【決済】モバイルSuica、3月21日リニューアル。iPhone→AndroidやPASMO共存も

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 14:28:48.94 ID:CAP_USER

レス1番の画像サムネイル
JR東日本は、3月21日に「モバイル Suica」のサービスをリニューアルする。iOSからAndroidへの移行に対応するほか、Androidアプリをスマホ向けにリニューアルし、「おサイフケータイアプリ」と連携して「モバイル PASMO」との使い分けが可能になる。

iOS、Android版ともにリニューアル。共通の機能強化点は、「定期券購入時の経路表示の改善」「タッチで GO!新幹線の利用開始登録」「お知らせ機能充実」の3つ。

加えてiOSでは、「異なるOSの端末へ、Suicaの移行が可能となる」(Androidは対応済み)が大きな更新ポイント。つまり、iOS端末(Apple PayのSuica)からAndroid端末への変更に対応する。

Androidは「複数枚のSuica発行に対応する」(iOSは対応済み)ほか、「Google Pay決済に対応」。また、リニューアル後のAndroidアプリは「おサイフケータイアプリ」との連携が必要となり、モバイル SuicaとモバイルPASMOを、同一端末で使い分け可能になる。モバイルSuicaを設定した端末の変更は、おサイフケータイアプリから簡単に行なえる。
レス1番の画像サムネイル

リニューアル準備のため、3月20日午前11時頃から21日午前7時頃までサービスを一時停止する。この時間はアプリからの入金(チャージ)や定期券、グリーン券の払い戻しができなくなる。メンテナンスの詳細は特設ページで案内している。
JR東日本:モバイルSuica>モバイルSuicaシステムメンテナンスについてのご案内
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/caution/202103/
レス1番の画像サムネイル

□関連リンク
ニュースリリース(PDF)
https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210210_ho01.pdf
モバイルSuicaシステムメンテナンスについてのご案内
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/caution/202103/
モバイルSuica
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html/
JR東日本
https://www.jreast.co.jp/

2021年2月10日 14:30
Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1305713.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 14:33:49.15 ID:S2LB8x2/
お財布ケータイに対応していない機種に変更した場合
残っていた金はどうなるの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 14:45:00.91 ID:nKiNRnXH
原付きのほうが早い
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 14:45:36.08 ID:9o2A2AHp
これでまたiOSからAndroidへの移行組がふえるのだろうな。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 14:54:39.58 ID:v28NPfW4
スイカはだんだん使わなくなった。
なぜならここ一年通勤してないから。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 14:58:05.37 ID:kNqxF1IL
>>5
コロナ渦で失職か。
(´;ω;`)ウッ…
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 14:57:05.64 ID:NtqIS0YU
スイカなんて使ってもポイントつかないし買い物で使う気にならないわ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:34:45.59 ID:yRYQ0grU
>>6
クレカからチャージで付かない?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:38:48.98 ID:emNekWsT
>>6
クレカチャージで1.5%付くし、端数を取りこぼさないから使いやすいのに
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 14:59:12.64 ID:g7jT62ic
ガラホを切り捨てた糞アップデート
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:55:46.00 ID:bzV8w9gB
>>8
お前もガラケーを切り捨てろよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 17:08:10.12 ID:XZUsR0f+
>>8
ガラホなんてなかった? いいね?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 14:59:55.87 ID:ioxU0Zfm
いやそんなじゃなくて、ビューカード以外でもオートチャージできるようにしろや
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:06:34.05 ID:7z/IPm+/
スマホ出すより、プラスチックのカードの方が楽だと思う派
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:10:48.95 ID:PGNw+tGD
モバイルSuicaはチャージがオンラインで済むのは楽だけど、ここ最近のスマホは200g前後あって重いからなあ

カードSuicaはサイフに入れたまま改札通れるから便利だわ

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:13:43.92 ID:6x1l3hVf
モバイルSuicaは
ガラケー時代のインターフェースの
名残があったもんな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:30:02.93 ID:PpcjmAVC
>>12
仮にも大企業の公式HPで
「無関係な広告枠を取る」って恥ずかしく無いのか?って思ってた
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:15:05.22 ID:u+doXdxF
みなさんあんなデッカイスマホ持ち歩いているんですか?デッカクて邪魔なので
私はスマホは家に置いています、なのでカードタイプのSuicaを使用しています(笑)
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:21:09.43 ID:ALPsFDPW
>>13
監視してるぞ今も見てるぞ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:26:10.94 ID:dWpzE29w
モバイルパスモとの共存は嬉しい
パスモとスイカの使い分けができるわ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:29:35.46 ID:qD9C4gn7
みんなアップルウォッチ使ってねえんだな
改札で使ってる人少しは増えてきたけどまだまだ少数派か
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 16:06:31.13 ID:/nzR0Km2
>>16
改札で重度の身体の不自由な人みたいに身体をねじらせてる人だよね?
時々見るよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 18:58:18.59 ID:JVY6K7Fl
>>23
何で捻るのw
右腕につければイイじゃん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:32:37.47 ID:GVfvBSxm
分かりづらいチャージ画面は直したのかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 15:49:34.14 ID:i9KXQ9SO
やっとあのやる気の無いi-mode画面リニューアルするのか…
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 16:10:12.32 ID:MSq1be9u
ゆうちょのをモバイルに統合しようと思ったんだが、友人の局長に現状出来ないと謝罪された まあ今後モバイルSuicaをメインで使えば良いだけなんだけどな 何となく家計簿アプリで把握出来ないのは落ち着かない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 16:45:41.06 ID:S+qPmD92
>>1
今ごろ遅いんだよ

スイカなんておよびじゃねーよ

いらね

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 16:46:41.66 ID:NXrga5oU
Google Pay で
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 17:02:38.78 ID:WwvaFGqu
関東に居たら、絶対使ってると思うわ
ICOCAの本気に期待
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 18:43:19.09 ID:JVY6K7Fl
>>27
モバイルICOCAはあと2年後か
遅すぎる・・・
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 18:13:47.69 ID:AuYnG+rV
買い物だと物販としか出ない履歴は直るのだろうか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 18:57:39.36 ID:PcNXzayk
>>29
アプリの問題じゃないから無理
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 19:12:35.35 ID:7o4vaGzA
特急券サービス捨てて身軽になったんだろうな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 19:13:40.07 ID:gVTbRy7U
ガーミンとwenaは人権無いわ
オートチャージと定期券不可能って、そんなの無いのと同じw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 19:20:38.40 ID:lPlPUHWW
デジタル特急券に対応してくれ、
いちいち発券ピックアップするのだるい
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 19:21:10.15 ID:3+0kVt/s
はよICOCAと統合してくれや
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 19:28:16.47 ID:qyKbsW0s
>>39
ICOCAがSuicaになったら
ポストペイが使えなくなるから
PiTaPa使いにとってはダウングレードやぞw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 19:26:02.54 ID:qyKbsW0s
モバイルになっても手動チャージですw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 19:26:10.50 ID:gVTbRy7U
全国共通にするのはなぜ無理なんだろうね
駅数は有限なんだから、全駅間の料金表と配分割合を決めたらそれで終わりじゃね?
振ることができる駅番数より実際の駅の数の方が多いとか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました