- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:30:11.13 ID:pt/fUXmA9
夫のみ嫡出否認「合憲」確定 女性側の上告退ける―最高裁
生まれた子との父子関係を否定する「嫡出否認」を夫だけに認めている民法の規定が、男女平等を定めた憲法に反するかどうかが争われた訴訟で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は7日までに、原告の女性側の上告を退ける決定をした。
規定は「合憲」とした一、二審判決が確定した。
4裁判官全員一致の意見で、憲法判断は示さなかった。
決定は5日付。時事通信 2020年02月07日17時18分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020701018&g=soc- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:31:10.15 ID:S1+NxFiC0
- マ●コから出てきたんやろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:31:35.13 ID:zyJzKzvx0
- これは自分の子じゃないと女性が訴えるのは無理あるわな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:36:19.27 ID:1DFy6owD0
- >>3
そうじゃなくて「この子は夫の子ではない」ということを女性側が言えないってこと。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:37:48.02 ID:mIjGQG5y0
- >>15
なるほど
でも確実に不倫相手の子供だってときはどうすればええんや - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:45:09.84 ID:1DFy6owD0
- >>24
「この子は不倫相手の子」と告げれば普通は夫から嫡出否認するよね。(中には誰の子でもいいから戸籍上の子がほしいって男もいるかもしれんが)
DVとかで逃げてる時に他の男との間にできちゃった場合、子どもができたと告げることさえできない→出生届出したら居場所バレる→無戸籍っていう人が出て来てるからこういう裁判になった。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:46:40.33 ID:mIjGQG5y0
- >>50
それでいくとこの判決はかなりひどいと思わん?
妻がかわいそう - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:47:32.73 ID:q44ysX7+0
- >>50
無戸籍にはならんぞ?
産んだ人間が健在ならあり得ない
父親不詳でも母方の戸籍になるだろ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:49:04.32 ID:Fu9b4hk+0
- >>61
無知をさらすなよ。読んでるこっちが恥ずかしくなる。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:50:15.35 ID:q44ysX7+0
- >>66
出生届はシングルマザーでもできるだろ
離婚不成立なら役所は受理しねえのか?そんな馬鹿なw
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:52:40.80 ID:Fu9b4hk+0
- >>70
離婚不成立だから婚姻継続状態で出生届を出せば
子供は婚姻上の夫の子となる。
それを避けるために出生届を出さずに子供が無戸籍状態になるっていうのが、騒動の発端なんだよ。
少しは自分で調べろよ。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:49:46.25 ID:1DFy6owD0
- >>61
離婚してたらそうだけどDVで離婚しなまま逃げた先でっていう場合、自動的に父親は夫になるよ。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:48:43.72 ID:qTzEhC8o0
- >>50
出生届出すと居場所がばれるの? - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:49:03.65 ID:ayFQldSl0
- >>50
なるほど。
とはいえ、裁判所は法律に則って判断しただけだろうから、これを想定していないままの法律がひどいな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:39:31.59 ID:swD6aXIe0
- >>15
これをスレタイに入れない愚。だから2ちゃんねるはバカにされるんだよ。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:41:23.71 ID:p6awVAF00
- >>15
集団だったら誰かわからんし - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:42:36.27 ID:cxfdNntx0
- >>15
か言えよ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:44:10.36 ID:Egk6+Qad0
- >>15
夫とヤってないから夫の子供じゃないって言ってるのに
なんで国は認めてくれないのか謎すぎるよな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:42:01.82 ID:cxfdNntx0
- よくわからんけど
>>3か? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:31:45.61 ID:w4eqsOA00
- 托卵されて慰謝料じゃ敵わんからね常識判事で良かった
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:31:51.99 ID:fbb2xgps0
- そら、父親は本当かどうかDNAレベルで見るしかないもんな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:32:54.31 ID:jHxad1lG0
- 良い子の諸君!
『馬鹿と天才は紙一重』という言葉があるが
それを主張するのはいつも馬鹿の方だぞ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:33:59.20 ID:FT06S3Vj0
- 認知して・・・
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:43:52.92 ID:2n8n+FRL0
- >>8
嫡出子だから
それはないのでは - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:34:24.92 ID:Z5RWnVnv0
- お前が産んだんだろ!
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:34:49.92 ID:V6pjVcN+0
- 産んでるからかなぁ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:35:15.07 ID:a+zovA6O0
- そりゃそうだろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:35:19.62 ID:kx805b8s0
- これを訴えようとした意味が分からん
女なら自分から生まれたかどうか分かるだろ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:36:39.07 ID:jkfnA5xx0
- >>12
この男が父親ではないと否認したいんじゃないのかな?
DNA鑑定で証拠をつきつけろってことかな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:35:28.56 ID:mIjGQG5y0
- 産んだけど親じゃありません!
なるほど…
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:35:51.92 ID:+we4xqBV0
- DNA鑑定を義務付けないとな。
児童虐待だわ。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:37:06.81 ID:2zBkBa9/0
- >>14
卵子提供してもらっといて自分の子じゃない!とか言い出すキチゲェ出てきそう - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:36:26.07 ID:mIjGQG5y0
- 知らない間に受精卵埋め込まれてた場合はどうすればええんや
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:36:32.71 ID:UbX6hb1R0
- でも自分の卵子ではない受精卵を子宮を貸す形で妊娠、出産した場合はどうすんの?日本でできなくても海外でやってくることも可能じゃん?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:37:13.45 ID:D3pFHGtp0
- 離婚後一定期間内や、DV等で別居中にできた子とかで、女性側から父子関係を否定できないってことか?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:37:19.98 ID:wEpwiHfL0
- あいつとの子じゃないって女はわかってるのに、法律上の推定で強制的にあいつの子だってことになっちゃう
生まれた子の保護のための規定だから事実と違おうがおかまいなしと - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:44:05.26 ID:MFcRFSJo0
- >>21
DV男の戸籍に入った別種の子供は殺されそうだな - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:46:21.44 ID:Egk6+Qad0
- >>46
だから夫に居場所ばれないように隠れて生活してて
無戸籍の子供が問題になってる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:37:34.57 ID:EO95fjjU0
- 憲法改正が必要じゃないですか?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:37:34.61 ID:CjPpLn780
- 違うんじゃないの
嫡出は男親について問題になるんだろ
母親があの男はこの子の父親じゃないと訴えることはできないという判決なんじゃないの - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:37:53.29 ID:FT06S3Vj0
- 汚嫁「できちゃったの」
旦那「レスだし俺の子じゃない」
汚嫁「でもでも」
旦那「黙れ売女 離婚じゃ〇ね!」 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:38:52.11 ID:CjPpLn780
- この子はあの男の嫡出子じゃないと母親が訴えることはできないという判決だよね
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:38:57.66 ID:7mTEamAf0
- まーんが結婚してるのに浮気して妊娠
↓
旦那は血がつながってなくても俺の子だと納得
↓
まーんが離婚して浮気相手と正式に結婚
↓
子供の父親が浮気相手だから元旦那に縁切り要求
↓
元旦那拒否。血がつながってなくても思い出があるから俺の子だ
↓
まーん発狂。縁が切れるように裁判開始
↓
女性側の訴えを退ける ← 今回の記事って胸糞話だったと思うけど
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:38:59.41 ID:q44ysX7+0
- 嫡出認否ってのは、俺の種じゃないよね?という事だからな
女があんたの子じゃない、と言うのは、事実の告白であって認否ですらない
だから憲法関係ないお前らが少し勘違いしてんのは
女が私の子じゃないと認否に及ぶと思ってんだろ?
それは産んだ以上はあり得ねえからなあ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:40:16.75 ID:G/2e0VbO0
- 勘違い野朗の多いいこと
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:40:33.58 ID:Fu9b4hk+0
- とにかくDNA検査でハッキリさせるっていう風に法律をきちんと改正するべきだと思う。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:40:34.84 ID:qTzEhC8o0
- こんな複雑にしかならないことを訴えずに
DNA鑑定義務化を訴えれば良いのに - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:41:10.13 ID:oxWoHzF90
- 無戸籍に繋がる話ね
離婚せずに逃げて、恋人と子供作ったら、夫の子になると
離婚が簡単にできれば解決しそうではあるがね - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:42:01.76 ID:wEpwiHfL0
- 違憲ではない以上、こうやって憲法裁判やっても無駄で、
民法改正した方が圧倒的に早いし確実なんだよね - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:43:16.34 ID:a7FZ66qO0
- 説明不足すぎて意味がわからんのだが?
産んだけど認めてくれないムキーって話?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:43:17.62 ID:zXxJyc7W0
- 母方からは子の代理として親子関係不存在の訴えができるやん
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:43:42.62 ID:Fu9b4hk+0
- だからさ、離婚が成立して6か月たつまで避妊しろよ。
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:45:08.54 ID:WmAtaqgw0
- DV認定で即離婚成立にしたらええのに。
したらそれこそ半年で済むやん。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:45:30.33 ID:tcFPioXZ0
- 自分で産んだのに「私の子じゃない!」ってどういう状況?
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:47:11.68 ID:NAFKLWJx0
- >>51
知り合いに愛人の子を妻の子としてむりやり籍に入れた奴知ってるわ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:46:43.25 ID:pCjRKDhu0
- まぁ一定の場合推定された嫡出子でも親子関係不存在確認訴訟で女性側も訴えられるし
嫡出否認は子供の地位の早期安定が立法目的だしこの判決は妥当じゃないの - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:46:47.69 ID:6m8dw2hB0
- 男が嫡出否認しても、強制認知の手段があるからムダだよ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:47:00.06 ID:VnmRSLG70
- 法律で 婚姻期間中に生まれた子供は夫婦の子どもと「みなす」ってなっとるんや
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:48:20.73 ID:jkfnA5xx0
- >>58
子どもの権利を守るため、法律上はそうなってるのね。
だけど、今回の大元は女性がDV夫から逃げているってのがあるから、問題が難しい
法改正すべきだとは思うが - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:47:29.13 ID:GdhVr4ic0
- そもそも嫡出否認って出産という事実がありえない父親が自分を守るためにある制度でしょ。
母親は出産という事実によって母子関係は明らかだから嫡出否認をするとかの問題ではなくて、
単に父を定める訴えを適すればいいんじゃないの?
別に憲法の問題でもないと思うんだけど。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:49:22.58 ID:kil7gOkV0
- もう嫡出推定の制度自体なくせばいいんでは?
子供の実親は母親だけでいいじゃん。 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:51:32.85 ID:CjPpLn780
- 再婚禁止期間もそうだけど、元々は遺伝子もなんも分かってない時代に子供を守るために子供の父親を法的に決めてしまおうということでできた法律だから
今の時代にはどうなのってのはあるな - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:51:57.27 ID:qTzEhC8o0
- 出生届を出せないのは母親が夫を書きたくないだけじゃないの?
法律ではどんな野郎でも父親になるって話だからそういうものだと思って
諦めたら良かったのに - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:52:28.29 ID:xw/Z/a8U0
- 離婚の際には、
DNA鑑定は男性の方から申し入れがあったら強制鑑定ありにしないとな。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:52:51.81 ID:vMCUUFru0
- 最高裁その他の裁判所は、
女に一方的に肩入れするような不公正な判決を、
絶対に下してはならない - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:53:05.17 ID:cxfdNntx0
- DVから逃げたら離婚するまでは男とセックスするなということだ
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:53:09.73 ID:WCZHAgbY0
- 結婚という行為を軽視し過ぎ
事実婚してる奴らを見習ったほうがいい - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/07(金) 17:53:51.31 ID:3icQbFBO0
- >>1
よくわからん。
女にも嫡出否認権を認めろってこと?
【民法】「『嫡出否認』できるのは夫だけ」は合憲、確定 女性側の上告退ける―最高裁

コメント