【沖縄】 近海の光ファイバー海底ケーブルに中国製盗聴装置 在沖縄米軍向け情報誌が指摘

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:17:36.46 ID:WI3h4Men

今年2月、米国本土上空などに中国の無人偵察気球が複数飛来したことに加え、
6月8日の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル紙の報道を機に、米本土に近いキューバを拠点とする中国のスパイ活動活発化が物議をかもすなか、
日本近海においても光ファイバー海底ケーブルに中国製盗聴装置が仕掛けられていたことが、
このほど通信会社関係者らの証言でわかった。中国が近年、対外諜報活動を世界的規模で展開、強化してきた一例として注目されそうだ。

中国製盗聴装置発見は複数回か?

沖縄近海の光ファイバー海底ケーブルから中国製盗聴装置が発見されたことは、
沖縄で1955年から発行されている在沖縄米軍を対象とした情報誌「This week on OKINAWA」6月4日号が、
日本の一部通信会社関係者の証言をもとに報じた。米軍周辺者らによると、同情報には在沖縄米軍も強い関心を示しているという。

同誌によると、今回海底ケーブルに中国製盗聴装置が仕掛けられていたことが指摘されたのは「約5年前」とされており、2018年と思われる。

同誌に証言した日本の大手通信会社の技術担当者は、
「総務省の職員から海底ケーブルに設置された中国製盗聴装置のサンプル写真を見せられたうえで、
海底ケーブルの検査を強化するよう要請があった」と説明している。

沖縄近海の光ファイバー海底ケーブルから中国製盗聴装置の発見を報じた「This week on OKINAWA」6月4日号

これを裏付けるかのように、ある総務省の元職員も、
「自分は総合通信局に所属していなかったため、中国の盗聴装置自体の写真は見たことがなかったが、
海底ケーブルに中国の盗聴装置が仕掛けられた事実は知っていた」と証言。
しかも同元職員は、仕掛けられたことが一度だけではなかった、ということも示唆した。

光信号増幅装置から漏れる電磁波

総務省の要請にもとづいてこの大手通信会社は2018年ごろ、海底ケーブルの総点検を実施し、盗聴設備を発見するに至った。

通常、光ファイバーケーブルを通じて光信号を盗聴することは技術的に困難だとされている。
しかし、海底ケーブルの場合、一定区間ごとに光信号の増幅装置が設置されており、これが一種のウイークポイントとなっており、
発見された中国製盗聴装置もこの増幅装置を標的として仕掛けられていたという。

技術担当者は、「(盗聴装置を設置した中国は)この増幅装置から漏れる電磁波を盗聴し、情報を解析していたと思われる」と指摘。
総点検に際して総務省から見せられたサンプル写真には、増幅装置に取り付けられた小型盗聴装置も写っていたという。
ー後略ー

全文はソースから

THE NEWS LENS 6/16(金) 11:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf0f62c791eab331346f19bbbc2ad7228c973d0

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:19:59.98 ID:JHaMtXHV
切断しちゃえ^^
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:21:35.58 ID:u5LMBuTG
ほーら、色々と出て来た
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:22:20.27 ID:tcKg/UhU
通信量ヤバそうだげどその装置からどっかに飛ばせるの?
それとも監視してる特定の通信だけ抜き出して飛ばすの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:33:22.16 ID:Ye5mghYB
>>4
中国の公船があっちこっちで測量してるじゃろ
回収はそん時だと思うよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:23:24.53 ID:rMZgzjAL
明らかな敵対行為じゃん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:23:33.38 ID:5Z5gR4NO
盗聴しても通信量めっちゃ膨大で処理しきらんやろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:24:42.73 ID:W2sxQCgI
フィクションでは結構あるんだよな光ファイバーケーブルから情報抜き取るスパイ行為
でも海底ケーブルって物凄い情報量だろ
その中から必要な情報だけ抜き取るなんてできるのか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:25:42.97 ID:u5LMBuTG
>>7
そのまま信号を転送、は可能なのでは?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:33:24.15 ID:XCPpF+YP
>>7
当然通信会社側にシナ工作員がいると思われる( ´・ω・`)
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:30:46.31 ID:1EFGly/s
中国は情報戦の重要性をよく認識してる
それに比べて日本は・・・
太平洋戦争で情報戦で散々苦労したのに今も情報に関する認識が甘い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:32:13.74 ID:i30Tzz11
こないだ中国船がそのへんでなんかやってたやろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:32:54.18 ID:ZlFHc0b3
盗聴なんてしないよ
知事に聞けばいいんだもん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:37:04.73 ID:/lJz8Ai/
どうやって仕掛けたんだ?沖縄近海の海底ケーブルには対潜ソナーが仕掛けてある。だからNTTやNECみたいな国策企業しか敷設出来ない。
…そういえば10年ちょっと前に韓国企業を参入させようとした政権があったな。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:38:30.19 ID:PjjjHMEy
必要な情報の選別がその場で出来るとは思えんし膨大な通信量をコピー転送するなら最低でも同等のケーブルで何処か施設まで繋ぐ事になるよね
ようわからん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:43:52.68 ID:AiUYi321
通信手段は狼煙で
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:43:55.45 ID:km8X9uld
情報暗号化したら駄目なん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:44:59.90 ID:pTu++gO+
台湾有事の際、ケーブル切断するらしい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:45:44.90 ID:v3q4skDB
親中議員のホットラインじゃないの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:45:49.17 ID:SL7tyHFK
あーあもう具体的なのが出てきちゃってるな
もう中国の格安ネットサービスやアプリやハードウェアはこういう活動と同類と思わないといけない
当局に目を付けられたら企業や経営者は逆らえないからね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:45:57.60 ID:X564+DSO
光波長を多重して(一色に光が見えるけど、プリズムすると7色に見えるみたいなもん)送受信しているから.陸上局同等の設備を作れば不可能じゃないけど、海底では、光ファイバーに流れる信号を識別するの無理だよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:47:33.47 ID:uGE7jNPR
どしてこう言う情報を出さないの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:47:46.99 ID:X564+DSO
そこに海底ケーブルがある。という目印じゃないかな?
有事に切断するようにさ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:52:50.67 ID:5+CggDFV
重要通信にはデゴイたくさん仕込んでるから盗聴を中国が仕込んでも全解析は無理やろな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:54:13.53 ID:tv25RWGK
デコイな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 13:56:43.50 ID:DZfTjm+E
デニーとファーウェイが会議してたのこれ絡みなのかもな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:05:51.58 ID:X/+3I8g7
アメリカは光ファイバーの盗聴できるらしいが中華には無理では。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:13:46.74 ID:ebGsac05
天安門天安門天安門って流し続けるとか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:15:56.71 ID:XQ9OWyyB
あのあたり、支那の海底調査船がウロチョロしてたしな。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:37:14.56 ID:PBmeO6QU
沖縄が騒ぎもしないのはこういうことか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:43:06.24 ID:JNchJYQR
デニー「沖縄県公認なんだから余計なこと言うな」
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:43:12.91 ID:fpq/xw4u
スパイ防止法は必須だろ
防衛予算上げる前にスパイ防止法制定しろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました