- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 20:52:04.30 ID:r0sTjfKa9
原発の放射性廃棄物は国内ですべて処分するという原則に関わる規制が、変わろうとしている。廃炉が相次ぐなか、低レベル廃棄物である一部の大型機器について、処分を海外業者に委託できるように輸出規制を緩和する。新たなエネルギー基本計画の改定案に方針が盛り込まれた。経済産業省が見直し案を検討するが、実施に向けては不透明な部分もある。
海外での処分を検討しているのは「蒸気発生器」と「給水加熱器」、「核燃料の輸送・貯蔵用キャスク」の3種類の大型機器だ。いずれも原発の重要機器で、主なものだと長さは5~20メートル前後、重さは100~300トン前後もある。
以降有料会員記事にて
https://www.asahi.com/articles/ASP9M5GNCP9KULFA03R.html?iref=comtop_7_02
放射性廃棄物、海外処分に道筋 規制緩和で大型機器の「輸出」可能に
有料会員記事 2021年9月19日 19時00分参考)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/508818
<核のごみどこへ>選定から離脱、明文化せず 「法令で定めぬ」閣議決定 処分場問題 02/06 05:00https://mainichi.jp/articles/20201217/k00/00m/040/377000c
核燃料サイクル政策、行き詰まり露呈 電事連、苦肉のプルサーマル新計画 2020/12/17https://news.yahoo.co.jp/articles/751344010294e2910b5d1ed7f893cb97887223b0
福島第一原発 4カ月前の不適切な廃棄物保管を発表 2021/9/17https://news.yahoo.co.jp/articles/fc238fe784ec3797a0b06cdfd4616ba98e818530
福島第一 2号機の高線量部分の映像公開 2021/9/10
分厚いコンクリートによって放射線が遮蔽(しゃへい)されているにもかかわらず、毎時1100ミリシーベルトと非常に高い線量であることが初めてわかりました。https://news.yahoo.co.jp/articles/2837c711d17d8af4c9e38a6c3a0cbdd7a8d6b905
8000ベクレル超の建設発生土の搬入先決まらず 福島県の帰還困難区域 復興の妨げに 2021/9/2https://www.yomiuri.co.jp/national/20210722-OYT1T50260/
福島・浪江のハチミツから基準値超えるセシウム…組合が自主回収 2021/07/23https://kahoku.news/articles/20210708khn000045.html
福島第1原発 排水溝で濃度急上昇 汚染水、海に流出か 2021年07月09日https://asagei.biz/excerpt/26358
福島原発作業員が明かした深刻被害「汚染水は海にダダ漏れしている」 2021年3月14日https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880681000.html
福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 2021年2月22日https://buzzap.jp/news/20210128-fukushima-daiichi-nuke-plant-public-comment/
「福一の原子炉格納容器4京ベクレル」になす術なしの原子力規制委、なぜか一般に意見募集へ 2021年1月28日https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283394
安倍前首相の大嘘 福島原発“アンダーコントロール”の惨状 公開日:2021/01/05以上
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 20:53:05.17 ID:7fNURdKA0
- Twitterで挑発してきた中国の高官に対して、麻生ってちゃんと再反論したの?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 20:53:18.21 ID:ziTAEMeg0
- やっと、トイレが出来たのか。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 20:53:24.31 ID:NGgYJ3yo0
- ぼくのおちんちんも輸出します
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 20:54:09.56 ID:NKcGj1C80
- アフガンに送れ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 20:55:56.61 ID:pvbQEveM0
- 輸出して後はシラネならスムーズに処分できるかもね。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 20:56:38.94 ID:EcPts8rt0
- え?自分で始末できないから途上国に金払って廃棄物押し付けるの?
ジャップ鬼畜すぎない?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 20:57:47.17 ID:NKcGj1C80
- >>7
欲しいていうんだから仕方ないやんマヌケ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:46:36.96 ID:KAtWe5ug0
- >>7
ここは先進国の韓国に任せるわ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 20:58:46.74 ID:yFCptwgp0
- カナダが受け入れるという話があったとかなかったとか
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 20:58:53.22 ID:ze2ndmby0
- 原発ってコスパ最悪だよね
核の処分費用なんて相場は決まってないから相手国からふっかけられるのに決まってる - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:00:14.05 ID:rmnpdbBH0
- >>10
でも国内処分より安いし早いだろ。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:00:32.61 ID:NKcGj1C80
- >>10
地震もない嵐もこないだだっ広い砂漠のど真ん中に埋めたらいいんだよ
それが合理的 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:02:18.03 ID:v461FkYb0
- むかし東南アジアの海に捨てようとして「絶対安全ですから」と説明したら、案の定「そんなに安全なら日本の海に捨てろ」とゆあれた
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:06:05.44 ID:Wjdxvzla0
- >>13
w - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:04:19.02 ID:Fe6tzaIp0
- わざとです
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:08:58.66 ID:RkMtU6ep0
- 中国は以前は世界のごみ捨て場だったけど
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:10:16.54 ID:gbTj4i4J0
- 世界で話し合って、南極の地中深く、て(´Д` )ダメカナ?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:14:08.70 ID:lBM6BPtf0
- 地震大国だから国内に処分場は作れないって、じゃあなんで原発は維持できるんですかと言いたい
個人的には国内で使ったもんは国内で処理しろと思うので、処分場は自前でつくるべき
永田町の真下にでも造れば、議員先生方も安全対策について真剣に考えてくれるだろう - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:15:15.73 ID:0+cN5zJX0
- プルトニウムは発電で使ってるとこに売却か譲渡ってだめなん?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:17:46.50 ID:NKcGj1C80
- >>19
だったら端からそこに作るだろアホなんか - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:38:18.47 ID:r/V3BUHo0
- >>19
日本のプルトニウム保有量世界でも上位だぜ
一体何に使うんだろうね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:45:32.46 ID:ziTAEMeg0
- >>25
低濃度だから、兵器には使えない。フランスに送ってMOX燃料にして貰うしかないのでは? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:29:25.20 ID:KJW5kiBr0
- マリアナ海溝に投棄すりゃいいんだよ
長い時間かけてプレート間に飲み込まれて、最終的にはマントルに帰るんだから - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:32:49.46 ID:rasneZjX0
- 廃棄物としては全然大した量じゃないし
そんなに取り扱いが難しい訳でもないのに
大金が動くんだろうなぁ引き受ける国からしたら楽な商売やで
日本でやらせない左翼はほんま癌やわ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:34:44.88 ID:rasneZjX0
- 混同してる奴いるけど、これ核燃料じゃなくて大型機器やで
全然危険じゃないのに金が勿体無いわ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:36:15.69 ID:ziTAEMeg0
- モンゴルにって話もあったな。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 21:58:56.76 ID:xpRKekGj0
- コスモクリーナーはまだですか?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 22:02:58.35 ID:M2aFaDg+0
- 処分方法有るなら何でもいいだろ。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 22:10:01.79 ID:pZ7o/NSw0
- おしつけんなよ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/19(日) 22:11:26.09 ID:48OjAc2Z0
- また拒否される
【核のゴミ】放射性廃棄物、海外処分に道筋 規制緩和で大型機器の「輸出」可能に

コメント