佼成会も幸福の科学も
全部役所内で勤務時間中に勧誘OKになるだろ
あくまで役所外で勤務時間外にしろよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:30:27.59 ID:evM9qxhJ0
w

秩序維持とかまあ昭和臭いコトバが出てきたなwww

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:31:18.57 ID:beJSmU3M0
ヤクザの機関紙だろ?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:31:31.29 ID:YzAy8B8D0
赤旗の押売りは公務員の政治的中立性が担保できないだろ
公平性、平等性に欠ける
なんで共産党だけが優遇されてるのって議論になるよね
許可を得ないで販売の利益を得たり、特定の思想信条を職員なり部署なりに押し付けてるよね
広報部門とかが情報収集の一環として自発的に買うならまだしも、各自治体では押売りの実態だったわけで
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:31:35.60 ID:/Rv9JoSd0
>>1
読売朝日毎日産経も庁舎内で勧誘・集金してたのか?
草加は?
赤旗のみに特権を認める理由なんてあるのか?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:31:54.16 ID:W+S6WCbp0
朝日や毎日や読売や産経や聖教も秩序維持のため(ry

w

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:32:29.84 ID:beJSmU3M0
聖教新聞も勘弁して
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:32:49.25 ID:zQQtK9T50
特定の政党の情報紙の勧誘なんてダメに決まってんだろ
というか、今まで許可してたのかよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:33:08.80 ID:8vapcFf30
今までやっていたのも怖いけど
手続き踏んでいない無許可なのを報道されるまで行っても言い返しているのが
話の通じ無い感が酷くて余計に怖い
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:33:20.23 ID:WuLkKkx90
赤旗の押し売り、聖教新聞の押し売り、ほんと迷惑。
職場で勧誘するのを禁止して欲しいわ!
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:34:20.55 ID:4mpbIYk80
近所の共産党員の家の塀に、定期的に共産党の意見ポスターが提示されるんだけど
内容が一貫して、日本政府は市民を騙し詐取する悪魔、それを助ける救世主は共産党だけ!
って感じで、毎回どんな寝言が提示されるのか、楽しみでしょうがないww
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:35:03.58 ID:K5VmHs1w0
そもそも赤旗は新聞ではなく
特定政党のプロパガンダ紙なんだから
税金で買うのは馴染まない
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/22(金) 09:35:08.50 ID:hCpJxDDF0
>>1
> 市の担当者は「執務時間外の対応となったとしても庁舎で働いている以上、その境界線の見極めが難しい」と説明。ある市職員は「公務員の政治的中立性について、市民から誤解を生じさせる恐れもある」と指摘している。
だから庁舎内では全部不可、というのがいちばん公平だね

コメント

タイトルとURLをコピーしました