【株式市場】PBR1倍でも不十分、脱・低迷日本へ 日本取引所トップの信念

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:12:19.96 ID:DSvmQy9o

バブル崩壊から30年余り。今年に入って日本株は上昇が目立つとはいえ、日経平均株価は1989年末の最高値をまだ抜けない。利益率が低く価値を生み出せない日本企業のイメージを打ち破り、持続的な株価上昇のうねりを本当につくりだせるのか。東京証券取引所などを運営する日本取引所グループ(JPX)の山道裕己最高経営責任者(CEO)に聞いた。

東証は3月末、上場企業に対しPBR(株価純資産倍率)改善策の開示を要請した。企業の解散価値を下回るPBR1倍割れの多さに焦点を当て株価低迷の打開に踏み込んだ。…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り3171文字

2023年9月9日 5:00 [会員限定記事]
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK055CV0V00C23A9000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:13:58.14 ID:/cMUpTw3
PBR1倍というのは、馬鹿でも経営できる水準
PBR1倍以下の会社は、役員に賞与を払うべきではない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 16:23:04.66 ID:9iwikVcy
>>2 みたいな財務諸表を読めない底辺が、日本人のマネーリテラシーの平均レベルなんだろうね。
頭が悪いとセクターによる違いも理解できないから、ハイグロでもバリューでもシクリカルでも同じ尺度で語ってそう。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 17:15:38.17 ID:aDFkxSYl
>>2自身はPBR1倍以下
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:16:42.18 ID:LsRwEJr1
信念とかいいから
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:19:27.37 ID:DSvmQy9o
基本的に、最近の日経新聞の有料記事は読む気がせずスレも立てていませんでしたが、このインタビューはしっかり有料部分を読んだ上で価値があると思って立てました。
アカウントがある人は是非読んで下さい。JPXの考え方とか出てて読み応えあります。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:23:27.02 ID:o6T9mG4U
何回も取引したら負け
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:25:54.61 ID:nqdOsL9/
人は記憶型と思考型に大別できる

実体経済の上昇 ←増税でここを下げる自民党。故にPBR1倍割れ

株価の上昇

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:28:00.70 ID:hGtAin3z
外圧で株価操作されてるのに 新年あけましておめでとうございます。じゃあねえだろww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:29:27.68 ID:1cghb8HF
額面廃止しといてその理屈はない
そもそも額面と株価比較が本来のわかりやすい指数だろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:31:22.30 ID:Cgxo7+pl
グロース銘柄の増資に合わせて空売りさせてたら資金調達も出来ないし設備投資も出来ないだろ
あの空売り外資を長らく放置して低迷日本も無いわアホw
(´・∀・`)
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:34:36.46 ID:WJ6FEM3X
これって物言う株主の村上世彰が先に言ってたこと
東証が重い腰を上げて本気になっただけ
サッカーのJIだって実力が伴わなければ格下げにする
これからグローバルスタンダードの
社員も上場企業も一度はいれば後は安泰の時代じゃない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:35:45.61 ID:h2+g8hw7
親子上場やめろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:35:48.16 ID:1jlAonji
無理だよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:39:00.11 ID:WJ6FEM3X
日本は既得権益が強すぎるんだよ
最初に権利を得たらひたすら守られるの
正社員だから定年まで安心の待遇が生産性
が上がらないんだよ
上場企業も株主の期待に応える経営ができなきや
降格や除籍が必要なんだよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 16:04:28.98 ID:ezkxIQJl
>>14
既得権益の強い会社は天下り先になっている
つまり日本政府の方針にそって経営してるだけ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:41:51.79 ID:WJ6FEM3X
カルビーのポテトチップスが20円や
30円で売られているの異常な状態
最低でも100円は維持するが出資者
に対する誠意
20円や30円に放置すれば見限られる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:43:42.05 ID:NhCBsHlB
全文張って♥
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:45:25.83 ID:WJ6FEM3X
株主に対しての配当はチョッピリ少額
それでいて金庫に貯めた金が唸っている
それで株価も低い
これの株を誰が買うんだ
多くの者に売りたくなければ上場するな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 15:57:35.77 ID:3BY8FSMd
おカネを使いましょう。
将来のためになりませんよ、今はインフレですよ。
預金しても意味ありませんし将来のためになりませんよ。
文句を言う前に、カネ使って経済回しましょう。
とりあえず、インフレを続けましょう。
…まあ、出来ないだろーけど。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 16:00:30.91 ID:5fgnZ4bm
PBR1.0が会社の清算価値だと思ったら大間違い
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 16:13:42.35 ID:hns+1dKr
まあなんだかんだ東証にしては珍しくいい取組だったと思うよ
後は大安売り状態のプライムを厳選するかその上のランク作れや
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 16:33:29.85 ID:cIhOK3Rf
人口が減少するマーケットは厳しい
韓国と中国の主要企業のPBRは日本より低いらしい
ソースは昨日の日経
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 16:40:04.67 ID:k/9e4tTN
国が株を買い支えている時点で駄目だろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 16:48:55.78 ID:QtHnXtEt
全部売っぱらえば儲かると
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 16:51:07.89 ID:uG0r4aNm
会社が信用されてないってことだしな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 16:56:56.05 ID:MkVgqq2O
チーター無双の市場がマトモな成長するわけがない でFA
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 17:01:17.23 ID:UR5hJSKi
そういう東証自身がPBR一倍割れなのでは?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 17:22:49.69 ID:Go9PzR7R
信念よりも仕組み
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/09(土) 17:23:39.99 ID:jBVT6Gq2
取引の大半は外国人投資家で海外投資家はドル建てで日経平均を見てる

結局コロナ前の水準とさほど変わらない

コメント

タイトルとURLをコピーしました