- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:18:21.54 ID:lUDw9jdG9
7/5(日) 23:04
毎日新聞世界で展開、「孔子学院」名称変更か 政府系中国語教育機関 イメージ一新狙う?
=ゲッティ
中国政府が世界各国で展開する中国語教育機関「孔子学院」について、中国教育省が主管部門の名称を「孔子学院総部」から「中外言語交流センター」に変更すると、香港紙などが報じている。孔子学院については、世界各国の大学などに併設され中国語教育を推進する一方、中国共産党の影響力を拡大するための機関ともみられており、名称変更でイメージの一新を狙った可能性も指摘されている。【写真特集】SNSに投稿された「光復香港 時代革命」を連想させる記号
名称変更については中国のインターネット上で、教育省作成とされる文書が出回っていたが、香港紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」(電子版)は4日、変更の指示があったことを教育省関係者に確認したと報じた。
孔子学院プログラムは2004年に始まり、約160カ国540カ所で展開されている。中国政府が設立費用を支援し、教師なども派遣する仕組みだ。しかし、ここ数年、米議会で運営の不透明性などが指摘され、米中関係が悪化するとともに「中国政府や共産党のプロパガンダに影響される」との批判から、米国内では閉鎖する大学が増えた。
また、欧州でも閉鎖の動きが相次ぐ。欧州で最初に設置されたのは05年のスウェーデンだったが、スウェーデン国籍の香港の書店関係者が18年に中国で拘束された問題などで中・スウェーデン関係が悪化し、今春までにすべての孔子学院が閉鎖されている。
名称変更にはこうした状況を立て直す狙いがあるとみられるが、各国で展開される孔子学院の名前も変わるかどうかは現時点では不明だという。
一方、6月下旬に全米の中国語教師を集めたオンライン上での大会に「中外言語交流センター」トップの肩書で登場した孔子学院総部の幹部は「米国の関係団体との協力の継続を特に希望する。両国民の相互理解促進に貢献したい」と米国での交流事業の継続に意欲を示している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200705-00000064-mai-int
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:18:48.79 ID:sHtHgEjH0
- 中国共産党学院
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:30:25.68 ID:2ifpanlw0
- >>3
中国共産党女学院だな
チャイナ服はもちろん人民服プレイ有で - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:38:36.42 ID:bBX+yrjw0
- >>21
江青のそっくりさん揃いで - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:19:31.22 ID:y0c+oOHH0
- 近平学院にしたいんだろ? どうせ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:21:25.96 ID:unTBZAdp0
- 黄色熊スクールにしたら爆発的人気に
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:23:05.56 ID:NopHXpKk0
- >>5
ハニートラップ養成校ですねわかります - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:28:12.57 ID:WBtb/ipe0
- >>7
制服はミニチャイナですか? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:22:23.08 ID:NopHXpKk0
- 徳のかけらもない連中のプロパガンダに使われるとは孔子もいい迷惑だったな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:23:34.75 ID:1rv7/pT40
- 五毛学院がいい
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:26:15.28 ID:nPBzBjR40
- >>9
五毛学院いいね! - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:24:05.71 ID:egE1TohM0
- 日本のアカ大学にも幾つもあるよね
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:24:20.38 ID:VEyeXPsf0
- >>1
世界各国で「留学生」の名目で、中国共産党の工作員を育成し潜入させる出先機関だからな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:24:29.89 ID:604DuRDP0
- チンクはすぐ名前ロンダリングだな
流石大朝鮮 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:24:50.28 ID:5Rab4pHv0
- >>1
スパイ学院 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:24:50.52 ID:a4H/NQX80
- 名前を変えたって中身が腐ってるのは変わらないのに
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:27:52.80 ID:uzAcz8Rg0
- ドナドナドーナドーナ~孔子を乗せて♪
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:27:59.53 ID:tGEGTs3d0
- アメリカや欧州で、スパイ機関として追い出しが開始されたから、名前変えて
誤魔化す作戦だよね。せこいわwww - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:30:09.93 ID:Zh4PrXoz0
- スパイ養成学校か
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:31:21.15 ID:unTBZAdp0
- 孔子の銅像も倒されるときが再び来たのか…(文革以来
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:32:39.30 ID:JvgMAnO/0
- 工作機関が名前変えた所で
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:33:47.88 ID:HPDTUa3X0
- HSK受験してみようかな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:35:07.76 ID:LqsF87Ga0
- 紅毛学院
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:38:57.78 ID:soudCmjh0
- 孔子学院といえば立命館大学ですね。
受験生の常識です
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:40:21.98 ID:4q8w0NXN0
- 五毛育成学校
とかにすれば?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:40:52.90 ID:ens/udU30
- 微妙極まりない受賞者からすら拒まれる孔子平和賞とか
孔子の名の使い方、ぞんざい過ぎないか? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:41:28.47 ID:YTaFk2vt0
- 長野五輪のときの浸透工作員たちの乱暴狼藉を、忘れてはいけない。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:44:04.15 ID:0lP7kwyU0
- 早稲田大学にあるし
日本でも20校ぐらいある。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:44:35.34 ID:Bzu8lw8L0
- 名前を変えればネガティブなイメージが消えると思ってる日本の政党みたいだな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:45:13.44 ID:8T+RClZy0
- 静かに巧みに中韓を排除していかないと
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:45:14.30 ID:X9pQzUGw0
- コロナ学園だろ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:46:48.92 ID:Dg6PQFDU0
- 閉鎖されている 原因 を記事にしない HENTAI<丶`∀´>毎日新聞
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:46:49.71 ID:jee34ls40
- あいさつは HEY ニーハオ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:47:07.93 ID:7AZzW4va0
- 素直に中共スパイ拠点って名前にすればいいのに。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:47:10.53 ID:bujql/Dh0
- 名前変えても一緒
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 23:53:38.96 ID:uHpiNrlD0
- これが学問の自由だという狂ったやつは大好きな中国に移住するべきだ
独裁思想を喧伝する孔子学院は、学問の自由の敵以外の何者でもない
孔子学院の存在そのものが学問の自由を侵害してる
【毎日新聞】世界で展開、「孔子学院」名称変更か 政府系中国語教育機関 イメージ一新狙う?

コメント