- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 15:50:45.62 ID:CAP_USER
21日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反落し、前週末比660円34銭(2.17%)安の2万9839円71銭で終えた。下げ幅は6月21日以来、3カ月ぶりの大きさで、節目の3万円の大台を2週間ぶりに下回った。中国の不動産大手、中国恒大集団の資金繰り懸念が投資家心理を冷やし、売りが優勢だった。
中国のスタートアップ企業などに投資するソフトバンクグループ(SBG)が大きく下落した。中国景気に左右されやすい海運や鉄鋼株の下落も目立った。
日経平均は寄り付き直後に600円超まで下げ幅を拡大したあとは、下げ渋る場面も目立った。先週までの大幅高で意識されていた過熱感がいくぶん後退したとの見方から個人投資家などが押し目買いに動いた。中国恒大問題も先行き不透明感が強いとはいえ、中国政府による救済策などを見込む声も出ていた。
JPX日経インデックス400は反落した。終値は前週末比338.55ポイント(1.78%)安の1万8672.29だった。東証株価指数(TOPIX)も反落し、35.62ポイント(1.70%)安の2064.55で終えた。
東証1部の売買代金は概算で3兆3780億円。売買高は13億1988万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1942と、全体の約9割を占めた。値上がりは218、変わらずは27銘柄だった。
ファストリ、東エレク、ダイキン、安川電、TOTOが下落した。一方、第一三共、JR東海、三井不、ソニーGが上昇した。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2021年9月21日 15:26
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0ISS16_R20C21A9000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 15:54:29.24 ID:whl9rhIx
- 中国国内の問題であって
日本に影響ないって話じゃないの? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:12:01.84 ID:2V2/sOEK
- >>2
はいはい。赤くしてほしいんだね。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:59:41.07 ID:ZvidjFBS
- >>2
他所の国だからとかもう関係ないかな
悪材料があるからとりあえず手仕舞いするって感じ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 15:54:39.93 ID:Zf7Ilja6
- 欧米諸国はきちんとヘッジをかけていれば、なんとか混乱をかわせるかな?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 15:56:03.13 ID:a80o4FOd
- と、サブプライムのときに麻生が同じこと言ってたな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 15:57:16.00 ID:54gftq1u
- 俺にカネが無いだけでみんなあるんだろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 15:57:27.14 ID:UMszvOuV
- 火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウ●コの塊を食って落ち着け
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:00:25.32 ID:xyXq2rZr
- 金額で見たら大きいが
平均株価も上がったので
下落のパーセンテージで見たら大したことない - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:02:13.57 ID:Lixi6sYq
- 日本航空は100円以上も上がったぞ。
中国の不動産株がどうのこうのと言うよりも
アメリカ市場が下げたので、お付き合いで下げただけ。
アメリカが持ち直せば日本も上げに転じる。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:02:44.44 ID:CuwmyiNM
- 保有株のヘッジとして
日経ダブルインバを買っていたが
まさかこんなに早く利確できるとは - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:10:01.89 ID:hZuJ1LiY
- 中国政府は助けないと思う。むしろ完全な見殺しをはかると思う。今のトップを非難できる中国人上層部はいない。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:13:05.45 ID:qp6/EoQZ
- 大暴落かと思ったら全然じゃん
むしろ今日は押し目買いのボーナスステージだったかもしれん
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:14:32.82 ID:bUuKChFD
- ダブルインバース悲惨だろうと思ったけど、そうでもないか。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:15:20.42 ID:7YxMRI6t
- 時代も変わったな 中国企業が全世界の株価に影響するとは
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:15:46.68 ID:CDz6Fj6g
- 日本だけ下げすぎじゃね。いつものことだからあれだけど。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:17:13.84 ID:4marftaT
- どーせまた税金で株価支えるんじゃろクソ政治
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:21:04.24 ID:vJ8d5naS
- 日本のバブル崩壊で世界に影響なんてほとんどなかった。
中国だって同じだよ。閉鎖的な市場だしね。リーマンショックはオープンなグローバル市場で起きたから影響が大きかっただけ。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:24:08.63 ID:VuxeuI/W
- 最近ずっと上がってたから
大したことない - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:26:08.07 ID:WWRwfnzc
- >>1
もはや企業の非株式化を義務化しないと駄目だな! - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:29:12.35 ID:+H6oErMi
- 勘違いしている人多いけど、中国恒大集団だけが破綻しそうで危ないんじゃない。
日本のバブル崩壊の引き金と同じ、銀行への不動産貸付に対する総量規制は
中国のすべての不動産開発企業に影響する。これからだよ、中国経済に悪い影響出てくるのは - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:34:41.66 ID:FudD3qUM
- ええぞ。買い増しチャンス到来や。
ボーナスステージ来るか - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:34:57.86 ID:hMI6nT2m
- 押し目だな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:34:58.21 ID:mmLp4I+3
- 中国恒大って1年ちょっとで9割も株価落ちてるやん
今更つぶれてもそんなに影響あるものかね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:36:19.65 ID:zryWtcXs
- そもそも1-2%の下げがなんなんだ
アホかと言いたくなるな
マスゴミはちょっと株が下がればぎゃあぎゃあ不安を煽り
株価が上がり続けているときは何も言わない - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:37:46.69 ID:zryWtcXs
- すでにヨーロッパはのんきに上げとる
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:38:16.77 ID:04Pek8wG
- たいして下がってねぇじゃん
影響あるのはチョフトバンクくらいじゃねぇの? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:38:24.42 ID:FzovBH71
- チャイナマネーが守りに入れば日本の不動産価格も下落モードに入るな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:39:42.03 ID:zryWtcXs
- 下げですらない下げでリーマンショックとか
マスゴミもたいがいにしとけ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:44:26.72 ID:oDblzYji
- 恒大の件で現金が欲しい中国人が売ったってことなのでは?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:45:48.74 ID:UMszvOuV
- ウ●コ食うのがチョッパリ
ウ●コ食わないのが韓国人 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:51:53.00 ID:4aEMYJcc
- アメ先はスゲー勢いで戻してるけど何かあるのかね
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 16:55:03.45 ID:54gftq1u
- ちんぽ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/21(火) 17:02:23.75 ID:064f2IEY
- どうせ日銀が買い増しするんだろ
もはや東証に景気・経済を見出だす事は無い
【株価 9/21】東証大引け 3万円割れ、中国恒大問題が心理冷やす 下げ幅3カ月ぶり大きさ【前週末比660円34銭(2.17%)安】

コメント