【消毒液】静岡市内のチーズ工場が良く出来た次亜塩素酸水を無料で配布 良く出来ているので手や指の消毒には使えず手袋必須

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:08:58.30 ID:yjSIReo39

静岡市チーズ工場で除菌液を配布

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20200514/3030006900.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

アルコール消毒液の不足が続く中、静岡市内のチーズ工場が、除菌効果が期待できる
「次亜塩素酸水」を希望する人に無料で配布しています。

無料配布を行っているのは、静岡市葵区の「うしづまチーズ工場」です。
チーズを作る工程では大量の除菌液が必要なため、工場に設備を設けて次亜塩素酸水を製造しているということです。
新型コロナウイルスの影響で、アルコール消毒液の不足が続く中、次亜塩素酸水はその代用品として使われています。

この工場でも、多くの人に使ってもらおうと4月から無料で配布を始めたということで、
工場に併設する店にペットボトルを持って来た人に除菌液を分けています。
13日に訪れた静岡市内の女性は「ふきんやマスクの除菌に使いたいです。
500ミリリットルでも無料でもらえるのはありがたいです」と話していました。

この工場で製造した除菌液はドアノブや手すりのほか、包丁やまな板などのキッチン用品にも使えますが、
濃度が高く、手や指の消毒には使えないということで、使う際は手袋をしてほしいと呼びかけています。

チーズ工場のオーナーの松下正明さんは「社会貢献の意味も含めて行っています。
うちの除菌液がお役にたち、うれしく思います」と話していました。

除菌液の無料配布は、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着くまで行う予定だということです。

05/14 11:51

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:10:05.67 ID:6x4KmMWy0
しらんわ水でふやせ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:10:39.82 ID:icbKGRrm0
チーズを安くしろ
日本のチーズは高すぎる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:12:08.07 ID:YXeKbam00
>>3
バターもだな
牛乳廃棄してるなら、チーズとバター大量につくればいいのに
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:12:16.45 ID:66XqUkCp0
手が溶ける
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:14:34.66 ID:9wnuZUEK0
>>5
マジックリンを素手で触るとヌルヌルするけど
液体自体がヌルヌルしてるんじゃなくて自分の皮膚が溶けてヌルヌルしてるからだもんな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:16:10.43 ID:BwZzCitl0
>>8
マジックリン?

ハイター系だろ!

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:12:21.82 ID:ygYAqia20
混ぜるな危険レベル?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:12:24.73 ID:WmoTltCu0
カビキラーでいいじゃん。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:15:06.15 ID:0SRJo7Ug0
多分500ppmだろうから水で10倍に薄めれば手指に使える
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:16:12.07 ID:RFXtrdvj0
キッチンハイターじゃダメなのん?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:16:35.41 ID:IDIMuWlC0
劇物を一般に無料配布とか平和だなー
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:17:24.06 ID:+Tcg9F5R0
このスレにも次亜塩素酸ナトリウムと混同する奴が出てきそう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:17:54.50 ID:AA3f5iHU0
役所がアルコール配ってるって言うから
聞いたら次亜塩素酸だった。ちゃんと
成分言わないと危ないだろ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:19:18.18 ID:NvZwtgoK0
劇毒指定に引っかからないの?
てか知識のない人にも配布してるんでしょ?
事故が起こったら未必の故意に相当しちゃうんじゃないの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:22:37.88 ID:iHNi7IMw0
>>15
引っ掛からない、単に塩素を溶かした水だしな
次亜塩素酸ナトリウムは苛性ソーダに塩素を溶かしたものだから劇薬だけど
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:27:08.86 ID:NvZwtgoK0
>>18
ありがと。そうなんや。
配布先で何もなければいいんやけど。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:31:39.59 ID:+9ymrb6t0
>>18
単なる「ハイター」やん、劇薬では無いし
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:33:07.03 ID:XpmBF+Xr0
>>31
アホ!全く別物
電気分解した水
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:53:31.98 ID:iHNi7IMw0
>>31
ハイターは苛性ソーダと塩素の水溶液
次亜塩素酸水は純粋に水と塩素とごく少量の塩分のみ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:35:57.75 ID:BtvdXrHL0
>>18
嘘言うな。塩素ガスなら人が死ぬぞ。
次亜塩素酸水は、ハイターとかの次亜塩素酸が安定のためアルカリになってるのを無理やり酸性にしてるので、ものすごく反応性高くて、薄くてもウイルスに対する作用が強いので凄い!けどすぐ効力落ちるからすぐに使ってね!←ここで塩素ガス発生
ボトルで売ってるのは効力残ってるか不明だから買うべきでない。効力残ってなくても、医薬部外品でなく雑貨だから効かなくても詐欺ではない。日光1日で効果無くなる。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:20:32.11 ID:+aQcbuqt0
ただの塩酸希釈液やん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:20:35.01 ID:iZ9OOCCh0
水道でもいいけど、気になる人は精製水で希釈すればいいんでないの?
精製水買えないなら家で作れるし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:24:53.07 ID:nHoRzJIz0
次亜塩素酸水は有機物に触れると水になるだけの安全なものだぞ
ハイターとかのナトリウムとは別物
猫や赤ちゃんにかけても大丈夫らしい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:28:51.54 ID:BtvdXrHL0
>>19
濃度高いと有機物に反応して塩素ガスでるから注意が必要だぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:29:33.28 ID:nHoRzJIz0
飲むのはやめた方がいいがうがいは余裕でできる
アルコールより安全。
>>24
そうなの?
水で薄めれば大丈夫かね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:38:18.36 ID:BtvdXrHL0
>>27
使う段階で希釈しないと、水に含まれる有機物に反応して失効すると思われる。殺菌力重視ならそのまま対象にスプレー。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:47:26.04 ID:SA1cc7nR0
>>42
純水で希釈すればいいんだろうけど、スーパーのRO水でやっちゃいそうな人居そう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:25:39.91 ID:PgF21H3n0
素手じゃ危険って毒かよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:27:30.69 ID:nHoRzJIz0
飲めるしうがいもできる
猫も洗える
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:28:01.40 ID:MywEnQh20
これに何混ぜたら4ねるんだっけ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:29:15.17 ID:2SiyPiCl0
濃度が濃いと安全ではないから
赤ちゃんやペットに使う際は必ず薄めてください
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:29:30.88 ID:9DpnFWzK0
加湿器に入れて、噴霧して使うんやで
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:40:39.85 ID:u9v9nHML0
>>26
効果あるの?やってみようかな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:45:42.76 ID:BtvdXrHL0
>>26
ヤバいこと書くなよ絶対勘違いするバカが出る。ハイター希釈しはじめるよ。第一、ジアイーノで10ppmだぞ。そこまで希釈したらまずフィルターの有機物に反応してただの水いれてるのと変わらんわ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:30:38.65 ID:xsShOjD10
もうすでに次亜塩素酸ナトリウムと間違えてる人が多数・・・

ハイター

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:31:20.59 ID:PXd+G9DY0
>>1
無料ってのは偉いな
あと取りに来ないとダメってのも地元支援でいいな
それに
「高濃度で手指の消毒に使えない」てのもいいな
バカが次亜塩素酸水は安全だと勘違いしてるから
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:32:07.49 ID:vLy1kzwT0
本業もがんばってほしいな
日本のチーズは高いし不味い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:34:27.81 ID:Bgmhh+BQ0
ペットが舐めても安心とかいうやつは手についても全然大丈夫なんだよね?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:34:39.34 ID:EbnRfBfT0
チーズを500グラム無料配布してくれ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:35:47.10 ID:XTE2+1vN0
薄めたら大量に消毒液が出来るな
カルピスみたいに使いやすい
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:35:49.91 ID:TWCbmlWZ0
安いし入手難度低いからもうキッチンハイターでいいわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:36:47.99 ID:XTE2+1vN0
すぐただの水に戻るから自分で家で生成器で作るのが正解だろう
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:40:25.59 ID:ZSo4Q7wH0
塩素系は
試験紙を付けてくれないと
不安過ぎる
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:40:58.38 ID:0wrJPzM10
次亜塩素酸水 (Hypochlorous Acid Water)は、食品加工等の分野において洗浄・消毒用途などで使用される食品添加物(殺菌料)である[4]。
次亜塩素酸ナトリウムとは異なるものである。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:47:26.81 ID:acjA6FKg0
有機物に触れた瞬間効果無くなるらしいけどどうなの?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:52:42.15 ID:BtvdXrHL0
>>48
元々、葉っぱとか医療機器にできたてほやほやを直接ぶっかけて使うもんですから、それで問題ない。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/14(木) 14:49:46.97 ID:K6JIcSv80
加湿器に入れて使ってるのでワシの部屋は無菌室

コメント

タイトルとURLをコピーしました