【毎日新聞が今の状況を解説】NY株、一時2000ドル超下落 取引が一時停止 なぜこうなった? 9日

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:12:38.28 ID:RMlYX4F29

【毎日新聞が今の状況を解説】NY株、一時2000ドル超下落 取引が一時停止 なぜこうなった? 9日

NY株、一時2000ドル超下落 取引が一時停止
毎日新聞 2020年3月9日 22時49分(最終更新 3月9日 23時07分)

 9日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に下落し、前週末比1050円99銭安の1万9698円76銭で取引を終えた。終値が2万円を割り込むのは2019年1月4日以来、約1年2カ月ぶり。東京外国為替市場では円高・ドル安が進み、円相場は一時約3年4カ月ぶりに1ドル=101円台まで急騰した。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大と原油価格の急落でリスク回避の動きが一気に強まった。9日のニューヨーク株式市場では、ダウ工業株30種平均が前週末終値比で一時2000ドル超下落。同市場では取引が一時停止されるなど、世界の金融市場が大混乱に陥っている。

 欧米で新型コロナウイルスの感染者数が急増し、米ニューヨーク州が7日に非常事態宣言を出したほか、イタリア政府は8日、ミラノなど北部地域の広範囲で移動制限措置をとると発表した。アジアだけでなく欧米でも企業活動などが縮小し、世界経済が失速するとの観測が強まった。

 また、ニューヨーク原油先物が8日の時間外取引(日本時間9日)で急落。前週末の産油国の減産協議が決裂し、サウジアラビアが増産すると伝わったためで、指標となる米国産標準油種(WTI)の4月渡しは、前週末終値の41・28ドルから一時1バレル=27ドル台まで値を下げ、16年2月以来約4年ぶりに30ドルを割り込んだ。

 投資家のリスク回避姿勢が強まったことから、9日の東京株式市場は取引開始直後から売り一色となり、日経平均は一時1200円以上下落。終値の下げ幅は18年2月6日(1071円84銭)以来の大きさとなった。東京外国為替市場では、比較的安全な資産とされる円を買う動きが急ピッチで進行。一時、16年11月以来となる1ドル=101円台半ばをつけた。前週末午後5時時点に比べて4円以上の円高水準となり、輸出関連銘柄を中心に株売りに拍車をかけた。

 9日のアジア市場でも軒並み株売りが進んだほか、同日の欧州市場でも株価が急落して取引が始まり、イタリアの主要株価指数は前週終値比で10%超下げた。ニューヨーク株式市場も全面安の展開となり、ダウ平均が急速に値を下げた。【三上剛輝】

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:13:04.76 ID:RMlYX4F29
>>1
https://mainichi.jp/articles/20200309/k00/00m/020/312000c
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:13:05.02 ID:jijEr2pC0
半分アベのせいだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:13:22.47 ID:UuPrkiwE0
ギャハハハハハ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:13:23.11 ID:Q1jQprr+0
💀安倍のせい💀
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:18:55.46 ID:Bt3xNlHJ0
>>5
へえダウまで操るんだ。最強だね安倍ちゃん!
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:31:39.64 ID:/pf3C+lQ0
>>25
森羅万象
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:13:31.68 ID:9uf9kMp90
もうとまらんぞ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:13:38.11 ID:W8dYw8D50
アベノミクスの果実がこれ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:14:03.03 ID:73MGPTml0
もうおわり、南海トラフきてくれ
富士山爆発しろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:14:19.47 ID:egaopxhG0
最初余裕ぶっこいてた欧米に、容赦なく襲いかかってるからなwwドイツ銀行の爆弾もあるしww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:14:37.55 ID:OXmqsd4/0
いくつの企業が潰れるか…
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:14:46.82 ID:ZCmZM+BL0
アベデミックショック

オワタ

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:15:01.03 ID:kad9t55p0
円は100円切りますか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:15:11.13 ID:Y1Y+ps2n0
これがアングロ・サクソンミッションw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:15:15.41 ID:hRXaE3BL0
独裁的な国家ほど対応が取りやすく、年寄りばかり56すとなると
最終的な勝者って中国になるんじゃね?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:18:42.50 ID:y6bYkhhr0
>>14
肉を切らしすぎだろ
骨を断つ前に中国も死ぬわw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:15:27.33 ID:ECg5OKwB0
また安倍がNYダウに介入したのか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:15:28.06 ID:Rrb8ChWQ0
木曜の送別会が最後の晩餐になりそうやわwww
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:15:49.95 ID:S48ew6L80
チャンス到来です
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:16:11.18 ID:WSS2gSmg0
人工ウイルスとAIの暴走が始まったな 翻弄される人間
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:16:44.69 ID:PArgpp2R0
イギリス様がGpIFの年金基金をつぶしにきたかい
あべたいじんだな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:17:24.73 ID:lRYG3ai+0
WHOが中国から賄賂貰ってるから
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:17:35.66 ID:9gv2Fnhv0
なーんだ
戻してきてるやん、つまらん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:17:40.02 ID:E92rv6dz0
消費税上げた後にリーマンどころじゃない爆裂っておい

先に上げた財務省大歓喜

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:18:20.56 ID:jv2289+F0
中国は当然だけど、WHOの過失も重大だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:19:35.55 ID:TCnNEB+T0
ダウ平均株価を看取るスレ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:20:20.75 ID:OxZcJ2h00
底打ったと思って一気に買い増ししてる奴等がいるか、国が介入したか?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:20:24.98 ID:wgmTxU6v0
下痢災害
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:20:28.94 ID:cbvxxJbn0
実際どこまで影響あるか分からなくて、まだ探り探りの状態なんだよな?これって
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:20:31.96 ID:z/6gNyKv0
>>1
1929年
靴磨きの少年

以下略

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:41:31.06 ID:4v7KGDlB0
>>30
世界恐慌へようこそかよ!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:20:39.39 ID:Srmh+Qn30
株を去年から始めたんだけど取引停止とか聞いたこと無かったわ
調整でいつかリバるんだろうけど素人が手を出す相場ではないよな・・・・・・・
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:20:41.79 ID:NDBrSLOP0
これトランプが、中国のウィルス兵器のせいにして、戦争はじめるだろ、
やらないなら、選挙は負ける。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:21:03.96 ID:Q00Lpnrl0
国の指導者があれだと、こういうときのダメージが半端ない

今は台湾だけ?が買いなのかね

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:21:08.85 ID:OxZcJ2h00
安倍「やれ」
NY市場「はい」
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:21:08.71 ID:bOHqrRnm0
株や為替とかにカネを回してる奴って昔の小豆相場に手を出して首くくった連中と同じ輩?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:21:44.18 ID:8OwN2k7e0
戦争クルー?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:22:07.28 ID:T2YVg37U0
やんかアベノセイダーズが静かだな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:23:01.68 ID:bsOVuItk0
第一次世界大戦
第二次世界大戦

大参事世界感染…

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:45:02.62 ID:FGJlQSmF0
>>38
漢字を間違えるwwwww
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:23:24.48 ID:SzCNRO/s0
ゆきえ大好きだった!
また会いたいよ~
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:25:24.84 ID:fgEzeKY60
アベノミクスの果実が腐ってきたw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:40:32.87 ID:OxZcJ2h00
>>40
NY市場まで操ってたアベノミクスすげえな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:26:09.37 ID:qS7SLW6d0
もう上がり出した
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:26:18.83 ID:GPHva2ZP0
あーあー俺も株とか持ってたら速攻処分して金とかに替えてる
そして日経平均が8000円台ぐらいになったらまた買い戻すのに
株とか全然わからん素人でもそういうチャンスだろとおもう
リーマンショック後の株価8000円台に資産全部株につぎ込んでたら何倍に増えてたんだと思ってた人らわ
今こそチャンスなんじゃないだろうか
まぁ俺は金も株も持ってないから関係ないけど
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:26:30.19 ID:oNlQbOd20
ほとんどの人間が死んだのに
生き残ったわずかの人間を
ドローンで攻撃するのはなぜ?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:27:58.86 ID:FwqxFs6+0
株式市場のストップ安なんて知らんかったわ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:31:50.22 ID:mMjRNjl30
安倍晴明
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:39:59.92 ID:p+d5/6S80
先行き見えないしなあ、世界レベルだし、経済止まるし、石油安いし、そりゃ下がるしかないわ。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:40:13.17 ID:1kHbdzMJ0
何分停止なの?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:42:05.70 ID:GMPZmpwc0
欧州とアメリカがあのザマじゃこうなるしかないじゃんよ。
状況を説明する必要あるか?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:49:55.30 ID:aCPaq9O80
日経は明日もっと下げるのか?
17000円?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:51:17.20 ID:0vYA5nlH0
株が実力以上に上がり過ぎ
コロナが蔓延したらもっと下がるか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:51:18.70 ID:JZCVNGnP0
ドル安株安って完全に恐慌状態なんだが。
金融バブル崩壊するなコレ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:52:50.19 ID:aCPaq9O80
>>59
時価総額100兆円とかどう考えても異常だし
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/09(月) 23:53:58.47 ID:apU4O/Vo0
まあでも円高も良い面はあるよ。
原油等のエネルギーを輸入しているので
火力発電所の維持が安くなるので
電気代は下がる。百均も。
輸出産業には痛手。

コメント

タイトルとURLをコピーしました