【水害】中国の豪雨被災者3000万人超 中国国営中央テレビ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:48:37.80 ID:MGL/rRIJ9

https://www.risktaisaku.com/articles/-/35616
 中国国営中央テレビは10日、今年に入り南部を中心に続いている豪雨による洪水などの被災者が前日、3020万人に達したと伝えた。
死者・行方不明は140人。経済損失は617億9000万元(約9500億円)に上っている。

関連スレ
【水害】中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える 放水しても追いつかない状況 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594441951/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:49:19.19 ID:JtaqPRE70
すべて安倍が悪い!!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:49:25.04 ID:1DHHDjDQ0
でーじょーぶだ!ドラゴンボールがある!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:49:46.82 ID:q8Yuu2Pb0
じゃあこの数倍はいるってことか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:50:17.71 ID:55zxQHYn0
被災者2,000万人だったのにもう3,000万人超えかよ ペース上げてるなぁ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:50:22.47 ID:mPhIL5T10
13億もおるんやから平気や
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:50:27.02 ID:t7FEbLeQ0
結局なんとか耐えきる感じか
壊れる壊れるいってもう2週間ぐらい経ってるんだし
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:51:38.70 ID:6S0JDvo70
なあに、まだまだ13億7000万人は無傷だから全然大丈夫アルヨ!!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:51:54.53 ID:RFBSH+tT0
水につかった電柱に触っただけで感電死してる人がいるのに
死者・行方不明がたった140人て
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:57:18.64 ID:csE9OmHi0
>>9
他人にやられた被害は千倍に
自分でやった被害は千分の一に

むかしからシナチクなんてこんなもんでしょ

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:57:24.53 ID:3crS2zMq0
>>9
こマ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:53:05.58 ID:88A2zenc0
中国は共産主義だから、いくら被災しても100%保障されるからな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:02:25.13 ID:Xn4SkYcz0
>>10
人命が数円の価値しかないからな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:07:11.30 ID:cKJgXzyt0
>>34
パンダと違って価値ないだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:53:10.09 ID:I9YJ8ybK0
知らん知らん日本の洪水で精一杯や
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:53:18.83 ID:4SQBAsnP0
中国人民軍は自衛隊みたいに救助するんだろうか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:05:09.91 ID:Xn4SkYcz0
>>12
被災地への出動は稼ぎどき
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:53:55.59 ID:NMFSt1As0
被害額も着々と増えてるなw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:55:11.13 ID:fOsaMIRW0
中国は日本より先進国なんだから大丈夫だろ
すぐに復旧するから援助は不要
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:55:13.73 ID:BTDiYmdB0
大変だ!急いで黄河流域に避難せねば!急げ!高速鉄道で!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:55:21.77 ID:n39lQupv0
三峡ダム崩壊したら6億人らしい。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:55:58.08 ID:WZ+hY/G60
これでアホほど公共投資が出来るから
コロナから立ち直れるチャンスかもしれん
少なくとも習はそう考えてる
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:57:20.71 ID:BTDiYmdB0
>>17
じゃあいっそ三峡ダム決壊でいいアルな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:55:58.45 ID:dChgQYBN0
>>1
中国終わってるじゃん
空売りしときゃ良かったなあ
いつも見てるだけ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:56:10.89 ID:BTDiYmdB0
ものすごい摩天楼いっぱい建てたから避難所には事欠かない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:56:13.66 ID:un2o0T4S0
でも株価は上がっていく不思議
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:03:47.37 ID:NzSMV4SC0
>>20
人為的に上げとるちゃうの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:58:09.98 ID:BTDiYmdB0
人口も減って
公共投資もできて
カニも豊漁で良いことづくめ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:58:22.24 ID:kIAF7ZCV0
本当のこと言うわけないので
一桁少ないと予想
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:59:18.29 ID:dKnkIdcU0
英語版ウィキペディアのトップページに九州の洪水しか乗ってなくてガン無視でワロタ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:59:21.77 ID:FDXV5+jU0
人口の十分の一の被災者が出てから騒ごう。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:59:22.85 ID:/GopstMo0
今被災している時にダム決壊するよりも、復興してみんなが戻ってきて「さあこれから」って時に決壊してほしい。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:59:50.02 ID:2qFqIMTT0
中国の人口から見ればただの誤差
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 14:59:54.74 ID:n39lQupv0
コロナ感染者も実は1億人以上らしい。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:00:27.70 ID:cv2jHuMd0
何にせよ国営放送って時点で被害の実態を反映してないことだけは確かだな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:01:12.12 ID:t7FEbLeQ0
中国っていくらでもお金湧く魔法が使えるし
いっそダム潰れたほうが国が盛り上がりそうだな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:01:58.49 ID:7srHxQMn0
何もかも桁が違うな
なおコロナ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:03:51.43 ID:qo/QTc3x0
桁違いだな
おそロシア
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:03:51.84 ID:mOOyhdmV0
天罰でしょ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:04:51.35 ID:dChgQYBN0
なんかもう
デッカイ隕石が追突して地球が滅んでも驚かないわ
令和になっていい事ないよな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:06:09.75 ID:DQZoCIXL0
被災地域の人口を言われてもな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:08:27.91 ID:od8J909z0
雨雲レーダー見たら中国南部から日本列島まで伸びてるけどモンスーンなのか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:09:03.34 ID:V+987Hc30
パヨクソ、これどうするの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:09:55.01 ID:dE3Cp8gW0
中国人嫌われ過ぎやろ
人大勢死んでんねんで?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:10:23.77 ID:XXDlgrGe0
洪水後にイナゴ大発生、夏以降は干ばつ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:11:12.08 ID:UyocT9n80
>>45
秋は台風
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:10:34.18 ID:iZdi3Wdd0
中国の出す数字()
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:10:48.83 ID:t7q2dBMH0
マジで報道量少ないよね
コロナ、洪水、イナゴ
今年は共産党にとって節目の年かもね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:11:13.05 ID:iZdi3Wdd0
リーベンODAマダーw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:11:23.23 ID:UCTwn5FE0
人口比で見ると日本でたった300万人が被災した災害と同じ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:13:43.41 ID:xxM0VuTt0
死者行方不明はコロナと同じでX20な
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 15:15:22.18 ID:YrfAHA+50
中国は亜熱帯に属しちゃってるのか!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました