- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:06:20.04 ID:CAP_USER
新型コロナウイルス禍を機に、世界でキャッシュレス化が一段と進んでいる。仏コンサルティング会社キャップジェミニの調査では、2021年の世界の非現金決済件数は5年前と比べ7割増の約8395億件に拡大し、23年には1兆件を超える見通しだ。消費者と小売・サービス事業者の双方で決済アプリなどのフィンテックサービスの利用が広がっている。
米国在住の男子高校生(17歳)は財布の中に現金が1ドルも入っていない。親…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0722G0X00C21A4000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:09:04.22 ID:yO76qN5c
- 絶対に日経だと思ったらやっぱり日経だったw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:10:31.18 ID:wj5d68Iy
- 世界でキャッシュレス(貧困化)が加速、に見えた
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:11:57.02 ID:n/duGGU0
- 日本は脱税とタンス預金がいかに多いかだな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:16:21.73 ID:YNnnMHQI
- 今時使っていると恥ずかしいもの3選
現金
有線イヤホン
あと一つは? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:35:26.45 ID:D/Vkmjv/
- >>5
ガラケー - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 19:56:28.55 ID:FFiH17du
- >>5
匿名掲示板 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 20:56:26.13 ID:YPWZe/xM
- >>5
記録媒体(SDカード、USBメモリー、光学ディスク) - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:18:36.27 ID:bJtKSZZ/
- 財布はめったに持ち歩かなくなったわ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:20:06.29 ID:oeauqoTa
- 日本はジジババに合わせてせっせと現金
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:20:11.62 ID:DuCcjT7W
- >>1
どうしてキャッシュレスにするのかねぇ。
正直、俺みたいな貧乏人には大したメリットはないみたいだからな。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:27:59.99 ID:oeauqoTa
- >>9
脱税マネロンが君を不幸にしてると考えたことはないのかな? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:23:09.37 ID:BKhD80A0
- 500円貯金を100万円分にすることは叶わなそうだな
60万円分までは到達したんだがな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:28:14.02 ID:P+XBAkIp
- プリペイドカードは種類が多過ぎ。なんで日本は規格統一できないのか。
日本の全盛期の20世紀でも、日本発の標準規格が世界に一つもなかったのは異常。
メモリカードでも日本メーカ各社が独自規格を出して共倒れした。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 19:05:25.73 ID:fShTSOVF
- >>12
QRコードがあるじゃないか - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:35:20.58 ID:bm9I+nmn
- といっても現金がなくなることはありえないんだから
ほどよく共存すればいいじゃない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 18:40:51.36 ID:nuDAj3Ag
- Edy使いやすいのに使えないとこ多すぎ~
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 19:44:33.10 ID:bAcCSLhW
- >>15
電子マネーは時代遅れだよ世界では - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 19:23:12.53 ID:0QeRwQUL
- レストランでウェイターに渡すチップもデジタル決済かね(笑)
日本でいうと、和風旅館で仲居さんに渡す心付けまでデジタル化できるかどうか、というような話だ。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 19:57:39.77 ID:FFiH17du
- >>17
中国はまじにQRコードやで - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 20:26:37.01 ID:lAIQfbiO
- >>17
アメリのレストランでクレジットカードで払うときに手書きでチップの金額追加するじゃん
決済端末を使うときは何%のチップってボタンがあるのが普通 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 19:31:27.67 ID:z1ixXsph
- 心付けも袖の下も非合法譲渡だからね
禁止にすべきなんだよ
チップはサービス料が加算されてない場合に必要なものに過ぎない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 20:30:42.72 ID:F4V2lxXK
- 日本は現金派が多い
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 20:41:40.19 ID:/xn10o9+
- 脱税、マネロンは難しくなったが、合法的抜け道がゆるゆるになった
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 20:53:06.63 ID:8YJwuChD
- 脱税金に見えた
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 20:57:54.84 ID:1sbB6ALV
- PayPayだけは宮川の便所SEX思い出すから使わん
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 21:02:50.24 ID:+8IViw4Z
- 確かにクレジットカードばかり使うようになったなw
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 21:13:57.90 ID:GFNeP/9s
- iDは便利すぎる
クレカ紐付けだから使い過ぎには注意だが - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/10(月) 21:22:47.03 ID:Y7B6LUjj
- 小銭とポイントカードやめたら、財布を思いっきり薄くできたわ
【決済】「脱現金」世界で加速 デジタル決済、5年で7割増

コメント