- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:47:50.16 ID:8Fl4Vpbg9
【北京共同】中国は1日の労働節(メーデー)から5日間の大型連休が始まった。中国メディアによると、4月30日からの6日間に国内旅行で延べ約2億5千万人が移動する見通し。
昨年は新型コロナウイルスの流行のため旅行客が激減したが、現在は流行が沈静化。国外旅行も難しいことから一昨年以上に国内旅行者が増えるとみられている。
北京市内では1日、観光名所の故宮博物院が多くの客でにぎわった。期間中の旅行先としては風光明媚な重慶、史跡の多い陝西省西安、南国リゾートの海南島三亜などが人気という。
https://this.kiji.is/761188841589899264- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:48:11.66 ID:JIobAe3X0
- 全員土に埋めろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:49:21.51 ID:sKCWfBgs0
- 安倍「ウェルカム!」
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:49:43.39 ID:BlDK+8ib0
- 何で中国にGWあるんや?真似したんか?糞が!何でもパクりやな!
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:50:18.86 ID:kNX8YN6+0
- 本当に中国に都合のいいウイルスだな
敵対国ばかりひどい事になってるし - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:50:23.36 ID:o//i5YED0
- バッタの大群よりたちわるい
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:52:09.84 ID:WgCAwxgH0
- >>6
そう言えば大量発生したバッタの大群はどうなったんだろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:50:54.39 ID:JKnJ3B7I0
- 中国はワクチン大国だしまあ平気やろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:52:52.05 ID:LqoNfWjn0
- 優雅に連休を楽しむ人民達
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:54:04.46 ID:kNX8YN6+0
- まずいな
内需拡大でますます中国が豊かになってしまう - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:54:09.34 ID:DzWT3OTh0
- 中国だけコロナと無縁のような不思議
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:55:56.33 ID:Oq6waxBP0
- >>11
都合悪いときは埋めるから - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:57:01.38 ID:GQD8hZrV0
- >>11
メディアはいいとこしか報道しないよ
国内旅行ができる層は実際はどのくらいいるもんだか
農村部は変わらす大変だと思うよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 21:01:52.41 ID:zSM7lakU0
- >>11
そうでもない
旅行者に感染防止の徹底を呼び掛けている - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:54:15.79 ID:QmXuwd7N0
- これで海外旅行行ける面の皮の厚さがすごいわ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:54:46.17 ID:SsoTvfLv0
- インド行けクズども
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:56:07.25 ID:9PxIy9Qo0
- やっぱり入国時の厳格な二週間隔離が一番効くんだな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:56:18.69 ID:kNX8YN6+0
- コロナって本当に共産主義国や独裁国と親和性が高いよな
人権無視して抑えつけられれば抑制できるからな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:56:26.56 ID:vR6NWQ3l0
- 感染したらドア溶接されるんだろ
しかもこれだって流れてきた情報の範囲の話だからな
誰も知らないところで生きたまま埋められるとかいっぱいあっただろうなあ
そりゃ日本とは一般市民も感染防止への必死さが違うわw
感染=死なんだから - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:56:50.92 ID:dEYMlzEr0
- 中国はいいんじゃないの
日本と違って感染抑え込んでるし、何かあった場合には即座に対応出来るんだし
しかも強制力ある罰則付きで - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:57:42.62 ID:XcU5CE4t0
- 延べ2億5000万人だからな
往復とか行った場所で1人が複数人にカウントされるだけ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:58:09.48 ID:gyQV/XFq0
- 感染力の高い変異株でもシナ共産党にはかなわないのかよorz
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:58:27.65 ID:bIxjJx6X0
- 日本に来なければどうでもいいよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:59:45.36 ID:p83L0pvF0
- 国内でまぜまぜする分には…。まあお気をつけてとしか
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 20:59:53.07 ID:0pLtrFEz0
- ホテルのドア溶接して出すなよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 21:00:03.66 ID:0U59kAR50
- 中国のGW ってどうゆう休みなの?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 21:00:09.46 ID:UtJk87C10
- 検査はどのくらいしているのだろうか?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 21:03:43.55 ID:XUAXv8RL0
- さりげなく日本にも入ってそう
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 21:08:09.14 ID:Z+csUE8v0
- いいなあ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 21:08:27.69 ID:zdvOfi5v0
- 顔認証とスマホで監視されてるからな。健康スコアデータをスマホで示さないと入れない施設も多いし、信用スコアが低ければ、ホテルでカード決済予約もできないから、現金前払いになる。金と信用と健康評価が低けりゃ旅行もムリなんだよ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/01(土) 21:09:20.30 ID:oCiv+nqv0
- たぶん感染防止を徹底してると思うけれど、本当に大丈夫なのか?
イベントとかも大々的にやってるようだけど
【民族大移動】中国、連休に2億5千万人移動も

コメント