- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 06:59:40.36 ID:CAP_USER
緊迫の度を増していたアフガニスタンで、恐れていた事態が現実のものとなった。
反政府武装勢力タリバンが首都カブールを制圧したのである。徹底抗戦の構えを見せていたガニ大統領は国外に脱出し政権は瓦(が)解(かい)した。
2001年の米中枢同時テロ後の米英軍による攻撃で旧タリバン政権が崩壊して以来約20年ぶりの復権である。
バイデン米政権は今月末までに駐留米軍の撤退を完了させる方針を示し、作業が進んでいた。その中で生じた力の空白をタリバンが突いて猛攻をかけた。許されない暴挙だ。
首都では国軍の抵抗はほとんどなかったというが、地方では激しい戦闘が相次ぎ民間人の死傷者も少なくない。首都に避難してきた人々も大勢いるという。国際社会はまず、食料や医療品などの人道支援を急いでほしい。
米軍へ協力したアフガン人を含め現地に残された人たちの退避も迅速に行うべきだ。
国連安全保障理事会は緊急会合を開き対応を協議する。武力による政権掌握は認められないとの認識を一致させ、和平の再構築をタリバン側へ働き掛けてもらいたい。反タリバンの住民に危害が及ばないように強く求めてほしい。
最も危惧されるのは、地域がこのまま不安定化し再び国際テロ組織の温床となることだ。旧政権時代には女性の権利を抑圧する恐怖政治もあり、既に不安の声が上がる。
国際社会は、アフガンの一般市民の安全を確保するためにも連携する必要がある。
■ ■
米中枢同時テロの後、旧タリバン政権が崩壊したのは、首謀者の国際テロ組織アルカイダ指導者ビンラディン容疑者の引き渡しを拒み、米軍などの攻撃を受けたためだ。
米軍はその後駐留を続け、アフガンに民主主義を根付かせようとした。一方、タリバンも米国が後ろ盾となった政権の打倒を掲げ勢力を盛り返してきた。
米国はこれまでに1兆ドル(約110兆円)もの戦費を投じ、米兵の死者は2千人を超える。多大な犠牲を払いながら結局はタリバンの復権を許した。見通しの甘さは否めず米国の責任は重い。
沖縄も無関係ではない。嘉手納基地や普天間飛行場など在沖米軍基地からは、アフガニスタンやイラクなどへの派兵が恒常化した。
県内で米軍機の事故やトラブルが多いのは、戦地で軍用機が消耗されたことが一因との指摘もある。
来月で9・11から20年になる。この20年は何だったのかを改めて国際社会に突き付けている。
■ ■
アフガンとの関わりで思い出されるのは、現地で長年、人道支援に取り組んだNGO「ペシャワール会」現地代表で医師の中村哲さんだ。医療分野だけでなく用水路建設などにも取り組んだ。
武装集団の銃撃で亡くなったが、現地で信頼が厚かった中村さんは「軍事活動では何も解決しない」と武力によらない平和を訴えていた。
常に住民の側に立った貢献はアフガンで高く評価されている。日本の資産として今後に生かしていくべきだ。
沖縄タイムス 2021年8月17日 06:57
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/805386- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:02:48.63 ID:wisPciZI
- >>1
アフガンの国民がまじで
だめすぎたな。
大国からの侵略に耐えた民族という前評判が
完全に崩れた。
中村医師も泣いているだろうな。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:04:11.04 ID:udr3Uzro
- 他国やのに何でアメリカの責任が重いんだ?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:05:55.96 ID:Swy3SAIY
- >>1
アホか
その平和支援によって積み重ねたものも、崩壊したんだろうに
なんで「アメリカの軍事支援は失敗、日本の平和支援は成功」みたいなアホなこと書いてるんだ? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:28:06.10 ID:K03E2eTe
- >>4
「沖縄の安全が守られてるのは駐留米軍のおかげ」
とは死んでも言えない病なんだろ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:33:37.02 ID:R2qXbz6H
- >>29
沖縄のバッドエンドの一つくらいは言うべきだよねえ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:06:31.99 ID:CeRQKFWw
- 水爆で更地にして千年放置しとけ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:06:37.14 ID:EpSxlQ+3
- 沖縄タイムスもタリバンの仲間と言う事。(・ω・)
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:14:06.26 ID:g3iWuZK4
- >>6
中国の犬だよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:34:55.75 ID:967Cjte6
- >>18
じゃぁ一緒… - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:07:41.98 ID:POZGNnam
- 沖縄もいつまでもガソリン税・酒税優遇されてないで、その特権をつっかえせよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:08:41.75 ID:Xw0oXQfg
- あぁ、沖縄タイムスだろ。
「アフガン政権奪還」とかいって、大喜びするのか、と思ったが・・。
そういえば、沖縄タイムス であって 沖縄タイムズ ではないんだよね。
念のため Web 検索をした。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:09:09.91 ID:VnwddaL0
- ランボー「ソ連を追い出したのはどこの誰だっけwwwwww」
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:09:59.04 ID:1mMJzrin
- スレタイしか読んでないが「アメリカざまー」って記事?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:11:39.51 ID:wisPciZI
- >>12
米軍基地反対 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:11:56.68 ID:JfWtix97
- 南朝鮮と同じだよ金と人員をいくら注ぎ込んでも無意味だと気が付いただけだ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:12:09.78 ID:g3iWuZK4
- 崩壊を強力に後押ししたのは中国ですが??
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:12:24.46 ID:JfMGSp5m
- 韓国も米軍が撤退したら、タリバンみたいに軍事制圧されるだろうよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:14:47.27 ID:bfblbRq5
- >>16
楽しみw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:13:27.00 ID:OJvmQQ8m
- その地域の民度が全て
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:15:57.58 ID:wisPciZI
- >>1
つか、アフガンで開拓した土地は
タリバンに税金払うためにケシ畑にかわっていること
しらないのかよ、このペーパーは。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:16:00.97 ID:UHcEpqM+
- 意義はあるよ。
ベトナムだってアメリカは敗戦したが、今は友好関係を模索する間柄になってる。そういう関係性は後々必ず出てくるものだ。
東亜の二国意外はw - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:17:51.87 ID:YsIO2Qkv
- 沖縄県は仮想タリバンか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:23:34.44 ID:TARd+J2T
- その国の人たちが駄目なら何やっても駄目ってことだな
価値観を共有できる指導者が出るまで放置するしかない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:25:48.80 ID:P2slv+Se
- 黙れ土人
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:26:50.06 ID:hJu8r2PC
- 学習だよ。意味はあった。ダメなものはダメ。
次は韓国だろ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:26:50.65 ID:RDBBAyy/
- 過程を見て結果を出すのは勝手だが
これからが重要だと思ってる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:27:29.28 ID:SPup7+bc
- これ外務省はどう責任とるの?
日本はかなりの金額出してるだろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:28:01.18 ID:UHcEpqM+
- コロナに関してはどの国もどの指導者でも感染爆発してるから、批判しようがないもんなw
問答無用になるまで拡大し続けるウイルスはホントに恐ろしいわ。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:28:41.21 ID:5Ax4Ls/t
- 反米・反日新聞認定!
社員の支援金詐欺に気をつけろよ! - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:31:55.33 ID:rnG6lBNJ
- アジア・アフリカ・アラブのほとんどの国はやはり日米欧が領有し、正しい管理のもと教育して長い期間かけて育てるしかないな。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:34:18.70 ID:5Ax4Ls/t
- アフガンは、ソ連が失敗そしてアメリカが撤退
次は、習近平中国がドツボにはまる番だよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/18(水) 07:41:32.37 ID:5Ax4Ls/t
- 二次大戦で、被災したのは沖縄だけじゃないんだよ!
広島もしかり長崎もしかり、空襲で被災さた都市だって多々ある
被害者面してるんじゃないよ!
【沖縄タイムス/社説】[アフガン政権崩壊]この20年何だったのか

コメント