
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:06:30.05 ID:f2xCdq+w
JR東日本は交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」の位置情報データを活用し、自動改札機で精算しなくても鉄道に乗れるようにする。スイカの個人間送金を可能にし決済機能も高める。膨大な移動や決済のビッグデータを集約してクラウドで一元管理し、沿線地域の効果的な商業開発や街づくりにもつながるサービスの開発に生かす。
改札フリーは、モバイルスイカの位置情報にひも付く沿線上の移動データを基に、出発…
2024年12月9日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC288A80Y4A121C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:17:02.91 ID:t0vmonUZ
- 駅近くに居るだけで駅入場扱いになって
車で電車と数駅並走して駅から遠ざかったらお金取られそう - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:26:55.58 ID:4270u8vP
- >>2
複数のチェック入れたら防げる - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:33:24.28 ID:t0vmonUZ
- >>6
どうだろう
チェックって何をどうする事なのか知らんが
そもそものGPSがそこまで精度高くないしな
場所によっちゃ更にひどくなるし
成立条件厳しくすると決済できないエラーが多発しかねないから旧来の決済方法に頼らざるを得ない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:59:52.53 ID:hXpcSVg+
- >>9
駅の地下化を進めてる私鉄各社では使えないから、Suicaのガラパゴス化が一層進むだろうね - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:25:59.41 ID:9qrXn8Hz
- ネットがおかしくなったら、その間ずっと乗ったままだったり、乗っていないはずだったり
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:26:50.86 ID:9qrXn8Hz
- 駅の近くで、携帯電話等の通信抑止装置を使われたりしたら
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:30:35.84 ID:9qrXn8Hz
- >>「モバイルSuica(スイカ)」の位置情報データ
これってGPSなんかな?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:30:47.44 ID:GtZrIP1c
- お?ペーペー潰しか?
加担するぞ? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:37:11.71 ID:sJ62jFFK
- 個人の移動情報を使って商売しますよという宣言だな。切符を使おっと。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:41:27.19 ID:5u6fl3Dk
- viewカード搭載のSuicaや記名Suicaしか使ってない人には関係ない話だよね?
モバイルSuica使ってる身内がいつまでも使いにくそうなの見てて優位を感じないのと全部集約することに抵抗があるんだよなぁJR側がカード式を止めたそうなムードはひしひしと感じるのでそれが気がかり
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:45:50.66 ID:aTXoVRBv
- >>11
リスク分散したいよね、集約してスマホ落としたら無くしたら全部に影響なんて怖すぎる - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:47:14.66 ID:t0vmonUZ
- >>11
切符すらやめきれてないのを見るに延々と併存しそうだけどな
オレンジカードはやめたんだっけか
でもあれは切符の代わりじゃなくて切符買う金の代わりだから違うか - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 09:16:14.38 ID:ptgCP3op
- >>11
逆に1年くらい前からモバイルスイカ使い始めた身内をみて
案外使いやすいものっぽいなあってイメージ持ったけどなあ
友達もその前くらいからモバイルスイカにして通勤してて
不満も何も聞いたこともないしこんなんだよって見せてくれたりした
自分はパスモ持ってるからカードタイプのままだけど - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:42:09.99 ID:buV6ou0P
- GPSオンにすると、電池減るからいや!
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 09:48:07.06 ID:7wdHgU+W
- >>12
お前の携帯はGPSオンオフできるのかよ www - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 10:31:45.48 ID:bWgWEz5V
- >>25
スマホならアプリごとに位置情報の使用を設定できるんじゃね? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:48:27.91 ID:bg9gk450
- 1しか読んでないけど、自動改札機で精算はしないけど、タッチはするの?
タッチすれば、確実にどの駅のホームに入ったってわかるし
有料記事部分に書いてあるのか書いてないのかわからないな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:49:05.70 ID:FIFZBPDt
- GPS,Bluetooth,WiFi
外に出たら切る - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 08:49:45.73 ID:bg9gk450
- もしくは、位置情報が確実にわかる送受信機みたいのを改札機両端に新たに置くとか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 09:07:03.40 ID:Lmeb5JF3
- ペーペーとか楽天より国産マネーを応援しよう!
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 09:09:22.26 ID:ZM7EiiN+
- 不正乗車が増えるだけ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 09:20:24.37 ID:Mr5NnDar
- お前らの動きはクソペンギンに筒抜け
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 09:20:52.41 ID:M3XlvLSu
- 改札がgps使える場所かどうか微妙じゃね
地下とか大型建物のないとかさ
BLE使った方がいいと思う - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 09:50:02.66 ID:Xxn/OFY2
- 位置情報を常にオンにしてなきゃならんのは逆に不便
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 09:51:02.10 ID:bg9gk450
- さらに思ったけど、改札タッチなしで位置情報を掴んで処理できるなら、駅付近以外も常にモバイルSuicaが入ったスマホの位置情報を収集してるってことだよね?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 10:23:50.59 ID:uMZYhPcC
- >>27
収集というか
端末のアプリでは常態的に駅の付近か否かを判定するだろうね
駅に入ったと判定された時点から位置情報等を外部に送信する仕組みだろうけど - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 10:55:41.67 ID:a3pQ4/8I
- そんなことよりまず2万円の上限アップしろや
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 11:17:50.26 ID:DQWXGzMt
- >>30
それな
何かモノを買うときに使いにくいよなあ
Feliciaから脱却するならやってくれても良いのではと思う
モバスイだけやるとかね - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 10:57:10.80 ID:XUvHyrR1
- なんか未来やな。ちとすごいとおもった
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 11:18:48.05 ID:2m9RAf/Z
- 顔認証研究やめたのか
独自技術じゃなくてスマホの進化頼みか - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 11:22:09.64 ID:gV0C31qi
- JR社員がレイプ横領事件おこしてサ終
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/12/09(月) 11:24:21.76 ID:kZX6y9jV
- もう統一しろやめんどくせえな
コメント