【格差】 蓮舫さん、年収1200万以上世帯の児童手当廃止決定に反対 「なぜ育児世帯に線引きをするのでしょう」2

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:12:41.55 ID:ljLowL9P9

蓮舫氏、高所得者世帯の児童手当廃止に「なぜ育児世帯に線引きをするのでしょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfe9710eb76ec4e38589714ce8f7d05505c2a5f

立憲民主党の蓮舫参院議員が2日、自身のツイッターを更新した。

 蓮舫氏は、政府が年収1200万円以上の高所得者世帯への児童
手当支給を廃止する児童手当法などの改正案を閣議決定したことを報
じるニュースを引用。

 「2019年に生まれた赤ちゃんは86万人です。コロナ禍は出産にも
影響が出ると思われますが、なぜ育児世帯に線引きをするのでしょう。
しかもこの財源を保育施設に充当、と。
育児施策の中で財源を切り取りするのではなく、
安定財源を確保しすべての育児を支えることこそ、政治の本気だと私は思います」
と投稿した。
【格差社会】 蓮舫さん、年収1200万以上世帯の児童手当廃止に 「なぜ育児世帯に線引きをするのでしょう」 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612286167/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:13:32.35 ID:y7pAYBVy0
貰えるもんは何一つ取りこぼしたくないですわよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:13:36.80 ID:LsdjVY7H0
金持ちは自腹でいいだろ金があるんだから
489 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:44.63 ID:i+9BMDgo0
>>3
1200万が金持ちとか…
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:13:47.08 ID:KilOgBLt0
上級国民らしい意見だな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:13:50.63 ID:zHWgVvro0
二度と政権取れないわなこれじゃ
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:12.13 ID:h3KLV5vt0
>>5
実は自民党の浸透工作員じゃないかと疑うぐらい酷いもんなあ
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:01.47 ID:ysBwc6da0
>>196
悪夢の民主党政権を経てもう与党は懲り懲りという人達の集まったのが立憲民主党で
再チャレンジを目指してる人達は国民民主党だって話があったな。
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:40:18.90 ID:M+b55pjw0
>>252
合流して150人規模になった立憲と
同意せず20人未満の政党になった国民じゃ
どう見ても政権交代しようとしてるのは立憲
328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:03.94 ID:kvXogeO70
>>288
膿を出し切ったのが国民民主
今だに膿だらけで所々腐ってるのが立憲
496 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:55:10.95 ID:CIPn9BU50
>>328
出し切った……?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:14:08.49 ID:qVilFX1I0
給付金バブル飲食店の線引を指摘しろよ無能
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:14:21.26 ID:+OU4QTSs0
予算には限りがあるし
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:14:25.05 ID:JbeyCuWU0
議員のボーナスは華麗にスルー
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:14:26.27 ID:hn6Rx+xL0
マスゴミにすら見放されたお前が政策の事に口出すんじゃねえよw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:14:27.80 ID:nOICsvoc0
税金は有限だから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:14:56.00 ID:MQEzGmRL0
もうさ、社会主義にしようよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:14:57.26 ID:TwtPLrHu0
年収1200万の世帯に何で児童手当が必要なのでしょうか?
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:12.05 ID:BbOWot0f0
>>12
いいそう
466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:52:26.15 ID:SIQE32xz0
>>12
与党と逆を言いたいだけだよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:15:06.97 ID:tQmEsFJA0
日本の科学技術関係の予算を切りまくった蓮舫が、

なんで金持ち優遇しろと ?

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:19:19.87 ID:YoSTARed0
>>13
前半は同意だし蓮舫は嫌いだが
金持ち優遇じゃなくて冷遇な
元々額も少なかったのを廃止だ
金持ちにたくさんあげてたわけじゃない
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:40:59.76 ID:5sk8n4TW0
>>51
1000万超えたら税額跳ね上がるのにね
それも二重三重に取られて
463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:52:00.55 ID:0yR1YK9/0
>>295
金持ちは国民全員が法律を守ってくださってるから金持ちでいられるんだよ
本来であれば自分の金が奪われる恐怖に怯えて暮らすところなんだよ
平和に感謝しろよ
492 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:49.90 ID:YoSTARed0
>>463
くだらないこと言ってないで
まじめに仕事して利益出して国に税金納めてください
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:15:19.14 ID:Cds0Hr740
何故なのか分からないなら政治家やめてくれ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:15:19.57 ID:U89vl0bU0
何でも逆張りしないと気がすまないBBAだな
更年期障害だろこんな馬鹿表に出すなw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:15:23.60 ID:ttcd9woO0
こいつのおかげで自民支持率上がってるよな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:15:35.39 ID:7HJDpVl00
自分はパワハラじみた仕分けやってたくせに
他人がやる仕分けにはケチつけるのな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:15:38.89 ID:zi5BLv5w0
イキってはみたがこんなん300~400万の世帯からはなんの共感も得られんで
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:15:40.31 ID:PEcQLvp80
金持ってる奴らに金渡してどうすんの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:16:19.81 ID:UKKMkidN0
こいつは逆張りしてればいいと思ってるだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:16:31.90 ID:TwtPLrHu0
これを主張するのなら政治家のいる意味もないね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:16:33.26 ID:eVftpSnT0
レンポーさんはたまに良いことを言っても誰にも認められないくらい性格が悪いよね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:16:46.43 ID:r5VBGHDC0
民主党が反対するのは当然
児童手当と子ども手当で似てるように見えて理念が大きく違うんだからしょうがない

その上で、同意しない

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:16:49.94 ID:oVakDI5J0
それで浮いた金を待機児童解消のために使うんだから良いじゃないか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:16:57.45 ID:fxOziwl30
なら累進課税もやめろ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:21:41.51 ID:v2HC6h6u0
>>27
ほんとにな
所得税率が累進で高額納税者が児童手当は貰えないってムチャクチャ。対象者全員に渡すべき。不要な金持ちは辞退なり寄付なりすればいいんだよ
479 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:53:43.95 ID:0yR1YK9/0
>>27
法律そのものをやめてしまえばいい
そうしたら金持ちは金持ちではなくなるんだがな
金が金ではなくなるよなただの紙切れに変わり果てる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:17:07.47 ID:lTGpyqFS0
旦那950万円、嫁専業 手当ゼロ
旦那900万円、嫁900万円 手当満額

この理不尽さ

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:26:00.97 ID:FGatITaf0
>>28
世帯 って言ってるだろ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:27:12.55 ID:lTGpyqFS0
>>108
世帯主の所得基準やで
共働き公務員共働き夫婦大勝利

旦那900万円妻900万円の
共働き夫婦も児童手当満額支給

127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:28:12.11 ID:HxkMPjii0
>>119
まあ、今は専業主婦する人いないし
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:27:41.67 ID:pBMmWKgm0
>>108
記事の書き方がクソなんでうのみはあかん
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:29:56.25 ID:4oTZ/XTg0
>>28
双方900稼いで育児もしているなんて何%くらいの想定よ
保育園なんて使えないから個人的に子守雇うのに年間300万以上かかってるんじゃないかな
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:32:36.26 ID:tQmEsFJA0
>>28
世帯だから、年金生活の親を介護していたら超えちゃうよ

夫の年収 1150万 妻専業 貰える

夫の年収 500万 妻400万。要介護の親の年金305万 貰えない

207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:50.88 ID:vN5kYT1/0
>>179
今回の政府案は世帯年収ではなく、世帯で一番高い収入の人が1200万円を超えた場合だよ
だからその例だとどちらでももらえるから安心しな
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:35:41.88 ID:jp9VBtj20
>>28
女性の社会進出推進とか詭弁だよな。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:17:17.92 ID:M9FO4MGd0
わかる、育児世帯に線引きするよりベーシックインカムとかやることあるやろ
あと所得税さげろ
働いたら負けの社会にするな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:17:19.29 ID:ZRveD4dW0
ただ石投げてるだけで2000万とか笑いが止まんねーだろうな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:17:23.05 ID:az6fdC9l0
累進課税強化!
上級国民に不労所得に対する負担強化

これしかないだろ。

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:17:25.11 ID:0IjfpdgA0
この人たちは一回年収500万で三年ほど
生活してみてほしい。
もちろん政治資金の私用とかの類いは一切無しで。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:17:38.16 ID:1QjFhZ2g0
仕分けで線引きしてた人が。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:17:50.20 ID:1TPe7j4/0
これはその通りだろ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:17:52.52 ID:AtfJWOkA0
蓮舫がここまでアホだとは思わなかった
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:18:03.38 ID:TSblvJWY0
金持ちはほっといても生むからな

金に困ってなくても子供の人権が負担になってるから3人目とかはそうそう生まない
金に困ってない奴を金銭的に優遇したって子供は増えない

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:18:05.11 ID:Ww5BJoeX0
>なせ線引きするのでしょう?

金銭に余裕あるやつに金銭支援必要ないからだろ

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:18:09.94 ID:Wh2a2RPS0
国会で通らなかったんならお前の力不足
お前の力不足なら、それはお前の政策が支持されてないって事

ツイッターで愚痴る前に、国民の支持を得られるような事をしようぜ…

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:18:17.12 ID:tuM5Xms10
子供手当にして制度ぶち壊したやつが言うのか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:18:21.92 ID:b8ycuzq60
この世帯はもともと一人頭5000円の手当だろ
それがなくなったからって困らないだろ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:18:31.18 ID:lTGpyqFS0
日本の税制、手当の全ては
公務員共働き夫婦がいちばんトクするように設計されている

今回の改正も
公務員共働き夫婦は手当満額を享受できるように
うまく調節してる

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:18:34.08 ID:SmUkN8f80
自分も年収1200万以上だし
切実な問題だろうね
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:18:39.70 ID:xuaXDBKe0
コリャあかんわ
このオバサン
われわれ低所得者を敵に。。。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:18:39.70 ID:A4pqkLO40
プサヨ:政府がやる事は、全てが悪なんです
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:18:59.11 ID:NXiYaQBR0
ほんと石投げてるだけだな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:19:04.80 ID:YgI2FcpJ0
こいつらが与党の頃子供手当導入で15歳までの扶養控除対象外にしといてよく言うわ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:19:09.26 ID:yFJq8P7G0
よく言った
無くても困りはしないけど貰えるなら貰っときたい
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:19:11.36 ID:pQLJjex60
息子になんか言われてなかったっけ?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:19:19.01 ID:BGTWTaxf0
自民のスパイ説
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:19:37.92 ID:PeQyiAfh0
何でもかんでも反対おばさん
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:19:44.09 ID:Ou8kacZ80
老人への金を子育て世代に回せば配れるからな
その方向を主張していけ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:19:47.26 ID:XDQclBUB0
何でも批判w
ほんと人間のクズだな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:19:51.32 ID:pBMmWKgm0
>20
控除33万ついても3万くらいしか帰って来ないし
現金年間12万から18万貰ったほうが嬉しい
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:19:57.38 ID:BQgzzx7G0
うっせぇわ!
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:20:38.82 ID:5hl3w+Y30
年収1千万以上の家庭に手当いらんやろ
シングルへの手当手厚くしてやったほうがいい
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:20:39.46 ID:rrrQ/AO10
「保護者手当」を廃止し、「子どもへの直接的な福祉」にしたら良い
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:20:45.43 ID:qls3dBFU0
1200万円は相当恵まれてるだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:21:22.05 ID:YoSTARed0
>>59
何が恵まれてんの?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:23:13.38 ID:ktfnJF0S0
>>68
生活するにあたりだな。節約節約の生活してるんかな?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:20:52.70 ID:E/53jmmg0
蓮舫は金持ちの味方
自民のうんこは捨てて民主に投票しまっす!
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:20:54.30 ID:HV9Fl9pIO
「じゃ、また三党合意でもしますか?ww」
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:20:57.07 ID:TSblvJWY0
まぁ子供に限った話ではないが

金持ち優遇したって人一人が消費できる量は限られてる
コストカット大正義で大盤振る舞いが悪とされる世の中だから尚更トリクルダウンは起こらない

現代において金持ち優遇は負のスパイラルを生む元凶なんだよな

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:21:01.17 ID:okuTVTwX0
蓮舫の作戦下手過ぎ。もう少し考えて発言するべき。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:21:02.85 ID:8E+ShwXg0
1200万って、別に裕福でもないけどな…
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:23:07.83 ID:pBMmWKgm0
>>64
300万くらいになってから言ってね
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:23:31.28 ID:2cOsJ1zu0
>>64
めっちゃ裕福
世界的にみたら更にめっちゃめっちゃ裕福
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:24:10.42 ID:x7JOn+ZT0
>>64
池沼乙
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:21:04.84 ID:ciz0zqax0
??
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:21:08.03 ID:2cOsJ1zu0
なぜか分からないほどアホなのか?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:21:15.05 ID:2I9W/c9J0
まず、自分の子供は自分の金で育てるのが基本。それはわかってるのか?蓮舫
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:25:40.56 ID:OtUDqjwG0
>>67
いや、このご時世なら社会全体で育てる考え方もありじゃね?
独身やDINKSに課税して、子育て世代に子供一人当たり1千万払う、くらいのことを
せんと、そもそも若者は結婚しないし子供を産まない、の状態を改善できない。

オメーがどういう価値観持ってるかと、この現実には、この際関係がない。

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:21:24.70 ID:EfithARX0
こりゃ立件から追放だな
扱いきれなくなってる
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:21:37.08 ID:sNVQ32lJ0
この頭がおかしい中国人に1千万票入るって
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:28:10.21 ID:NXiYaQBR0
>>70
結局はもっと頭のおかしい国民がいるという事だ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:21:38.21 ID:YxcDnpv60
先日反省したとおもったら、また反対、反対、反対ですか?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:22:09.17 ID:B/GtDwZj0
なぜ何でも反対するのでしょう
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:22:25.07 ID:R1iUc7Nh0
>>1
何のための所得税の累進課税なんだと言えないあたり蓮舫はアホ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:22:28.40 ID:mT3DC7gu0
世帯年収だと3人目はきつい年収だな
そして3人目を作ってもらわないと人口が増えるわけない
となると3人目から支給でファイナルアンサーやな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:22:36.50 ID:pJe64K/N0
なんか最近野党がまともなこと言うようになってきた
政府がやばすぎだもんな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:22:42.80 ID:SBsx4EXF0
>>1
れんぽうには常識がないね
日本を破壊したいだけだから当然だけど
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:22:49.07 ID:x7JOn+ZT0
十分な所得があるからでは
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:23:04.09 ID:Hj913o850
年収1,200万超の子育て世帯なんてそもそもそんなにいないだろうと思ったけどTwitterのこれ関係の書き込み見るとほとんど批判的なことに驚く
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:23:16.03 ID:5hl3w+Y30
いつまで政界に居座る気?この外国人オバサン
もう的外れないらん発言しかしんならいらんやろ政界に
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:25:02.03 ID:2cOsJ1zu0
>>82
こいつを選出してる奴等がいるんだからしょうがない
間違いなくこいつ以外も糞しかいないし
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:23:21.01 ID:OtUDqjwG0
何でまたなんでも反対口調で反対するんだろうな。

これを機に貧乏な方の子育て世代に厚く保障しようぜ、とか言えば
まだ反応も違うだろうに。

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:24:31.93 ID:tQmEsFJA0
>>83
蓮舫は、いつも自分の現在の生活目線だからw
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:23:30.84 ID:MgoKlfHd0
与党の政策に反対する事と揚げ足を取るのが目的だから
反対内容はただのこじつけ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:23:38.92 ID:REv0dJ0O0
何故ってお金有るからだろ?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:23:52.06 ID:vN5kYT1/0
蓮舫って自民党に文句つけてるだけで自分の立場を考えたこと無いんだろうな
立憲民主に所属なのだから、立場的には労働者を守る政策はOKなの
それなのに自民党が格差を減らす政策を出し、立民がそれに反対するってギャグだろw
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:24:40.93 ID:s1KEFdnE0
>>88
民主党の残党にまともな政治理念を求めてはいけないよ?
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:24:19.14 ID:opz9Trtm0
これは珍しく蓮舫支持
税金を収入に合わせて払ってるのだから、
子供の保証、手当は同額でいい
子供同士で財源を取り合い、回すのは良くない
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:26:57.18 ID:TyTNWxAD0
>>91
フランスでも所得制限はあるぞ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:24:25.18 ID:Ao2vGlez0
月100万で税金引かれても足りないわけないだろ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:24:25.58 ID:AD42vPRO0
>>1
負担だけ大きくて給付のない世帯を作って、政府が法の下の平等を公然と無視するから、少子化が加速するのではないか?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:24:30.78 ID:+xK/f2NQ0
1200万の奴らなんて貰わなくで平気だろ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:24:34.15 ID:DrNl6wgL0
Twitter廃人おばちゃんのつぶやき
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:24:36.99 ID:5dJY/mxj0
育児世帯の線引きはおかしくて、累進課税はおかしくないと
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:25:05.78 ID:Izb3C4DT0
蓮舫の支持者がそういう世帯多いか或いはそういう世帯とだけ仲良くなりたいかどっちか
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:25:17.73 ID:/gKil6my0
ん?これは正しいだろ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:25:20.56 ID:1udKyY7z0
その分、低所得世帯に増額でいいやん
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:25:21.46 ID:43U6t2H80
その安定財源はなんなん
政治家ならそこまで言え
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:25:24.30 ID:TyTNWxAD0
弱者の味方じゃなくなったら支持率5パーからあがるのかな
どんなプラン持ってるんだろ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:25:36.23 ID:MFPfFaaz0
これはまぁ正論
子育て世帯には手厚くするべき
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:25:50.62 ID:8J17o48M0
それよりコロナ抑止に貢献している
引きこもりに手当を
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:26:03.13 ID:r4WIRjBu0
R4の戯言はさておき、頑張っても税金多くなって手当無しじゃ誰も頑張らなくなると思う。つーか年収1000万円付近の重税感がハンパない。
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:26:12.63 ID:vCH9CAGJ0
ならば、貧乏人へ飼育手当てばら蒔きも即刻廃止にしてやればいい
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:26:28.88 ID:Cupn6Q880
うるせーよ襟立てやがって
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:26:39.12 ID:ktfnJF0S0
批判してる1200万の人たちは冬ならこたつのみで生活したらいい。夏はエアコン夜のみ。住むとこも公営団地にしたらいい。
嫌なんでしょ?そういう生活はできないでしょ?そういうのしてから批判して。
今と同じいい生活ができないから批判してるだけ。
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:29:12.68 ID:uOr1yudr0
>>112
バカだろお前
道歩いてたら突然年収1200万になったと思ってんの?
さらにすでにお前より遙かに高い金額国に納めてる上に
その恩恵はお前も受けてるの理解してんの?
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:26:39.35 ID:tAUzjgXj0
>>1
野党は基本政治を空転させるのが目的だろうから、文句言える内容なら何でもいいんだろうな
スパイ防止法作ってほしいが今の自民見てると自分たちの首も絞めることになるから絶対に作らないだろう
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:26:51.38 ID:fes4HBie0
>>1
ヤフコメ見て迎合してそうw
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:26:53.10 ID:GA/5Go/b0
こいつはただの逆張りだろ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:26:53.22 ID:UQikhkIu0
>>1
立憲の支持者がどういう種類の人たちなのか、なんとなく分かったような気がします
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:32:47.95 ID:s+gaKRhC0
>>116
立憲票の大部分の支持母体は大企業労組と公務員だろ
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:46.63 ID:UkKWam6G0
>>181
そいつら連合が二階や層化の手下の小池BBAを

先日の都知事選で支持表明してサポしたんだぜw

214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:35:28.50 ID:ahpXZrgG0
>>116
中流以上の小金持ちサラリーマンだよ
でも大企業の社員もみんなバカだから自民に投票しちゃうよね
内需の企業なら恩恵あるわけないのに
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:26:54.58 ID:rt7x71lo0
年収300万円の子無し夫婦が
年収1200万円の家庭の子供を養っているという
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:27:17.52 ID:najJ36S/0
手当の意味わかってんのか?
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:27:18.86 ID:qw4XtgvI0
パヨク困惑wwwwwwwwww
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:27:30.38 ID:pJe64K/N0
年収1200万円は東京じゃ庶民的な中間層世帯、夫婦世帯年収で1200万なら中の下の層
このラインにいる人は怒るよな、普通の生活でさえカツカツなのに
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:28:50.22 ID:Hj913o850
>>122
1200万は世帯合計じゃないらしい
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:27:39.92 ID:rAhZAQiW0
自民党の最強応援者、アジテーター・マジコン
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:27:51.32 ID:81BwEvvN0
1200万稼げてるのは日本全体の何%よ?
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:28:26.50 ID:lTGpyqFS0
>>125
60万人の子どもが不支給になる
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:16.38 ID:M+b55pjw0
>>125
全体の2%から3%ぐらいらしい
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:28:17.96 ID:2CJhxNQ50
「あ」って言っても文句言いそう
時間の無駄だろこいつ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:29:50.94 ID:5dJY/mxj0
>>128
ちょっと待ってください!
今「あ」って言いましたよね?
どういうことですか?
国会をバカにしてるんですか?
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:28:39.96 ID:7asYz1Wa0
子育て世代の反対の声の方が多いか
貧乏人のルサンチマンの方が多いか
世論がこの問題にどう感じてるのか知りたいな
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:28:46.38 ID:PoJ+61iN0
取り敢えず何でも反対する
これが蓮舫
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:28:47.01 ID:fbER5Xng0
5000円の手当てが無くなる
辛いわー大変だわー
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:28:53.89 ID:bf6oFBr10
反省するけど勢いで言ってしまった、反省していない
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:05.09 ID:OtUDqjwG0
>>134
頭に血が上りやすいうえに、他人から自分がどう見えるか考えていないんだろうな。

そういう人は国会議員なんぞになってはいかんと思うよ。活動家じゃねえか。

135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:29:06.59 ID:AxuUBJM40
キラキラネームに支援してもダメだからな
世帯年収800万円ないところには支援しないのが正しい
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:29:24.86 ID:ciz0zqax0
確かに成功者の子孫は増やして貧富の差を拡大して富国にすべきだね
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:29:28.04 ID:rAhZAQiW0
コイツに、カップラーメンの値段を聞いてみ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:18.80 ID:lTGpyqFS0
>>138
カップラーメン食うなんて富豪か?
貧乏人は袋麺を食え
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:29:42.04 ID:qls3dBFU0
1200万円で文句言ってる奴の生活費の内訳知りたいわ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:29:47.23 ID:Z1mfITc+0
上級にはいらないだろ。

こう言うところが、何にでも難癖つけてるだけと思われてる。

菅にこないだズバッと言ったのは評価したがそれも何にでも難癖つける行動の一つだったのか。

166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:25.30 ID:c61H2+eO0
>>140
1ミリも評価できることねえよ、あるとしたら下手な漫才より賑やかし要員
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:29:48.19 ID:x9yeYtzU0
さすが上級非国民だぜ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:29:53.99 ID:jYMDiuLM0
年収1200万ある奴に児童手当いるか?
この疑問に尽きるだろ
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:15.76 ID:AxuUBJM40
あと、年収1000万円超える人は重婚OKにするべき
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:15.95 ID:OH67SlMe0
カミツキガメかよ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:20.60 ID:S3A3zZYZ0
年収1200万円以上のR4
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:21.94 ID:UkKWam6G0
今迄手当出してた移民党もそうだが

この移民主党も4ねよ

152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:23.48 ID:2ynTVzM10
日本国に害しかない中国人議員。
こういうのを排除できるように法改正しないと完全に乗っ取られるぞ。
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:33:32.51 ID:UkKWam6G0
>>152
こんなレンポウなのを移民政策で国内に大量生産仕様としてるのが

塔一教会系移民党と層化公明党だぞ

240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:18.37 ID:TyTNWxAD0
>>188
移民反対してる野党を探す方が難しいぞ
幸福の科学とかになるし
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:30.90 ID:qecHNxrp0
廃止でいいから扶養控除復活しろよ。
まじであほらし。
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:31.43 ID:tQFhPBCP0
親戚の中国人に金を配りたいんじゃねえのか
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:40.26 ID:kGRYAuCI0
田舎のじいちゃんポンコツ軽の車検受けたら
税金スコダマ取らっだ
っていうっけ
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:44.55 ID:XNfnPXRR0
飲食店にだけ給付金て言う線引きしちゃってるからなー
もうこの国は平等でも公平でもないんだよ諦めてー
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:56.18 ID:kmBuyXkG0
もうさあ500万円以上はカットすべき!
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:30:57.82 ID:NYEsIik70
金持ちの味方蓮舫です
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:02.30 ID:kJ6qLBM50
稼げば稼ぐほど徴税され見返りもなく貧乏人ばかり得する社会にしては勤労意欲を失くす
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:14.70 ID:bqJFRDLI0
>>159
左翼は格差社会を是正すると言ってるんだから当然稼いでる奴の税は重くなるわな
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:12.54 ID:LXFekFSF0
スパイを野放しにする美しき国日本
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:15.39 ID:bark53Pd0
そもそも今話ししないかん法案なんか?
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:17.43 ID:U3xfDtsJ0
一人生んだら1000万はよ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:22.68 ID:IretaGH40
マジコン
二重国籍
施政方針演説事前漏洩
何があっても自分は悪くない謝らない
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:24.75 ID:p05KQVWv0
年収1200万円以上の育児世帯なんてほぼほぼ無いのに何騒いでんの?
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:36:23.78 ID:70A0/GrP0
>>165
ほぼ無いなら国家財政への影響はごくわずか
なら別に改正する必要がない
なんでこの非常時にこんな法案通すのだ
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:40:00.25 ID:p05KQVWv0
>>226
マジで叩くならそこなんだよ
それでどんだけ浮くんだって話だ
改修費用すら出ねえわ
313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:05.43 ID:u1PTXR7D0
>>226
年収高めリーマンをスケープゴートにしたいだけ
代々の資産家にはノータッチ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:25.74 ID:DaA1FOiY0
1200万の世帯に手当出しても、「じゃあもう一人産もうか」とはならんでしょ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:30.73 ID:Mq3izKDM0
何を言っても落選しないんだから笑いが止まらんだろうな
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:30.79 ID:zf9c687U0
うちは1200ギリギリ世帯だが、線引きするべきと思う

金はあった方が嬉しいに決まってるけど、育児に絶対必要かと言ったら全くそんなことはない
小学校で古い筆箱や習字道具使ってる子供や、卒園者にオモチャの寄付を募る保育所を見たらそっちに使ってやれと思う
蓮舫はホントにダメだ、マジで辞めて欲しい

170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:40.53 ID:gMNPoYZw0
なんでも批判するから信用出来ない
まさにこういう所だよな
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:31:41.38 ID:Rdpr0r1a0
手当は平等にして課税で差をつけるのが本筋
子育て世代どうしの諍い種をまく政府案はおかしいだろ

蓮舫が嫌いだからって、思考停止するなよ馬鹿が・・

187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:33:18.23 ID:fbER5Xng0
>>171
政府内でなぜこう言った結論にならないんだろうな
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:52.37 ID:OtUDqjwG0
>>171
そもそも1200万なんてラインで線引きしたところで大した財源にはならんもんな…
貧乏人のルサンチマンを充足するためだけに、こんな枝葉のことで時間無駄にしている
与党もクズいとは思う。
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:35:39.96 ID:ciz0zqax0
>>208 何で切りのいい1000万円ではないのか
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:06.90 ID:YoSTARed0
>>171
すでに手当も差が付けられてた上に課税も重い
扶養控除も廃止と散々やられてるのにね
しかもこれで捻出した金は高齢者医療に消える
ここで息巻いてる非該当者の懐には入らない
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:32:04.70 ID:XKRnQSEb0
レンホー老害化してきたな
三原じゅん子といっしょに芸能界復帰がいいよもう
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:32:07.54 ID:hqbs0TVH0
こんなキチゲェ知恵遅れの集まりなら
政権なんて無理だな
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:32:16.33 ID:wp0nhRdC0
予算は無限じゃないからだろ
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:32:25.02 ID:rQ/amMbE0
蓮舫だから叩かれてるがこれは正しい発言と思う
少子化なんだから子どもを減らす方向への政策転換は国家の自殺行為
なんでこんなことがまかり通るかと言うと子育てするような若い世代は選挙に行かないから舐められてるのだ
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:35:53.15 ID:5dJY/mxj0
>>176
児童手当なくなるから次の子供を躊躇うという年収1200万円の世帯がいるなら連れてこい
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:36:25.12 ID:UmyIJ+ys0
>>221
はい
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:30.02 ID:70A0/GrP0
>>221
日本全国の統計で見たら影響はわずかに出る可能性がある
それと今回1200万円だけど段階的に引き下げられていくでしょう
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:32:29.21 ID:7NK4umHn0
困っている人にあげるお金であって
子供がいる人にあげるお金ではないから
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:32:32.81 ID:ciz0zqax0
寧ろ、金持ちが貧乏人を引き取るべきだ
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:32:44.71 ID:lIEQwqiO0
この人の所得制限するなっていうのは民主党政権時代からの持論なんだな
行政改革担当大臣時代はシステム上時間がかかるからできないって言い訳してたけど
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:32:58.19 ID:ckFidIyp0
日本はだんだん社会主義を取り入れていかないとやっていけない。
日本だけではないが、野放図では貧富の差が開くだけ
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:33:52.23 ID:ciz0zqax0
>>182 貧富の差が開くことは悪いことではない。多様性が増すわけだし
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:33:05.48 ID:eXK9Pn260
こうやって寄り添ってくれるのってなんだかんだいっても立憲なんだよなー
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:33:05.84 ID:CTNjjLdQ0
1200万以上の手当を少なくするのではなく、
1200万以下の手当を増やせ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:33:10.93 ID:jo8OPMWN0
世帯年収なら微妙だが
一人年収なら高過ぎだわな
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:33:17.85 ID:yw4y+w6x0
必要ないからだろバカが
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:33:42.81 ID:UTbmpVYc0
シナ畜レンホーは相変わらず脊髄反射で何でも反対か、政府の金も無限じゃないから余裕がある世帯まで金を配れないってことだろ
今回のコロナ対応でも莫大な金が投入されてるし
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:33:48.47 ID:xIzCeC/a0
線引きしなけりゃ、線引きしろと責め立てりゃいいだけだからな
知恵遅れレベルの政治家だわ
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:33:58.21 ID:AwiXsAh20
年収1200万もあって児童手当に縋りつく業突く張りはだーれだ(^^)
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:02.52 ID:GqAdNZeY0
稼いでるってことは税金も多く払ってるんだからレンホーに賛成
育児期間だけなんだしなぜカットするのか
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:05.72 ID:SsHlt9+H0
>>1
所得再分配が政治の役割だろ??頭悪過ぎだろこのクソ女。
自民党もクソだが元民主党もクソ。この国は終わった。
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:12.05 ID:Y43Xi6mG0
これは完全に蓮舫が正しい
子供関連では差を付けちゃダメよ
少しでも子供が減る政策は全てダメ
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:24.52 ID:nPQgJ6sY0
【高収入】 無表情で文句を言うだけの簡単なお仕事です
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:31.11 ID:qMREqQmI0
蓮舫ってとことんずれてやがる
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:32.36 ID:CcSbzY4U0
(`罵´)「政府が何をやってきても反対したるっ!」
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:32.58 ID:axp52Mfj0
レンホーは黙ってろ
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:39.96 ID:TKaHfxth0
たしか仕分け会議の時に所得制限で手当てを規制しようとして、当時の野党である自民党に反対されたんだっけか。
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:46.09 ID:f1sVD1TD0
弱者の立場に立てない似非リベラルの典型みたいな事言ってんな
自民の応援団だろw
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:32.38 ID:ahpXZrgG0
>>206
中間層の立場にたってんだよ
富裕層や底辺なんかどうでもいい
金持ちは元々金持ってるし底辺はいくら優遇しても経済への影響は少ないから
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:40:30.01 ID:TyTNWxAD0
>>261
1200万が中間?
325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:48.37 ID:YbT1q3DX0
>>289
子供手当のスレ見てきなよ
そのぐらいの年収帯なんて富裕層でも何でもない
385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:23.67 ID:f1sVD1TD0
>>261
かつての中間層は年収1200万以下の下層に転落し始めている
そもそも下層一人一人は貧乏だが数が多い
その数の力を政治力にするのがデキル野党、リベラル左翼政党と言うもの
没落寸前の少数中間層なんぞに媚売ってる所が支持の広がらない理由なんじゃない?w
414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:34.44 ID:YbT1q3DX0
>>385
それやっても結局下から突き上げられるだけだからな
中間だけ上から下から絞られるサンドバッグ
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:34:58.42 ID:tusIn3ea0
おまえはもういい
ご贔屓相手に講演会でもやってろ
承認欲求のかたまりみたいな
醜悪な日本の女の見本
あ日本人じゃないのか
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:35:21.66 ID:s66uAiIO0
ワロタ
クレクレタコラかよ
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:35:26.85 ID:hopCEnny0
>>1
どうしてって、あんた
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:35:35.04 ID:JGEwSIcm0
1200万円以上じゃ駄目なんですか?
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:35:48.15 ID:6JgVE1eh0
金持ちからは預貯金を徴収する税制度を作ろうか?

昭和の日本だと法人税率が高かったらしい。

249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:55.50 ID:pQLJjex60
>>219
金融資産課税ね
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:35:50.62 ID:cdHIy5IK0
ただでさえ少ない子供関係の金をケチる意味はマジで無いからな
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:35:53.54 ID:/prO0vO90
コイツに議会で一席ぶたしてれば
他は鼻ほじで議員報酬をもらうだけのお仕事
いいぞ蓮舫もっとやれ、か w
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:36:03.19 ID:Hj913o850
不平等とか言ってる人いるけど富の再配分の考え方からして収入によって社会保障制度の適用範囲を変えるのは正しいことなのでは
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:18.78 ID:BZdUEwA80
>>223
抜け道のない制度でなければそれでいいんだよね
児童手当は世帯収入じゃなくて世帯主基準でこれやってるから不満が沢山出るんだよ
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:13.85 ID:TyTNWxAD0
>>257
蓮舫はそんな事言ってるか?
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:36:08.23 ID:mHncIfU20
この世帯って3%程度かもしれんが消費金額でいったら全体の60~70%いってないか?
もっと優しくしてくれよ
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:36:08.24 ID:euqaYY+x0
野党時代「増税けしからん!」
与党時代「増税する!」
これが立憲
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:01.80 ID:YbT1q3DX0
>>225
自民もTPPで同じことやってたけどな
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:36:38.62 ID:6rtkluc/0
>安定財源を確保し

今すぐその叡智を授けてみせろ

229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:36:41.30 ID:jdagaUIh0
育児だから線引き不要とはならんよ。もっと引き下げてもいいくらいだ。
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:36:43.14 ID:pA51hDyL0
これはそう思う。そのかわり健保上げないとダメ。あれここから上は負担率下がりっぱなし。皆んな黙ってるけど。
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:36:44.30 ID:3DK2JLFl0
イチャモンイチャモンとにかくイチャモ~ン
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:36:46.37 ID:hqW1QV8s0
逆に年収500万円以下は認可の安い保育園に優先で入れるんだから児童手当カットしろ。
一番つらいのは夫婦で年収600万づつの世帯年収1200万の世帯だろ。
しっかり働いて子供も育ててるのに認可園には入れられずバカ高い認可外の園に預け、
児童手当ももらえないとか馬鹿だろ。
年収1000万~1500万くらいの世帯にこそ厚い手当が必要だと思うがね。
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:36:54.44 ID:28xT83AS0
謝少佐
見せてもらおうレンホウのモビルスーツの実力とやらを
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:01.17 ID:4oTZ/XTg0
線引きはなくていい
こんなの許したら次は年収500とかどんどん下げられるだけなんだから
もし下げるなら保育料も同時に下げないと、働く意味がなくなる
働いたら負けみたいなインセンティブを高めてはダメ
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:21.21 ID:ft4Z+J/g0
>>234 その通りなんだけど、みんな気付いてないからどうせ成立するよww
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:11.40 ID:SXaFvufb0
全方面に良い顔しようとするから支持が集まらないんだよな。政治下手くそか
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:13.88 ID:SsRWqCVT0
貧乏人の支援こそ打ち切るべきだろう
金持ちの納税額に比べてこいつらはゴミなんだから
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:40:30.39 ID:OLIJ7cpM0
>>237
金持ち一匹死んだところで日本は何一つ変わらんが同じ貯蓄額になるだけの低所得者が死んだら日本は終わる
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:15.34 ID:zrn91VV10
まあ一理ある

児童に対する手当やもんな

名称変えたらよろしい

239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:16.28 ID:ft4Z+J/g0
このスレ見てるとアホばかり笑えるww
「1200万円以上」ってのは最初だけだと気付いてないヤツばっかwww
次は1000万円、その次は800万円と少しずつハードル下がっていくんだよwww
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:00.74 ID:u1PTXR7D0
>>239
ほんそれ
消費税みたいにどんどん引き下げられるに決まってる
最終的には世帯年収300とかになるよ
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:31.05 ID:opz9Trtm0
>>239
これはあるだろうね
そして次は年収~からはワクチン自費でとかね
で、富裕層は特に困らない 
1番働いて納税して苦労してる層を直撃するんだろう
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:29.03 ID:pJe64K/N0
年収制限はほんと愚策、高所得者にはすでに所得税で十分に搾取し過ぎてるから、給付金とか手当とか福祉サービスに年収制限は設ける必要はないんだよ
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:33.38 ID:BHI8fiXu0
年収1200万なら1日の給料3万くらいか
もらいすぎだ
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:36.75 ID:s+gaKRhC0
線引きそのものがおかしいって難癖だがラインが2千万でも何でも反対しそうだ
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:38.94 ID:JGEwSIcm0
R4を与え犯罪をさせ、子供にかける金をケチったR4様の戯言です
氏ね
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:41.00 ID:OLIJ7cpM0
児童手当は子供のお金なんだから年収関係なく渡すべきだ
その代わり所得税を引き上げればいい
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:55.10 ID:yqFwBy+A0
>>245
あげなくてもその子は飢えないからな
304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:37.61 ID:OLIJ7cpM0
>>266
飢える飢えないは関係ないんだって
「子供」に渡すお金なんだから
その分金持ちからは税金をがっぽり取ればいいだけ
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:53.11 ID:U4MHAj5G0
年収、年齢と線引きしてる法案なんていくらでもあるだろ
なんでこれだけ反対なの
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:46.92 ID:bqJFRDLI0
>>248
蓮舫の目についたからだろw馬鹿な左翼は反射的に賛成してるけどなw
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:37:57.56 ID:6qfLNq7k0
こればかりは妥当
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:00.80 ID:0EoZJT/H0
やっぱ蓮舫は所詮外人
「国民感情」は理解できないんだろうな
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:08.13 ID:H6bvgCcC0
>>1
そもそも・・・児童手当すら必要ないw
どっちにしろ現状維持なんてもんは出来ないし、増えることもない
収束していくだけ、国力やら、国の規模もね

発展途上国並みに、落ちるところまで落ちたら・・・馬鹿みたいにガキ増えるかもなwww

255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:09.98 ID:r4WIRjBu0
この政府案に賛成する人は思考停止してる。子育て世代に手厚くしないと国が滅ぶよ?まあ蓮舫はアホだけど。
366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:09.80 ID:a/kmv0OF0
>>255
最後の一文まで含めて同意
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:17.85 ID:zu86Cvld0
100年後の議員ネットでコメントするだけで給料貰えそうやな
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:26.44 ID:lkwOVfpn0
たくさん納税してる人間を優遇するべきでは?
低所得層は強制収容所にでも入れて人畜扱いしたらいい
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:37.22 ID:J5e/RHg10
同じ予算で低所得者への児童手当を増やす事も可能だしね
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:47.01 ID:/gKil6my0
子は国の宝
子供の為に使うものに線引きはいらない
何でもかんでも噛み付いてるのはお前らガ●ジ
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:38:54.81 ID:WGteKTwa0
金が足りないという家庭に向けての支援金だから
足りない奴らに配るという当然のことだよな
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:40:59.08 ID:6N0jt5Zk0
>>265
それなんだよ
裕福な家庭の子供との差を拡げないための手当
鼻っから恵まれた子供には必要ない
だがどこで線引きするかは議論の余地はあってもいい
359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:42.53 ID:opz9Trtm0
>>294
その考えが間違い
富裕層と底辺の格差を無くすのは親の累進課外の税金
子供への手当は、全ての子供の権利
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:04.04 ID:mUATZAoZ0
年収1200万なら4人目からにしろ
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:05.27 ID:D9jfgrDQ0
これは現実的に反対多いぞ
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:06.04 ID:FcVcmA0j0
育児世帯に線引き?
保護対象世帯に線引きしただけ。

人権問題に持ち込むお馬鹿さん

271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:10.93 ID:L+7IQoR+0
育児手当は子供ができない世帯が負担してる醜い税収
他人の金に頼って子育てをしたと胸を張って言えるのか
自分のけつは自分で拭けてこそ大人
国にも他人にも頼らず育ててる奴はたくさんいる
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:46.05 ID:lTGpyqFS0
>>271
子どもの扶養控除廃止されたんだが
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:12.75 ID:4meSSLtl0
もう黙ってた方が良いよ
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:13.02 ID:MAaDFOQh0
ぶっちゃけ年収1200万世帯なんてほとんどいないと思うんだけど
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:56.43 ID:LbHEGMqO0
>>273
マスコミ、テレビ関係、芸能人
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:47.23 ID:ft4Z+J/g0
>>273 これが成立したら次はこっそり1000万円とか800万円以上に変わるよwww
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:30.77 ID:GqAdNZeY0
1200万て公務員がもらう上限くらいの金額だよね、そこはセーフにすると
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:33.75 ID:nIKS/ESZ0
その線を引くのが政治家なんだから、せめてお前ならどうするのか言えよな。
302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:35.33 ID:5dJY/mxj0
>>277
線を引きまくる事業仕分けというのがあったらしいよ
R4は知らないらしいけど
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:45.60 ID:s66uAiIO0
子は国の宝
子供の為に使うものに線引きはいらない
子供のことを最優先に考えるなら
子供のいる世帯の収入を均等化することが一番
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:51.70 ID:UkKWam6G0
こんな移民主党の台湾レンポウみたいなのを近い将来国内に大量生産するから

移民党と層化公明党の移民政策は大反対なんだよ

281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:53.36 ID:pctJYfby0
子供が小さい頃年収1000万超えて喜んでたら、
幼稚園で月5万くらいかかるし想像以上に余裕ないのに焦った。
子ども手当くらい平等に配れよ、というより扶養控除復活しろ。
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:56.34 ID:MK0645RN0
息子が母から離れたの分かるわ。こんなに国民や若者が我慢してるのに偉そうに文句だけ言って審議止めてたら嫌になるわ
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:39:58.65 ID:lGgtWhLe0
子供何人いても廃止ってのと、「夫の収入」1200マンてのは筋悪いよな。世帯収入にしろよ。自営のやつなんてやりほうだいやんけ
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:40:02.39 ID:BHI8fiXu0
日本が破綻して預金が封鎖される日も近いだろう
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:40:02.41 ID:Q7mdgFJs0
>>1
このカミツキガメ、今度はこれに嚙みついてんのかw
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:40:42.35 ID:D9jfgrDQ0
>>287
カミツキガメはお前らだろw
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:40:48.91 ID:YoSTARed0
言ってること正しいのにアホが言うと間違って聞こえる
だからこいつには黙っといて欲しい
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:40:49.24 ID:ho6jRbmV0
え? お金が十分あるのに 補助する必要あるの?
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:06.78 ID:GxoxPWDh0
お金を稼ぐ程税を減らすとかしたり優遇しないと日本は衰退すると思う
貧乏など手厚い保護なんかしてるから所得を増やさず怠ける東南アジアみたいな人間が増えた
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:07.12 ID:b9YIUIXJ0
シナ蓮舫は変な仕分けしたくせに
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:19.63 ID:+NSUltYd0
国籍も線引きしない
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:20.70 ID:lzNT9d5J0
子育て世帯等は将来自分達も対象に成りかねない政策には素直に反対するんじゃないかな
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:25.03 ID:Qz70DJDS0
自民の支持が上がるかは知らんが
立憲の支持率下がるだろw
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:37.48 ID:++pUf+yZ0
コイツは何になら賛成なんだよ
306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:48.86 ID:EPiQgvNM0
また否定、、
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:50.82 ID:dHGdNInT0
与党もだが野党幹部らも金持ちだからな 庶民感覚は無い 山本を第二党にしないとだめ
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:53.56 ID:SsRWqCVT0
低所得のゴミは生きる価値なし
なんでそんな稼げないの?w
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:56.31 ID:aCDvFD5L0
反対するものを少しは選べよw
条件反射で反対してるだろこのバカ女
311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:41:58.10 ID:xEuMn5FC0
ここは賛成しとけよ。何でも反対する人がまた反対してるってことになっちゃうぞ
346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:08.89 ID:YbT1q3DX0
>>311
逆だろ
これに反対しないなら労働者のための党でも何でもないわ
312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:04.54 ID:wU6umYJw0
まずこれが
個人として発言か
党代表代行としての発言か
どっちだ
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:12.23 ID:y5V9tMcE0
年収1200万以上なら必要ないだろ?
なにいってんだよ、こいつ
316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:19.25 ID:8q6bst200
廃止に文句いってるやつは、まず自分の生活を見直せ
317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:19.51 ID:rPw0grue0
もう枯れた婆さんなんだから、絡んでくるなよ。
財源にゃ限りがあるんだから、平等な社会生活を推奨するなら底辺を支えろ。
ブランド品揃えて、連休は海外旅行して、コロナ禍でも関係なく深夜の銀座で呑んだくれてる奴らに、何で同じ額の給付金が必要なんだよ。
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:25.01 ID:pctJYfby0
そもそもデフレと少子化が課題なんだから、
子供への手当は増やせよ。
361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:00.65 ID:5dJY/mxj0
>>318
いいこと言うな
1200万円の金持ちに流れる分を貧困層への育児に関する手当てへ回せば更に子供が増えるな
381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:10.41 ID:YoSTARed0
>>361
そんな話はどこにもないけどな
428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:58.92 ID:pctJYfby0
>>361
増えません。
子供への手当単体で少子化を防げないのは隣の国で証明済み。
319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:30.36 ID:/mZilnIN0
村田蓮舫は金もらいすぎて頭おかしくなってるな
320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:33.75 ID:LGzYHKUl0
1200万ももらっといて乞食するなんてプライドないの?
365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:08.17 ID:OtUDqjwG0
>>320
こういう殴り合いが起きるのって、分断統治がよく効いているなと感じるね。
マキャベリズムの一つ。
321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:33.91 ID:+nsqrb5z0
蓮舫嫌いだけど、これはさすがに同意
そもそも、少子化の原因は金なんだろ? だったら金持ちにバンバン産ませないとますます少子化だぞ
343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:51.15 ID:JGEwSIcm0
>>321
IQ高い連中ほど子供作らないって研究結果があってだな
376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:47.95 ID:HCv4OS8f0
>>321
金持ちが子供少ないのは金じゃないかと
時間や労力、自分の楽しみが他にも多いからだろ
378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:01.97 ID:ytDi0Ttc0
>>321
日本に足りないのはブルーカラー
無駄なホワイトカラーは余りまくってる
産んでもらわなきゃならないのは低所得者しかいないんだが
423 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:44.62 ID:g/lsg+It0
>>321
その金持ちの絶対数が少ないから少子化が加速してるんだろうに

少子化対策をするなら下にバラ撒かないと意味がない
金持ちは金があっても子どもを生まないが、貧乏な奴は金さえあれば子どもを生むからね

322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:43.42 ID:BHI8fiXu0
食い物も買えない人は死んでも構わないが1200万の人には
子供手当を付けるべきだという思想
323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:46.44 ID:y5Lylt240
まともなこと言ってるのにネトサポは蓮舫叩きたいだけだろ
326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:53.41 ID:HCv4OS8f0
困ってない世帯助ける必要ないし、その線引きは絶対いるだろが
327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:42:57.41 ID:FcVcmA0j0
この人が反対してる理由は何なんだろう?
年収1億の人にでも平等に育児手当を出せといってるけど。
金額も無問題にした育児世帯の線引き批判ってそういうことでしょう?
338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:40.91 ID:HCv4OS8f0
>>327
こいつの周りの乞食が富裕層なのだろ
329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:06.06 ID:sQYfz3Yh0
こいつは社会主義国家を目指してるのか
349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:15.94 ID:y5V9tMcE0
>>329
社会主義なら年収1200万事態がおかしいだろ
330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:12.83 ID:GqAdNZeY0
子育て期間のみの話、差をつけるのは間違ってる
高収入は税金も高いのをお忘れなく
360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:44.90 ID:E34OR4P00
>>330
能力あっても高収入の仕事に就けない人は沢山いる
無能でも高収入の奴も沢山いる

文句あるか

331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:13.36 ID:Cz9wVcKC0
これに関しては蓮舫が正しい。
全ての子供に対しての直接給付だと考えてもらいたい。
355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:31.35 ID:UkKWam6G0
>>331
おまえらの台湾レンポウはケケ中の一味じゃねーのかw
380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:07.84 ID:YbT1q3DX0
>>355
竹中の一味だったら格差拡大に反対するわけないだろ
中間層の立場にたってんだよ
332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:16.14 ID:eFjV/Vow0
予算は無限にないからに決まってるだろう、阿呆
336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:32.85 ID:y5Lylt240
>>332
消費税は?
342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:49.12 ID:Cz9wVcKC0
>>332
よし老人の医療費を削ろう。
333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:24.72 ID:E34OR4P00
金持ちに補助なんていらんやろ
334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:27.48 ID:NZ1j/Oo20
こいつがいる限り自民党は安泰だな
356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:34.05 ID:RlQfr0b80
>>334
こいつも与党に石投げてるだけで2000万貰えるんだからそれでいいんだもんな
387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:26.83 ID:UkKWam6G0
>>334
台湾レンポウと生コンB辻元とメロリンは

移民党と層化公明党のスパイだからなw

335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:27.83 ID:s66uAiIO0
どうせ自分の子供に だけ は十分な教育を施して
有利に世の中を渡って行って欲しいと考えてるヤツばかりだろう

・・・と足下を見られている

337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:34.42 ID:6vwBH+Ik0
バカだ
こんなんだから移民党がどんだけバカやっても安泰なんだよ
339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:45.73 ID:GxoxPWDh0
世帯で1200万なんて平均だろ
これ以下の貧乏人なんて日本じゃなくて海外に移住した方がいいぞ
358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:41.30 ID:Qz70DJDS0
>>339
何言ってんだ最早平均年収400万程度の貧乏国やぞ
370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:19.55 ID:aCDvFD5L0
>>339
1200万の条件は世帯じゃないぞ
341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:47.42 ID:u8AaOC6m0
2人合わせて年収2000万だが既にカツカツで子ども作るの難しいわ
344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:43:52.50 ID:FmflR5OV0
そりゃ金持ちに流行る必要ないだろ
345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:00.30 ID:sP9kA3m90
蓮舫が正しいんだが

高給取りの蓮舫が行っても説得力0

347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:09.69 ID:pctJYfby0
1000万程度で富裕層扱いされる悲惨さ
どんだけデフレやってんだ
364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:02.82 ID:3Oeth2AK0
>>347
それな
1000万なんて普通に働いてたら簡単に超えるし
楽でもなんでもない
348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:10.95 ID:KlEVCAjZ0
さすが高年収でマジコン買い与えてた奴は言う事が違うな
350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:19.05 ID:j1va7iYQ0
この空気の読めなさほんと最高
351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:20.07 ID:FcVcmA0j0
蓮舫の希望は年収5億以上の人でも平等に育児手当を出せという主張。
育児世帯に線引きをするなってそういうこと。
352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:23.14 ID:LPhnFkdG0
もういいよ。こんな婆
353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:24.05 ID:BHI8fiXu0
政治家の給料をさげるべきだろう
もらいすぎだ
357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:44:35.46 ID:EUZvePTS0
>>1
で、蓮ピョウと不快な仲間たちはどういう提案をするんですか?
362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:01.44 ID:fbER5Xng0
世帯で1000万で富裕層云々はへんな笑いでるw
382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:12.28 ID:pBMmWKgm0
>>362
世帯主だぞ

わざわざ合算するのが出てくるのめんどくさー

398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:20.58 ID:fbER5Xng0
>>382
それは知っててたまに見る話にたいしてね
363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:01.83 ID:2uwyrR4b0
ただの人気取りに回ったか
367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:13.35 ID:iDK4cb/R0
税収は無限じゃないんだよ台湾人
369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:16.10 ID:TxL3AWDS0
年収での線引きが取り消されたら、今度は子供の年齢で線引きダメとか言われないかな
371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:20.85 ID:t0U375Xy0
でもさ予算に限りがあって、高年収世帯にもそれ以外にも平等に月7千円あげるのと、年収一千二百万円以下に限定して月1万あげるのとどちらかしか選べなくて、どっちが有効な使い道かって言ったら圧倒的後者じゃない?
習い事に月十万もかけてる勢とニトリの1万円ランドセル兄弟で使いましてる勢がお金の価値一緒だと思う?平等にお金配りたいって本当に思う?
465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:52:17.56 ID:nO/XF6fN0
>>371
子供の数が増えればいいから、一律でいい
高所得者に税金払うのがバカらしくなると思わせるのがまずい
487 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:40.37 ID:BN47KexF0
>>465
高い税金払うのは本来は名誉なんだよ
損とか思う時点で歪んでるわ
一定額以上税金納めてる高所得者には記念メダルとかあげたらいい
372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:24.12 ID:GFsPpffG0
金があるからでしょ
373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:32.15 ID:UNPD8txb0
育児チームでチマチマ取り合ってないで
ごっそり持ってる老人チームから分捕った方が早いだろ
数が多いからちょっとずつ減らすだけでデカイ額になるだろ
416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:36.70 ID:OtUDqjwG0
>>373
それなー。
例えば株式譲渡益や配当益を累進課税でにもして、少子化対策にがっつり
再分配しちゃえばいいのになと思う。
459 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:51:34.48 ID:vN5kYT1/0
>>416
そんなことしたら株価大暴落でGPIFと日銀が破たんしちゃうだろw
485 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:23.69 ID:UNPD8txb0
>>416
そんな一部の金持ちからじゃなくて
老人福祉系から数%でいいから持ってくりゃ足りる
445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:50:20.19 ID:u1PTXR7D0
>>373
ほんそれ
取ってくるのはそこじゃないだろって感じ
子育て世帯は票田にならないから仕方ないね
374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:34.23 ID:gYnvBbk20
なぜ児童手当があるのか?から考えろよ
375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:40.55 ID:dHGdNInT0
年収1200万でも子供が4人以上いれば手当出すとか子供の数を条件にするなら良い

貧乏人こだくさんとか戦前のような農本主義時代ではないから富裕層が頑張るしかない

415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:36.64 ID:ytDi0Ttc0
>>375
それだと移民大国にするしかないんだが
もう少し現実見てみろよ
金持ちに子育て支援など必要ない
377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:45:58.56 ID:GXlTOI2d0
ここは噛み付くとこでないよ
379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:07.08 ID:9qxatAV10
その世帯は金に困ってねーよ
二人目からは手間もかかるし偉い偉いで支給してやれ
383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:16.54 ID:BHI8fiXu0
むしろ資産課税を行うべきだろう
384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:18.82 ID:oohymkF70
年収1200万円以上でも特例で国会議員だけは支給対象に含めたらコロッと所得制限賛成に回りそう
それくらい元民主の患部は信用ない
386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:26.21 ID:lCDvNxEg0
仕分けはするのにこれはダメなの
389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:28.01 ID:u1PTXR7D0
5000円なんだから一律でいいやん
ご丁寧に収入で線引きして、これから産む層のモチベーション下げる必要ある?
他に持ってくるとこあるだろ
390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:28.23 ID:XNe6CShf0
なんにでも噛み付けばいいと思ってる婆さんだな
391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:45.76 ID:bJMROVYD0
応能負担が適しているからだろ この場合は
392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:50.59 ID:qVhJaEE/0
年収250万以下も100万は必要
393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:46:59.77 ID:2uMDOSmV0
金持ちほど結婚して子供産むんだから
そもそも削るという発想自体おかしい
434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:49:41.68 ID:BTkeQMM50
>>393
395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:05.58 ID:/EECDX8E0
年収500万だが月1万減って大騒ぎする話か?
1200万以上のやつだと1万ぐらい誤差の範囲じゃね?
396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:17.78 ID:x8m09JUK0
個人年収じゃなくて、
世帯年収1200万だったらそんなに裕福では無いのでは?
なんでも底辺に合わせる考えは危険
407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:01.62 ID:HCv4OS8f0
>>396
裕福かは微妙だけど助けは要らんな
432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:49:28.53 ID:vN5kYT1/0
>>396
今回は個人の年収だから、なぜ世帯年収を問題にするのかわからないな
397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:18.41 ID:5qqaAh4l0
お金がある世代はそれで子育てするのは普通でしょ。
線引きもくそも、どこかで線引きしないとダメって自分、昔言ってたやん。
2位じゃなくちゃダメなんですか?国の政策ってのはどこかで線引きしないとダメなんですよ!って。
もう本人言ったこと忘れちゃってるのな。
399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:27.97 ID:Cz9wVcKC0
金持ちに給付した子供手当は適切に使われる可能性が高い、一方で庶民に給付した子供手当は親の飲食やキャバクラ風俗通いやパチンコに消える可能性が高い。
それでも高収入世帯には給付したくないですか?
400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:33.59 ID:2uwyrR4b0
月100万っていいですね どれだけ苦しんでる非正規がおるかわってるのか
役立たずの老害 指示だけで全く動かない老害
401 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:34.87 ID:6ezufgqL0
上級国民は下級国民のことをやっぱり国民として見てへんのやな
下級世帯にもっと配らないと足りないのにな
402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:43.98 ID:uEjRWkQI0
モラル崩壊の自民を窮地から救うために
ヒールを買って出てるのかと思えるほど
403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:46.83 ID:uRbl4rv70
蓮舫はなんでもかんでも批判する癖をとにかくやめろ
手当ての必要ない世帯に配布したって格差が広がるだけ
404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:51.86 ID:aFd+yVVY0
そもそも1200ぽっちも稼げない無能なガキを支援しても負債にしかならない無能でバカな人間が増えるだけ
金持ちに沢山支援して産ませたほうが良質な人間が増える
454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:50:57.40 ID:Qz70DJDS0
>>404
それ国民の3.6%程度でしかも年齢関係無く
若い世代で、なんて1%居るの?
405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:58.60 ID:s66uAiIO0
日本女性は平均寿命が長く、その割に健康寿命はさほど長くない
社会保険料の最大の恩恵者なのです

高齢者の社会福祉を削るとすれば、どこを削りますか?

406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:47:59.04 ID:qVhJaEE/0
国力を上げるなら低所得にもっと手厚く支援しろ!敵は国内にない!
409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:12.42 ID:wfdmWIO50
文句しか言わないなら俺でも政治家できる
410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:18.19 ID:BoDX8YF20
与党の考えはとりあえず反対!
411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:19.10 ID:FcVcmA0j0
育児世帯に線引きしないなら、年収に応じて高額にしてやったらいいのに。
育児手当には、親の生活の負担を減らすという意味合いがないそうだから。
412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:19.64 ID:p5MkAUcx0
蓮舫を黙らせろ
野党の支持率を下げる為の自民党のスパイかよ
413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:28.16 ID:u1PTXR7D0
お前の親は年収高めだから、給食費や図書館入館料を払えよって言ってるのと一緒
そこを削ったり線引きするのはおかしい
やるなら別のとこでやれ
417 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:37.46 ID:MHGi3qeS0
要らねーだろ
その分を下級向け手当に回すんだから
418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:37.48 ID:9+PrWCQ50
育児施策の中で財源を切り取りするのではなく
安定財源を確保しすべての育児を支える

正に正論だろう、この辺を全く理解出来ないバカが多すぎる

419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:39.06 ID:ZHdWUEjj0
高年収世帯が児童手当で子作りを判断するとは思えない
たちみんのクソ連中はとにかく政府に反対するだけの無能の集まり
420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:39.67 ID:qNDwVJMe0
手当は一律で配って、高所得者の扶養控除を減らして所得税で回収のほうが効率的で良くないか?

支給するかどうかの判定をする、っていう無駄な役所仕事が発生するじゃん

421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:39.98 ID:nPCq1XLE0
まじで蓮舫さん良いことしか言わねえな
総理大臣にしろよ
老害ジジイより遥かにマシだ
422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:42.96 ID:fj4Ikcm/0
たまにはいいこと言うな
425 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:54.57 ID:y142pMhn0
もう文句言いたいだけやな
生活に余裕がありそうなとこで区切ったんやろ?
426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:48:57.37 ID:49O/h7uF0
なぜスパコンやはやぶさの予算を切ったのでしょうか?
429 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:49:14.76 ID:dHGdNInT0
枝野「こんな時代に政権しなくたいから蓮舫にイメージダウンさせてる」
430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:49:20.30 ID:gM51bSZx0
すでに、960万で1万引かれて月5000円だろ
1200万で年3万引かれるだけだろ
どうでもいいだろ
431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:49:27.84 ID:YP3dOY2x0
誰か議員ボーナス削って子育て世代助けてくれる勇者は現れないのかねぇ
433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:49:37.30 ID:2uMDOSmV0
GOTOや五輪に金を突っ込んでて
これはない
435 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:49:46.31 ID:/mZilnIN0
どうせ1200万円ギリ超えないように調整するんだろ
436 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:49:46.57 ID:t6Z+cn8x0
>>1
それはね、お金持ち家庭と貧乏家庭の間に
不公平が生じてしまうからだよ。
447 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:50:28.69 ID:g4X6kyqY0
>>436
貧乏なのはそいつの責任だろ
何が不公平だよ
437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:49:54.08 ID:5SNbW7al0
蓮舫は「とりあえず反対」する仕事なの。

そういう立ち位置なの わかる とりあえず反対すふのよ!それがお仕事なの!

438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:49:57.25 ID:sOcE57Fq0
内容に関わらず政府のすることに反対するだけ
439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:49:57.66 ID:Izb3C4DT0
だからこんなのただのパフォーマンスだって 1200万以上世帯の友達が多いんだよ
441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:50:05.65 ID:5hl3w+Y30
もう数十年前から少子化なる言われてて終身雇用やら非正規増やした奴らの責任
460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:51:43.57 ID:bqJFRDLI0
>>441
少子化対策に子供産めと言ったら野党はともかくマスゴミまで叩く国だからな、無理に決まってる
442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:50:08.64 ID:+c+gQt8u0
>>1
本当に困ってる人を助けたいと思わないのか蓮舫は
443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:50:09.41 ID:GqAdNZeY0
育児世帯を線引きするな、大賛成だね
取るんなら育児関係ない金持ちからがっつりやれよ
444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:50:19.18 ID:vt6Vc1h80
>>1
普通は飲食店の協力金を減らすよな。
449 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:50:33.45 ID:Pz1DxKME0
>>1
女子供を人権に利用するのはクズの象徴

韓国と蓮舫

451 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:50:39.67 ID:BcbqeS7Q0
金があってもマジコンにこだわるくらいだからな
452 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:50:44.46 ID:YbT1q3DX0
富裕層が底辺の面倒みるのは嫌だから
中間層で面倒みてやってねはぁと

自民の言ってるのはこれだからな
蓮舫の言うことは至極まとも

453 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:50:51.39 ID:sNLN1TDo0
金持ちほど異常にケチなんで1200万以上世帯の児童手当廃止自体は反対なのだが、
蓮舫が言うと正直イラッとくる

こいつや安住にしゃべらせてるうちは政権奪取は無理だと思うが?>枝野

455 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:51:21.01 ID:N/GzH/cX0
高齢者の医療費10割負担にしてよ
456 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:51:23.01 ID:IAiDcA690
逆張り専門だからなこいつは
それ以上の理由は特にないんだろうw
457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:51:27.44 ID:b31u0uFa0
これだから立憲民主党は駄目なんだよ。
笑える
458 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:51:29.39 ID:BHI8fiXu0
子供がいるのはエッチした証拠だから頑張れw
461 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:51:55.40 ID:hPbUrjvA0
R4は嫌いだが、この県に関しては指示する。家庭の裕福に差が有れど
子育て補助は一律で良いと思うわ。
税金取る方は差を付けて多く取られるのに子育て支援受けられないとか
それじゃぁあんまりすぎるよ
462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:51:58.87 ID:hdp5hJP/0
1200万円でぶった切るからな
この壁制度どうにかならんの
464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:52:04.56 ID:D3Y0oCAC0
マジコン代だよ
478 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:53:28.55 ID:zUWclvUl0
>>464
マジコンボーイは母親と袂を分かった
467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:52:29.03 ID:olc2hAIQ0
働いたら負けって風潮を作って国を衰退させシナが侵略しやすいようしてんだろ
二重国籍のシナの工作員さん
469 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:52:34.01 ID:YjeLUp7+0
>>1
1200万円か。ものすごいな。
470 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:52:38.32 ID:Izb3C4DT0
子供の数ごとに細かく所得制限設けてる自治体ばっかなのに今さら分断だの線引だの
473 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:52:55.87 ID:PDUnogp+0
人気取りかよ、無駄な抵抗すんな
474 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:53:02.01 ID:fzrSfI3B0
本人が年収1200万超えているからだろ
国会議員たからな
475 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:53:13.69 ID:8ese2DuF0
年収1,000前後のびみょーな金持ちはケチくさいからすげー文句出そう(´・ω・`)
481 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:04.02 ID:4n72dDZw0
>>475
そもそも1000万なんて金持ちでもなんでもない
8000万超えないとせめて
476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:53:14.01 ID:EFcI7+k20
児童手当そのものが無駄、今の人口は増えすぎなんだから少子化は歓迎すべき
それを手当で無理に増やす必要なんかないんだよ
477 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:53:24.45 ID:68vEn+bc0
女は現実無視してみんな助けるみたいなお花畑思考ばっかり
480 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:53:59.82 ID:5jx1+zEQ0
何やっても反対だから
482 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:09.79 ID:v33h2yee0
二重国籍議員とかに渡したくないからじゃないかな
483 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:10.53 ID:hkBPTRld0
線引きしろ、年収1000万あれば余裕だろ
484 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:20.75 ID:UwBnzTZz0
何にでも噛みつくから誰も聞かなくなる オオカミおばさん
486 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:30.77 ID:fyNlc7bW0
児童手当を、貧困対策ととらえれば年収による線引きはいるって事になるし
少子化対策ととらえるなら線引きはいらないな
488 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:42.31 ID:8ese2DuF0
公約どおりの子ども手当実現できなかったやつに言われたくないわ(´・ω・`)
490 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:45.56 ID:2FyF3Hsi0
本当だわ。努力して年収あがったのに
なんでカットされ、税金たくさんとられその税金をのうのうと生きてる低収入のやつらに使われなきゃいけないわけ?
491 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:47.74 ID:bqJFRDLI0
実際は1200万程度の収入だと子供3人とかいたりするとかなりキツい
493 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:54:56.74 ID:T10OF9ag0
これは子持ちへの実質的増税
これやるなら累進課税だけで調整しろって話
議員様はじじばばばっかりで高給だけど子育て増税とは無縁だし
494 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:55:03.27 ID:7wIHpeyy0
線引きをやめた結果じゃないでしょうか?
495 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:55:10.06 ID:akKsf7pe0
結果金持ち向けのヤツかよ
498 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:55:20.94 ID:UWwnYVxc0
待機児童問題解消より年収1200万の家庭の児童手当の方が大切らしい
499 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/03(水) 11:55:21.71 ID:GqAdNZeY0
子供のいない金持ち、子育て終わった金持ちからがっつり取れよ
そんなに金必要ないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました