【毎日新聞】米政府、香港製品に中国本土の関税率適用へ 原産地「中国」も義務付け

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 10:54:41.62 ID:CAP_USER

米政府は11日、米国が輸入する香港製品に対し、9月26日から中国本土と同じ関税率を適用すると発表した。米中貿易戦争でトランプ政権が発動した年間輸入総額3700億ドル(約39兆円)相当の対中制裁関税も上乗せする。中国政府が香港の統制を強化する「香港国家安全維持法(国安法)」施行を受けた香港への優遇措置停止の一環。

 米税関・国境警備局(CBP)は11日の通達で、9月26日以降は香港製品の原産地を「中国」と表示することを義務付け、中国本土と同率の関税を適用するとした。ただ、米商務省の統計では、2019年の米国の香港製品の輸入額は47億ドルと中国本土の約1%にとどまっており、関税の優遇措置撤廃の影響は限定的とみられる。

 米政府は1997年の香港返還と同時に施行した「米国・香港政策法」に基づき、香港に「特別な地位」を付与。貿易面では香港を世界貿易機関(WTO)協定上の独立した関税地域とみなし、香港からの輸入関税はほぼゼロに近かった。しかし、国安法施行を受けトランプ大統領は7月14日、中国本土と香港の「1国2制度」を前提とした香港に対する優遇措置を停止する大統領令に署名していた。【ワシントン中井正裕】

毎日新聞 8/12(水) 10:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8d9eefca4445ed7fc31925f4703548e16b20e5a

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 10:55:08.72 ID:fbMIfbzB
今までって香港って書いてたの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 10:55:44.48 ID:p2OLNz8x
>>1
金融センター終了だな。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 10:56:22.56 ID:fbMIfbzB
>>3
ウリがアジアの金融ハブになるニダ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:00:15.47 ID:JGfaarfX
>>5
そうだね韓国製品の原産地も中国に直さないとね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:02:30.13 ID:fbMIfbzB
>>8
輸出するものなんかないニダ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:09:40.87 ID:otKPHl9q
>>5
もうなってるでしょw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 10:58:27.76 ID:35CxQLUk
年間約39兆円かー強烈だな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 10:59:56.01 ID:f+sNLsR/
香港ドルは大丈夫なの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:00:30.38 ID:WG0IhOv8
これ日本も追従すべきじゃねーの
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:00:37.93 ID:/7bdk5tf
ドルバックとモスピーダのOPって似てるw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:01:57.18 ID:tZwC/2JB
香港も邪悪な存在か
そりゃ中国だもんな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:02:20.65 ID:uWZnzD8I
香港の立ち位置が無くなるな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:02:34.17 ID:JJIpl2oJ
香港終焉の瞬間
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:02:37.92 ID:LiKuQrSs
優遇の金は欲しいがそれと引き換えの義務は果たしたくないアルの中国人w
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:03:17.92 ID:hVdc/Cuu
関税率400%くらいかけとけ
支那共産党の脊髄反射反射で800%で倍返しだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:03:50.08 ID:2N6bxSu0
ドルペックの廃止 早よ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:03:53.73 ID:9x17BYt/
イオン「Made in PRCじゃダメなのか!?」
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:08:53.97 ID:JwCz8QKo
>>18
コロナの検査と間違えるからダメに決まってるだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:11:10.28 ID:9x17BYt/
>>20
イオン「じゃあROKで!」
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:08:48.34 ID:lAaqPkNG
あたり前田のクラッカ-
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:09:56.58 ID:73l0z+6x
47億ドルが1%かよw
アメリカの経済は桁違いだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:52:47.96 ID:r5pvicwK
>>23
中国は香港を輸入港として使っていて輸出港ではないから
中国と香港を合算したら来年から日中貿易は日本の黒字だな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:17:43.29 ID:Ad2jbmsk
メイドインチャイナって  あちゃ~ コリアとどっこいどっこいかw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:20:08.51 ID:0eMxaZTt
PB(プライベートブランド)扱い店「抜け道は、抜け道は無いアルニカ?」
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:22:33.89 ID:oexLHdiM
香港おわた
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:24:22.42 ID:a3xYVa+B
まぁ、そうなるわな
(*´・ω・`)b
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:27:23.49 ID:6RJwGB8j
>>1
そりゃまあそうだろうね 中国が香港は特別な地じゃなく中国だと高らかに宣言したんだから
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:30:41.43 ID:FvNufRnb
アグネス・チャンは何しているだ?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:36:43.47 ID:EVB3RS2/
米ドルと香港ドル交換禁止にしたらアメリカ経済、香港経済、中国経済はどうなる?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:37:15.45 ID:WnZPJYnd
ついでに韓国自治区にも中国本土と同じ関税をかけた方が良いのでは?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:37:16.27 ID:DZK+2Fml
アメリカと香港の間には、租税協定ないしな。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:37:34.24 ID:mCdQtU5r
アメ公たたみかけるなー
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:42:58.76 ID:bl2tmt8Y
妹が子供の頃遊んでいた人形にmade in Hong Kongと刻印があった記憶があるんだが、
今後香港製の表記がなくなってしまうなら、物置きを探して記念に保存しておこう
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:43:21.47 ID:brAgDYDp
>>1
なるほどな
全て塞ぐ訳だな
日本も出来る事からやっていかないと
今後急には対応出来ない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:44:40.02 ID:TROzKyGg
やたら深セン持ち上げてたチンカスゴミTV報道どもは支那の犬ってことだなw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:46:27.57 ID:brAgDYDp
香港経済が駄目になるのは既定路線
既に沈下していたから大特区の一部地域になるだけ
1番被害が大きいのはイギリスかな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:54:06.61 ID:r5pvicwK
マスゴミは大したこと無い様に見せかけたいんだろうけど
香港の特別な地位を剥奪するってことは金融面の影響が大きい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/12(水) 11:54:10.19 ID:brAgDYDp
まずファイブアイズの動き見てから
Huaweiとテクテクを禁止なんだろな
あとは点線と

コメント

タイトルとURLをコピーしました