- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:10:54.13 ID:gprQ1TMQ9
ストライドファーマサイエンス株式会社
プレスリリース2020年4月29日
http://www.strides.com/pdf/pressrelease/2020/strides_press_release_20200429.pdf(略)
StridesがFavipiravir抗ウイルス錠を開発し、輸出を開始
? ファビピラビル錠は、世界中のCovid-19治療で肯定的な結果を示しています
? Stridesは、Favipiravirタブレットの輸出を開始した最初のインド企業です。
? Covid-19調達プログラムに基づいて患者を治療するための3つのGCC諸国への初期供給
? 必要な研究を開始し、作成するためにインドの麻薬当局に直ちに申請するためのストライドインドの患者が迅速に利用できる薬(略)
インド ストライズ社
http://www.strides.com/- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:12:37.62 ID:zBeHTTm50
- ジャップ、ざまぁww
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:18:41.92 ID:9YoIb/N50
- >>3
だまってろ猿 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:33:47.38 ID:6AxLn9Dm0
- >>3 何も生み出せない、世界に何一つ貢献できず、迷惑かけ放題のクズコリアン逝ってよし
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:12:42.89 ID:wcNoGs390
- 効いたよね!早めのアビガン
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:12:46.75 ID:mnS4EpOe0
- 効いてくれよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:12:52.89 ID:AW7rtdd20
- 特許はどうなってんだ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:15:08.30 ID:o5YqwaQL0
- >>6
製造は切れてるんじゃなかったっけ?
ジェネリック可だよ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:16:17.69 ID:vSORDCP40
- >>6
欧米以外では切れてるから輸出もできる - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:29:30.70 ID:yPSTsoU00
- >>6
インドは薬の特許認めてない - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:13:05.09 ID:ANHx7p5m0
- 富士フイルム全然もうからないんじゃね。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:13:48.26 ID:MYvLsz9H0
- 安倍「がーん」
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:13:57.83 ID:kJkU8QQp0
- ジャップ
薬はもう用済み - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:14:13.79 ID:7n4O3Tmn0
- サリドマイド児ならぬ
ファビピラビル児が世界で沢山生まれるんだろうなぁ・・・ (´;ω;`) - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:23:47.48 ID:9W3kzg+D0
- >>10
発音しにくいから生まれないと思う - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:14:22.08 ID:AmmmzURP0
- あ~あ、世界最大のジェネリック生産国「インド」がアビガンジェネリックを
生産輸出だって。
厚労省の「鈴木康裕」医務技監、狙い通りですね。
発明した日本では「アビガン」は未承認。でも、世界は中国に次いでインドまで。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:25:21.67 ID:Jk2nUtPn0
- >>11
海外からやってきて結局、厚労省利権全滅w - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:15:06.63 ID:aRQ4slLd0
- イン土人wwwwwwww
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:15:18.31 ID:miDXT4ct0
- パヨク悔しいww
奇形がーと騒いでいたくせにww
ただの朝鮮人の妬みだったという事です
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:15:49.83 ID:vmdUx0Ap0
- >>1
アビガンが厚労省にケチつけられて
フジフィルムに拾われなかったら倒産しかけてた
研究費回収するために中国、途上国に安売りするしかなかった - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:24:58.34 ID:u+GETNE80
- >>15
中国が勝手に解析して作り始めたから揉めた挙句ライセンス出したどっちにしても催奇性あるから「どの国も使ってなかった」というのが事実
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:16:24.71 ID:hNuQbsGI0
- つまりマジで効くってことやね
ネガキャン必死な勢力がいるけど - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:17:26.83 ID:NbAVFjHU0
- >>17
まだわかってないからあちこちで治験やってる - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:19:10.44 ID:hNuQbsGI0
- >>22
じゃあ何でインドの会社輸出始めたんだ? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:22:23.25 ID:RyceaTkB0
- >>28
チャイナの下請けてきな? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:17:00.06 ID:hlhUELrq0
- いいんじゃない?
ただ、肺炎ではないってのが判ってきたみたいだけど
免疫暴走で健康な細胞まで自己免疫が血管に入って攻撃して脳に血栓飛ぶみたいだけど - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:17:16.34 ID:BRiRQmkR0
- 個人輸入で入手できるの?
おおさか堂おねがい - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:18:42.91 ID:tKfZHNY20
- >>19
だな
オオサカ堂に頑張って欲しいわ
プレミア会員だし毎日チェックするわ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:20:36.33 ID:iokP1fsT0
- >>19
それ、最初に飲む人は勇気がいるぞw
あなた飲める? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:22:01.17 ID:tKfZHNY20
- >>36
オオサカ堂で買ってるハゲ薬でフサフサなんで信頼してる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:17:16.84 ID:tKfZHNY20
- 開発した日本で未承認ってところが一番笑うところ
効果があるのに日本でまともに使えなくて儲けるのは外国という超マヌケなところが日本の厚労省wwwww - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:17:22.25 ID:ZEzAdNwS0
- ファビピラビル、ファビョーン!
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:17:37.33 ID:fto+e0Z50
- インドジェネリックは効き目が弱い感じ、アレルギー薬のルパフィンジェネリックだけど
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:18:30.75 ID:miDXT4ct0
- 検査キットで威張り腐っていた朝鮮人がマヌケでしたね
世界は治療薬を求めているのです
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:19:06.92 ID:Ip4FpYcR0
- アフリカで中国製とインド製が激突か
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:19:19.49 ID:8UEk0dt40
- そしてこのタイミングでアメ公のギリアドが作った薬をスピード承認するかもとか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:19:40.38 ID:Lgj2nKpp0
- インド製ジェネリックなら、そのうち輸入代行で普通に手に入りそう
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:21:27.57 ID:k/Nhkpp00
- >>30
飲んでもいいけど奇形児産まれるぞ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:22:56.45 ID:hNuQbsGI0
- >>40
1~2週間で全部流れ出るよ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:24:52.72 ID:k/Nhkpp00
- >>48
医師でもないのによく言えるね、責任とれるの? - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:28:09.86 ID:hNuQbsGI0
- >>55
どっかに報道あったよ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:28:42.17 ID:hlhUELrq0
- >>74
嘘つきが過ぎる - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:31:24.39 ID:v3NQbr0G0
- >>55
なんで医師じゃないって分かったの?
自演だから? - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:32:06.91 ID:QTrrFnPm0
- >>55
奇形児が産まれるって言ってるけど、あなた医者ですか? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:19:41.83 ID:keLuC4XH0
- 厚労省の天下り先の利権確保のために日本の命の宝がああああああああ!
もうなんでもかんでも利権利権はやめてくれよ
人の命がかかってるんだよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:19:45.79 ID:FkNVAS040
- おい、チョンコロ、無断でアビガン買うなよ
チョンコロのコロナ対策はウ●コ飲料で十分 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:20:18.25 ID:KVbaUekm0
- >>1
日本国内じゃ患者が「アビガンをくれ!」と医者に言わないと処方してもらえない日陰者扱いなのに - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:22:49.13 ID:hlhUELrq0
- >>34
しかも治験扱いだから同意書ありだとタダなのに
死ぬか生きるか自分で決めなさい!なんだよね - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:20:22.22 ID:FkNVAS040
- 10周遅れに回答する9周遅れ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:21:09.72 ID:Rw9ElUPF0
- 日本ほど間抜けはないな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:21:17.89 ID:hlhUELrq0
- アビガンもだけどナファモスタットは話題に上がらないね
バカの一つ覚えかな? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:21:27.76 ID:wcNoGs390
- 事実上の標準薬になったのにもったいない話で。インドが作ってばらまいてくれた方が人類の為か。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:25:21.60 ID:fSMpehXG0
- >>41
ちがう、話が逆だ。
去年のうちに特許が切れて、製法でも特許回避ができている。
日本がどれだけ治験用に提供しても、使われるのはインドやシナのパチ。
だからアビガン推してもまったく無意味。途上国をナメてはいけない。 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:27:16.48 ID:e17joCMV0
- >>41
いつ標準薬になったんだよ、妄想が酷いな - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:21:49.68 ID:fSMpehXG0
- ユースビオに頼めばすぐに輸入してくれるはずだよ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:22:03.70 ID:LymCbcsI0
- インドは国内法で薬の特許を認めていないんよ
だからインドは以前からジェネリック薬作り放題なわけ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:31:02.96 ID:hNsR7m120
- >>44
インド国内ではいいけど、
普通特許のある国には輸出できないはずだが、
その辺どうなってんだろうな? - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:32:17.96 ID:Jk2nUtPn0
- >>89
欧米は無理だろうね - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:22:38.89 ID:AmmmzURP0
- 中国では、アビガンの論文を再掲載したし、アビガンジェネリックを「フハイガン」と
して生産。マレーシア、タイ、トルコにも輸出している。
インドも生産輸出して中東各国に配る。
日本は世界70ヵ国から要請を受けて、38カ国に治験サンプルを提供するが
日本の厚労省は米国の「レムデシビル」を早期承認して「アビガン」は未承認。
どう考えてもおかしい。どうしても「アビガン」を使わせたくない勢力がいる。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:24:25.64 ID:+KqEK66X0
- >>46
日本にいるのに中国から逆輸入しないと手に入らないみたいになりそうだな - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:26:43.84 ID:HJVAxAU+0
- >>46
その厚労省の連中が日本の敵という訳だ。
それをパヨクが安倍ちゃんのせいにして叩いてる所までがワンセット。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:27:07.49 ID:h8NboPo/0
- >>46
サリドマイドの記憶がどうしても頭をよぎるのだろう。
まあ、分かるけどね。アザラシのような短い腕の子供は二度と見たくないしね。 - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:33:04.69 ID:99ofVXAw0
- >>46
安倍丸 vs 不敗丸 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:23:30.06 ID:3VNADFRH0
- それより
検査→アビガン早期投与(つうか薬剤師による配布w) の体制さっさとつくれよ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:24:07.02 ID:WLg6qjrX0
- これでコロナが沈静化したら富士フィルムや開発者は何らかの形で報われて欲しい所だが
少なくとも名前は残り続けるだろうね - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:24:18.86 ID:8KPpKHco0
- 特許きれてるからしょうがない
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:24:26.92 ID:pcZbYpAp0
- インドで作れば簡単に個人輸入できるっしょ。
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:25:31.54 ID:hqnJBTJk0
- フラッシュメモリと同じ道を辿るのか
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:26:18.99 ID:H4GloYRJ0
- 個人輸入できるなら買いたい
安倍や保健所の言うこと聞いてたら何もできずに死んじまうからな
なら個人輸入でジェネリックでもいいから飲みたい - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:28:59.35 ID:SlzUE5Ud0
- >>62
普通の風邪薬じゃないんだから買えないよ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:26:31.43 ID:K+jRi5tj0
- 富士フィルムは、いくらまで下がったら買い?
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:26:42.79 ID:hlhUELrq0
- アビガンで蘇生して70のおじいちゃんが走れるようになりました!
これ、誰か嬉しいの? - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:33:26.06 ID:W8wY2KNc0
- >>64
いまどき70歳なら働いてるジジババ普通にいるからな
70歳のパートタイマーも40歳の派遣も命の価値に大差なかろう - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:27:09.56 ID:mvW3om0z0
- アビガンがメイドインジャパンに変わりなし
インドがたくさん作ればそれでいい - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:27:14.19 ID:NSOB8uaX0
- 日本は庶民はアビガン処方してもらえないで悪化するの家で待たされるから
インドのジェネリックアビガン欲しい
個人輸入で買えないかな - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:28:57.78 ID:Jk2nUtPn0
- >>68
こいつは個人では扱うの難しいぞ。
処方箋のほうがいい - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:33:09.17 ID:NSOB8uaX0
- >>80
使用マニュアルみたいに個人輸入の薬でも一応は一般的な飲み方とか説明書みたいなの付けてくれるよ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:27:15.13 ID:AvwciYXC0
- 世界同時に治療しないと治らないからいいんじゃね
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:28:04.15 ID:DbOw1M660
- 中国に続いてインドまでか
今から国内での原理生産にとりかかってる日本は完全に出遅れたな - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:28:11.19 ID:V1hoYcLH0
- 日本で処方してもらえないから、ジェネリック買う阿呆な流れになりそうだな
もうほんとに政府は、日本を転覆させようと思ってるんだろうな - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:28:13.59 ID:Pjkt5FHJ0
- まあでもサリドマイドがあるから
官僚の発想としては
自分が関わってる時はアビガンは使って欲しくないんだろうなあなんか官僚が動きやすく変えるしかないよな
出世争いが無いような - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:30:12.85 ID:fSMpehXG0
- >>76
>まあでもサリドマイドがあるからそれがバカすぎるシロウトの発想。
サリドマイドは抗がん剤として再発明されて世界中で使われている。
ドラッグリポジショニングの事例として教科書に載るぐらい有名な話。 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:28:34.85 ID:dgiyiAG70
- 別にアビガン売って儲ける事はもともと無理だったろうし。
問題は日本国内で治験以外では使えない事。
使えれば軽症者は自宅療養で行けて、経済活動も再始動できるかも知れんのに
さらに1ヶ月自粛延長というこの状態をどうするつもりやねん、という事。 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:29:48.47 ID:knLGy3VT0
- まるで八木アンテナ
開発国では使われぬまま終戦 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:30:07.53 ID:w4nXakPo0
- 日本政官はずーーーーーーーーーっと無能
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:30:28.82 ID:WjHwmiIL0
- アビガンって特許切れてるほど古い薬だったのかよ
こんな過去の遺物を使わせようとしてたのか
おれがもしコロナになったら絶対レムデシビル使う
お前ら奇形児平民はアビガン()使っとけwww - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:30:55.00 ID:dgiyiAG70
- でもインドのジェネリックって大概過ぎて使い物にならんと薬剤師の人が言ってたな。
あんまり目くじら立てるほどもないだろう。 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:31:18.34 ID:NSOB8uaX0
- 現状では日本で庶民は検査もしてもらうのでも凄いハードル高い
検査出来てコロナ陽性でも呼吸困難で死にかけるまで自宅待機させられる
座して死を待つ位ならのインドのジェネリックアビガン個人輸入で買って飲みたい
自己責任で良いよ死ぬよりマシ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:32:06.58 ID:ij4+Squ90
- ジェネリックは先発品とは別物、
成分は同じでも添加剤が違う - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:34:35.21 ID:fSMpehXG0
- >>93
途上国「うるせえよジャップ、安いチャイナ製を使うわ」 - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:32:10.58 ID:ORDJe+VN0
- 発展途上国の特権で
特許が必要な物でもインドは特許を免除される国
バイアグラなど特許期間中でも ジェネリックが作れるアビガンの副作用は男でも精子に異常が出て奇形が産まれる
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:32:21.98 ID:Lu8P+W8G0
- >>1
ジェネリックは成分が同じでも他の混ぜ物との関係で本物と同じ結果は得られない
って知ってるのはドクターと看護師と薬剤師だけか - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:35:03.69 ID:Izbqsnmp0
- >>97
富士フィルムは確か製造特許はまだあるんだよな? - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:32:51.46 ID:hIoJS60c0
- 物質特許切れてるからな
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:33:13.04 ID:iWDutYkJ0
- インド中東でコロナ収束が見られるかも
催奇形の子供も出るだろうな - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:33:39.96 ID:hlhUELrq0
- なぜか凄い勢いで大手エアラインが倒産しはじめてるんだけど
英ブリティッシュエアウェイズ、独ルフトハンザ他 - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:34:20.50 ID:ZPmrPd3k0
- 日本はアビガン自体の在庫が少ない。
他国で量産できるなら人類の希望になり得る - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:34:40.66 ID:RjrFg59z0
- ロシア製も出ているな
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:34:54.31 ID:1+mUqCRV0
- なぜ日本政府はこうも無能なのか?
満身?環境の違い? - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:34:59.41 ID:200aO/xB0
- 癜風の薬買おうと色々調べたらジェネリックでインドの香具師もあったけどなんか信用できんかったわw
ラリパッハーな印度人が作ってるなんて怖いだろ副作用とかよ - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 00:35:16.80 ID:YnrzJPfU0
- 日本ってビジネス不得意過ぎない?w
【武漢肺炎】インド製薬会社がアビガンのジェネリックを中東諸国へ輸出開始 ファビピラビル 4月29日 [チンしたモヤシ★]

コメント