- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:34:05.98 ID:oiiRVuc89
ビデオ会議サービスの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズの勢いが止まらない。
(略)
2800人の従業員のうち半分が本社のある米国での勤務だが、中国拠点の数百人規模の開発陣を活用するのが同社の強みである。今回、カナダと米国間のビデオ会議で利用したユーザーが、データを暗号化する重要情報が中国のデータセンターを経由することを発見。会議の番号を手当たり次第に試し、第三者が会議に割り込んでくる不正行為などとともに問題視された。
一連のセキュリティー問題に対し、米連邦捜査局(FBI)が警告を出したり、宇宙開発の米スペースX、カリフォルニア州の一部高校、台湾行政院やドイツ外務省などが利用を禁じた。米グーグルはデスクトップアプリを禁止し、Webブラウザーからの利用に制限した。(略)
*編集部注:別企業のズーム・テクノロジーズは通信機器などを扱うIT企業で、中国の北京にオフィスを構えている。同社が「ZOOM」のティッカーシンボルで取引されているのに対して、2019年4月に上場したユアンCEOのズーム・ビデオ・コミュニケーションズは「ZM」である。時価総額は「ZOOM」の約3100万ドル(約33億円)に対して、「ZM」は約340億ドル(約3兆6700億円)とおよそ1000倍だ。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:35:15.23 ID:4vZVhBou0
- チャイナリスク
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:36:32.43 ID:b5HsXvuK0
- 実態は中国企業
つまり中国共産党支配下の企業 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:36:42.03 ID:4r6bdYoz0
- 壮大なバックドアw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:37:36.89 ID:FNWKNiOS0
- 駄目じゃん
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:37:46.28 ID:0xyl6QeO0
- 意図的に組み込んでおいた機能がバレただけ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:39:03.28 ID:N4aEAO/u0
- 俺たちの肛門見せ合い大会が北京にバレてしまった
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:39:08.32 ID:gmRSchn30
- スパイは消毒しろよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:39:23.98 ID:jAg/ezZp0
- おかげでリスクが早く判明したのかもね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:39:38.33 ID:z7U+PtcH0
- これマジで騙されたわ。
WIKIまで見てサンフランシスコの会社と確認して使ったらこれ。
ただ、確かに使いやすさはぶっちぎりで良い。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:40:09.55 ID:F0YETp/y0
- 週明けもZOOMで会議あるぜ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:42:04.49 ID:G7LQ0IHI0
- 物理的にウイルス拡散、コンピューター的にもウイルス拡散。
チャイナリスクこえー - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:44:06.92 ID:MFuFSA7I0
- で、LINEは?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:53:24.90 ID:sTXFLw6U0
- >>13
使ってる奴のバカ度の証明 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:44:15.97 ID:ND1JDT/b0
- 支那絡みな時点で選択肢にはならんわな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:47:40.96 ID:z7U+PtcH0
- >>14
自主的な選択としてはな。
取引先がこれを指定してきた場合、
名前に自分の名前入れて参加するからな。
自分の名前と声と顔全部支那政府に記録される。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:29:14.96 ID:RKmqL35f0
- >>17
シージンピン万歳言ってたら恩恵あるかな? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:44:21.77 ID:Y8seU9Z40
- >>1
だから、コロナを必要以上に強調してテレワークを推奨したんやなwww
このコロナ騒ぎは、最初からビジネスの匂いがプンプンしとったでwww - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:47:17.66 ID:+mKrJ8v70
- うちもこれが原因でLINE会議に戻ったわ。
LINEに戻るって時点でお察しだが。。。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:52:15.29 ID:SYKZLRE50
- >>16
日本はビデオ会議アプリすら、まともに自国開発自社開発できる会社はないのかっていう…
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/18(土) 00:23:35.95 ID:/hKmp1Ty0
- >>16
ぶっちゃけzoomに代わるレベルのアプリなんてないからな
Microsoft TeamsとかSkypeとか正直話にならないというか昨今の情勢ではあまりにも不安定
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:48:15.58 ID:5t0EEpAm0
- チャイナリスク が全世界共通語になったね。
漢民族、生き残れるかな... - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:49:48.61 ID:5rtky4+G0
- 意識高い系情弱アプリ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:49:49.25 ID:5t0EEpAm0
- 漢民族はどうやっても「詐欺師」を止められないからなあ。
2500年間で「詐欺師」に進化を遂げた民族かあ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:49:56.19 ID:kIahvKED0
- 2週間前くらいから使用禁止令出たわ
危な過ぎる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:49:56.41 ID:tC1IOzxZ0
- 中国経由してる時点で
中共の指示に逆らえないだろ
情報扱ってる会社としては致命的 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:50:09.30 ID:aozhl+7k0
- 本社所在地でも
要するに中身
中国資本に中国人経営者あかんわ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:50:30.31 ID:bvKWr5Yw0
- トランプがそのうちブチ切れるの?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:50:52.98 ID:F6RWl2/g0
- SlackVideo → Hangout → Zoom と使ってきた。
Zoomが一番安定している - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:51:47.55 ID:JgjVo/Cf0
- 北京に送信 (笑)
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:52:11.22 ID:GBRlaLZv0
- 経営者中国人じゃん
スパイ企業だろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:52:58.56 ID:N18DgALi0
- Zoomは全般的に音が細い
デジタル臭い - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:54:20.06 ID:eceNBxmZ0
- 中国の顔認証監視システム知ってたら笑い話ではすまない
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:54:39.83 ID:3NdpO4Mr0
- この手の会社が武漢コロナはアメリカの陰謀ニダ!とネット工作しているわけか
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:55:47.17 ID:F0YETp/y0
- うちはシスコのテレビ会議だけど時代遅れだよな
ZOOMかSkype for Businessが多いね - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:56:35.01 ID:O69RVs4G0
- 日本のテレビとかがやたらテレビ会議を推奨して宣伝してたのは
やっぱ中国本土からの指令があったのかな - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:57:21.47 ID:FM8Bb6DK0
- インド人はアメリカの大企業でCEOを目指すが
中国人は鶏口牛後の意識が強いから 自分で会社を起こすからな
ITの総本山はサンフランシスコ近郊だしそれらの頭脳を生み出すカルテックやスタンフォードも中国人ばっかし - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:57:49.53 ID:HPsmEscG0
- じゃあ国産使えばいいやん
あっそんな技術力なかったかw - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 22:58:43.40 ID:mZdh5BxC0
- サーバーも中国。
マルウェアも仕込み放題。
中共様はログにもデータも検閲し放題。
利用者はキンタマ握られてちゅこくの
協力者になります。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:02:12.28 ID:hVN/McxW0
- 胡散臭さプンプンだったのにな。利口ぶっても、リスクマネージメントできるやつはおらんようだな。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:03:03.53 ID:N4aEAO/u0
- ハングアウトでいいのに
わざわざZoomに切り替えた先見性の無いアホCEOもいたわ
ちなみにスマホはファーウェイww - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:03:16.12 ID:ZnPn6HSB0
- つまりシナアプリ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:04:53.71 ID:6Wmj39g70
- 子供の塾もオンライン授業になってこれ使い始めたからやめたわ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:18:27.89 ID:N4aEAO/u0
- >>44
別に支那に知られて困るような情報はないだろ?w - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:05:33.16 ID:sD2PEGNH0
- 情報セキュリティに糞うるさいウチの会社のIT部門が
ZOOM激オシって意味分からん。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:13:32.13 ID:Z4/OeLhG0
- >>45
S? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/18(土) 00:28:10.08 ID:CT7TUYjZ0
- >>45
ぶっちゃけセキュリティの仕組み自体は>40にあるように、普通のシステムだからな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:21:44.08 ID:3DY7RQBL0
- 日経は中国好きすぎて引くレベル
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:22:21.22 ID:cQ0OXvb10
- ms teamsつかえ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:23:30.40 ID:7GZsRlEz0
- 中国サーバーはいかんでしょ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:29:59.97 ID:d3d+eUIu0
- 中国に筒抜けってばれたばっかじゃねーか
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:40:51.12 ID:Pt4rdhGG0
- 日本製はないの…?
ビデオ会議アプリ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:53:44.03 ID:BleqvJX30
- 今度はどんなウイルスをばら撒くきだ?
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/17(金) 23:58:43.01 ID:HPsmEscG0
- 日本人はLINEを使ってなさいって事よ
韓国がないと何もできないんだから - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/18(土) 00:00:16.37 ID:Q1vktKYk0
- >>56
データ全部朝鮮に見られるんだっけ? - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/18(土) 00:06:16.25 ID:T9A8+TxG0
- え?おまいらZoomなんて使ってんの?
どうせこの騒ぎで使い始めたんだろ?
情弱で愚民過ぎてあきれるわ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/18(土) 00:15:20.06 ID:lWoOlMPs0
- いつかLINEやHUAWEIで見た流れ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/18(土) 00:36:12.31 ID:IHk89uXV0
- MSのソフトは皆んなダメ
シェア大きいから仕方なく使ってるけど - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/18(土) 01:12:01.09 ID:2lEE/Y0O0
- 音が先にダメになる
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/18(土) 01:13:40.75 ID:EEPA6MaL0
- zoomあやしいな
【武漢肺炎】Zoomは本社米国 中国拠点の開発が強み

コメント