【水害】中国、最悪の洪水で安徽省のダム爆破…世界最大の水力発電ダムも最高水位に近付く

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:39:15.63 ID:RXp5rYSx9

https://japanese.joins.com/JArticle/268261
中国南部地方で1カ月以上にわたり豪雨が続き洪水が発生している中、安徽省当局が増えた水を放流するための措置としてダムを爆破した。

AP通信は19日、中国国営CCTVの報道を伝えながら安徽省のジョ河のダムが爆発物により破壊され、水位が70センチメートル以上下がると予想されると説明した。
現在中国では433の河川で警戒水位を超える洪水が発生している。
このうち33カ所は過去最高水位を記録した。

今回の集中豪雨による洪水と山崩れにより3400万人の被災者が発生し、少なくとも140人が死亡・行方不明となっている。

一方、世界最大の水力発電ダムである三峡ダムの水位も最高水位に近付いており、中国当局が鋭意注視している。

関連スレ
【水害】三峡ダム水位上昇、街が濁流に呑まれ車が船のように漂う 中国第三の大河・淮河も危機に 被害1.3兆円洪水が中国に与える大打撃 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595252115/
【中国】官製メディア「洪水被害が深刻だと感じているのは市民の錯覚だ」→ 視聴者ブチギレ [暇人倶楽部★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595146587/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:40:09.31 ID:b44KsYvB0
爆破して下流の住民大丈夫なの?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:51:44.29 ID:PElN0gjl0
>>2
アイヤー!
下流に住む底辺のことなんてどうでも良いアル
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:54:00.97 ID:PtTJswjk0
>>2
少数民族の村に流し込んでいるみたい
一人を救うか多数を救うかの列車切り替えテストみたいのを躊躇なく大都市優先しただけ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:40:14.68 ID:AGZ14fwe0
チャイナボカンシリーズ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:40:18.38 ID:irrl0HVv0
峠越したんだろ

>>1
ポンコツ過ぎるな

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:40:26.68 ID:OTXTH9Bn0
爆破てすごいな
放水じゃ間に合わないって事?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:44:11.33 ID:7YBlYkcB0
>>5
排水口が流木や土砂で詰まって機能しなくなったようだ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:40:26.67 ID:VQuFZu1l0
チャイナボカンは健在
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:40:50.37 ID:T/Jx7sHQ0
爆破したのは堤防だってさ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:54:37.34 ID:GI4MPdgk0
>>7
だよなあ
コンクリの塊のダム爆破するって並大抵な火薬量じゃできないだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:41:03.59 ID:TIs0xjmw0
中国は人口が多すぎるから億単位で犠牲者が出ればいいですね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:41:10.63 ID:c4ooY3eV0
えーと、雨のピークは8月よね、耐えられるの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:41:43.73 ID:X96+x//z0
荒っぽいなぁw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:42:04.73 ID:K0nUKs480
放水量を上げる為だよ
たいしたことない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:42:15.97 ID:djrMZoHU0
誰かダムを破壊したら水位が下がるであろう、という理屈を分かりやすく説明してくれ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:43:47.08 ID:vY4r058+0
>>12
ダムの上流の水位が下がるとしか思えない
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:47:14.92 ID:K0nUKs480
>>12
ダムには水量を下げる為の放水トンネルが付いている
そこに鋼鉄製の開閉ドアがあるのだが
古いと動かなくなる
おそらくそれを火薬で開けたんだよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:42:29.82 ID:rCCsm79I0
共産党員以外の人民なんて、クジラ以下の価値しかないしなww
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:44:48.87 ID:FzI9d5Qe0
>>13
オーストラリアからしたらクジラめっちゃ価値あるやん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:42:34.60 ID:jtZSjdhu0
下流は行政区が違うから関係ないアル
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:43:10.02 ID:STD2YOcj0
>>1
お涙頂戴の下らない支那の小話なんて、どうでもいいよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:43:12.00 ID:nPHMJv/30
待ってました!
このために時間を潰してますた
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:43:39.77 ID:f/+wt5990
何でこんなダムスレ乱立してるの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:45:38.71 ID:LvYECixj0
>>17
そら三峡ダムが決壊したら歴史が変わるからやん
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:55:14.40 ID:WoAfAVRx0
>>17
あなたはダム板にとばされたことはないん?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:43:58.87 ID:20Z6y6FU0
爆破?
どうやって爆破したんだい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:44:44.73 ID:djrMZoHU0
>>19
それは簡単。水にスイカ浮かべとけば爆発する
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:46:08.75 ID:20Z6y6FU0
>>24
なるほど
有効活用というやつだな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:50:43.37 ID:Ru6MFnwm0
>>19
ナトリウムの塊を爆破したいあたりに落とせば大爆発
ミサイルと違って不発の心配もないし完全に反応しきるのが保証されてるから下流の人は洪水の心配だけで済む
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:52:01.44 ID:20Z6y6FU0
>>48
へえ
ということは空爆か
大雨の中よくできるな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:44:24.20 ID:hJIp2Gwv0
爆破弁成功です
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:44:32.75 ID:YlWsp0AS0
もうダムじゃなくて
土砂が詰まった堰

水攻めでもするんですかね

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:45:28.80 ID:+fYBBO5I0
どんだけ雨降り続いてるんだよ・・・・
日本は早く援助しろよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:46:01.35 ID:Y+8lRkTr0
三峡ダムの決壊は俺たち愛国者の悲願だからな
何百万人もの中国人が溺死するのが待ちきれない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:46:01.80 ID:cxe0QWOf0
今こそ
三峡ダムを擬人化する時!
お漏らしを必死に耐える
ダムって素敵やん。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:46:09.20 ID:GctPFSz80
もう飽きた
小日本惨めだなw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:46:16.36 ID:Mud2zz7Q0
爆破?政府が計画的に放水したと言いたいのかな
実際は放水が追いつかず打つ手なしで崩壊したんだろ
正直に言いなよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:46:52.40 ID:OYV4SQlY0
ナバロンの嵐ごっこかよ
ついでにナバロンの要塞ごっこもやって
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:47:22.64 ID:tpUIrGb/0
爆破は金与正という達人に任せろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:47:36.92 ID:OQaxrpn80
尖閣や沖ノ鳥島にちょっかい出す余裕ないくらいに洪水になれば良いな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:48:09.38 ID:90i8rkBs0
普通のダムは満水になって上から溢れる状態になったとしても大丈夫と聞いたが
放水路が詰まったくらいで爆破するならダム作らなくていいんじゃね
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:55:16.81 ID:0K/9KHfe0
>>37
上から水が超えると想定外の方向から水圧がかかってあっさり崩壊すると聞いたが…
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:48:21.13 ID:kj8G2r5b0
パヨク、これどうするのよ?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:48:51.20 ID:CqDNmSAM0
治世が乱れると天変地異が起こる
これは中国の言い伝え
ざまーみろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:50:01.90 ID:k9yNRV540
>>39
ジャップさん日本の災害から目を逸らさないでください
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:49:25.10 ID:yXFmRbFV0
ずっと前から死者数が140人のままなんだけど
もうカウントやめたのかな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:49:26.68 ID:7YBlYkcB0
ダム施設って普通定期点検くらいするだろう
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:49:53.99 ID:DstZG+v90
豆知識

安徽省は中国内(自治区を除く)で最貧。
上海や広州の売春婦は大半が安徽省出身な

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:52:53.74 ID:IpLLqMXQ0
>>43
200年くらい前は李鴻章が比較的ナイスな軍隊率いてたのに分からんもんだな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:49:55.34 ID:AQR/sPsu0
ダムって発電だけじゃなく
貯水や水流コントロールの機能もあると思ってたから爆破にはビックリ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:50:03.45 ID:7V2yMAqV0
三峡ダムが崩壊して超絶大量の水が津波のように下流へ流れていく。
そしてそこには武漢がある。
あとは分かるな?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:51:40.76 ID:w5KR/TPN0
なんつーか毎回絶体絶命じゃね?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:51:47.75 ID:Un1BUgpD0
騒ぐな小日本
爆破弁を使っただけで何も問題はない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:52:02.60 ID:THFncJzf0
それでも尖閣侵略してくる、いっさい同情なし滅べ。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:52:21.89 ID:D9n/It+t0
なんでもアリな国で助かった
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:52:46.04 ID:Px8gXiMr0
なんで爆破
でも凄いな
なんか凄いな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:53:24.15 ID:MFRuqdAF0
ダムじゃなくて、(農地として使用している)遊水地と河との間の堤防を爆破だね
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:54:25.15 ID:9F87Mvcp0
本丸まであと一歩か?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:54:57.48 ID:nZ6SeLGX0
> 少なくとも140人が死亡・行方不明となっている。

本当に中国共産党は、いつまでたっても実数を数える気がないな。

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:55:01.03 ID:JqxnX8OF0
なんでも爆発する中国
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:55:01.37 ID:c4ooY3eV0
長雨で作物は不作、何故か食料備蓄庫は相次いで火災に見舞われ、ダムは崩壊の危機
イベント目白押しや
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:55:16.09 ID:tV0B8t5G0
下がって来てるね、流入が急激に下げたから
コレでダム本体は大丈夫そう
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 22:55:19.31 ID:BuzNvxiJ0
豪雨がんばれー!
中国国内で降るだけ降ってくれれば日本への害が軽減されるし・・・

気候変動お構いなしで経済優先の中国は、自業自得の自己責任。

コメント

タイトルとURLをコピーしました